2012夏の旅行【中国四国】②三ノ宮BT~(舞子)~徳島駅

その筋には有名な、神姫バスの三ノ宮ターミナル。

夜行バスそのものは姫路行きなので、ここで10分の休憩らしいんだけど、それでも律儀にケツから突っ込んでいるのがえらい。(※多分近隣から文句言われるからだと思うけど)

で、早く着いてくれれば阪神→山陽で舞子に出て舞子から乗るつもりが、まあ時間的に厳しいので、始発の三ノ宮から乗ることにして、窓口でチケット発券(予約の変更+発券)をしてもらう。

※本当は舞子のコンビニで買う予定だったんだけどねえ・・・

しょうがないからファミリーマートでお握り買って車中で食うことに。当たり前なんだけど関東とはパッケージが違って驚く。

バスに乗り込むと、今度は4列。橋の展望考えると前の方がよかったんだけど、まあリクライニングはできるから(後ろには誰もいない)のでよしとする。

神姫バス徳島行き

なんか穴蔵から顔出してる感じ

夜行バスなんてのはあくまで移動の手段なので、ここからが旅の始まりという印象である。

早朝の三ノ宮の町はなんとなく有楽町を連想させたけど、それはガード下の光景からくる印象なんだろうな。

で、土地勘のない神戸市内をぐるぐるして海辺から高速に入り、いよいよ舞子

高速舞子

高速舞子。上りはさすがに人が居ないけど、下りのホームには客がたくさん。

さすがに上りは人が居ないけど、結節点だけあって下りのホームには人がたくさんいた。

三ノ宮より多くの人が乗り込んで、淡路島を抜けて徳島駅へ。

Comments are closed.