from twitter 2014-06-02

  • うーん、東北有力か。あとは車転がすか、18でひさびさにがつんとがんばるか。 10:36:22, 2014-06-02
  • 適当に検索したら、これ色々と地味にひどいな http://t.co/FnHzP6b2TA 10:37:20, 2014-06-02
  • 東京~仙台より仙台~青森の方が長いという現実に岩手の恐ろしさを知らしめられる。 10:54:39, 2014-06-02
  • 飯倉交差点喫煙所史上最もダイナマイトなロシア美女を見て大興奮である。 14:12:33, 2014-06-02
  • タバコ場にいたおっさん、3人(俺含め)ともガン見するレベル。 14:12:51, 2014-06-02
  • なんとなく「バブル」じゃないかなあ、近々はじけるんじゃないかなあと思ってるのは、1.5流~2流の「若くてかわいくておっぱいおっきい女の子」のビジネスモデルと、パチンコライターと言われる人種と、「立ち飲み」である。飲む打つ買う全部抑えてみた。 14:34:12, 2014-06-02
  • そういや昨日はニッパツのYSCC(ホーム未勝利、アウェー1勝のみ)とゼルビア町田(リーグ首位、最多得点)の試合見てたんだけど、予想外にYSCC大健闘。弱いなりにがっつり引いてどかーんとカウンターっての守って大善戦。まあ最後の最後で見事なFKぶちこまれたけど。ホーム初勝利はまだか… 15:11:53, 2014-06-02
  • 町田の29番は献身的でいい選手だと思った。ていうか町田とYSCCだと悲しいかな個人技が2割くらい違う印象。 15:12:50, 2014-06-02
  • 6/2を前になんとなくお祭りムードが漂う横浜なので、もちろん「開港記念マッチ」とか銘打ってる。試合前にはもちろんよそ者への踏み絵といわんばかりに「横浜市歌」が流れるんである。これ歌えないとよそ者扱いはまあ間違いない。 15:14:27, 2014-06-02
  • http://t.co/IkHweSktNXワンフレーズすら歌えない人は高確率で「幼少から横浜に住んでいない人」と見なせる。—まあそんなもんだw 15:15:19, 2014-06-02
  • まあ作詞は縁もゆかりもない森鴎外だったり、歌詞そのものは「ちょっと前まで人家なんて疎らだったぜひゃっほーい」という歌詞だったりするので油断ならない。 15:18:40, 2014-06-02
  • そして次のホーム戦はニッパツじゃなくて陸上競技場なのかよ… 15:25:43, 2014-06-02
  • って水曜日昼間とかwいけねえw 15:26:22, 2014-06-02
  • どうでもいいすけど、はるばる横浜線に乗ってやってきたと思われる町田応援団の方が、地元応援団よりなんぼも元気良くて人数多くて、まあ強いチームは違うよなあって思ったり思わなかったり。っていうか、J1にもJ2にも市内チームあるあたりの限界か。 15:27:57, 2014-06-02
  • RT @plsetsuna: 滝ノ上駅。国道上から一旦駅前で転回して、反対側の路上で終点。そのまま回送で走り去っていった。というか片道回送だらけなのでうまく乗り継ぐのは大変。ちなみにここから営業で出るのは朝1本のみ。 http://t.co/sEHa0vac5W 15:41:00, 2014-06-02
  • どうやって帰ってくるんだろうと思ったけど意外に列車の本数があって(とはいえ一日5本×2とか)驚いた。 15:41:22, 2014-06-02
  • 高萩までグリーン車連結って一日5往復しかないじゃん… 16:11:01, 2014-06-02
  • さっき書いた件だけど、「浅く広く」から金を集めるモデルってのはまだ生きてる気がするんだよね、そのための「知名度」なんだと思うし。けどあまりにたくさんいすぎて有象無象の集合体になって「知名度」が薄まっちゃった結果、「深く狭く」金集めるモデルになっちゃってる業界は弾けるんじゃないかな 16:24:06, 2014-06-02
  • グラビアとかコスプレとか(AVもまあそうなんだろうけど、AVの場合は史上最古の商売への道だって初めからコミコミなんだろうから置いといて)、数が増えすぎてどんどん深く狭く金を拾う方向に向かってるよね。個人撮影会とかコミケで直売とかまさにそういうことなんだと思う。 16:25:14, 2014-06-02
  • AKBはまだ「浅く広く、一部は極端に深く」だからまだまだもつでしょ。 16:28:07, 2014-06-02
  • 磐越東線いわき口ってこんな本数少ないのかよ、いわき結構都会だと思ってたのに。ていうか郡山に出る客はみんな磐越道使っちゃうんだろうな。 16:31:32, 2014-06-02
  • 最近、うちの親父(半引退・70過ぎた)がネトウヨなので「こないだすき家の前通ったらパワーアップ中で閉店してたよ」とか嬉しそうに話してきてちょっと困る。 17:06:06, 2014-06-02
  • RT @yakkun1582: 「主食だけを食べ過ぎだろ……」日本人の炭水化物ラブを理解できない中国人オタク(百元) : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ) http://t.co/vyfTHNDoaV まったく反論できな… 17:12:27, 2014-06-02
  • RT @glay222: 日本人庶民の伝統的な食事なんて、いかに僅かな副食でメシをかっ込むかにどれだけ米以外で腹一杯にして食い延ばすかがせめぎ合った結果だからな。 17:12:30, 2014-06-02
  • 大根飯なんて文化もあるけどなあw 17:12:43, 2014-06-02
  • 東北旅行と帯広を組み合わせるのはさすがに無理か。 17:15:01, 2014-06-02
  • RT @mihatsuikutoshi: 【再掲】2010年→2050年の人口増減状況、東京圏はまだら模様になるから、ちゃんとチェックしておこう http://t.co/OOe1PH20Xt 17:37:15, 2014-06-02
  • これすごいなあ。同一自治体内であっても便利かどうかで変わってくるってことだもんなあ。シビアやね。 17:37:47, 2014-06-02
  • 今ってまだ東京圏の人口増減ってトレンドとか地域イメージに影響されている面があるだろうけど、自治体側としてはそういうのに左右されない実利をもってして人口を招いていかないと立ち行かなくなるよね。 17:38:33, 2014-06-02
  • さっきのは自治体白地図とオーバーリンクしてくれてる人が居たけど、鉄道路線地図とオーバーリンクした方が色々と傾向出てくるんじゃないかな。首都圏でもうしばらく開業する路線なんてなかったような気がするが… 17:42:27, 2014-06-02
  • ああ、結構大物あるのか。東北縦貫はそんなに影響ないだろうけど、相鉄~JRは結構でかそう。 17:44:34, 2014-06-02
  • RT @hamarepo: (´-`).。oO(あ、花火以外も見どころ沢山あるらしいですよ。横浜市民1000人が一斉に横浜市歌などをコーラスする「ドリームオブハーモニー」とか・・・! 迫力ありそうですね・・・! http://t.co/bqOJJmfw1z 17:47:50, 2014-06-02
  • やっぱり出てくる横浜市歌。ていうか花火見に行ってもいいか。 17:48:06, 2014-06-02
  • ネットと雑誌の横行(横浜ウォーカー)のせいで、もう花火が見られる穴場なんてものは絶滅しちゃったのである。 17:48:33, 2014-06-02
  • 昔はこの季節になると花火の穴場探してうろうろしたもんだけどなあ。 17:48:58, 2014-06-02
  • 20年前に開拓してた穴場は①スカイビルの焼き鳥屋(日産できてアウト) 予約なしだったので先着順②ポートサイド公園(の隔離された空間)貸し切りできる貴重な屋外空間③万国橋のたもと(某喫茶店のトイレが店内通らずに行けたので、トイレが近くて楽々) って感じか。 17:50:30, 2014-06-02
  • あー、オロロンラインも行きたいんだけどオロロンラインと帯広ってどうやっても組み合わせられないよなあ。 18:10:47, 2014-06-02
  • 北海道の致命的な欠陥として、札幌以外とは夜行バスとか直通交通がほぼないことなんだよな。 18:11:16, 2014-06-02
  • 札幌とは、大きな町はかなり直通の交通機関があるけど、じゃあたとえば稚内~根室とかは直通がない。 18:12:17, 2014-06-02
  • 稚内から帯広、って考えたときには結局さっぽっろに一度戻ってこないとアカンのよね。 18:14:17, 2014-06-02
  • \北海道ワイド周遊券/なんてもうないし。 18:14:28, 2014-06-02
  • うーん、猿川が当たりだったので買ってきた壱岐つながりの天の川はどうも俺には合わないなあ 23:40:18, 2014-06-02

from twitter 2014-06-01

from twitter 2014-05-31

from twitter 2014-05-30

  • 本来やっちゃダメなことなのはわかるんだけど、通報したおばちゃんヒマすぎるw—終点手前で客ゼロ→「客が乗ってこないからもういいだろ」→営業所に戻る→減給処分/横浜市 http://t.co/Tza1s2rX2i @jyoushikiさんから 11:13:37, 2014-05-30
  • 市バス本体っぽい感じだけど、1つ手前で全員降りて、その段階でひっくり返す手段があるような路線ってどっかあったっけか… 11:14:46, 2014-05-30
  • いっつも思うんだけど「4営業日で51万円が73万円…になった計算です。株式投資の醍醐味を感じることができた」って投資じゃなくて投機だよね—地銀の「多額現金」狙い外国人投資家が増配要求 – ZAKZAK http://t.co/lsnNEUogbX @zakdeskさんから 11:59:05, 2014-05-30
  • まあヤマダだし。悪いけどヤマダでお金使ったらアカン。「近所にヤマダしかない」って今ほとんどないだろ。選べるならヤマダ以外。これ鉄則—【悲報】ヤマダ電機、リニューアル詐欺でユーザーの電子書籍がゴミに – 暇つぶしニュース http://t.co/z3fF1Bny8r 12:16:48, 2014-05-30
  • で結局ヨドバシ一択になってるんだよなあ。ビックも個人的には印象悪かったのでもうポイントカードも捨てちゃったし。 12:20:51, 2014-05-30
  • 横浜は圧倒的に(横浜駅近辺だと)ヨドバシ圧勝、新横のビックはどうなんだろうか。できれば有楽町のビックが撤退してヨドバシが入ってくれると俺すげえ嬉しい。 12:21:43, 2014-05-30
  • じょーしんとかエディオンは使ったことないからわからない。金落としてあげたいのは地元発祥PCデポなんだけど、たまにはなんかパーツでも買いにでるかなあ 12:22:39, 2014-05-30
  • ふむ、LCC(またかよ!)の成田~新千歳ってのは意外に安いな 12:27:33, 2014-05-30
  • ただし「成田まで夜行バスで行く」はめになるが。 12:27:43, 2014-05-30
  • そろそろあのクソ遠い成田じゃなくて、厚木あたりからぼんぼこLCC飛ばしてもらえないもんだろうか。 12:28:30, 2014-05-30
  • ちょっと調べ物してたら、まさかいきなりきんぐびすけっと大先生のブログにいきつくとは… 12:55:44, 2014-05-30
  • 神大卒業のいんぐりもんぐりじゃないか—かつて横浜スタジアムで行われていた「音楽の甲子園」、ホットウェーブフェスティバルについて教えて![はまれぽ.com] http://t.co/b8OoCXhJuR 13:10:47, 2014-05-30
  • おお、今週のJ3はニッパツの神奈川ダービーじゃないか。多分町田が圧勝するだろうけど行ってみるか。 13:27:25, 2014-05-30
  • こないだ一時中断という憂き目にあっているので天気天気と… 13:28:35, 2014-05-30
  • 晴れか、また腕の皮がぼろぼろになりそうだけどチケットぽちるか。 13:29:20, 2014-05-30
  • ユーザIDもパスワードも忘れててロックされてもうた(´・ω・`) 13:33:11, 2014-05-30
  • ボートピアでもらってきたボートレースメモ用紙使い始めたんだけど、無駄に紙質がよすぎるwなんだこの紙。明らかな金の無駄遣い感ある。 17:29:56, 2014-05-30
  • 第一次大戦時のチャーチル(海軍大臣)が、今の俺と同い年だと知ってちょっと愕然とする。 18:02:47, 2014-05-30
  • ごっついスニーカーで夏の女の子だったら、カーゴっぽい7分のパンツとかじゃない? 18:10:42, 2014-05-30
  • RT @i_tq_: あと、男の人って、このスニーカーでこういうコーディネートしよう!ありきでスニーカー欲しがるんじゃなくて、このスニーカーのこういうスペックがいいからとかスニーカーそのもののデザイン(スニーカーだけで完結する)に惹かれて欲しがるんだと思う。 18:15:19, 2014-05-30
  • ていうか上にジャケットでも着てない限り、男のボトムはだいたいスニーカーが合っちゃったりするからなあ。 18:15:46, 2014-05-30
  • 柄物のパンツだと難しいとか思いつつ、別にスタンスミスとかだったらどーにでもなるしな。ハイテク系はちょっと悩むけど 18:18:12, 2014-05-30
  • まあ一年中ユニクロ三昧なので、別にスニーカーで構わないんだけど、俺の場合。今日はブラウン系チノパンに茶色のナイキ。上はユニクロ特製のスーパーカブTシャツ。手ぬぐいもスーパーカブ手ぬぐいにすれば良かったと家を出てから気づいた。 18:21:08, 2014-05-30
  • なお、原付を30m運転したことしか二輪経験はない。 18:21:23, 2014-05-30

from twitter 2014-05-29

  • RT @nan_kan: だから逆に、知らない土地に行く時にちょっと下調べをして「全国チェーンじゃない店」を訪ねてそれなりに楽しんで後から調べて、店名こそ違うけど大手資本だったことが分かると損した気分になるなんて事が生じたりする。 12:09:11, 2014-05-29
  • 旅行者にとっては非日常でも、住民にとっては日常あたりまえに行く店だったりするからねえ 12:09:28, 2014-05-29
  • 酒飲まないってのもあると思うけど、食べログとかで「チェーンよりこっちの店の方がよさそう」でよそに流れてるってのもあるんじゃないかなあ。昔は「とりあえずチェーンの安心感」大きかったけど—ワタミが上場初の赤字、居酒屋はもう限界か http://t.co/a7O61Q0cRb 12:18:51, 2014-05-29
  • すき家ってもともと消去法で行く店(すき家しか選べない状況、時間とか懐具合とか)だと思うからなあ…あんまり好きこのんですき家に行くっていう状況、個人的には思いつかない。 12:28:23, 2014-05-29
  • 10分歩けば家に着く駅だと松屋があって、5分歩けば家に着く駅にはすき家しかない。5分余計に歩きたくない時、とかかなあ。深夜はマジでなんか店内殺伐としてるし。 12:29:02, 2014-05-29
  • RT @SARA5944: 【ヲタの服がダサい理由】

    1巻6000円のラブライブ円盤全巻セット「買うわ!」
    一万円のほのかちゃんフィギュア「安い!」
    スクフェス課金5000円「安い!」

    3980円のシャツ「高い」
    2980円のインナー「高い」
    6800円のジーンズ「高い」 12:35:51, 2014-05-29

  • わかるwwwwwwTシャツとか2500円超えると「たかっ」って思うわ、マジで。 12:36:08, 2014-05-29
  • ふと思ったんだけど、これって「ストライキ」じゃなくて「サボタージュ」になっちゃうんじゃね?—すき家ストついに始まる 平成の奴隷解放宣言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! – watch@2ちゃんねる http://t.co/byJ7GAmcEB 12:39:05, 2014-05-29
  • 石原新党なんてもう「石原軍団」にすれば票取れるんじゃないの?ってドヤ顔で書き込もうかと思ったら、すでに何人も書き込んでて(´・ω・`) 14:54:35, 2014-05-29
  • ダービー 人気はまったくわからない(JRAの柱見るの半年ぶりくらい)のだが、こんなの2の複勝で堅かろう。 14:55:51, 2014-05-29
  • さすがにダービーくらいは買っておくかなあ。 14:56:05, 2014-05-29
  • で、ワンアンドオンリーって強いの?(横山ノリ3着しか見えない) 14:56:27, 2014-05-29

from twitter 2014-05-28

  • ええええええ、あの高千穂遙の競輪小説とか出てたんか。 17:07:00, 2014-05-28
  • あたりまえだけど石渡治もチャリ乗るのか 17:10:42, 2014-05-28
  • 高千穂遙は現代に生きる奇人の一人だと思う。 17:14:00, 2014-05-28
  • プライベートの欲しい本を、思い立った瞬間にぽちると金も場所もいくらあっても足りないので、「本屋に行ったときに覚えていて、なおかつ在庫があったら買う」ことにする。 17:19:10, 2014-05-28
  • ただまあ早川と小学館だからどこの本屋にもありそうである。 17:19:24, 2014-05-28
  • ※どこの本屋でも、と言った場合に残念ながら商店街の個人本屋は入らないのよね 17:19:42, 2014-05-28
  • RT @cha_mi_shi_ro: 赤い服着てスクワット応援したい(ちょっと魂売った 19:00:14, 2014-05-28
  • 生まれ変わったら広島ファンになりたい、そう思うことは多々ある。 19:00:30, 2014-05-28
  • RT @nasakawa: 「著作権侵害物」の例にネズミのフィギュアを持ち出した大日本印刷の意気に惚れた。 /3Dプリンタで危険物や著作権侵害物を製造できなくする機能をDNPが開発 – ねとらぼ http://t.co/Qm3cFWvHsJ 19:07:39, 2014-05-28
  • どうせだったら、あの黄色い電気野郎のフィギュアも出しちゃえよ。 19:07:58, 2014-05-28
  • ていうかこういうメーカー側のソフト面での自主規制で乗り切るしかないんじゃね?現にコピー機なんかはそれで一応回ってることになってるわけでしょ 19:09:05, 2014-05-28
  • RT @kaorurmpom: アイドル握手会の安全対策として注目を集める、きっぷ売り場や刑務所の面接のアレは、「ビデオフォン」といいます。それにしてもいつの写真だこれ http://t.co/qtrZlxX7SI 20:47:50, 2014-05-28
  • あれ、幕入ってたのか… 20:48:02, 2014-05-28
  • 膜だよ… 20:48:16, 2014-05-28
  • 9裏同点、二死13塁からのブランコを敬遠とかwwww 22:31:08, 2014-05-28
  • 大洋通算サヨナラヒット数、松原ローズタカノリ繁と来て金城が並んでるのか。大洋選手何やってるんだよ。 22:32:50, 2014-05-28
  • が、さくっと敬遠成功W 22:35:15, 2014-05-28
  • RT @JPnohito: 【朗報】23:23分までに関内駅に付けたら横浜スタジアムの加古川近辺の人は明日の8:30の仕事に間に合う模様 http://t.co/MBdnjt7ccv 22:45:37, 2014-05-28
  • 予想外なことに新横始発より到着が早い 22:45:53, 2014-05-28
  • なぜあれを落とすよクロバネよ…… 23:07:58, 2014-05-28
  • タイミング楽勝だけど焦ったか…そりゃ満点送球じゃないけどさ… 23:08:40, 2014-05-28
  • ローズとタコノリさえいれば5点くらい取られても安心して見てられたんだけどな。という架空の前提の前に、佐々木が5点取られることがありえないのだった。 23:10:21, 2014-05-28
  • 一気になくなる緊張感 23:10:53, 2014-05-28
  • 野球なんてやったなかった、という結論だな 23:11:31, 2014-05-28
  • RT @laby0116: 横浜スタジアムの試合が熱戦なので、終電まとめたった
    【関内から】
    下り●大船…24:44 ●磯子…25:00
    上り●蒲田…24:34 ●上野…24:13 ●赤羽…23:55 ●大宮…23:37
    #baystars 23:13:17, 2014-05-28
  • 大宮も加古川もたいして変わらんなあ 23:13:25, 2014-05-28
  • ちびっこ東横沿線大洋ファンとしては、桜木町から歩いてスタジアムに行くというのが当たり前なくらい桜木町と関内なんてすぐなんだけど。 23:17:24, 2014-05-28
  • では、ここでどんなにし合いが長くなっても大丈夫なように、桜木町駅の始発電車の時刻を見てみましょう  桜木町 (4211) 04:19発 大宮行き 23:18:07, 2014-05-28

from twitter 2014-05-27

  • RT @KENSHOW_news: #検証的NewsClip 県立矢板高校では新高徳駅方面から9人通学(定期券7人)、現在は主に保護者らが送迎する以外に手立てなく「市や町が代わりの手段を確保してほしい」
    http://t.co/5CHJTErW8a 路線バス2系統、突然の運行休… 10:42:04, 2014-05-27
  • すげえな。 10:42:09, 2014-05-27
  • http://t.co/nVcFZGgUgd そりゃ飛ぶよ…行政金出してやれよ(もう出してて飛んだんなら申し訳ないけど 10:50:32, 2014-05-27
  • 経緯見てるともしかして行政が金出して関東自動車にやらせてたのを「うちならやれる」で引き取ったのかもしれんけど 10:50:55, 2014-05-27
  • ぎりぎりまで引っ張るからアカンのじゃないの?3%っていう微妙な単位半年で上げるのもなあ—公営交通いまだに消費税5%、20億円取り損ね : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) http://t.co/aWVSEizyC7 @Yomiuri_Onlineさんから 11:01:41, 2014-05-27
  • RT @47newsflash: 宮内庁は、高円宮家の次女典子さまと、島根県の出雲大社の禰宜千家国麿さんの婚約内定と発表。 http://t.co/TWkGVnKyEn 11:13:04, 2014-05-27
  • 15年下の女子大生をたらしこんだ、という事実を見てこれはおっちゃんがんばったるでーとなんか無意味に意気軒昂だけどあんまり意味はない。 11:13:33, 2014-05-27
  • しかしここのお宅も次女が先に嫁に行くのか。 11:14:45, 2014-05-27
  • 私はバクチ打ちとしてはやっぱり皇族的にはヒゲの殿下一押しであるが・・・惜しい人を亡くした。 11:15:56, 2014-05-27
  • 全くどうでもいいけど、こないだテレビ見てたら、登場一番どうでもいいダジャレをカマしたデーブスペクターに対して、オードリー若林がやる気なさそうに「はい、小粋なアメリカンジョーク頂きました」と速攻で流してて、ああ、芸風ちゃんとしてるなあと感心した。 11:51:04, 2014-05-27
  • ※テレビ見てるアピール 11:51:12, 2014-05-27
  • どうして日本中に垂れ流してひとり暮らしをはじめた(ちゃんと稼ぐ!と言いながら)男が、平日の12時に洗濯物干してるんだ…… 12:18:49, 2014-05-27
  • 現実的に一部屋余らしておけるなら畳サイコーなんだけど、今の生活習慣で畳の部屋で普通に生活するのはちょっと厳しいよね。—-外国人「畳は大好きだよ!」日本の畳文化が消滅の危機だと話題に【海外反応】 http://t.co/SW4UhD69M6 12:32:21, 2014-05-27
  • 広めの、家具が少ない日本的なひろーーい窓のある部屋で寝っ転がって昼寝したりぼんやりする分には、特に初夏なんて畳サイコーなんだえkど。 12:32:55, 2014-05-27
  • 畳の部屋あっても、結局リフォームしてフローリングにしたりしちゃうのがオチじゃないかなあ… 12:34:04, 2014-05-27
  • こういう部屋だと窓開けておけば意外に夏も涼しいし、ねっころがってぼんやり高校野球なんか見ながら麦茶飲むのとかサイコーよね。ただしテーブルとか座椅子とか置きはじめるといきなりその爽快感が「生活感」に化けちゃうhttp://t.co/XWPTRKwC5Z 12:36:10, 2014-05-27
  • あー(ぽんと手を打つ 12:57:45, 2014-05-27
  • 最近じゃタクシー代もなかなか出ないらしいですわよ。 12:58:02, 2014-05-27
  • ハローワークのフリーワード検索に「幹部候補」って入れたら4000件出てきたんだけど、これ全部残業代なしなのかー。死んだら? http://t.co/nZqVQEQ9SI 13:00:48, 2014-05-27
  • 修正案は、中核・専門的な職種の「幹部候補」などを対象とする。具体的には、新商品の企画開発や会社の事業計画策定の現場責任者を指す「担当リーダー」、ITや金融分野の専門職「コンサルタント」などだ。・・・・・ってことは「現場レベルの責任者」であって幹部候補なら、って言い逃れできるよね 13:04:34, 2014-05-27
  • さあ、「幹部候補」と銘打って求人してて、「現場の責任者」っぽい求人を探してみよう。 13:05:06, 2014-05-27
  • RT @psylien_i686: 某美食漫画の原作者が「全ての責任は編集では無くて自分にある、編集に苦情入れるな」と言ってたそうなんですが、んな訳あるかい。
    同じ一ツ橋系のとあるパロディギャグ漫画家さんの言い分の方がまだ道理だと思いました。 http://t.co/nOr1e… 14:20:09, 2014-05-27
  • 著作権継承者に直接許可取ってる田中圭一のすごさ。内容はアレ(ほめてる)であるが。 14:20:27, 2014-05-27
  • 頭を冷やして、美味しんぼの小学館編集部コメントを読み直してみたけど、編集部コメントで最後に引用してるのがのろみかなんだよね。あと訴訟も辞さないと書いてる大阪はどーすんのこれ。 14:27:27, 2014-05-27
  • いわゆる「反原発」の人の文章でも、理知的に根拠を持って淡々と書いてあると、やっぱりそれなりにそういう見方もあるのかと受け止めたくはなる。が、感情的にヒステリックに書かれても「ふーん(鼻ほじ」ってなるよねw 14:28:57, 2014-05-27
  • なんとなく最新トラックのHP見てたら、http://t.co/0dWqPMIy9b 今ってMT9段とかあるんかw 15:24:18, 2014-05-27
  • パンダオタのたまねぎ頭の人もそういやそんな感じだな。 15:40:56, 2014-05-27
  • ヤクって今どうやって売り買いしてるんだろうなあ。適当に思いついたけどメール便とか効率よさそうだけど。—覚せい剤入手先を捜査=午後にもASKA容疑者再逮捕―使用容疑で・警視庁(時事通信) – Y!ニュース http://t.co/Ou0pMuRtsK 17:03:24, 2014-05-27
  • なんだかんだで密室で人づてに紹介してもらった人物と会ってコンタクトとって、あとは記録に残りにくい方法(デジタルなんか絶対ダメだよ、CIAとモサドが盗聴してロスチャイルドに情報流してるから)で日々やりとりするんだろうけど。となると意外にメール便とか宅配便だよなあ。 17:05:54, 2014-05-27
  • ということでアスカ逮捕はロスチャイルドの陰謀説を主張しておくことにする。 17:06:41, 2014-05-27
  • なんかアイコン変えるか、とふと思い、たまにはどっかからパクって来て権利上等勝負しようかなーと。んで、あ、どっか公営競技にクジラのキャラいたからそれにすっか、どこだっけうーんうーんって悩んだらお膝元の平和島だった。不採用。 17:09:43, 2014-05-27
  • とりあえずしばらくペラ坊で凌ぐか。 17:10:57, 2014-05-27
  • まさかの四日市にすっかwなんの思い入れもないけど。四日市はまだツイッターのアカウントないみたいだし。 17:13:27, 2014-05-27
  • おそろしく違和感あるな。青系統のクジラってところは変わってないのに 17:14:59, 2014-05-27
  • まあ公営競技界があんまりアイコンに使ったところでぶつぶつ権利主張しないだろう、という読みはある。 17:16:12, 2014-05-27
  • 別アカウントのアイコンも変えたいんだけど、家じゃないと変えるのめんどくさいんだよな 17:28:50, 2014-05-27
  • 使い込むのはあれにしても、こういう場合カード会社はどんな迷惑料を出してくれるんだろう。商品券くらいはくれるのかなあ—痛いニュース(ノ∀`):カード会社が誤って2700万円振り込む→振り込まれた女、返金拒否→逮捕 http://t.co/ycPYD01v4K 18:00:54, 2014-05-27
  • 「間違えて振り込んだんで、すぐに返金して下さい!さあ!すぐに」とか言われるとそらめんどくせーよな。 18:01:20, 2014-05-27
  • 遺失物の基準だと1割だよなあ、けど遺失物じゃないしなあ。けど数十万単位での御礼は欲しいよねっていう。 18:03:50, 2014-05-27
  • そういや一度経理に呼び出されて「給料ダブって振り込んじゃった、てへぺろ」って言われたことはあるな。戻したけどさ。 18:08:23, 2014-05-27
  • 知恵遅れとか弁護士相談サイトとか見てると、みんなすげー振り込み間違ってるのなw 18:11:08, 2014-05-27
  • どっちかっていうとちょっと足りないっぽい。 18:15:59, 2014-05-27
  • ちょっと欲しいかも—-#mynavinews Google、「Chromecast」を4,200円で国内発売 – HDMI接続のスティック型端末 http://t.co/zM4HLQYBzv 18:18:37, 2014-05-27
  • ×肉肉野菜肉野菜肉肉野菜肉野菜
    ○肉肉肉肉肉肉魚肉肉肉米米肉肉 18:19:28, 2014-05-27
  • というくらいの割合で攻めたい。 18:19:37, 2014-05-27
  • あんまり自宅でバーベキューってのは正直憧れないけど、自宅で七輪でなんか手軽に海産物焼いて食う、ってのは憧れる。 18:21:34, 2014-05-27
  • みりん干しとか一夜干しとか、それ系の。金麦のコマーシャルみたいだけど 18:22:08, 2014-05-27
  • 実家の家だったらできるかな、あそこなら一応近所全部顔なじみだしな。 18:22:39, 2014-05-27
  • どっか屋外で七輪で魚つまみつつビール飲む会ってやりたいんだけど、なかなか実現困難だなあ。バーベキューみたいにどかーんじゃなくて、ちびちび焼きつつ飲むの。 18:26:17, 2014-05-27
  • 三人くらいだと七輪のせっまい網が多分非常にバランスよさそうである。 18:26:49, 2014-05-27
  • 多分秋刀魚とか焼かない限りはそんな煙も出ないと思うんだよな、イカとかみりん干しとかそのへんだったら。 18:27:26, 2014-05-27
  • RT @hiro357_chiba: 相鉄主要駅の新しい駅名標について、ハングルは表記されているのになぜ平仮名表記はないの?ハングルはいらないとは言わないが、平仮名表記は必須だと思う。 http://t.co/y71q9fDvxP 18:28:50, 2014-05-27
  • ひらがなが必要なシチュエーションって、実は小学校4年生くらいまでしかないような気がするからまあなくてもいい気はするけどなあ。そのへんの子ども達が一人で知らないところの電車乗ってるケースはかなり少ないと思うし。 18:29:45, 2014-05-27
  • 京急の電光掲示板のハングル表記はちょっといらっときてるけど。http://t.co/icHwiknHxs これな。これハングルだけ表示されてる時間、ってのが予想外に長くてその時は全く行き先わからんのよね。中国語の時間も同じだけあるんだけどなんだかんだで漢字は読めちゃう 18:30:55, 2014-05-27
  • ハングル出すのはいいんだけど、もうちょっとだけ時間短くしてもらえないか。 18:31:56, 2014-05-27
  • http://t.co/EYragY3LlC この方式だったらもう何語と併記してもいいよ。タイ語だろうがアラビア語だろうが。梵字だろうが。だって俺困らないもん。 18:35:31, 2014-05-27
  • 駅名表でわりと必要な要素が盛り込まれててなんだかんだで好きなのはhttp://t.co/Dw5NZEGpNGこのタイプかな 18:44:27, 2014-05-27
  • この矢羽根に白丸で方向表示してるのが俺は好みのデザイン。 18:45:40, 2014-05-27
  • たまにNOAビルの前で出待ちしてる感のある明らかに地方上京っぽい派手めの女の子がいるんだけど、何待ってるんだろう。でかい声で電話してたけど『はい、かみやまちの方ですねっ!』と聞こえたので都内慣れてはいないはず。 18:53:47, 2014-05-27
  • 広島のはかみやちょうだっけ、かみやまちだっけ。 18:54:39, 2014-05-27
  • 銀座なうだけど、とんでもないアウエー感。伊東屋で結局大散財である。 19:45:55, 2014-05-27
  • えええい、この街はどこで吸えというのだ!! 19:55:12, 2014-05-27

from twitter 2014-05-26

  • 後半ちょっとしか見てないけど川澄すげえな 00:05:54, 2014-05-26
  • 強いなあ 00:06:46, 2014-05-26
  • 佐々木監督、だいぶインタビューとかいろいろこなれてきたなw 00:07:47, 2014-05-26
  • この佐々木-澤の二巨頭態勢はあと何年続くのかな 00:08:49, 2014-05-26
  • 夏の旅行、なんとなく熊本にみんなで行こうってなムードだったけど流れてるっぽいから、どっか適当に考えないとアカンな。 10:25:37, 2014-05-26
  • ということで未踏の場を眺めはじめる 10:33:05, 2014-05-26
  • むー、7月の頭(すぐじゃねえか!)にだけいい日取りの開催日程があるが… 10:39:44, 2014-05-26
  • ということで候補①車で東北(あわよくば函館にも)→青森・函館・岩手 モアイも見られる。候補②九州でバス旅 →武雄でも佐世保でも大村でも唐津でも若松でも、こっちは選び放題 ただし2回目 候補③北陸18きっぷ→富山と福井と三国、あわよくばの弥彦 10:47:27, 2014-05-26
  • 青森で打って、そのままフェリーで(車は本州に置いておいて)函館に渡って、函館を日中観光してナイター打ってまた青森に帰る、とか素晴らしいプランなんだけどいかんせん開催日程的に7月頭しか… 10:48:45, 2014-05-26
  • あ、9月頭もいけるのか。 10:49:43, 2014-05-26
  • まあ北陸18きっぷってのが一番お手軽(ていうか気軽すぎる)でいいのかもしれんな。まだ始発で上野出ると新潟までつながったんだっけか… 10:53:53, 2014-05-26
  • プライオリティは低いけど、一応金沢なんてのもあるし、開催日程的には延べ数が多そうで楽である。っていうか新幹線使えば3時間とかなんだよ!! 10:55:27, 2014-05-26
  • っても北陸って意外にJRは乗ってるんだよなあ。 11:00:08, 2014-05-26
  • 北陸って意外に公営競技以外でひかれるところがない、ということに驚いている。絶対なんかあったろ。何を見落としてるんだ… 11:03:43, 2014-05-26
  • もう一回四国~中国行っちゃう? 11:04:21, 2014-05-26
  • やっぱ角島かなー 11:13:45, 2014-05-26
  • 経費・日程無視して考えると (飛行機)高知~(高知松山急行線)松山~(フェリー)小倉か柳井(適当に移動)角島~若松あたり~北九州空港から戻る、とか?2泊じゃねえかw 11:16:00, 2014-05-26
  • あ・・・・・・・北陸コマツあったじゃねえか、行きたいって言ってたの 11:18:22, 2014-05-26
  • とまあこれでしばらくヒマ潰れるな。 11:21:44, 2014-05-26
  • RT @o2441: 偶然かもしれないけど、俺の周囲で割と若いうちにがんで亡くなった友人はみんなアイスをこよなく愛していた。アイスを愛すときは要注意ってことか。

    がん専門家「がんになると突然アイスクリーム食べたくなる」
    http://t.co/SDabWOzBji 11:43:05, 2014-05-26

  • おう、一日一本はアイス食うぞ大体。この2週間くらいはコンビニアイスのラインナップが割と好みで素晴らしい。 11:43:24, 2014-05-26
  • 発作的にRTしたけど、よく読むと単なるベテラン医師の経験則だな。 11:47:05, 2014-05-26
  • 一応手元にある「笑ってこらえてより優秀な関東地名乱数一覧」で住所出してみたら「茨城県筑西市川連」ってのが出てきたけどこれどこなのよ… 11:50:37, 2014-05-26
  • 下館駅から南に2km・・・・・ 11:52:38, 2014-05-26
  • ウクライナでロシアがドンパチはじめて、南シナ海で中国がドンパチ初めて、一方でタイ国内では軍事クーデター勃発ではあるが、あるが…タイだけはどうも大事になる気がしないのは油断なんだろうか。 11:56:14, 2014-05-26
  • AKBの件でちょっと思い出したけど、今いろいろ「撮影会ビジネス」ってすごく盛んなんだよね。高校生くらいのモデルから熟女AV女優まで。あれって大丈夫なんかねえ。 12:13:08, 2014-05-26
  • えええええええプーチン来るのかよ。またしばらく会社周りがやかましいのか 12:24:33, 2014-05-26
  • RT @aka1you: 品川が住みづらいのは生活動線がめちゃくちゃなこと 第一京浜も邪魔だし駅の構造も意味不明 12:49:20, 2014-05-26
  • ちょっと外れれば格段に住みやすいんじゃないかな、御殿山とかゼームス坂とか。 12:49:42, 2014-05-26
  • 港区の品川なんて住みたくないけど、ちょっとずれたところは住んでみたかも。 12:51:25, 2014-05-26
  • RT @sasamotoU1: 笹本も署名しております  児童ポルノではなく【児童性虐待記録物】と呼んでください。  http://t.co/yBEPzZsIsT 13:12:31, 2014-05-26
  • フィクションはある程度は保護されるべき、だと思う 13:12:46, 2014-05-26
  • 「系」じゃないだろ、「草食」そのまんまじゃないか—-太陽光発電、助っ人は草食系で癒やし系 除草費を節約 – 朝日新聞デジタル http://t.co/TQl8UZYmh9 16:59:25, 2014-05-26
  • いやあすげえな、こういう仕事できると思ってたけど俺には無理そうだわ。とも思ったけど、なんていうかこうやり過ぎ感も感じなくはない—-「小説を書くときはここまで考えろ」 プロ監修者の指摘メモが凄すぎる http://t.co/Gcf6eWax3P 17:03:55, 2014-05-26
  • またかw—【AKB襲撃事件便乗】ラーメン屋「つけめんあびすけ」の店主「今度からのこぎりを手に持ってアイドルのライブ応援したらいいじゃん」→炎上→店主「プラスの広告効果になるんで拡散してください」 馬鹿すぎると話題に http://t.co/Mep48cyJup 17:15:48, 2014-05-26
  • あびすけはいい意味で儲け至上主義で素晴らしいのでひたすらご愛用。 17:16:08, 2014-05-26
  • 「スープ切れ閉店」とかのラーメン屋、客なめてんの?と思うタイプの俺にとっては「終電ちょっと過ぎが一番客が多いから絶対営業する」「ちょっと他に流行ってるラーメンがあったら便乗する」「ドーピングで勝負(タピオカ麺とか、大量のカツオ粉とか昆布の切れっ端入れるとか)」とわかりやすくて好き 17:17:28, 2014-05-26
  • 「本場の思考回路になった小向は「うん、整形したからね」とあっけらかんと告白」本場の思考回路wwwwwww—小向美奈子1億円全身改造 スライム乳がキングスライム化 | 東スポWeb – 東京スポーツ新聞社 | Page 2 http://t.co/aUYp0dLjkZ 17:20:00, 2014-05-26
  • だいたいラーメンなんてそんな高級にありがたがって食う食い物じゃないだろ。 17:23:14, 2014-05-26
  • 全く使い道を思いつかないし、使いこなせないでインクかぴかぴにさせちゃう未来が見えてるのに、どうしてもhttp://t.co/hreboiFhx9欲しいんだよねえ。ハンズが最近やたらとプッシュしてるんだけど。 17:46:23, 2014-05-26
  • 1000円惜しいとは思わないんだけど、無駄にしちゃうのがなんかもったいない気がして2か月くらいずーっと悩んでる。 17:46:49, 2014-05-26
  • これつけとくだけで少なくともいきなり歩道から車道に飛び出す、とかホームから落ちる、とか避けられるんだからいいんじゃないかなあ—子供用迷子紐(ハーネス)が「とくダネ!」で取り上げられ話題に! http://t.co/S6NR2RRzmy 17:54:04, 2014-05-26
  • 子育てなんて気は心って面もあるんだろうから、これつけてるだけで気持ちに余裕ができて子どもに優しく接しられるならそれでいいじゃない。 17:54:37, 2014-05-26
  • まあ見た目がちょいと悪い、というのは認めるがw 17:55:16, 2014-05-26
  • 扱いが悪いので持ち歩いて使うのは正直怖い(鞄の中でどばー)、が今日伊東屋行ってもいいかな、と思っているので伊東屋行ったら、ぽちっちゃいそうで!こわい! 18:09:11, 2014-05-26
  • TLで「伊勢崎賢治」って人名が流れてきて、なんかぱっと見はわりと考え方が近そうなので、一冊くらい読んでみるかと思ったらかもがわか… 18:14:06, 2014-05-26
  • まあかもがわの本も、柏書房の本も、大月書店の本も、岩波の本も、扶桑社の本も、「あー、こっから出てるのね」と身構えながら読めば別にたいしたことない。 18:15:45, 2014-05-26
  • 最近無事故無違反であるが、要はこすったり捕まったりするほど距離乗ってないだけだな。 18:26:25, 2014-05-26
  • どうしても1ナンバーに乗せたいらしい 18:37:24, 2014-05-26
  • 300万馬券かあ・・・まあそんなオッズの馬券買わないしなあ 18:42:10, 2014-05-26

from twitter 2014-05-25

from twitter 2014-05-24

from twitter 2014-05-23

from twitter 2014-05-22

  • (大手だからネタが多いんだけど)MKって社員雇用じゃなくて請負契約という噂なんだよね。もう格安ツアーバスと同じ形態にも見えるんだけどねえ。—格安タクシー「強制値上げ」の試練 関西で競争激化 – 朝日新聞デジタル http://t.co/Z236s2X4LC 10:51:36, 2014-05-22
  • 「「固定月給35万円」は、公休日に出勤した場合の手当や残業代なども含む額」っておかしいだろそれw—東京エムケイ運転手ら40人超、未払い賃金求め続々提訴 – 朝日新聞デジタル http://t.co/CvfvNjJAYP 10:56:28, 2014-05-22
  • もう何も調べず直感的に書くけど「固定月給」に休日手当含めるのはいくらなんでもおかしいと思う。 10:57:06, 2014-05-22
  • あと、タクシーでわざわざ回り込んできて運転手のおっさんにドアわざわざ開けてもらって何が嬉しいのか、という点については死ぬほど問い詰めたい。 10:57:36, 2014-05-22
  • ということでわりと自由主義者なはずであるが、交通系に関しては適度な規制は必要という微妙な立ち位置である。 11:02:12, 2014-05-22
  • ってことで検索してたら、エムケイがツアーバスやってて、今も路線に転向してやってるってことを初めて知った。っていうかバス系のブログこんだけ見ててもちっとも話題になってなかったぞ。 11:08:27, 2014-05-22
  • えーっとMKの近畿~関東便。乗車レポートとかあるのかなあ… 11:11:12, 2014-05-22
  • だいぶ古いけど、ゆるやかに酷評してるじゃないかw—4列ゆったりシートに乗ってみた。 http://t.co/CtJxTPWfDC 11:13:34, 2014-05-22
  • タクシーの割引きで嬉しいのなんて、「深夜5000円以上2割引き」とか、個人タクシーの「深夜は2割増し」とかだけだと思うんだよな…あと地味に昔は消費税がかからなかった個人タクシーとかさ。 11:21:20, 2014-05-22
  • 鉄筋のビル内でもどんがらがっしゃーんと聞こえるレベルの雷鳴って結構すげえな。 11:24:12, 2014-05-22
  • RT @redfvplayer: 「服を買いに行く服がない」なんて笑い話があるけど、これはけっこう根の深い、厄介な問題だと思う。知識を得るための知識がありません、とかお金を得るためのお金がありません、とか。あとは、信頼を得るための信頼がありません、とか。 11:30:35, 2014-05-22
  • RT @waniki3: これは確かにいえてる。 11:30:42, 2014-05-22
  • なるほど。 11:30:46, 2014-05-22
  • ナイジェリアの事件で「あーアフリカのことなんもしらねーなあ」とぼんやり思ったので、かねてから読みたいと思っていた「ルワンダ中央銀行総裁日記」買ってもうた。新書で1000円超ってちょっと抵抗感ないわけじゃないけど。 11:32:10, 2014-05-22
  • まあ(まだ読んでないけど)、この厚さなら1000円超でいいかと納得できる厚さである。あと昔っぽい字の小ささ。 11:32:57, 2014-05-22
  • 今や「新書」ってかなり安っぽい感じするけど、中公とか講談社とか岩波の昔のラインナップはそれなりの重厚感あるんだよなあ。とはいえ「その時代に即した分野の情報」だから、今読むとさすがに内容は陳腐化してるものが多いんだろうけど。 11:33:51, 2014-05-22
  • そもそも、「知識をお手軽に」って宿命の本だと思うから、昔から重厚感はなかったのかw 11:34:18, 2014-05-22
  • RT @maru9chirno: プロレスラーの求人。すげー正直に書いてあるw http://t.co/KzNr3Wy61I 11:54:12, 2014-05-22
  • 労基法になんか抵触しかねない気もしないでもないけれど、まあこんだけぶっちゃけてれば素直でいいよね、って気がしないでもない。「以前はやるきだけあればなんとかなりましたが、現在は一定の体力と何らかの特徴が必要です」ってのがなんていうかこうせつない。 11:54:57, 2014-05-22
  • しかし東スポ求人のジャンル分けすごいな。①土木・建築(ガテン系)②クリエイティブ(Web・デザイン・編集・制作)③風俗(店長候補・受付・ドライバー)④その他(パチンコ・雀荘・拡張団) 11:56:02, 2014-05-22
  • って、②クリエイティブの登録がこの大日本プロレス1件だけなんだけどどういうことよw 11:56:36, 2014-05-22
  • 「原告189人のうち同原発から250キロ圏内に居住し、直接的に人格権が侵害される危険のある166人の差し止め請求を認めた。」23人はどこにお住まいなんで?—大飯原発差し止め、関電が控訴 法的には運転可能に – 朝日新聞デジタル http://t.co/pbo2aobQxX 12:06:21, 2014-05-22
  • 半径250kmってたいがい広いぞ。 12:07:57, 2014-05-22
  • 全国の医学部、一学年当たりの定員数最多はなんと弘前大学。そして一学年当たりの定員数最少は・・・・我が母校wまあちっさいことは悪いことじゃないけど。 12:10:44, 2014-05-22
  • RT @GARA_2038: 手信号三本目 http://t.co/jLkUz06Vkv 12:27:19, 2014-05-22
  • \きゃーシュニンサーン/ 12:27:28, 2014-05-22
  • 多分この現場で一番えらい(階級が高い)のはこの作業服のおっさん、という京急クオリティである。 12:27:54, 2014-05-22
  • しかしこれどこだろ。鮫洲かな? 12:28:28, 2014-05-22
  • あ、鮫洲はこんな配線じゃないか。 12:28:41, 2014-05-22
  • また結構渋谷の奥だなおい… 12:56:34, 2014-05-22
  • まあお茶の間のクイズ王くらいは自称してもいいと思うけど、芸能とかアニゲーは非常に弱いんだよな俺。問題にケチつけたくなりそうで怖い。多分良問多いんだと思うけど。 12:59:42, 2014-05-22
  • まあ多分ちゃんとしてるんだとは思うけど、いわゆる「王」がつくったものに赤入れてお金もらってるからなあ。 13:07:09, 2014-05-22
  • えーっと6/18ね。いつごろ予定見えるのかしらん。 13:10:44, 2014-05-22
  • RT @yoma_kenichi: 東京機械跡地に建設中の新しいイトーヨーカドーはアリオになるのかと思いきや、東建が企画するSCになるんだね。これでやっと商業の質と量も足りるかな? 13:47:30, 2014-05-22
  • 場末感が、消えていく。 13:47:52, 2014-05-22
  • RT @kanroukun: 告知です。ようやく番組ひとつ作りました。安藤サクラさんには「イラッとくるね」と言われました…5/25(日)23:00BSプレミアムにて放送。よろしくお願いします→『極私的ドキュメント にっぽんリアル 38歳 自立とは?』http://t.co/ck… 13:54:54, 2014-05-22
  • 絵面が汚そう。デビュー作っつーならご祝儀で見てもいいけど、エンド見てデビュー作じゃなかったらぶち殺す感じ。 13:55:28, 2014-05-22
  • だいたい「関東」って言ったら栃木県日光市にお住まいの方とかも含まれるじゃねえか。 13:57:34, 2014-05-22
  • 電車最安はたぶん東横~日比谷~東武なのかしら。何時間かかるんだろう。 14:02:39, 2014-05-22
  • ああ、京急で押上乗り換えが安いのか。たったの1900円、ただし4時間。まあこんなもんだな。 14:04:09, 2014-05-22
  • 4時間あれば行けるって事はえーっと始発で出たら朝飯現地で食えて、終電で帰ってくるとすれば晩飯現地で食えるな。手頃な距離感。 14:07:07, 2014-05-22
  • あのあたりは車で行くと帰りに餃子でビールができないからなあ。 14:08:47, 2014-05-22
  • ただし本当に鶏肉しかない。 14:11:34, 2014-05-22
  • 池上線沿線はその気になればすぐ行けるんだけど、意外に縁遠いのよね。実際すぐなんだけど。特に旗の台なんて大井町線だし。 14:15:14, 2014-05-22
  • むしろいわきに行きたい。高速バスの終バスあと1時間遅らせてくれないものか。 14:16:08, 2014-05-22
  • バンク内でビール飲みつつ金古将人にヤジ送りたい。 14:16:37, 2014-05-22
  • ※岡部でも可 14:16:50, 2014-05-22
  • むしろモアイも見に行きたい…って言いっ放しでちっとも行ってない 14:17:28, 2014-05-22
  • 本当はJビレッジとかの様子もチラ見してみたい 14:17:46, 2014-05-22
  • 雄山先生まで鳥樹かw 14:19:14, 2014-05-22
  • 行っておいてよかったと言わざるをえない鳥樹ネタ。 14:20:22, 2014-05-22
  • やだー、あかいさんそれ普通…(片道4,000円(乗車券1,940円 特別料金2,060円)) 14:24:04, 2014-05-22
  • 東武の株主優待を神奈川の金券ショップで売ってるかだよなあ…北千住で一度降りればいいんだろうけど。 14:26:55, 2014-05-22
  • 株主優待をわざわざ金券屋で買ったのって、上場廃止になる前のJALしかないわ、そういえば。 14:29:14, 2014-05-22
  • 清原さんも、飛鳥さんと同じようにちゃんときっちりきっぱり否定してたから多分大丈夫 14:30:22, 2014-05-22
  • 飛鳥さんは否定→否認になっちゃったけど 14:30:34, 2014-05-22
  • ヤフオクでJALの株主優待6500円とかなのか。微妙な値段だなあ 14:31:44, 2014-05-22
  • 年末年始の那覇便(たぶんこれも株主優待の枠すぐ埋まると思うけど)くらいしか使いどころを思いつかないなあ。 14:33:01, 2014-05-22
  • OISTって聞いたことないなあ、新しくできた博物館?気になる!っておもったら沖縄の大学院大学じゃねえか… 14:34:57, 2014-05-22
  • しかもよく見たら「直筆のスケッチと本人の写真」なのね。 14:35:32, 2014-05-22
  • 地図見て思ったけどOISTって「日本で1番最寄り駅からの距離が遠い大学」なんじゃないか? 14:36:54, 2014-05-22
  • あ、名護に大学あるのか… 14:39:11, 2014-05-22
  • あー、ダービーくらいは買わないとダメなのか。 14:42:16, 2014-05-22
  • まあ横山ノリの複勝買っておけば間違いない。 14:42:35, 2014-05-22
  • で、ノリさん乗るの? 14:43:34, 2014-05-22
  • 「馬って実物見るとかわいいのっ」「武さんってかっこいい」レベルのミーハー競馬ファンとしてはダービーと有馬の馬券は外せない。 14:44:20, 2014-05-22
  • RT @suziegroove: 昨夜の西武・浅村の9回表の守備に絡めて日刊スポーツは「守備負担の大きい二塁手から浅村を外せ」との主張。いや、分かるけれど、そんなのは誰でも書ける。「落合、小久保が諦めた大砲二塁手の夢を浅村に追わせ、メジャー内野手として大成させよ」と問うのも野球… 14:50:47, 2014-05-22
  • プロ野球史上最高の打撃成績を誇る二塁手、はまあローズで間違いないと個人的には思うんだけど、(http://t.co/uB20eYsBDu とか見てても)それでも「大砲」感はないもんなあ。せいぜい重機関銃ってレベル。 14:51:26, 2014-05-22
  • http://t.co/NU37y51poC 読めば読むほど叶姉妹って素晴らしいと思う。たまに現れる「職業:その人」っていう類いの人たちだよね。他二は「職業:アントニオ猪木」「職業:長嶋茂雄」くらいしか思いつかない。 16:06:15, 2014-05-22
  • 週刊文春の美味しんぼ記事、一番刺さったのは「カリーは雄山のような着流し姿で福島取材をした」という点。何?入り込んじゃってるの? 16:13:05, 2014-05-22
  • インフラ産業が大事だし大変って理屈はわかるけど、有給休暇取得率断トツ高いのはやっぱりインフラなんだな。7割越えてる。最低はもちろん飲食で3割切る感じ。 16:21:06, 2014-05-22
  • やべえ、超乗ってみたい。運転してみたい。—スーパーレールマン試験映像: http://t.co/3QAVv4Rw7H @YouTubeさんから 17:24:23, 2014-05-22
  • これダッシュ島用に日テレさんお買い上げしないかしら点 17:24:42, 2014-05-22
  • ふぁ?DD51さんがアップはじめる感じなのかしら。—1両まるごと…世界有数の豪華客室 世界遺産巡るJR西日本の寝台列車:J-CASTモノウォッチ http://t.co/Ll2TOSUmGh @jcast_monoさんから 17:43:08, 2014-05-22
  • ペイするといいんだけどどうなんだろう… 17:43:24, 2014-05-22
  • 京都や松江、出雲、広島ってことはどういうルートだ… 17:44:13, 2014-05-22
  • まさかの木次線?????? 17:45:33, 2014-05-22
  • いや、それじゃ出雲通れないってことはもっとまさかの三江線? 17:45:59, 2014-05-22
  • 機回しさすがにしないだろうから福塩線なのか芸備線なのかが俺には判断つかない…三次の配線次第か。ってまあ普通に伯備線で米子から観光バスとかなんだろうけど 17:48:13, 2014-05-22
  • RT @u_zhaan: 今日の演奏会の主催者が東横線沿線の人だと聞いたので、東横線の話をしてみた。「最近、東横線って埼玉のほうまで伸びましたよね」「そうなんですよ! あれ、神奈川県民にはなんのメリットもないんです。渋谷駅は深くなるし、和光市とか川越なんて全く用事ないし」
    川越… 17:51:56, 2014-05-22
  • 本音過ぎる。本当に池袋が近くなったことしかメリットない。 17:52:12, 2014-05-22
  • 渋谷始発で座れない>>>>>>>>渋谷の乗り換えが遠いデメリット>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>池袋が近くなる って感じ 17:53:37, 2014-05-22
  • 1800億ぶちこんで年利3%ねえ…成功は成功なんだろうけど、もう世の中美味しい話って本当にないってことだよなあ—セキュアードが丸の内のビル売却へ、1800億円超の見込み | ビジネスニュース | Reuters http://t.co/N5AScsAbPG 18:20:58, 2014-05-22
  • 僕に1500億投資してくれたら、日本の自転車産業と畜産業の業績を一年で上げて見せます!!! 18:27:50, 2014-05-22
  • 1800億の価値、というのを一生懸命調べてみたけど、どうも日本で一年間に生産されてるさつまいもの90%を買い占めることができる金額であるようだ。 18:31:45, 2014-05-22
  • 多いのか少ないのかはわからない。 18:31:52, 2014-05-22
  • ※農家が売り出してる価格なので、小売価格ではない点ご注意されたい 18:32:36, 2014-05-22
  • あ・・・さっきのなし。「いも類」だったから多分さつまいもはちゃんと産地に出かけて農家の顔を札束でひっぱたけば買い占められるっぽい。 18:33:45, 2014-05-22
  • ×大薩摩芋ビルディング
    ○大薩摩芋ビルヂング 18:39:14, 2014-05-22
  • 仕事で使うボールペン、本当に赤しか減らないんだよな… 18:40:28, 2014-05-22
  • 遊び用のペンも赤しか使わないんだよな(´・ω・`) 18:40:51, 2014-05-22
  • という経緯でみるみる赤ペンだけが増えていく。今のところ仕事用はフリクション0.7かジェットストリームの0.7(外はサラサにぶちこんでる)、遊び用はプロッキーに落ち着いてる。 18:41:47, 2014-05-22
  • RT @aka1you: あっと言う間にもう こんな都市だし ビルも歳だし 名古屋市かいないし ねえ… 18:43:26, 2014-05-22
  • 名古屋ってなんであんなに夜が速いんだろ。 18:43:49, 2014-05-22
  • 名古屋=夜が速い、のわかりやすい例としていつも上げるのは、名古屋にある山ちゃんのほとんどは24時閉店というね。名駅だろうが栄だろうが。 18:45:36, 2014-05-22
  • まあ俺は手羽先的には素材屋推しなんだけど 18:46:22, 2014-05-22
  • っていつのまにか素材屋が神奈川県内から撤退してる… 18:47:09, 2014-05-22
  • セルテのとか川崎の図書館の下とかすげえ行ってたのに 18:47:31, 2014-05-22
  • とにかく安かったからな、素材屋…… 18:48:19, 2014-05-22
  • 伊藤の(怒りの余り敬称放棄)ビールに合うものテロに対して、アンチテロリズムの観点からミサイル打ち込みたい。 19:21:56, 2014-05-22
  • しかし見れば見るほど花咲某の画はひどいな…—「美味しんぼ」原作者雁屋哲氏「休載は去年から決まっていたこと」(スポニチアネックス) – Y!ニュース http://t.co/cYiLcovAIL 23:59:47, 2014-05-22

from twitter 2014-05-21

  • ってことで買ってきたもやしもん最終巻読んだ。まあ唐突に終わってる感は否めないし、最後キャラ増やしすぎて収拾つかなくなってる(作者もわかってるっぽいけど)ことは事実かもしれん。まあけど、ここで終わらせるしかないよなあ。 00:06:21, 2014-05-21
  • RT @HutomoIshii: 公明党は普通の政党に脱皮するチャンスではないか。解釈改憲に反対し平和の党を貫き政権離脱すれば、学会員以外の多くの有権者の支持を得られることになるではないか。そうなれば、政教分離の指弾から逃れることができ、時の政権にしがみつく理由もなくなる。ここ… 00:14:24, 2014-05-21
  • RT @aka1you: いやそんなことくらいで抵抗感は変わらんだろ 00:14:28, 2014-05-21
  • こないだラジオで公明党のえらい人が集団的自衛権に関する党見解を話してて、「おー、筋は通ってるなあ。考え方もわりと近いなあ。この人もバカじゃなさそうだなあ」って思ったけど、その思考の最後の決着点は「けど公明党だしなあ」で思考実験案の定終了。 00:15:31, 2014-05-21
  • あるふぁついったらららーって怖いな。 00:29:42, 2014-05-21
  • こんなの飾るくらいなら適当な神棚しつらえて近所の神社でお札買ってきた方がはるかにマシ RT @madomo 天照皇大神(あまてらすおおみのかみ)の掛軸コーナー http://t.co/XqrYpNepJh 10:30:26, 2014-05-21
  • さっきの掛け軸屋、くそみそにこきおろそうかと思ったけど、メアドがベッコでちょっとだけ見直した。 10:34:05, 2014-05-21
  • RT @rinkoro0503: 准教授「発言載せないで」 「美味しんぼ」編集部が拒否 – 朝日新聞デジタル http://t.co/hVvaeRI9W4 10:46:12, 2014-05-21
  • RT @rinkoro0503: "週刊ビッグコミックスピリッツの人気漫画「美味しんぼ」(小学館)に登場する荒木田岳・福島大准教授(地方行政論)が「除染しても福島には住めない」という自らの発言を作品で使わないよう求めたにもかかわらず、編集部が「作品は作者のもの」と応じずに発行し… 10:46:15, 2014-05-21
  • RT @rinkoro0503: "荒木田氏の関係者によると、昨年末に筋書きを知った荒木田氏は、福島全体が住めないと読者に受け取られるおそれから、「自分もここで暮らしており、使わないでほしい」と編集部側に要望。福島で暮らさざるを得ない県民感情に配慮した表現を求めた" 10:46:19, 2014-05-21
  • RT @rinkoro0503: "取材に対し、編集部は一連の事実関係を認め、「同じ土地に住んでいても個々人によって判断が異なり、それぞれが被曝について考えることがある。広く『福島』とする表現を作者が採用したことには意味があると考えた」としている" 10:46:25, 2014-05-21
  • RT @rinkoro0503: "荒木田氏は20日、こうした経緯には触れず、「美味しんぼをめぐる議論が世間の対立を激化させている現状に心を痛めている」とする見解を公表した" 10:46:32, 2014-05-21
  • うーん。気をつけよう。ていうか2年前に取材してたんかい。そらその頃の言動は過激目になっちゃうよ。こういうことすると「取材を受けてくれる」人がどんどん減って、みんなでお互いの首を絞めてくことにしかならないと思うんだよなあ。 10:47:45, 2014-05-21
  • 少なくとも今回の件は、内容についてはともかく編集部もカリーもアンフェアな行動を繰り返して、挙げ句の果てにわけのわからない行動をとり続けてるんだなあ。編集部無能なの? 10:48:53, 2014-05-21
  • RT @dave_spector: ヤクはどこに?→あん中 10:49:20, 2014-05-21
  • 外人の話す日本語レベルじゃないwwwwwww 10:49:33, 2014-05-21
  • 少なくとも、朝日の報道が確かならば「2年前に取材してたこと」「その後、発言を撤回したいという連絡があったこと」は書かないとアンフェアだろうし「言論の自由」を主張するのであれば環境省に連絡を取ったことへの整合性の説明がつかないよね。 10:52:09, 2014-05-21
  • まあ環境省に連絡を取った理由ってのはかなり推測できるんだけど、まあそこは編集長突っぱねようよ。連絡しない方が絶対よかったと思うよ。 10:52:56, 2014-05-21
  • と思ったら/.で結構言いたいことは語られ尽くしている。http://t.co/F5jvbVyaII 10:55:12, 2014-05-21
  • ”編集部が「作品は作者のもの」と応じずに発行した”と”環境省によると、編集部から「被曝が原因で鼻血が出ることがあるか」との質問があり、また全ページ分のゲラも担当者に送られていた”との間の壮絶な矛盾。 10:56:22, 2014-05-21
  • まあ他山の石としないで、顧みてちゃんと仕事するようにしよう。 10:59:08, 2014-05-21
  • RT @arakissunne: 運賃精算の面倒さや運行の調整コストと住民ニーズの天秤ですな。ニーズが勝るとは思うが。

    京葉・りんかい線直通 住民ニーズ調査へ : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) http://t.co/B9SpNjm05j @Yomiur11:01:04, 2014-05-21

  • 個人的には反対なんだよねえ、京葉~りんかい直通。 11:01:17, 2014-05-21
  • 武蔵野=京葉って、「風がふいたら遅刻して雨がふったらお休み」のカメハメハ大王みたいなもんじゃんか。埼京線にぶちこんだらもう湘南新宿から何から何までてんやわんややで。「強風により京葉線内遅れのため、湘南新宿ラインが遅延、さらにその遅延が横須賀線に波及して千葉に戻る」とかなるで。 11:05:05, 2014-05-21
  • どうでもいいけど、歌的には「ハメハメハ大王」が正しいらしい、というのを初めて知った。 11:05:41, 2014-05-21
  • 私的いうてもなんらかのメッセージ性はあるんだろうし。田中正造完全復権とあとはなるべく「北関東、南東北に行きたい」ってことなんかな。まあ邪推だろうけど。—両陛下:私的旅行で栃木県入り – 毎日新聞 http://t.co/XHKpiMuWTb 11:37:53, 2014-05-21
  • 男女のこの認識の格差がどう出るかだよなあ。ヒラ男性で専業主婦を養うのはきつい。—男性「ヒラでいい」、女性「いずれ家庭に」増加 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) http://t.co/I8YJsBQiVz @Yomiuri_Onlineさんから 12:30:29, 2014-05-21
  • 日本で何人が見られるんだろう。3桁?4桁?下手すると2桁なんじゃないか個人ユーザは—サッカーW杯も4K放送へ。新藤総務大臣が言及(Impress Watch) – Y!ニュース http://t.co/pz8Py0vnx8 13:58:57, 2014-05-21
  • スポーツバーとかなら需要あると思うけど… 13:59:15, 2014-05-21
  • ハウステンボスと小樽と門司のどっか(門司は工事中だっけ?)行きたいんだけど誰かいかね? 13:59:48, 2014-05-21
  • 最近はお茶飲んで帰ることが多いんだけど、ご愛用の上島珈琲ってどこも駅から微妙に距離あるんだよな。なんだろこの立地戦略は。 14:16:03, 2014-05-21
  • 値段の割りには小僧が少なくて、ドトールよりかは椅子がいい。 14:16:41, 2014-05-21
  • 広告見てて思ったんだけど、明らかに母艦用じゃない持ち運び軽量ノートPCに光学ドライブ載せる必要性ってなんなんだろう。 14:21:38, 2014-05-21
  • ゴミが出るんだよなあ。まあそれはしょうがないんだけど。—どこに箸入れるか分からない…骨付き魚、給食に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) http://t.co/NAOxYpnktQ @Yomiuri_Onlineさんから 15:21:24, 2014-05-21
  • 魚を綺麗に食べられる自信がないので、こぶりの鰺の干物程度のサイズまでであれば基本頭だけはずして骨ごとかじる。 15:21:55, 2014-05-21
  • 小骨もめんどくさいので基本的にはかみ砕いて処理する。 15:22:27, 2014-05-21
  • というような食生活であるが、あんまり背は伸びなかったw 15:22:50, 2014-05-21
  • こないだなむくんと食った伊東の居酒屋はいわしの丸干しがなかなかうまかったので、それだけで評価高くなっちゃったもんな、俺の中では。 15:24:37, 2014-05-21
  • 静岡市内のバス路線の高齢者用パスの名称が「大御所パス」というのを知ってちょっと納得しつつお茶噴いたw 17:35:21, 2014-05-21
  • 土曜日に焼き肉ぶちこみかかってたけど流したので土日のご予定検索中。 17:58:11, 2014-05-21
  • RT @P_Unknown_Bot: 本籍・住所・氏名・年齢不詳、167cm、男性、衣類他、赤色鉄製の筒(金正日、金日成の肖像画入り)、3万8千ウォン
    平成25年4月27日に松江市秋鹿町1632番地須賀神社の東方約500mの海岸で発見。
    平成24年12月頃死亡と推定。死因不明。… 20:45:48, 2014-05-21
  • あからさますぎてどこの人だかわからないレベルwwwww 20:46:05, 2014-05-21
  • んな海流あるとは思えないよなあ。 20:46:31, 2014-05-21
  • Jコミでファミコンロッキーが読めるようになってる!!! 20:54:57, 2014-05-21
  • RT @tokyotetsukura1: 相鉄と東横の直通工事が始まりました。新綱島駅、こんなところにできるんですね。駅部分は開削工法なので、地上は工事現場そのものになりそう。問題は運賃。東急で通しという「神対応」か、みなとみらい線のようにガツンと別取りする「塩対応」か(吉) … 23:51:34, 2014-05-21
  • こんなところにできるのか。バスへの乗り継ぎとか超不便だなこれ。 23:51:49, 2014-05-21
  • ていうか綱島の西側だともう家が建て込みすぎてるわ道が狭すぎるわで工事もへったくれもないから東側にずらしたっぽいなあ 23:53:28, 2014-05-21

from twitter 2014-05-20

  • とりあえず一昨日までやってた仕事は悪くない結果(俺の仕事的には)だったようだ。 10:11:24, 2014-05-20
  • RT @djkatsu_jp: 広告系の営業電話かかってきたので「すみません、担当者が席を外しておりまして」って言ったら、その営業さんが昨日だけで3回、今日も今かかってきた。毎回「あ、そうですか、またかけます」って言って切るんだけど、何回もかけてこられると迷惑なんだよね… 10:13:14, 2014-05-20
  • 「二度とかけてこないでください。結構ですから」ってはっきり言おうよ… 10:13:34, 2014-05-20
  • RT @tx_kodokugurume: この夏「孤独のグルメ」が戻ってきます! 7月9日スタート!毎週水曜夜11:58ですよ〜ジャジャ〜ン! この夏も皆様に誰にも邪魔されない自由なひとときを感じてもらうべく、みな頑張ります。 どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m htt… 10:31:45, 2014-05-20
  • おい、この店孤独のグルメの肉回の中では破格の安さっぽいぞ…どこだ 10:32:01, 2014-05-20
  • やっぱり焼き肉気分である。のんぼっと連れ出すか。 10:32:42, 2014-05-20
  • しかしこの価格帯(一皿400円とか)の七輪焼き肉屋にワイシャツネクタイ(ってことはボトムもそれなりのパンツなんだろう)ではとても行きたくない。多分「換気?なにそれおいしいの?」レベルのモクモクっぷりと想像される。 10:35:41, 2014-05-20
  • 飯倉やね。よく外人が写真撮ってる。 10:48:48, 2014-05-20
  • さっき目の前通ったし、昼飯はどうせNOAビル前の松屋だし。 10:49:30, 2014-05-20
  • ああ、たまにはカレーでも食い行くか。 10:49:57, 2014-05-20
  • 日曜日は閣か江戸川か平和島でいいとして、土曜日どーすんべ。チャリンコのサビでも落としてちょっと乗るかな。 11:09:52, 2014-05-20
  • ユニクロさんで夏用デブ衣装を買ってきたんだけど、同じサイズ感でも下半身はゆるゆる、上半身はきついのである。どういうこっちゃ。 11:38:04, 2014-05-20
  • おおっと、九州は雨降ってるのか 11:44:11, 2014-05-20
  • イースタンの日程見てみたら、元シーレックスの今月後半が 追浜→長浦→ハマスタ→海老名とか地味に県内移動してるんだけど何事w 11:46:36, 2014-05-20
  • ハウステンボスって意外に楽しそうだな。 12:36:37, 2014-05-20
  • (なお、仕事の一貫でHPくりくりしてる) 12:36:48, 2014-05-20
  • ええええええ、佐渡のたらい舟って明治以降に生まれたもんだったのか。 12:38:35, 2014-05-20
  • RT @kaorurmpom: 運転席離れ日ハム選手のサインもらう JR北の運転士2人、列車停車中 – MSN産経ニュース http://t.co/qWwOEPbo1f 再発防止策:26分も停まるようなスジを引かない( 12:55:20, 2014-05-20
  • 再発防止作:日ハム選手には便利で安心な北海道中央バスを使ってもらう 12:55:47, 2014-05-20
  • さーて、松屋るか。 13:05:57, 2014-05-20
  • さすがに飯食いに10分歩くのはだるいなあ、と結局松屋になるんだよなあ 13:12:13, 2014-05-20
  • もうちょっと600円飯の店増えないかなあ…800円でもかなり候補少ないんだよなあ、中華しかない。 13:13:20, 2014-05-20
  • えーっと何を世間の目から隠すために今このタイミングなんだ?なんか今日大事件でも起きるのか?—片山被告を勾留へ PC遠隔操作事件 関与すべて認める – 朝日新聞デジタル http://t.co/TJyhcw71g2 13:15:06, 2014-05-20
  • 後段の文脈はともかく、象徴天皇制を「マスコット」っていうのは割と芯食ってるんじゃないか?—「天皇陛下ただのマスコット」発言の元Jrアイドル 謝罪したものの:J-CASTニュース http://t.co/H93eR55T0W @jcast_newsさんから 13:17:12, 2014-05-20
  • RT @minsst: (信号待ち)
    警官「すみません」
    ぼく(何かしたかな…)
    警官「今交通安全強化月間で」
    ぼく(スピード違反かな…)
    警官「みかん配ってるんです」
    ぼく「なんで」 14:03:25, 2014-05-20
  • みなとみらい車で走ってると「すいませーん、水上警察ですけど。お酒、飲んでないですよねえ?」ってやられて違和感感じる。 14:04:04, 2014-05-20
  • 行ったことないんだけどHP見れば見るほど京都タワーのだささが際立つ。だささと中途半端さの和洋折衷っていう感じ。 14:48:44, 2014-05-20
  • RT @semakixxx: 今年は千代田線の人身事故が多いなぁ 14:53:56, 2014-05-20
  • ちょっとぼんやり考えてたんだけど、ホームドアがどんどん設置されていくと、そのうち「ホームドアのない路線」に人身事故が集中するんじゃないか。新たな新小岩的名所ができあがっちゃうんじゃないか。 14:54:32, 2014-05-20
  • キャンペーンガールって、要するにマルエツでホットプレート広げて「兄さんこれ食べてみてよ」ってやる女性もキャンペーンガール(職種上)だからなあ 14:56:21, 2014-05-20
  • せ、瀬戸内ジャクソン… 15:10:25, 2014-05-20
  • 瀬戸内ジャクソンの検索結果 約 166,000 件 (0.36 秒)  まだまだ修行が足りないようだ。 15:10:57, 2014-05-20
  • クロマティ高校に出てただと?覚えないぞ 15:11:19, 2014-05-20
  • え、スポーツオーソリティってイオン系列だったの? 15:39:27, 2014-05-20
  • 今の会社がこけたら、まあフリーにならざるをえないんだけど、その際に口利いてくれないかなあと思ってる先が意外に少ないんだよね。ぶっちゃけ2箇所しかないw 16:00:04, 2014-05-20
  • そんな有様なので自発的に辞めよう、とかはもうあんまり思わないなあ。多分独立したらしたで今とあんまり変わらない収入出せるとは思うけど。 16:00:38, 2014-05-20
  • なんせ今が安いw 16:00:48, 2014-05-20
  • ひまってなんだろう・・・・・8時くらいには身体あきそうではあるが。 16:01:29, 2014-05-20
  • おちんぎんさえ出れば… 16:04:03, 2014-05-20
  • まあほっといてもおちんぎんでるのが宮仕えのいいところである。 16:05:25, 2014-05-20
  • 請求書とか書くのだりい・・・振り込み確認するのだりい… 16:05:45, 2014-05-20
  • フリーターでばりばり稼ぐと結構額面はリーマン低賃金超えたりするんだが… 16:13:04, 2014-05-20
  • RT @Sakutan0520: JR大阪駅ホームにて

    女「すみません梅田駅にはどの電車で行けますか?」

    俺「えー、環状線で京橋って所まで行って、そこで京阪に乗り換えて下さい。で、淀屋橋って所で御堂筋線に乗り換えて、一駅で梅田ですよ」

    女「結構乗り換えるんですね」 16:47:09, 2014-05-20

  • これ何度か見て、「ああ、東京だとこういうのってないよなあ」って思ったけどやっぱりスケールが足りないよな。ていうか乗り継ぎが便利なんだな多分東京の方が。ネタにできるにしても新宿三丁目~西口で都庁前乗り換え推奨くらいしか思いつかない。春日から後楽園とかだけど乗り換え一回で行けるしなあ 16:49:48, 2014-05-20
  • そう考えると都営新宿はちょっとだけ孤高で、銀座も日比谷も交差はすれども駅はないんだよな。 16:51:42, 2014-05-20
  • 地下鉄同士が立体交差しててそこに駅もなくて、近くに乗換駅もないのって①三田大江戸の芝公園②三田銀座の内幸町③三田有楽町の馬場下門④浅草有楽町の京橋⑤浅草半蔵門の人形町⑥新宿銀座の神田⑦大江戸千代田の湯島⑧大江戸千代田の乃木坂⑨大江戸副都心の代々木⑩副都心東西の早稲田一 くらいか 17:00:25, 2014-05-20
  • 青森市の職員になっちゃうとミッドナイト買えないって事に気づいただけだろ。—青森市職員合格者の半数超が辞退…魅力感じず?他の自治体に流出(Web東奥) – Y!ニュース http://t.co/ostCizWi8Z 18:02:51, 2014-05-20
  • 一応明治維新はその後の武士に職業斡旋してたんじゃなかったっけ。っていうか武士=知識人階級だからほっといても仕事はあったはず。 18:23:52, 2014-05-20
  • 北海道開拓なんて公の斡旋みたいなもんだろうし。ていうか適当に検索したら武士階級なんて全体の7%だよ。たったの180万人だよ。 18:29:11, 2014-05-20
  • 明治初期の公務員人数ぐぐってるけど出てこない… 18:31:44, 2014-05-20
  • とはいえ俺の思い込みかもしれんと、グーグルさんに「明治維新 武士」って入れたら候補一番が「明治維新 武士 失業」だったのを見て思い始めている。 18:32:55, 2014-05-20
  • まあ薩長土肥はかなり下の方まで中央が救ってるはずだから、会津とかの記録を見て考えた方がいいよな。 18:36:02, 2014-05-20
  • ていうか絶対こんなの博論あたりであるよな。 18:36:45, 2014-05-20
  • 思い直したら昔のお友達にも恐らく詳しそうな研究者いるレベルだし。 18:38:10, 2014-05-20
  • ※向こうが俺のことを友達と思っているか、そもそも俺のことを覚えているか、は全く保証できない。ていうか在学中にすらほとんど話した記憶がないw 18:38:41, 2014-05-20
  • それを「おともだち」と称していいんだろうか。 18:38:54, 2014-05-20
  • そして肩書き検索したら、なんか出世してる…にっとうこませんの准教授から早慶の准教授ってこれ出世コースど真ん中じゃないすか。 18:40:28, 2014-05-20
  • RT @semakixxx: しかし大量輸送は海運でいいし、小さなものを早く運びたければ航空便も発達してるし、高速鉄道で運ぶほどの貨物ってなにかね 18:45:27, 2014-05-20
  • 海コン(かの国はほとんどコンテナが釜山出しだったはず、消費はほとんどソウルだと思うし)は非常に効率いいと思うんだよなあ。日本だと川崎のゴミ輸送とかは効率よさそうな気がする。あとは……タマネギとかタマネギとかタマネギとか、あと紙か。 18:46:53, 2014-05-20
  • ああ、けど空港外で通関して航空貨物のコンテナにそのまま載せちゃって、それを二段積みとかで(フレームきっちりしないとつぶれるだろうけど)空港直送、飛行機直づけだったら効率いいかも。 18:48:06, 2014-05-20
  • とはいえ、航空貨物ってそもそもそんなに物量あるのかね、とは思わないでもない。ランニングは安いかもしれんけど、イニシャルコストがとてつもなく真っ赤っかになりそう。 18:48:53, 2014-05-20
  • 成田+羽田の年間輸入量が約7万トン。20ftの海コンがだいたい20トンとからしいから、まあ3500個分。それって世界最大のコンテナ船だと全然満船にならない量なんじゃないかな。 18:51:52, 2014-05-20
  • 迷い道でなんで渡辺真知子じゃないんだよ… 18:52:54, 2014-05-20
  • 大きい本屋+クレジットカード=超危険 危なかった 22:04:42, 2014-05-20
  • しかし21世紀にもなって中ロ接近ねえ… 23:16:01, 2014-05-20

from twitter 2014-05-19

  • 突発的にどうでしょう見たくなって、録画した喜界島リアカーの初回見てるけど、よく考えると「台本通り進行しましょう」って言って台本棒読みで進行してるんだけど、ディレクターの台詞が台本に書いてあるって異常事態w 00:27:26, 2014-05-19
  • ということでどうでしょう最高傑作の一つ、夏野菜なんぞ見て笑い転げている。 01:02:20, 2014-05-19
  • RT @yuuraku: そいつら全然金持ちじゃないんですよ、いつも同じ服にナンバーも付いてないような古いカブとかパッソルで毎日パチンコ屋に来ては朝から晩まで打っている。一発4円の頃ですよ、不調なら2万くらい軽く持ってかれる時代。あの金どこから出ていたんだろうかと。 10:21:50, 2014-05-19
  • 雀荘店主とか、水商売経営とかじゃなかったっけか。 10:22:12, 2014-05-19
  • あと今はともかく20年も昔なら朝から晩までずーーーーっとパチンコしてたらそれなりに負けは少なかったと思う。 10:23:34, 2014-05-19
  • 美味しんぼの件、まあぶっちゃけ作品は読んでないので本質を語れないんだけど、http://t.co/6C2MarWx5B これ読む限りでは川内村の村長さんのコメントが一番心に響くな。カリーも花咲もどっちもコメント採録されてないのは多分編集部の判断なんだろうけど。 10:40:17, 2014-05-19
  • そして全部を斜め読みはしてみたけど、結局これ編集部の姿勢もさっぱりわからないし、せめてカリーの意図をちゃんと載せるべきなんじゃないの?かなり編集部が何をやってるのかわからない。 10:42:21, 2014-05-19
  • だって編集部コメントの一番最後(ってことは結論部だよ!!)に登場するのがのろみかが言うように、だもん。 10:43:27, 2014-05-19
  • これが岩波とか週刊金曜日、とかならまだわかるんだよ。そういう姿勢がある会社なんだから。そういう前提で読んでるんだから。けどねえ、小学館だよ。あんまりバイアスかけた伝え方はして欲しくないなあ。 10:44:25, 2014-05-19
  • そういや昨日あかいさん激推奨のラブホの前通ったけど、あれはすごかったわ。 10:59:22, 2014-05-19
  • 一応今週末の仕事はなさそうなので遊びの予定考えるか。 11:00:53, 2014-05-19
  • おちんぎん後だしえどがわか閣だな。多分起きられないから閣か。 11:01:20, 2014-05-19
  • 2週連続で南武線かw 11:01:34, 2014-05-19
  • 我が家から閣はなんだかんだで矢野口周りを選択してしまう。 11:05:17, 2014-05-19
  • そっちの方が距離は近いし値段も安いんだけど・・・・・あ、渡船ためしてみるか。ってまだあるのかなあ。閣に問い合わせればいいのかなあ 11:05:47, 2014-05-19
  • もう京王閣の渡船は廃止になったのか。まあむちゃくちゃ非公式なやつだしなあ。だから矢野口からバス出てるのか。 11:09:20, 2014-05-19
  • 仕事の資料を買うべくキーワードぶち込んでアマゾンでぼんぼこ発注しようと思ったら、エロ小説しか出てこないんだけどwいくら経費使えるってもエロ小説はないわ… 11:38:46, 2014-05-19
  • 「18禁美少女ゲームのスタッフを募集」の条件の中に燦然と輝く"社会的常識があり清潔な方"と"コミュニケーション能力が高いこと(必須)"という二条件w http://t.co/Y4NFBATN6i 11:55:32, 2014-05-19
  • 今まで人事がどんなヤツを相手に面接をさせられたのかがちょっと伺える。 11:55:52, 2014-05-19
  • 一瞬いわきって考えたんだけどいわき最終からだと帰ってこれないんだよねえ… 12:28:03, 2014-05-19
  • 上野まではたどりつけるみたいなんだけどさ。上野2436って・・・・あ、蒲田まではこれるのか 12:28:31, 2014-05-19
  • 東名川崎の前 12:29:03, 2014-05-19
  • とはいえ蒲田からタクって6000円ってそれもういわき泊まっちゃえよって世界だしな 12:29:48, 2014-05-19
  • 車で行けばええのんか。 12:30:04, 2014-05-19
  • アカン、ビール飲めない。 12:30:09, 2014-05-19
  • おお、岩手の新人かわいいやんか。 12:33:28, 2014-05-19
  • それもうプロのボウリング大会+打ち上げパーティのレベルだから…… RT @hirodash 300人集めてボーリングと宴会ってプランは難しいなぁ 12:37:41, 2014-05-19
  • RT @kyuen_bot: 1995年 横浜ベイスターズ
    島田直也 46試 10勝4敗 3.57
    盛田幸希 57試 8勝4敗5S 1.97
    佐々木主浩 47試 7勝2敗32S 1.75 12:42:49, 2014-05-19
  • この年の盛田はすごかった。ただひたすらにすごかった。 12:43:04, 2014-05-19
  • RT @yhakase: ラピュタが滅びたのは不動産を持っていなかったから。 12:55:09, 2014-05-19
  • 現行法上だと空中に浮いてるものが不動産扱いされるとはとても思えないもんな。 12:56:03, 2014-05-19
  • 開成OBもほんとどこにでも登場してくるなあ。20明らかに開成だろw—-内田良氏が緊急提言!組体操は、やめたほうがよい 子どものためにも、そして先生のためにも http://t.co/yo4Ym7MSHQ 12:59:46, 2014-05-19
  • クラッチ踏んでないとエンジンかからないシステムとか導入されてるとは思えないもんなあ、軽トラじゃ。—無人ワゴン車事故:MTのギアが前進に入っていたか – 毎日新聞 http://t.co/6GdxWDjnnO 13:09:31, 2014-05-19
  • 正しくは「クラッチ切ってないと」なんだろうけど、まあ感覚としては「踏んでないと」だよな。 13:09:54, 2014-05-19
  • ようは「普通の」って枕詞がつくと、外部から見た勝手な思い込みの理想像の投影にしかすぎないと 13:18:05, 2014-05-19
  • 別に東大でも美人でなくてもいいから、人並みの女子とおつきあいしたい… 13:25:32, 2014-05-19
  • 横浜のだけ圧倒的にグレード低い http://t.co/tXLaYjAHmC 13:39:23, 2014-05-19
  • この手の建物は火が出たらイチコロだからなあ…そら行政としては排除したくもなるよね。—谷中の下町風情ピンチ 改修しやすく、国が緩和に動く – 朝日新聞デジタル http://t.co/xv32GbKATY 17:57:38, 2014-05-19
  • ぶっちゃけ谷中界隈は「ぼんやり保存する」「なしくずしに現状維持する」には地価高すぎるだろうなとは思う。 17:59:17, 2014-05-19
  • RT @BiblioManiaY: 【定期】
    当店ではバカの壁を集めています。
    バカの壁を持ってきて頂いた方には、お会計時に一冊100円分の割引券としてご利用いただけます。

    バカの壁の壁の建設にご協力ください。
    また超バカの壁、死の壁は対象外となります。 http://t.c… 18:17:24, 2014-05-19

  • パワプロを思い出すな。 18:17:32, 2014-05-19
  • パワプロじゃねえよ、燃えプロだよ・・・ 18:17:46, 2014-05-19
  • RT @tarareba722: 本日「パクリツイッタラー殺すべし」というAPIを好意的に紹介したら、スパムアカウントから「パクリツイッタラー殺すべし、の制作者を殺すべし」というリプが150件ほど届きました。そんなに嫌なことなら、ぜひどんどん使っていきたいと思います。 http… 20:59:01, 2014-05-19
  • たまーに相撲の大一番とかニュースで見ると、白鵬超圧倒的大横綱感あるな。 21:57:15, 2014-05-19
  • RT @iruka_dragon: 京急の赤い電車とはなんだったのか http://t.co/vN3RzLNLuy 23:12:48, 2014-05-19
  • 宮島ってこんな小さかったっけか… 23:13:15, 2014-05-19

from twitter 2014-05-18

  • えー、古川さん飛んじゃったのか…(´・ω・`) 19:08:19, 2014-05-18
  • 元皇族と必死で主張する竹田せんせーはちゃんと呼んでもらえたんだろうか。—天皇陛下「傘寿」のお祝い 元皇族らと昼食会 http://t.co/YehjTm4Q35 19:16:09, 2014-05-18
  • もうトキオ山口が普通にチェーンソー使っても、鑿細工初めても、地元のじーさまが針金で木材固定するやり方を見て「いやー、勉強になるなあ」ってつぶやいても何も驚かない不思議。 19:40:26, 2014-05-18
  • 明日以降の仕事のスケジュールが全く読めないんだけどどーしよう。 19:45:57, 2014-05-18
  • RT @onshanow: そういえば以前格安スーパーで当たり前のようにマヨネーズが添えてある海鮮丼弁当が売ってたけど、そんな食い方する人いるんか。 19:56:30, 2014-05-18
  • RT @glay222: カツオの刺身にまよねry 19:56:34, 2014-05-18
  • 「な、なんだと。そんな食べ方が許されるわけが(ry 19:56:49, 2014-05-18
  • 私の仕事上の最大の欠点はミーハーじゃないことだと思うので、ミーハーになるべくなでしこなんぞ見てみる。 21:22:38, 2014-05-18
  • RT @Tesh_sprapid223: え?24時間テレビってTOKIOが武道館建てるとこから始まんの? 21:46:52, 2014-05-18
  • 棟梁山口「あー、まずあのタマネギからだよね」→川口の鋳物工場に向かう って入り口か 21:47:17, 2014-05-18
  • 日本の右サイドバックのおねえちゃん、速いし、クロスも正確なんだけどダッシュしてってもいわゆる「女の子走り」なんだよね。 21:51:44, 2014-05-18
  • すげえミドル・・・あれは男子のGKでも捕れない 22:00:30, 2014-05-18
  • 強い・・・ 22:19:21, 2014-05-18
  • RT @arakissunne: 正反対やのう。そういう女性達をエスコートするべく知識を磨いて現場の雰囲気を肌身で感じているけれども実践の機会がない(違 23:09:49, 2014-05-18

from twitter 2014-05-17

  • 変な揺れ方だと思ったら東京湾か 01:14:01, 2014-05-17
  • あんだけ泳いでチャリこいで死ぬほど走った最後のゴール決着がほぼ全力疾走ってどうなってんのこいつら… 14:47:08, 2014-05-17
  • RT @syunin9117: ミュージシャンがクスリで捕まったところで、その人の作品に対する評価には関係が無いと思っている。なので今までどおりチャゲアスは嫌い。 20:19:34, 2014-05-17
  • RT @konotarogomame: 幸福実現党が平塚で河野談話撤回のデモ。
    でも官房長官談話は個人の談話ではなく撤回するのは政府。河野談話の河野は河野太郎ではない。シュプレヒコールしてた先の家は河野洋平でも太郎でもない河野さんの家。 22:32:47, 2014-05-17
  • なんだそのコントw 22:32:52, 2014-05-17
  • RT @aka1you: 無給の首長とか無給の政治家ってのは選挙民でコントロールできないからそれはそれで恐ろしいもんやで 22:36:41, 2014-05-17

from twitter 2014-05-16

  • RT @waniki3: 自分の作った橋を車で渡るのは格別に気持ちいいな。 11:13:19, 2014-05-16
  • ものづくりすげえな。 11:13:27, 2014-05-16
  • 買うか買わないかって言われると買わないんだけど、こういうとんがったモデルは必要だよ。—水、落下、振動、極寒・酷暑に強い auの「ガテン系」スマホ、ファンから歓迎の声(J-CASTニュース) – Y!ニュース http://t.co/dfktwPUc0b 14:44:37, 2014-05-16
  • こんだけ航空会社増えて薄利多売でどんどん飛ばしてるんだからそりゃパイロット足りなくなるよw—LCC バニラエア パイロット不足で150便欠航へ http://t.co/NUdTuAppkt 15:02:37, 2014-05-16
  • お台場パターンでいいんじゃないの?不自然に江東区と港区と品川区が交ざってるじゃんあそこ。—江東・大田、対立40年…東京湾埋め立て地巡り : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) http://t.co/n8V6Y0kxBA @Yomiuri_Onlineさんから 15:20:16, 2014-05-16
  • 品川区東八潮、って要するに船の科学館がある一帯だけど、人口世帯数0だからなあ、あそこは。 15:22:04, 2014-05-16
  • あー、けどお台場の場合は船の科学館が最初期からある建物・施設だったのか。 15:23:39, 2014-05-16
  • http://t.co/qHUtG9pXUq これ見てる限りだと、もしかしてあれか、パトレイバーに出てくるあの上海亭のモデルは「お食事処ゆき」ってことなのか。いや、多分ゆうきまさみの想像の産物だと思うけど。ってあれはアニメ版で、押井脚本の回らしいのか… 15:26:23, 2014-05-16
  • RT @tmaita77: ホントよ。RT@sateco すごいねーコレ。学者の研究成果を出典記載せず無断引用した挙句、本人から指摘されて返した言葉が「名誉毀損」って。 @light_support24: @tmaita77  貴殿のTweetが、当方に対する名誉棄損に当たらな… 15:28:42, 2014-05-16
  • さらし上げしてみるが、あっという間に鍵アカ行きかw 15:28:57, 2014-05-16
  • 学者なんて評価するには言動と発表物で判断するしかないと思うけど、舞田さんは本を読む限りだとちゃんとしてるから多分ちゃんとしてるんだろう。 15:34:39, 2014-05-16
  • 「角川の終わり」の始まりはずいぶん昔にあったような気がしたんだけど、よく持ったと思う。けどこれが終わりなのか始まりなのかはわからない。—■角川「ドワンゴと経営統合した理由の一つにゲーム実況がある。」 http://t.co/NBVrikWJoH 15:36:56, 2014-05-16
  • ゲーム実況を金にする、ってのはまだまだ裾野がある分野だと思うからありなんだろうけど。文庫に書いてある立派な文章とかを読んでからだと「あー、角川おわってんなー」と思わないでもない。まあこの感想は完全にラノベレーベルになりつつあるころのコバルト読んでた時代からそう思ってたけど。 15:37:59, 2014-05-16
  • ネットの引用なんて、かなりグレーだと思うけど、めんどいならリンクはっとけばどーにでもなるのに、と思わないでもない。 15:38:52, 2014-05-16
  • ああ、ついっただと短縮されちゃうからなあ… 15:39:43, 2014-05-16
  • まあけど「俺の作った、考えたもんじゃないよ」ってアピールにはなるよね、なんかしら張っておけば。 15:40:20, 2014-05-16
  • その程度の権利意識なのか俺はw 15:41:43, 2014-05-16
  • RT @keiichisennsei: え~っとですね・・・CapsLockする/しない の話じゃなくて、Win用キーボードでは、そのキーは英数切り替えを兼ねているので、ミスタッチで切り替わるのが困るんです。 RT @raphy33: @keiichisennsei @tomo15:52:41, 2014-05-16
  • バインドで殺しちゃってるもんな。本来目的で使うこと滅多にないわりにATOKだといろいろ切り替わっちゃうし、結構誤爆する位置にあるのは確かだし。 15:53:07, 2014-05-16
  • RT @EarlyShirouBot: 海原なんて知らんっつ、山岡だ! 16:00:57, 2014-05-16
  • 改めて気づいたけど海原雄山山岡士郎って、 「山>海」「原>丘」って対義語にちゃんとなってるんだな。 16:01:46, 2014-05-16
  • 原と丘が対義語ってのはちょっと異議ありそうだけど。 16:02:01, 2014-05-16
  • 毎度の意見表明になるけど、今回の福島美味しんぼカリー大爆走事件で一番コメントを取って欲しいのは花咲某のコメントである。彼は何を思って描いてるんだろうか。 16:02:43, 2014-05-16
  • RT @tmaita77: 子ども・保護者の最終学歴展望。相対的貧困層とその他の層の比較図。石井さんの『比較貧困学』に載っていた図に興味を持ったので,元資料に当たって作成。明らかな差がみられる。 http://t.co/hwaY2H0tO4 16:14:38, 2014-05-16
  • これ、結構興味深いなあ。最終的な大学進学率もたぶんこの平均くらいで追いつくんだろうし。中学時代である程度将来見えて来ちゃうってことだな、貧困が原因で。 16:15:25, 2014-05-16
  • 意図は分かるんだけど貴重な過去帳にシールべた貼りはやめてあげて…—過去帳は部外者に見せないで 差別懸念、各宗派が周知 – 朝日新聞デジタル http://t.co/WjdcdzUJxF 17:08:12, 2014-05-16
  • え。「コンビニ大手が秋田に初出店し…」じゃニュースになってないだろ。—NHK秋田のニュースで「セブンイレブン」連呼 普通はだめなのに、企業名OKになる理由とは:J-CASTニュース http://t.co/xdGinZ2fOv @jcast_newsさんから 18:11:24, 2014-05-16
  • 最近狂ったように某課金ゲーやってるけど、「金をかけずに攻略する」ことの方が楽しいんだよな。金で無双する快感もわかるけどさ—ミクシィが2日連続ストップ高 「モンスト」ヒットで急成長予想(ITmedia ニュース) – Y!ニュース http://t.co/M9buEyql7u 18:25:13, 2014-05-16
  • そんだけ暑いと日本勢とかアフリカ勢(つっても南アとかはアカンだろうけど、ナイジェリアとかカメルーンとか)は有利だったりしないか。さすがに度を越してるか—FIFA会長「カタール選定は失敗」 22年W杯開催地 – 朝日新聞デジタル http://t.co/pC2AEF6dgz 21:30:32, 2014-05-16
  • RT @ano_ano_ano: 「長岡式酵素玄米のすごいところは…釜の中で原子転換させて、あるはずのない物質が生まれているんですよ」「酵素玄米が放射能のような毒素を消してくれるんですね」 野呂美加さん×中西研二 http://t.co/DxjoY3a3Jf こんなトンデモを… 21:33:20, 2014-05-16
  • 原子転換ってノーベル賞やで!!とかいう野暮な突っ込みはともかく、真面目な感想は「国際交流基金、へくったなあ」である。 21:33:43, 2014-05-16
  • 名前の最初を「ぽ」に買えるとかわいいとかなんとかなタグをみて、「http://t.co/9o2Ny1Q512」っての検索したけど取れないみたい点 21:38:52, 2014-05-16
  • だからおちんぎん前にミッドナイトをやるな、と… 21:42:36, 2014-05-16
  • 「難しい問題はいくらでも作れるのですが、簡単な問題をつくるのはとても大変」まあ、これがクイズの本質だよね。—スマホゲームで急成長のコロプラ、馬場社長に聞く『魔法使いと黒猫のウィズ』ヒットの背景 http://t.co/vHvGBhrcou @INSIDEjpさんから 21:59:53, 2014-05-16
  • この手のクイズゲーにしては、まあ俺の目から見て「この問題どうなのよ」ってのが2割切ってる感じだからかなりがんばってる方だとは思う。 22:00:30, 2014-05-16
  • 本当に「簡単なクイズを作る」というのは難しい。死ぬほど難しい。 22:00:55, 2014-05-16
  • 「ただ難しいだけのクイズ」なんてのはいくらでもできる。どうにでもなる。例えば原子の周期表の50から上の語源とかだけで問題作ればそれだけで60問作れる。別に語源にしなくたって「原子番号75番の元素はなに?」ってクイズにしちゃってもいい、だけどそれは難しいだけのクイズで悪問だと思う。 22:02:52, 2014-05-16
  • かぎRT>埼玉県池袋市言うな! 22:06:45, 2014-05-16
  • いやだって目白から先の山手線乗るにはパスポートいるってばっちゃが言ってたもん、あそこは違う国だからって 22:07:14, 2014-05-16
  • めんどくさい誤解をいろいろ招かないように、最初は「新大久保から先は~」って打ったのをわざわざ訂正したのに台無しである。 22:09:55, 2014-05-16

from twitter 2014-05-15

  • オーバーヘッドとかwwwすげえ。 00:01:27, 2014-05-15
  • と思ってたらオーストラリアもオフサイドとは言え股ぬきw 00:02:40, 2014-05-15
  • 今回の問題は、最右翼の一番右から見た意見だけを大きく載せてることに尽きると思うんだよなあ—「美味しんぼ」取材での発言間違いない…准教授 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) http://t.co/vh3mUAEvz2 @Yomiuri_Onlineさんから 10:16:10, 2014-05-15
  • 「写真データに保存されている位置情報を抽出して撮影場所を割り出した」…捜査上の秘密で公表してないだけで、いくらなんでももうちょっとまともなことやってるんだよね?—-神奈川県警:大学院生とサイバー対決 – 毎日新聞 http://t.co/7YLb7mzZAl 12:07:21, 2014-05-15
  • RT @relations72: "今回美味しんぼがめちゃくちゃ叩かれてるのって、まあ以前からちょくちょくおかしな主張があったのが下地ではあるよね"って話なんだけど、きくち正太のおせんとかも大震災以降は微妙な政治とか経済に対するアレな主張があったので料理漫画を描く漫画家ってそう… 14:09:35, 2014-05-15
  • 普通に考えて、「イオンに行って材料買ってきて普通に作る」「チェーン店に行ってうまいうまいと飯を食う」「吉野家と松屋の牛丼の違いについてみっちり語る」ような料理漫画は久住とかそっち系のエッセイになっちゃうわけで、そうなるとそりゃ「素材が」「産地が」ってしないと売れないよね、って話 14:10:55, 2014-05-15
  • 山岡士郎だって食材にこだわってない回もあるわけで(にんにくスープの回とかな、これも初期だけど)、だけどそういうのみんな印象薄いでしょ?やっぱり「ほんとうの鯖を食わせてやりましょう」→佐島で釣る 的な流れがないとインパクトがない。となると「産地が」ってなって福島がーってなる。 14:12:34, 2014-05-15
  • 釣ったのは長井だったかもしれんが。 14:16:25, 2014-05-15
  • あとおせんも雄山もどっちも「政治家が列をなすような超高級料亭」の話だから、そらそのへんを強調するには「政治家に負けない」「政治家に上から目線」ってポジも必要よね。 14:17:17, 2014-05-15
  • 別にいいだろwwwww—覚醒剤所持校長作曲の校歌、メロディーだけ変更(読売新聞) – Y!ニュース http://t.co/M1ehqdEiFF 14:48:32, 2014-05-15
  • ベイスターズ"あの"98年の打線ラインナップの中でひときわ輝く数字が「打率.250、2本塁打、8打点」という驚きの記録である。そりゃマシンガンだよすげえよと今更見ても思うんだよなあ。事実アホみたいに打ってた。ていうか投球回数が規定に到達してるピッチャーとしては最高記録なんじゃね? 15:38:36, 2014-05-15
  • ていうか野村弘樹、シーズン打率.250越え4年もあるじゃねえか、おかしいw 15:41:33, 2014-05-15
  • ちょっと乱暴だよねえ。昨日の段階であらまし見た人(この人はこの件では非アベちゃん派)だと「ずいぶんと進んだ内容」みたいなことを言ってたけど。—安倍首相、今夕会見=集団自衛権容認を提起(時事通信) – Y!ニュース http://t.co/ii7qGhOqbM 18:20:11, 2014-05-15

from twitter 2014-05-14

  • なんか2日くらいすげえ仕事したから、もうあと1週間くらい遊んでいてもいいんじゃないかムードである、俺の中では。(倒置法) 10:35:02, 2014-05-14
  • 中村憲剛のウィキペディア見てたら、最後の一文に唐突に「2012年からフロンターレに入団したブラジル人の通訳をやっている。」って出てきたんだけど、それまでの経歴に一文たりとも「ポルトガル語」「ブラジル」って文字が出てないんだよね。独学?すげえな 10:38:55, 2014-05-14
  • RT @nikkankeiba: #mynavinews 「ラーメン屋」の隠語で呼ばれたお店が摘発…ノミ行為とは一体何なのか http://t.co/mfL0lcgc5x 10:43:55, 2014-05-14
  • 馬券と車券の価格破壊だからな、飲み屋は。 10:44:07, 2014-05-14
  • あ、舟券もな。 10:44:17, 2014-05-14
  • RT @Kelangdbn: US各州で英語・スペイン語以外で最も多く話されている言語 http://t.co/LpIup7bWrl 10:48:07, 2014-05-14
  • 荒ぶるアラビックが素敵である。なんであんなところに?っていうか多分ほとんど米語以外の話者がいないからたまたまアラビックが上に来ちゃったんじゃなかろうか。 10:48:38, 2014-05-14
  • ぶっちゃけ「アラビック」と見て、「ははあ、糊か」と一瞬思っちゃって、慌てて意味確認したらちゃんとアラビア語でよかった。 10:49:20, 2014-05-14
  • あと!なんでミャオ族(これはさすがに調べないとわからんかった)1位とかあるんだよ…米加国境地帯謎が多いな。 10:50:33, 2014-05-14
  • エサ見せびらかすだけでもっふもふのバニーちゃんに取り囲まれて押し倒される島な。—【風景】瀬戸内海の不思議スポット…昔は地図から消された島、今はうさぎ島 http://t.co/FJG5sTT6Vo @ajyajyaさんから 11:09:37, 2014-05-14
  • 「ものすごい数の不祥事がある一般職員の採用も凍結しなければならない」ふむ。確率論ってのを教えてあげたい。—またも大阪市の公募校長が… PTA会費持ち出し、業者に未払い – MSN産経ニュース http://t.co/yRRlrPl5GW 14:01:11, 2014-05-14
  • まあもう統計あたるのに疲れたのでソースは適当(http://t.co/EisyciJ1Sw)に濁すけど、東京の殺人事件の件数は島根の40倍なんだよ!東京は島根の40倍危険なんだよ!っていう話だよな。 14:15:09, 2014-05-14
  • なんだこれ、http://t.co/e8WhbaqOdQ 国分寺のモツ鍋屋に比べると半額くらいで飲めそうなんだけどw 17:19:44, 2014-05-14
  • 生ビール500円というすばらしさなのに、グーグルマップでかなりマウスくりくりしないと鉄道線路が出てこなかったw 17:20:56, 2014-05-14
  • 月曜日~金曜日/10:00~15:00 いやまていろいろおかしいw 17:21:48, 2014-05-14
  • こういう一般旅人がかなり行きづらい飲みにくい店ってかなり当たり多いんだよなあ。しかしこれはさすがにちょっと厳しい 17:26:02, 2014-05-14
  • なんすか「海津市営バス」って。どんなライトバンが来るんだよ。 17:27:19, 2014-05-14
  • と思ったらちゃんとリエッセさんなのか。 17:27:54, 2014-05-14
  • RT @ripplerent: 根拠もなく恰も事実のように語る人って割りと多いよね。大手私鉄系の総合職は国立大卒しか入れないとか、鉄道会社はマニアを採らないとか。未だに本当なのか分からない。何か統計データでも見てるのかな?そもそもそんな統計があるのか分からないけれど。 19:11:53, 2014-05-14
  • 鉄道マニアの定義付けが困難過ぎてムリ。 19:12:25, 2014-05-14
  • 疲れきって頭錯乱して気づいたらこんなとこに。貨物はいいのう。 http://t.co/VB7pFijyCe 20:05:35, 2014-05-14
  • 大森の防護が鹿島田まで届くのか。 20:38:47, 2014-05-14
  • なでしこの佐々木-澤ラインってどんだけ長いんだよ。吉岡井上並みの盤石感あるラインだよな。 22:05:40, 2014-05-14
  • なでしこの中継、実況がラインズマン一人と第四の審判が「北朝鮮」だって言ってるけどテロップには韓国って出てる。どっちなんだこれ 22:13:43, 2014-05-14
  • ああ、そういえば大河は真田なのか。ってことはコロッケが人気大爆発になるはずだからコロッケ関連株でも買っておくか・・・・・コロッケ関連株ってなんだよ、五洋建設とかか? 23:34:49, 2014-05-14
  • なでしこ2点取られてるけど、これ明らかになんか魔物にとりつかれてる感あるな。アンラッキーすぎる。 23:36:53, 2014-05-14
  • あれ?オウン? 23:42:07, 2014-05-14
  • なんで追いつけるのこのチーム 23:55:55, 2014-05-14
  • なでしこの監督の「日曜日にマルハンにいるおっさん」感のある短パン姿すごい。 23:57:12, 2014-05-14

from twitter 2014-05-12

  • どうしてノーマルの空港リムジンでバスジャックする必要があるのだろうか… 01:12:56, 2014-05-12

from twitter 2014-05-11

from twitter 2014-05-09

  • RT @omaenoteki: 駄目だ面白すぎる。どうやっても嫌いになれない。 http://t.co/FCfvteq2Ry 11:16:26, 2014-05-09
  • RT @glay222: うーむ、このわかりやすい見せ方。 11:16:30, 2014-05-09
  • リアルを追及するなら、100均の見たことも聞いたこともない無名なカップ麺にするべきだと思うけどなwさすがにそれだとあざといか。 11:17:05, 2014-05-09
  • RT @jishin_dema: 言うまでも無いかと思いますがが「小保方氏の実験ノート表紙」はネタ画像です。氏の理研所属は2011年から、研究ユニット参加は2013年から。 http://t.co/9GifkSgLtS 11:39:42, 2014-05-09
  • 全くどうでもいいけど、このノート色々便利そうだからリングノートにしてハンズあたりで売ってくれないもんだろうか。伊東屋でもいいけど 11:40:01, 2014-05-09
  • まあ「タントが売れてる」ってニュース読んだ後だとなんかすげえマッチする記事だな。—多忙なママたちの車生活 – 朝日新聞デジタル http://t.co/eUKSbPZ6Pg 11:42:49, 2014-05-09
  • っていうか俺が湯河原民で、熱海に出かけようと思ったら「京浜東北線東京駅の事故で、現在東海道線は運転しておりません」って言われたら駅員に温泉饅頭投げつけたくなると思うの… 15:41:17, 2014-05-09
  • オボちゃんサイドは、ちゃんと追試しやすいようにあの研究ノート送ってあげるべきだと思うの。—小保方氏の手法で、できず…香港の教授が論文 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) http://t.co/jI2DIWKgVW @Yomiuri_Onlineさんから 17:04:32, 2014-05-09

from twitter 2014-05-08

  • 川村ゆきえが何年後に蛭子太川と路線バス乗ってるか誰か握らない?3年後に俺は張る。—-【勃起注意】 川村ゆきえ(28)、完熟Eカップ乳をアピール (画像あり) : ロン速 http://t.co/nBK3VWFoyU 01:02:53, 2014-05-08
  • 基本的に手拭いかタオルなので、ハンカチなんかめったに探さないんだけど、なんかすごい年代物のハンカチ出てきた。ファンクラブ特典かなんかだろうなあ。 http://t.co/cYv5H7bOtG 01:51:07, 2014-05-08
  • 携帯をちょっといじりはじめたんだけど、初期段階でrootとっとくべきだったなーと反省。次のは(いつ変えるかわからんけど、少なくとも次のXperiaのちっさいタイプが出るまでは変えないけど)買った瞬間にちゃんとroot取ろうと決意。 11:10:52, 2014-05-08
  • SDを大容量化したのでついでに結構MP3をぶちこんだんだけど、その中に含まれてた音源を着信音にするというもう高校生みたいなことにもチャレンジ。まあグラディウスのゲームオーバー音だけどな。 11:12:16, 2014-05-08
  • できればメール着信音もグラディウスのコイン投入音にしたいんだけど… 11:12:30, 2014-05-08
  • ものすごく違和感がある「吉田寮」の解説ページがない、という1点。どこの陰謀だ?ユダヤか?—-http://t.co/4B7qcnlfOJ 11:30:46, 2014-05-08
  • あんだけアイス食い散らかしてる(最近のお気に入りはローソンのセクシーボンバー)にも関わらず、甘めのジュース買ったら甘くて吐きそうになってる… 11:38:17, 2014-05-08
  • そういや普通に考えると、「もし憲法9条にノーベル平和賞が受賞されたら」→「受け取りに現れるのはアベちゃん」ってことになると思うんだけどそのへんの矛盾はどうすんの? 11:44:40, 2014-05-08
  • RT @Shoubaku_bot: 中古で10万だけど満タンだぜ!ドライブ行くべえよ!!
    【ハラサー】 11:45:44, 2014-05-08
  • すげえなじみのある「行くべえよ」でぐぐってみたら作者やっぱり辻堂… 11:46:02, 2014-05-08
  • FXとか株からも、プラッた瞬間に税掛けるなら公平だよねえ。FXがバクチじゃないっていうならその根拠を示して欲しい、株はまだわかるけど—競馬脱税事件:「外れ馬券」は経費か 9日控訴審判決 – 毎日新聞 http://t.co/NkfcCz4RB1 12:19:19, 2014-05-08
  • 「JR山手線から埼京線に乗り換えた」って、好きで苦行してる人のインタビュー紹介されても…—「迷宮」生まれ変わるか…大改修始まった渋谷駅 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) http://t.co/adxaZa8ikY @Yomiuri_Onlineさんから 12:35:31, 2014-05-08
  • 山手線から埼京線に乗り換える需要で、大崎でも恵比寿でも池袋でもなく渋谷新宿で乗り換える必要性って皆無だろ。ヤラセ感あふれるインタビューだなあ… 12:36:15, 2014-05-08
  • 品川以遠:大崎から座れる 大崎:そのまま乗れる 五反田目黒恵比寿:恵比寿乗り換えなら降りて上がるだけ 渋谷:悩むけどそのまま乗るか 代々木以遠:池袋なら歩かない なので山の手→埼京を渋谷で乗り換える必要性が全く思いつかないんだけど、なんかメリットあるんだっけ? 12:39:30, 2014-05-08
  • うわ、この熱意には頭が下がる。しかし列車の窓開かないといろいろ大変なんだなあ–「峠の力餅‐峠駅立売り」  -http://t.co/tgeUe9E5pO 13:16:00, 2014-05-08
  • 今立ち売りが名物なのって福岡のかしわと峠の餅くらい? 13:16:19, 2014-05-08
  • 車掌のミスより「なんで運転士が発車できたのか」の方が問題あるんじゃない?—車掌、ホーム間違え電車に乗り損ねる…常磐線 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) http://t.co/M4hsJTGQkT @Yomiuri_Onlineさんから 14:11:53, 2014-05-08
  • 結局いまだにオボちゃんサイドの理想の決着が見えてこないんだけど、どのへんが落としどころだと思って代理人は動いてるんだろう。①STAPはある、だから正しい②STAPはあるけど論文の書き方が至らなかった③STAPはないけど、悪意なく論文は正統④STAPはない。悪意もないが論文は間違い 14:55:16, 2014-05-08
  • ①②はSTAP作ってみせりゃいいんだから一番早いんだけど、まだやってないってことはなさそうな線か。④はもう時期を逃してる気がする。となると③なんだけどそこに拘泥する意味はあるのかなあ。 14:56:09, 2014-05-08
  • RT @NAL_MUTHU: インドネシアの鉄道事業者との協力覚 書締結及び車両の追加譲渡について(JR東日本 2014年5月8日) http://t.co/utNyoY7tzz(PDFファイル)
    横浜線の「205系」170両もインドネシアに譲渡。埼京線からの180両と合わせて… 15:30:05, 2014-05-08
  • どこで積むのかと思ったら新潟で積むのか。 15:30:14, 2014-05-08
  • 非常に風邪っぽいんだけど家に薬あったっけかなあ…PLこないだもらってきたのが大量に余ってたと思うんだけど。 15:49:47, 2014-05-08
  • なんとなくウィキペディア見てたら、ドイツベルギーオランダあたりの音楽ばっかり高校~大学時代に聞いていたと言うことに気づく。 17:40:21, 2014-05-08
  • ゲイの皆さんの音楽はわりと好きなのが多いんだけど、黒人音楽だけはどうも苦手である。黒人音楽でいいなーって思うのなんてシュープリームスくらいしか思いつかない。一方ゲイはビレッジピープルとかさ、Frankie Goes To Hollywoodとかさ。 17:42:34, 2014-05-08
  • RT @barrackdo: 3月下旬発想のはずがググっても当選報告が見当たらないし、ヤフオクにも出品されて無いらしい。当選者のツイートなりブログがあるなら教えて欲しいとのこと / 年末のファミマ×艦これのキャンペーン当たったやついる? http://t.co/OPS0jOIq… 19:14:13, 2014-05-08
  • まさかそんな21世紀になって、昭和な手法はやらかさないだろwwwwwwwヤフオクに出ないってのは多分厳しく転売防止契約とかさせたんだよ。 ・・・・・かなり灰色から黒っぽい案件だけどどーなんだろ。 19:15:12, 2014-05-08

from twitter 2014-05-07

  • とりあえずいつもの\ばっかもーん、そいつがルパンだ/—-国立・古美術商殺害:犯行時刻の店前、車につぼ運ぶ男 – 毎日新聞 http://t.co/RmXfcOpByC 14:35:21, 2014-05-07
  • 今度どっかで大きく浮いたらHDD買ってドメイン取ろう。使い道思いつかないドメインだけどw 15:58:31, 2014-05-07
  • なんかもうあんまり暇なんでラインでもインストールしようかと思うくらいである。 17:39:36, 2014-05-07
  • しかしよく考えると、誰とやりとりすんだという点に行き着いたのでしばらく再びペンディング。 17:42:16, 2014-05-07
  • なんか関優勝家に娘が生まれてたら命名されてそうな名前だなw—「鐘姫」・・・・今でも忘れない名前… : はーとログ http://t.co/S2jjJpMyTL 18:29:30, 2014-05-07

from twitter 2014-05-06

  • \ヒャッハー ここは通さないぜ/って世界じゃないか。アフリカおっかねえな(※多分おっかないのはイスラム原理—-女子生徒「売り飛ばす」、拉致グループが宣言 ナイジェリア http://t.co/KwOuiaKXJc\47475.html @cnn_co_jpさんから 11:45:42, 2014-05-06
  • RT @lonelyman: 長々とツイート連投したレポート、ブログにまとめました
    「土曜スペシャル「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」太川&蛭子 はじめてのトークショー」ざっくりライブレポート(2014.5.5) – lonelyman's blog http://t.co/iC… 12:29:02, 2014-05-06
  • 高知でショートカットしちゃったのかw 12:29:17, 2014-05-06

from twitter 2014-05-05

  • たいていみんなで飲んだ後にはオプション的な行事がなんかしら発生するんだけど、なんと来週日曜日のハマスタバックネットのチケットというのが転がり込んできてうっひょーってなってる。けど多分どうせ負け試合なんだろうな 18:10:26, 2014-05-05
  • 新宿松本で途中下車できなくなった!とか書いてあるけど、新宿~北松本で買えばいくらでも降りられるってちゃんと報道してやろうよ。 18:12:52, 2014-05-05
  • 卓球だけは中国vsそれ以外の国と元中国選手の混成軍、とかいうレベルだからもうしょうがないよな 20:09:32, 2014-05-05
  • 卓球の日中戦、スタンドが真っ赤っかなんだけどあれ日の丸の赤ってこと?(すっとぼけ 20:13:06, 2014-05-05
  • 一昨日酔っ払って連発した発言なんだけどいしかわかすみのださかわいさは異常。 20:16:11, 2014-05-05
  • テレ東の実況さんが妙にプロレステイストある実況するなあ。「挨拶代わりのフォアハンドですっ」とか 20:19:27, 2014-05-05
  • そして石川5ポイント連取とかである。 20:22:53, 2014-05-05
  • どうしてこう卓球ってこんなに地味でやってることは回転のかけあいとかなのに、選手はみんなヤンキーっぽい見た目で,ヤンキーっぽい行動を取っちゃうんだろうか。 20:27:07, 2014-05-05
  • ポイント取ったら基本的には相手にメンチ切るんである。 20:27:35, 2014-05-05
  • ちょっと奮発してマイクロSDでも32あたりぽちるか、と値段見に行ったら2000円切ってるんだけどどういうことだ。むしろ受け手が対応してるか不安な容量である。 23:22:18, 2014-05-05
  • なんか主任さんのブログ見に行ったら「やめた選手に取材したいんだけど紹介してくれ」ってトンチキな人があらわれてたけど、普通に立川に連絡すりゃ仲介してくれると思うんだけどなんでやらないんだろう。もしかして波潟系案件なのか。 23:24:56, 2014-05-05

from twitter 2014-05-04

from twitter 2014-05-03

  • ドコモショップ寄ろうかなと思ったら大倉山にドコモショップがあるということに気づいておののいてる… 15:45:16, 2014-05-03
  • いや、ジャンプ台ある大倉山じゃねえからさ… 16:05:02, 2014-05-03

from twitter 2014-05-02

  • おし、明日はバス乗ろう(川崎なので風情その他を期待してはいけない 12:11:29, 2014-05-02
  • RT @ayatanponpon: 山形のだしの作り方、他県の友達が「だしの素買った〜」と言ってたけど買わなくても美味しくつくれるよ〜という!
    梅雨の時期から夏場にむけてスタミナ不足になるので是非これをご飯のうえにのっけてくってけらっしゃい〜 http://t.co/dbzTA… 16:17:38, 2014-05-02
  • みじんにするのが超めんどい。そのためだけに粗みじんができるフードプロセッサ買おうかというレベル。市販の「だし」は細かすぎて歯応えがなくてどうも好きじゃないんだよね。松屋の牛飯に載ってるサイズと、市販のだしの中間のサイズ(4ミリ角くらい)が一番うまいと思う。がみじんめんどいw 16:18:41, 2014-05-02
  • RT @sspmi: 自称憲法学者の竹田恒泰氏(元慶應義塾大学非常勤講師)について、小林節・同大学名誉教授の弁(RKB毎日放送「今日感テレビ」):「憲法学について勉強させるために講師にした」のに「その肩書きが営業の看板に使われた」w。。「営業の看板」w。 http://t.co… 16:19:26, 2014-05-02
  • これはそろそろ親父が出てきてなんか言わないとあかんレベルなんじゃないか。親父もダメな人なのか? 16:19:44, 2014-05-02
  • 竹田恒和が、竹田元慶応非常勤講師について何か語ったりしてるのかしらん。見たこと亡いけど。 16:21:15, 2014-05-02
  • RT @aka1you: 息子じゃないんじゃね? 16:24:38, 2014-05-02
  • それか!えーっとってなると元宮様じゃないじゃん。 16:24:50, 2014-05-02
  • 過去最高の鉄道車内で飲んだ酒は、途中から乗り込んだ能登の指定席でかぱっと開けた銀盤ワンカップ。 16:29:19, 2014-05-02
  • 次点は東北さんざ乗り回した帰りに乗った仙台発上野行きのスーパーひたちの車内で買ったビール(なんだか缶じゃなかった) 16:29:51, 2014-05-02
  • 大体帰り道なんて夕方か夜なわけじゃない?ぼんやり見えるんだか見えないんだかわからない車窓眺めつつ、ビール飲んでまどろむんですよ。 16:31:03, 2014-05-02
  • これが行きの夜行列車とか夜行バスの場合はもう「とにかく酔って一瞬でも早く意識を失う」ことを目的とするために、ワンカップの焼酎とかになる。 16:31:35, 2014-05-02
  • ていうかさすがに高速夜行バスはもうよっぽどグレード高いヤツ以外は、一刻も早く意識を失いたいと俺でさえ思う。 16:33:24, 2014-05-02
  • RT @o__ou_f__: 年収3000万で犯罪スレスレの仕事するなら年収1000万で名誉ある仕事した方がいいな 17:39:11, 2014-05-02
  • 別に年収一千万ならちょっとグレーな仕事でもいいよ俺もう。 17:39:30, 2014-05-02
  • そら気持ちはわかるけど、このシステムは問題を多くはらんでいるような気がする—明石歩道橋事故、指定弁護士が上告…免訴に不服 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) http://t.co/BEm8dlJfLn @Yomiuri_Onlineさんから 18:03:24, 2014-05-02
  • 検察が勝ち目がないってぶん投げた事件を、何度も何度も蒸し返して都度都度無罪になってるってのはどうなんだろうなあとちょっと思う。そらそのことによって救われるかも知れない人たちもいるんだろうけど。 18:04:24, 2014-05-02
  • ええええええええええええ、これは迷惑。正直来るなとしかいいようがない。—東京湾・浦賀(愛宕山)に、高さ70mの坂本龍馬の立像を建立! http://t.co/25Gm3VyHtA @gahalogさんから 18:06:55, 2014-05-02
  • 百歩譲って、林大学頭、とかならまだマシ、千歩譲ってペリーでもいいや、って思えてしまう、「なぜ浦賀に龍馬像?」の謎っぷり。 18:09:33, 2014-05-02
  • http://t.co/c0ardTC2kq —私の仕事上の「うさんくさいもの発見センサー」がビヨンビヨン大警報鳴らしてるんだけどこれ絶対いろいろ危ないだろ。①ポンづけの一般社団②妙に金があるアピール③世の中の権威にすがりきった運営姿勢 もうアカンアカン。 18:16:36, 2014-05-02
  • 惜しむらくは代表と名乗る人物があまりに普通の名前で経歴をおっかけるのがめんどいということか。 18:17:12, 2014-05-02
  • そら龍馬は偉人の一人ってことは異論はないし、「いやー、若くしてよーやったわ」と思わないでもないけれど、そんな日本一の偉人か?って言われるとそこは疑問だろ。 18:18:30, 2014-05-02
  • 「坂本龍馬の親族代表」という回りくどい表現が超気になったので色々見てるんだけど、推測(いやかなり合ってると思うけど)するに「龍馬の継母伊与の弟の息子で、龍馬がよく連れまわっていた人の子どもか孫(下手すりゃひ孫)」のようだ。他人じゃん!!! 18:22:01, 2014-05-02
  • 血縁ないから「遺族」って使えないのね-、とかいろいろ垣間見えた気がする。 18:22:24, 2014-05-02