from twitter 2018-12-28

  • RT @mixingale: 「物価」は概念的には「ある消費空間と価格ベクトルに直面した消費者が一定の効用を得るのに必要な最低限の支出」なので、商品数=消費空間の次元が多くなれば「物価」は下がる。東京での選択肢の多さをまじめに考慮したら地方比での東京の「物価」はそれを考慮しない… 17:19:42, 2018-12-28
  • 東京の1000万と地方の400万どっちが暮らしやすいか問題とかよく見るけど、最終的に「同じ物価のものが割高」なので地方の方が住みにくいと思うんだよね。 17:20:22, 2018-12-28
  • 東京の300万と地方の200万、とかなら地方の方が住みやすいとは思うけど。 17:20:37, 2018-12-28
  • 地方に行ったって、ガソリン代も、携帯代も、自動車税も、ユニクロのお洋服も、たまにいく映画も、壊れて買い換える洗濯機も基本的には東京と値段は変わらないはず。むしろガソリンとか高くなる傾向にあるよね? 17:21:35, 2018-12-28
  • 「農村部に住んでいる方におすすめ!アマゾン農村割引」とかないでしょ? 17:22:22, 2018-12-28
  • 住居費はそら安いだろう、同じ値段出したら破格に満足度高いだろう。食費も事と次第によっちゃ安いよね、多分。「地元でとれる物だけ」食べてればそら安くなるとは思うわ。あと安くなるものって何?あ、年収下がって税金安いってこと?物買えないから消費税お得ってこと? 17:24:00, 2018-12-28
  • 地方には地方のよさもあると思うよ、けどそれはお金で比較する問題じゃないよね。働き方とか、職住近接が無理なく出来うる、とかそういう時間軸の問題なんじゃないかな。 17:26:33, 2018-12-28
  • 逆に言うと、「ある程度地方の方が生活費は安く抑えうる」ことも否定はしないので、東京の銭をもらって地方で働くというのはかなりのベストソリューションではあると思う。テレワークとかそういう方針で押せばいいんじゃないのか。 17:27:32, 2018-12-28
  • ぶっちゃけ地方のパチンコ屋の活発ぶりとかを眺めていると、遊びたい世代にはやっぱり農村部はきついんじゃないかな、とは正直思うけどね。 17:28:38, 2018-12-28
  • 俺の高校時代の恩師は離島育ちで、高校生になると毎週末大きな本屋に行って岩波文庫を買うためにわざわざフェリーで海を渡っていた、とか聞く。今はアマゾンあるんだろうけど、そういう話を聞くとやっぱり「首都圏がいいな」と素直に思う。 17:31:25, 2018-12-28
  • RT @3ex: @kamyapom 郊外が一番住みやすいに決まってる 17:32:09, 2018-12-28
  • せやなとしかいいようがない。仕事もうちょっと落ち着いてたら俺も三浦半島に引っ込んでいたはず。 17:32:34, 2018-12-28
  • サラリーマンなので通勤費用は常識的な範囲なら会社に押しつけられるので、TX沿線の奥地、とかはマジでいいと思うよね。 17:33:21, 2018-12-28
  • 秋葉原~守谷で最短40分切りとかかなりお値打ちよね。 17:35:08, 2018-12-28
  • 横須賀~三浦半島はロードサイド系はかなりしょっぱいのでやっぱり三浦半島厳しいな。 17:41:48, 2018-12-28
  • 自分が行かないとはいえ、茂原にさえ存在するドンキホーテが三浦半島に一つしかないのちょっとしょっぱすぎねえか。 17:43:01, 2018-12-28

Comments are closed.