from twitter 2014-05-01

  • 連休の予定がなんとなーく決まってきているが、5日は暇そうである。大宮行っちゃう?行っちゃう? 11:43:08, 2014-05-01
  • もんじゃでビールがーーーーーっと飲みたいんだけど、一人で行けるもんじゃ屋探すか… 12:14:56, 2014-05-01
  • 邪道ではあるが明太入りもんじゃのビールとの愛称はとんでもない破壊力がががが 12:15:16, 2014-05-01
  • 4連休だけどまあ無難に一日はバス乗ってから宴会行って、もう一日は昼から宴会で、もう一日はお仕事して、もう一日はなんかオヤジに連れ出されそうな予感もする。 12:32:03, 2014-05-01
  • RT @bohshi: http://t.co/D25CLYgNqf、とある件で署名してからちょくちょくキャンペーンとやらのメールが来てかなりうざいのだが、なんか「京都市バスの合成音声を廃止しろ!」とかいうアホみたいな署名が流れてきて苦笑してしまった。:http://t.co/… 12:59:45, 2014-05-01
  • RT @bohshi: さっきの署名のコメント欄見てたら、「祖父から親、親から子へと、代々京都市民が受け継ぎ馴染んでいる町の名前とその響きを、合成音で再現できるとは到底考えられません」とか書いてる人がいて京都の地名ってすげえなと思う(棒) 12:59:52, 2014-05-01
  • 「上質のアナウンサーの報酬がそれ程財政を圧迫するとも思えません。」・・・・えーっと、「あ、高校が統廃合で名前が変わっちゃったよ、バス停の名前も変えなきゃ。京都洛陽西高校前から京都洛陽高校前っと」→「じゃあすいません、一声でいいんで収録お願いします」で10万20万飛ぶんだぞw 13:01:31, 2014-05-01
  • ※高校名は適当にでっちあげた 13:02:05, 2014-05-01
  • (山の日なんてどうでもいいから、メーデーこそ国民の休日にしてくれないかなあ) 14:08:52, 2014-05-01
  • ①測定しててよかったじゃん②この測定も規制庁なん?③小包250個で海コンって…—-船便コンテナから放射線、天然鉱石が原因か : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) http://t.co/gDVWHsKOCC @Yomiuri_Onlineさんから 14:13:22, 2014-05-01
  • 20フィートだろうけどそれでもキャパが圧倒的にもったいない気がする。 14:14:05, 2014-05-01
  • RT @arakissunne: こっちは敢えて大多数の人がつまらんと思うダジャレを連発する、芸人界じゃ竜ちゃん方式目指してるけどさ。誰か一人か二人に刺さりゃいいんだよ 14:14:18, 2014-05-01
  • すげえ納得した。 14:14:23, 2014-05-01
  • 菊名で「あー、各駅来ないなあ。なんだよ急行が先に発車かよ、いいや、横浜まで行って折り返してこよう」と横浜まで行ったものの、目の前で上り各駅に発車されてまた急行がやってきた時の悲しみたるや! 16:21:01, 2014-05-01
  • まあ白楽で下りる場合には上りホームだと階段登らなくて済むから、済むから……って震え声で自分を慰めることになる。 16:23:03, 2014-05-01
  • RT @spiritsofficial: 【「美味しんぼ」に関しまして】② 皆様からご意見を頂戴した4月28日時点で既に次号は制作済みであったため、5月19日発売の25号と小誌公式HPにて、識者の方々のご見解やご批判を含むご意見を集約した特集記事を掲載する予定です。「美味しん… 17:51:26, 2014-05-01
  • これは注目 17:51:31, 2014-05-01
  • 多分いまごろカリーと小学館編集部との間で「いや、これは事実だ!謝る必要はない」とか「そうは仰いましても先生、反論が大きすぎまして……」という社主と富井副部長の間のやりとりみたいな会話が行われてるんだろうなあ。 17:52:42, 2014-05-01
  • RT @ebisusanbot: あっ 「出走」って書いてある 何これ?
    出走表みたい

    (第17弾 山口~室戸岬編) 18:48:51, 2014-05-01

  • おっさん何を言い出してるんだ、テロップさえつけてもらえなかったから一般人には全く分からないぞ、とリアルタイムで見ながら思った。 18:49:15, 2014-05-01

from twitter 2014-04-30

  • もう新入生とか言ってる時期でもないと思うんだけど、朝の電車はナチュラルに遅れるようになったなあ。寝てるから別に関係ないんだけど。 11:11:04, 2014-04-30
  • 自分とは全く相容れなかったり、受け入れがたかったり、全く違う世界に住んでる異次元の生きものの考え方を知ることができるっていうのはネットのメリットだよね。 11:27:31, 2014-04-30
  • くっそへたくそな文章だなw 11:27:45, 2014-04-30
  • RT @Symboli_c: 予定価格を読み切ったすばらしい入札ですね。

    入札者 1者
    落札価格 27,849,999円
    予定価格 27,850,000円
    http://t.co/6k6q0EbJ4v 12:02:47, 2014-04-30

  • こういうのを見事的中させる名人みたいな人がいるんだろうなー(棒 12:03:05, 2014-04-30
  • すごいなー、電通一社の入札だよ、それでこの鬼のような的中率、すごいな電通、さすが電通。税率8%に直すからちょっと価格上がるぞでんつう。 12:04:24, 2014-04-30
  • palemoon民である俺には何の影響も出ていない。 12:25:34, 2014-04-30
  • クロームさんは、我が家のクロームが何度インスコし直しても検索窓にぶちこんだ文字列を勝手に三倍にしてグーグルに流し込むという状態が回避されないので全く信用してない。例:「ダンス」と検索窓に入れてエンター→「ダンス ダンス ダンス」のグーグル検索結果のページが開く 12:27:13, 2014-04-30
  • ダンスダンスダンス号には特に他意はない。 12:27:31, 2014-04-30
  • どうでもいいけどダンスダンスダンス号の主な勝利が「大倉山特別」ってなってて泣けた。結局重賞も準オープンも勝てなかったのか。 12:28:56, 2014-04-30
  • どうして5/3に大倉山で飲もうとか言ってる友人が、今からバンコクマニラ便に搭乗しようとしているのかが本当に謎。 15:34:10, 2014-04-30
  • おういんからすとれーとにとうだいはいって、そっからこくいちうかって、かおもきれいだとまあたまにはゆだんするのかしらん。 15:40:11, 2014-04-30

from twitter 2014-04-28

  • 「味は普通」っていう本音がもれてて非常によろしい。—中華街にある時間無制限の食べ放題店では何時間食べ続けられるの!? ライター松宮が体を張って大・大・大検証![はまれぽ.com] http://t.co/TgSdqTug0q 11:36:04, 2014-04-28
  • 東海マジでいろいろやばいんじゃないのか…—1着馬から禁止薬物…失格へ、払い戻し変更せず : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) http://t.co/mO7zmyt1GE @Yomiuri_Onlineさんから 11:54:51, 2014-04-28
  • RT @hidetoga: 朝から「美味しんぼ」が話題になっているので、340円をはたいて「スピリッツ」を買ってきた。山岡士郎に鼻血を出させた雁屋哲氏、どれだけ遅れているやら。「福島の放射線とこの鼻血とは関連づける医学的知見がありません」と医師に言わせてはいるが、関連を印象付け… 12:05:35, 2014-04-28
  • むしろ今、スピリッツって340円もするのか… 12:05:46, 2014-04-28
  • 金沢はヤオ、笠松は施設がアレ、名古屋はドーピングってもうあんた… 12:06:39, 2014-04-28
  • スケートリンクに金出してやれよ。協会はアカンだろスケート協会は…—羽生選手の凱旋パレード、やってみたら黒字に : スポーツ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) http://t.co/I96KGGTvym @Yomiuri_Onlineさんから 18:15:50, 2014-04-28
  • RT @Jiraygyo: 美味しんぼスピリッツ、この言い訳は火消しでなく火をつけてると思うぞ http://t.co/oxpzBW7oR1 18:44:30, 2014-04-28
  • 言いたいことはわからんでもないけど、コレ明らかに色々失敗。 18:44:42, 2014-04-28
  • 小学館ってもともとそんなに編集が有能って感じじゃないからなー(適当 18:45:11, 2014-04-28
  • マスターキートンの人とか、あと八巻さんとかも小学館だった気はするけど、すごい人なんだろうけど編集として有能って感じは正直あんまりしない。クリエイターではあるのかもしれんけどなあ… 18:47:56, 2014-04-28

from twitter 2014-04-27

from twitter 2014-04-26

  • RT @glay222: offt後楽園は屋根の外に出れば吸い放題である。いつだかトゥインクルのとき、東京ドームに用があったらしきアメ人中年夫婦が oh, gambling ! smoking ! shit !って逃げてった。 12:04:26, 2014-04-26
  • そうはいっても、うるさいのさえ我慢すれば、駅前各所国道沿い各所にあるパチ屋の中にはだいたい喫煙できるベンチがあるのでそこが最後の牙城になるんだろうなあ、とは思う。 12:05:47, 2014-04-26
  • ぐれいさん吸ったっけ?ああ、いこい吸ってたか。 12:06:09, 2014-04-26
  • バスの旅が歩いてばっかでイマイチである。橋は乗らせてやれよ… 20:28:23, 2014-04-26
  • RT @enco2001: 「葬式に金かけたくない」というおやじの一言で、うちは代々の真宗から神道に乗り換えました。神式葬式安いんだよね。それでいて、世間体もそんなに悪くない。
    俺の葬式は無宗教かなあ。いらんもの、ああいうの。 20:28:34, 2014-04-26
  • 全く同じくウチの祖父母も宗旨替えさせた。 20:29:01, 2014-04-26
  • 高知ってテレ東流れてるんだろうか。 20:38:25, 2014-04-26
  • しかし、この番組のおかげで、俺みたいに「ただひたすらバスに乗って旅をする」ってのが非常にやりやすくなってることはありがたい。 20:43:21, 2014-04-26
  • FX投信って存在するのかw明らかにはめ込み需要じゃないかw 20:59:00, 2014-04-26
  • 横浜0820か、起きられるのかしらん 21:15:04, 2014-04-26
  • RT @asarida: 富岡製糸場の母体は片倉工業。京橋のフィルムセンターに東京駅から歩いて行くと同じ並びに妙に格調高いレトロなビルがあったのが本社だった http://t.co/4bTzx9j4ms 23:45:16, 2014-04-26
  • 諏訪の片倉館は万人にお勧めできる立ち寄り湯である。なんせ駅から近い。 23:45:49, 2014-04-26

from twitter 2014-04-25

  • 勤続13年くらいにして初めて上司に無精髭について触れられるなど。別に問題あるわけじゃないから「注意」じゃないんだけどw 14:26:55, 2014-04-25
  • なお零細なのでずーっと同じ上司。 14:27:06, 2014-04-25
  • 自宅の近所がなんだかコンビニが増えてきて、まあそれはそれで便利なのでつぶれないで欲しいと祈るばっかりなんだけど。大好きだったスリーエフだかスリーエイトだかがファミマになっちゃったのはがっかり。25時閉店なんだけど、その時間でもおばあちゃんが頑張ってる渋い店だったのになあ 14:31:22, 2014-04-25
  • しげなりがなんかすっかりクイズにはまっている。俺も早押しやってみようかしら。 14:53:14, 2014-04-25
  • これはいろいろ酷い……としか言いようがないw—公務員浪人の末路・・・・ – 暇つぶしニュース http://t.co/BUt4QcMspV 15:10:07, 2014-04-25
  • コスト換算を金にするのが適してるかは微妙だけど、燃費よくなることはいいことなんじゃないっすかね。—時事ドットコム:東電、千葉火力3号系列1軸の営業運転開始=年100億円のコスト削減 http://t.co/WlkNDlEJT5 @jijicomさんから 15:11:37, 2014-04-25
  • http://t.co/bq2yBjQ67P 研究不正について、このへんを見てるとやっぱりどうしても、性善説に立つしかないんだろうなあと思わざるをえない。 15:33:30, 2014-04-25
  • 絶対結婚しない仲間だと思っていた古い友人がとっくに結婚していたという書き込みを見かけて大ショックである。 15:37:08, 2014-04-25
  • しかも久々に覗きに行ったmixiでそれを知るというなんというかこう前時代的なアレ。 15:38:21, 2014-04-25
  • 金銭面だとまあかなり減価償却してそうだから(※多分追加でやった最新装備の方がお高いと思う)、しばらく欠機多いのはちょっとなあ。けどすぐ作れないだろうし—大雪被害の海自4機、修復不可能 神奈川・大和の格納庫 – 朝日新聞デジタル http://t.co/wcOPLjztxJ 15:40:25, 2014-04-25
  • RT @jubeifang: しかも墜落したアパッチは展示会で、馬英九総統が乗った同じアパッチです。台湾では馬総統に握手などで触れた方が悉く怪我や病気になってたので、「死の握手」という都市伝説まで生まれた。まさか機械までやられるとは! http://t.co/SC3J8xjLLA 15:41:09, 2014-04-25
  • 今日の豆知識、「アパッチ」の漢字表現は”阿帕契” 15:41:23, 2014-04-25
  • なんとなく「阿」がアだろうし、「帕」はパクとかバクだろうなあ、で読めた気がしちゃうあたりが漢字表現のミソ。 15:42:10, 2014-04-25
  • RT @nn3961: 下北にいっておよふく買うね貧民だから安いのがいいね 15:46:09, 2014-04-25
  • 「下北でお洋服」という言葉の圧倒的メンヘラ感。 15:46:26, 2014-04-25
  • あれか、イタコか。 15:46:51, 2014-04-25
  • 「今度の休日は、下北行って、イタコに見てもらうの、その後はね、http://t.co/3ZEWdQIZSR 横浜でなまこディナーなの」 15:48:09, 2014-04-25
  • 横浜ローカルっていうか、ほぼ神奈川区ローカルの話でびっくりしたw—横浜生まれの俳優、阿部寛さんを徹底解剖![はまれぽ.com] http://t.co/sGFxlJAWuT 16:04:28, 2014-04-25
  • RT @tetsudonews: 京急、黄色い1000形「KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN」を運行へ 5月から約3年間 http://t.co/Lhkpd2T7k0 http://t.co/5Brzw7Pqbf 16:12:04, 2014-04-25
  • RT @nagato1118: 赤、青と来ればそりゃ黄色やね。 16:12:08, 2014-04-25
  • あー、これこのまま高松築港送りなんじゃないの? 16:12:18, 2014-04-25
  • 参考写真:http://t.co/lQ2Fz8YpUk このへん。黄色い京急つーたらうどん走ってるアレですよアレ。 16:13:25, 2014-04-25
  • RT @yamazoe_tamaki: “海”があれば“山”が…新祝日「山の日」が可決へ(テレビ朝日系(ANN)) – Y!ニュース http://t.co/jgQRTo0ZKn

    虚構新聞かと思ったw 17:20:28, 2014-04-25

  • えええええええええええ、別に8/11に何の意味もないのはさすがにどうかと思うんだけどさ。 17:20:44, 2014-04-25
  • しかも「最初はお盆の傍だからなんとなく8/12にしようとしたけど、JAL123便の日とかぶるからやっぱり8/11で」ってどうなのよ。 17:21:22, 2014-04-25
  • まあ海の日も由来がちょっとぼんやりったらぼんやりだけど。 17:21:53, 2014-04-25
  • って由来をwiki名誉教授(たまにボケてウソが交ざるあたり、名誉教授扱いした方がいいんじゃないか)に尋ねてみると、海の日と敬老の日あたりは意外に理由がぬるい。 17:23:05, 2014-04-25
  • アイコンを有名人の実物写真(イラストでもなく、普通にブロマイドとかグラビアみたいなの)にしてる人ってどういう意図があるんだろ。キャラとか想像上の産物ならまだ意味はわからんでもないんだけど、わからんわ。 17:35:54, 2014-04-25
  • 結構ツボったから珍しくふぁぼってやろう。 17:41:34, 2014-04-25
  • 「国交省はこの事故を受け、全国のバス会社に運転手への健康、労務管理をきめ細かく行うよう通達を出し」たところであんまり意味ないような。そりゃ大手はやるだろうけどこないだやったようなところは無視でしょ—-http://t.co/uEdU3bT3IM 19:21:59, 2014-04-25
  • RT @nezumi32: ④)そのミズノが、わざわざコストと手間隙をかけて規定違反の「飛ぶボール」を作ったとは、僕には考えられません。ところで、仮説を立てて、その論理に従って取材し、自分の仮説を確かめていくことも新聞記者の仕事です。じゃあ、この問題を僕はどう推理するかーー。 19:26:22, 2014-04-25
  • 「仮説を立てて、その論理に従って取材し、自分の仮説を確かめていくことも新聞記者の仕事」そう、その通り。忘れちゃいけないのは、「仮説が間違ってても拘泥しない」「最初の仮説は数パターン以上考えておく」ことだとも思う。できればその中に「現実的にはありえない仮説」も混ぜておきたい。 19:27:31, 2014-04-25
  • 「仮説が間違ってる!」→「いや、この説で行ってくれる人を探す」んじゃなくて「仮説が間違っていたことがわかった」ことが収穫。 19:28:09, 2014-04-25
  • 今晩はカレーにしようかな。カレーもインパクトあるよなあ。—三原カレー:名物しばし休養 最古の地下街取り壊しで閉店 – 毎日新聞 http://t.co/pPp29si9mV 19:48:56, 2014-04-25
  • RT @aka1you: QT @かぎ:ちょっと待って!ヒロセさんがこれからみんなに公務員をすすめるみたい! 21:28:14, 2014-04-25
  • かぎはRTできないからめんどいので無視と思ったら文脈作ってくれた人が居た。 21:28:33, 2014-04-25
  • マスコミwwwwwwww景況感にむっちゃ左右されるぞw 21:28:52, 2014-04-25
  • 現に残業しながらどんどんお金が減ってるぞ、今の俺は。 21:29:09, 2014-04-25
  • 経費がどんどん絞られていってると言わざるをえない。タクシー代とかな… 21:38:57, 2014-04-25
  • 外向きじゃないのか… 21:40:23, 2014-04-25
  • ホープ軒は行ったことあるのは古川橋だけど、まだネギ入れ放題なのかしら… 22:00:58, 2014-04-25
  • 20年とかどこのビリオネア国際金融エグゼクティブだよ… 22:02:50, 2014-04-25

from twitter 2014-04-24

  • RT @nhk_seikatsu: 【米大統領視察で首都高交通規制続く】国賓として来日したアメリカのオバマ大統領が視察などで移動するのに合わせて、24日も都心の首都高速道路などで断続的に交通規制が行われています。(13:34)
    http://t.co/Mm3dHgnpva 13:38:52, 2014-04-24
  • さっき丁度飯倉交差点の角の松屋で飯食ってたんだけど(いつもそことか言うな)、赤羽橋から定期コースを登ってきた「ほっっぽうりょうどっ、かえせーーーっ」の右翼の街宣車、ロシアに行かせたくないからかいつも通り霞ヶ関方向に直進させてたけど、あの後どうすんだろ。 13:39:59, 2014-04-24
  • そういえば寿司も蕎麦も、元々は大衆立ち食い文化だったはずなのに、いつの間にかちょっと高いものになっちゃった流れがあるよな。小僧の神様あたり見るにそんなに高くはないんだろう。 13:46:47, 2014-04-24
  • 回ってないけど、新宿の地下(京王~京王新線)とかの立ち食い寿司は500円くらいつまんでさらっと立ち去るのがちょっと粋っぽいな、とは思う。 13:48:19, 2014-04-24
  • もちろん、川崎で鉄火巻き食ってもいいんだけど。 13:48:32, 2014-04-24
  • そんなグルメ論をとうとうと語った俺の昼飯は4日連続で松屋の生姜焼き定食である。どうしてこうどうでもいいものを連続して食べ続けられる身体なのか。 13:49:36, 2014-04-24
  • みなとあんの鬼のようなコスパ。つゆはおかわりできるらしい。俺でも流石に富士山盛りは食ったことない。 13:51:14, 2014-04-24
  • 親子丼もカツ丼も蕎麦も、まだ俺には早いかな。天丼すら早い気がする。 13:53:25, 2014-04-24
  • 改めて重大な疑義を申し立てたいけど、「天丼」ってどこがいいの?載せる意味あるの?天つゆご飯にぶっかければそれでいい話なんじゃないの? 13:56:14, 2014-04-24
  • RT @TrainAccident: (動画:YouTube) JR東日本、 #只見線 の全線再開は難しいとの考え示す(福島14/04/24) – FNNLocal http://t.co/NpBUKZoXQn …3年前の豪雨災害で被害を受けたJR #只見線 について、JR東日… 13:56:58, 2014-04-24
  • ふぇ?只見分断? 13:57:05, 2014-04-24
  • まあしょうがないかもなあ、冬の只見線なんて切符買って乗ってる奴少ないもんな。18ばっかりで。 13:57:51, 2014-04-24
  • 37で、間もなく38になるはずだが、いまだに「すきやばしなんちゃらで30000円使うんだったら、スシロー10回行った方が満足度高くね?」とか思っちゃうこの思考をなんとかしたい。 14:01:15, 2014-04-24
  • トップギアでトヨタぶち落としてたのと全く同じ構図なんだけど、あっちは一応車載工具で修理して走らせてたからな。—海外「バイクの最高傑作」 ホンダ・カブの性能に外国人から絶賛の嵐 http://t.co/UXBcG4OSmq 14:43:44, 2014-04-24
  • RT @i10ug: 今回のオバマの2泊3日の日本旅行の経費は2500万円なんて言われてるけど、そっちは誰も突っ込まないのね。寿司屋で使った金なんて1%にも満たないぞ 14:44:40, 2014-04-24
  • そんなもんじゃ効かないと思うけど。ていうか3万の寿司食うのに多分警備費は億単位。だけどまあしょうがねえじゃん、日本でアメちゃんの大統領の至近に暴漢近づけて赤っ恥かくよりなんぼかマシ。 14:45:19, 2014-04-24
  • RT @waniki3: 重要書類をFAXで送らせること自体阿呆だろ。予想どおりの展開で怒る気力もない。 15:19:01, 2014-04-24
  • FAXは、「送った先の受信記録を、送信側が強制的に受け取れる」仕組みができれば、もう一化けあるかもしれんけど、今のままの仕組みだと大事な文書は送った後に電話しないと不安よね。 15:30:10, 2014-04-24
  • 色々問題ある企業だとは思わないでもないけど、この手の資産を豊富にぶちこむチャレンジあふれる姿勢はすごいよな—ストリートビューで“時間旅行”ができる「タイムマシン」機能–きっかけは東日本大震災 http://t.co/zIqsywmvFn @cnet_japanさんから 15:32:19, 2014-04-24
  • また近所ネタか。意外に卒業生を知らないんだよなあ、近所なわりには。—豊かな自然に囲まれていた、かつての捜真女学校の様子を見てみたい[はまれぽ.com] http://t.co/u0iZbfaTTn 15:45:05, 2014-04-24
  • RT @rhythm_rhythm: ピーチ、2088便欠航へ 機長の手当てつかず http://t.co/gcH75nKlGf 15:49:49, 2014-04-24
  • 6~7人辞めた感じ?いやもっとか。 15:49:59, 2014-04-24
  • ああ、そういえばそういうカタチしてるわ。夜中も大学アイスホッケー部とかが使うんだよね。—元は零戦格納庫…建て替えられるスケートリンク : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) http://t.co/iqWqcAo6BO @Yomiuri_Onlineさんから 16:29:24, 2014-04-24
  • オリンピックがあったりすると、定期的に大混雑するのが笑えるんだよな、スケートリンクって。ソチの時も駐車場待ちの車が本線にあふれてたし。 16:30:02, 2014-04-24
  • 区役所裏、4駅くらいの徒歩圏内、国道沿いで隣は公園と割と環境いいんだけどマンションとかにはしないでそのままスケートリンクにするのね。 16:30:35, 2014-04-24
  • 何より赤いあんちくしょーと東海道線のバトルの丁度スタート地点あたりなので鉄道マニアにはたまらないんじゃないだろうか。 16:31:29, 2014-04-24
  • 学科も人間科学とかだったな。まあちっさいから細分化できないから学際的な名前にするしかないっていう事情もあるとは思うけど。 17:04:37, 2014-04-24
  • RT @tokitamonta: この補足文は非常に良いなぁ。あと本家に追記で乗らないのもまぁ分かる。  ボンクラ青年を怪物に変えるネットのいびつさ はちま起稿インタビューへの補足 | てっけん | note(ノート) https://t.co/RljhvpIyGe 17:29:19, 2014-04-24
  • RT @plsetsuna: この「ネット上だから肥大できる万能感」みたいなのって、結構重要な要素だと思ってる。ここ最近。 17:29:23, 2014-04-24
  • ホリエあたりの世代だと、「あくまで道具よねはははん」っていう感じがしなくもないんだけど、丁度俺の年齢から下(というのもおれはひろゆきと同学年だ)あたりからは、その万能感がネットの世界だけで完結しうる、っていうような気はする。今でっち上げた適当な所感だけど。 17:30:41, 2014-04-24
  • で、ふと思ったんだけど、こういう(悪い意味じゃないよ、「大量のノイズの中に、いろんな視点がある」ってのは一つの叡智だとは思うよ)人のふんどしで商売する形のネットの人たちは今でも生き残ってるのに対し、自分から発信してる人って一世を風靡してもいなくなっちゃうよね。侍魂とかさ。 17:31:56, 2014-04-24
  • いわゆるテキストサイト・・・<font color="red"><b>うわああああああああ</b></font>みたいな・・・ってのは完全に個人ベースだったから、燃え尽きるのも早いんだろうな。 17:33:35, 2014-04-24
  • ついついネット広告なんかを意識的に踏んでしまったのだが (http://t.co/dAu6JdgUvK ←AD注意)「あえて違いをあげれば、縁結びは特定の相手と結ばれるように願う場合、良縁はふさわしい相手と結ばれるように願う場合」え、え、え? 17:50:50, 2014-04-24
  • おっし良縁に強い神社探すぜ俺は。 17:51:00, 2014-04-24
  • がっでむ、特集の鎌倉のお寺には良縁の手頃なところがなかったぜ(縁切寺とか男が行ってどーすんの) 17:52:40, 2014-04-24
  • http://t.co/hPMGChyCfK こことか俺すぐ脇バスで通ってるじゃんか…… 17:55:51, 2014-04-24
  • 今の暮らしをしている限りだと、東京圏から引っ越すことはそれこそ仕事がなくなった時くらいしか考えられないんだけど… 18:08:52, 2014-04-24
  • じゃあもしどっか東京以外に住む、となったときに大都市圏だったらどこに住む?というのは結構考えてると楽しい。 18:09:14, 2014-04-24
  • 札幌はまあどこでも同じだろう。あんまり違いを見受けられない。 18:09:34, 2014-04-24
  • 仙台もまあどこでも同じだろう。実質都市圏そんなに広くないだろうし。 18:09:57, 2014-04-24
  • となると考えられそうなのはやっぱり中京と大阪圏、あとは福岡くらいか。 18:10:36, 2014-04-24
  • 中京だったらどうしよう、とつらつら路線図を眺めてみる。 18:10:51, 2014-04-24
  • どっからどう見ても枇杷島とかあの辺一択である。岐阜にも大垣にも名古屋にも近い。常滑も行きやすそうだ。 18:12:12, 2014-04-24
  • 蒲と豊橋はまあ諦めよう。 18:12:23, 2014-04-24
  • 大阪だとどうするか、これは非常に悩ましい気もする。 18:12:41, 2014-04-24
  • つらつらと見るにつれ、「やっぱり四つ橋線の南の方だよなあ」「んで南海との間」とか思いつく。住之江、岸和田、和歌山がこれで守備範囲。 18:15:28, 2014-04-24
  • 福岡、これが微妙である。久留米を取るか、北九州寄りを取るか。すげえ微妙。 18:16:13, 2014-04-24
  • たぶん福間とかあのへんなんだろうなあ、若松芦屋小倉、下関に福岡がこれで守備範囲。 18:17:19, 2014-04-24
  • 岡山だったらもう玉野側一目散である、それ以外に選択肢ないだろw 18:17:54, 2014-04-24
  • RT @waniki3: でも仙台いいと思いますけどね。住むならベッドタウン的な利府町がいいと思いますけどね。 18:18:19, 2014-04-24
  • 公共交通が弱そうで、なおかつ環状線もないような町だと結局「同心円のどこか」になっちゃうと思いますので… 18:18:52, 2014-04-24
  • だいたいあれか、いわき行きの高速バス乗り場のソバ、とか新幹線の駅のソバ、ってことになっちゃうじゃないか。それはさすがに高そうである。 18:19:22, 2014-04-24
  • じゃあ東京だとどこなのよ?って聞かれるとそんなん川崎か大森か、あとは府中かな。ちょっと千葉と大宮は500的に避けたい。 18:21:29, 2014-04-24
  • 地理に興味はあって、地名に強い自信もあるけど、大変申し訳ないけど「利府」って聞いても「あの東北線がなんかちょろっとはみ出してるところだよね」くらいしか思いつきません(´・ω・`) 18:43:25, 2014-04-24
  • 意外にMAっぽくていけてるな。シャア専用ザクレロとかに見えなくもない—ネオ・ジオン仕様 – Y!ニュース http://t.co/qANpSYeb5q 19:00:36, 2014-04-24
  • RT @Noil_Awi: 「全マシマシで」首相もてなしにオバマ氏

    安倍晋三首相は23日夜、来日したオバマ大統領を品川の「ラーメン二郎」に招いた。オバマ氏は初めての来店にもかかわらず「マシマシ」を注文し首相を驚かせた。ブタについて交渉を優位に進めたい思惑がある http://… 20:22:45, 2014-04-24

  • 品川??? 20:22:51, 2014-04-24
  • 現代の真田家www RT @semakixxx 元会長「僕が君を解任しようとするから、君は新しい会社を起こして会社を守るんだ」
    社長「親父……」

    泣いた赤福 21:56:34, 2014-04-24

  • オバマも食べたと聞いたもんで http://t.co/dKZhSluczk 22:59:31, 2014-04-24
  • 日本で生まれた食べ物で、店構えはカウンター。店主のどことなくぶっきらぼうな対応のなんたらジローと聞いたんだけど間違ってるかな? 23:03:30, 2014-04-24
  • 大人なので、無料の野菜をマシにするくらいなら、肉か麺をマシにします。 23:04:32, 2014-04-24
  • キッチンジローは日本の食べ物じゃないしなあ。 23:04:59, 2014-04-24

from twitter 2014-04-23

  • この焼酎の自販機はどっか博物館とかで保存してもらえないものかなあ。—炭鉱盛衰薫る酒場、閉店 福岡・飯塚の松山屋 – 朝日新聞デジタル http://t.co/25xqYCznt8 11:01:53, 2014-04-23
  • どの博物館が保存に適した博物館なのか、はわからないけれど。ジャンル違うけど白鶴だか日本盛だか、灘系のメーカーが日本酒の資料館持ってなかったっけ? 11:02:23, 2014-04-23
  • 芋になっちゃうけど田苑とか資料館あるじゃん、隅っこに寝かしておくだけでもいいからこういうところで引き取った方がいいんじゃないかなあ。http://t.co/xtX9NAzfIm これって大衆飲酒文化の最たるもんだと思うけどな。きわめて日本的だし。 11:04:23, 2014-04-23
  • 土曜日からずーっと検問やってるんだけど、機動隊が借り出したレンタカーのマイクロバスはアイドリングストップした方がいいと思う。—首都高規制、最大41カ所 オバマ大統領きょう来日(産経新聞) – Y!ニュース http://t.co/QDSatoDCNH 11:19:01, 2014-04-23
  • 日本酒のは横浜市内でも現役(ただし銘柄のラベルもへったくれもない)らしいが、焼酎の各銘柄のラベルがきちんと貼ってあるのが美しいところ。http://t.co/fnYcGR6SKq 11:20:27, 2014-04-23
  • って、都内にも焼酎自販機あるんか…http://t.co/PZSbVXETbB 11:22:48, 2014-04-23
  • どうしてこう日本人というのは自販機が好きなのか。っていうかこの手の「硬貨をぶちこんだら一定量の液体がちょろっと出てくる」っていう自販機は、要するにぶっちゃけヘロンの古代自販機と何ら変わらないから別に全世界共通なのかもしれんが。 11:24:52, 2014-04-23
  • RT @hajimebs: 中国の煙台でマックに入った時は、ご馳走してくれたクライアントが、私を席に座らせ、ほぼ全種類のバーガーをトレイに山盛りに積んで戻ってきてテーブルにどっと並べて、凄い光景になったのだが、その、マックへ来ても変わらない歓待の作法の強さに中国の食文化を感じず… 11:26:56, 2014-04-23
  • そりゃ「中国の美人はウーロン茶を飲んでるから美人なんです!!」っていう懐かしのサントリーのCMが産まれるわけだわな。 11:27:16, 2014-04-23
  • あとさっきの続きになるけど、あの飯塚の焼酎自販機、どっからどう見ても現場のどかちんやってるおっさん向けの昭和40年代のブツだと思うけど、その時代・環境でも「焼酎の銘柄」にはこだわりが持たれていたっていうのは非常に興味深い。 11:28:26, 2014-04-23
  • 朝から酒トークであるが、一昨日は家で麦焼酎かっくらって昨日は飲み屋でホッピーかっくらってるんだよな。自重しないけど。 11:32:45, 2014-04-23
  • 醸造酒は保存がめんどくさい(と山岡士郎が言っていた)のでもう最近はひたすら焼酎と発泡酒である。 11:33:17, 2014-04-23
  • あと、スーパードライはビールじゃない(と山岡士郎が言っていた)ので、ビールはキリンかサッポロが望ましい。酎ハイに使う甲類焼酎はオンナコドモの飲み物だ(と山岡士郎が言っていた)ので本格乙類を飲むのである。 11:34:13, 2014-04-23
  • もちろん、酒が飲みたいけど金がない時にはスプーンを舌に押しつけてスーパードライ気分を味わえる(と山岡士郎が言っていた)のである。 11:34:42, 2014-04-23
  • 事故は事故だけど、ちゃんと自動制御効いて止まってるんじゃん。そりゃ人なんだから凡ミスはあるよ絶対。—東京メトロで赤信号見落とし、非常ブレーキ作動(読売新聞) – Y!ニュース http://t.co/On6H0Z4pAq 12:50:33, 2014-04-23
  • よく考えると俺も残業代一銭も出てないしなー、けど別に遅刻したって何があるわけでもないしなー。仕事終わってれば別にとっとと帰るし、「いやー、家でやるんで今日は帰ります」ってとっとと帰るような生活もあるからまあそういうのなら悪くはないんじゃない? 13:01:59, 2014-04-23
  • 「公務員のくせに高級寿司なんて許せない!庶民は回転する寿司しか食べられないんだぞ!!!!!」って同調するとでも思った?—-総理の“おもてなし”は高級すし店 米大統領来日 http://t.co/2pejvYivWH 13:07:00, 2014-04-23
  • RT @numrock: 大名が見分けられないので作ってみました。 / 親藩・譜代・外様がすぐわかる「大名パス http://t.co/STxYP6SfCZ http://t.co/iVMAGk2HRi 13:08:46, 2014-04-23
  • どうせ上様あたりが「あ、パス忘れちゃって。けどほら俺はいくらなんでも顔パスだよね」って入場しようとして、警備の検非違使(※時代考証無視)に「パスを持っていない人は上様でも通れません」とか言われて入れなくて、「うむ、職務に忠実である」と褒美出すような伝説が産まれるんでしょ? 13:10:10, 2014-04-23
  • まあ現実問題としては手討ちにされて終わるんだろうけどw 13:12:20, 2014-04-23
  • RT @nyupy: 凄いことに気づいた。渋谷の東急百貨店が取り壊されたから渋谷駅から東京タワーが見える。1年もしたらヒカリエよりも高いビルの建設が始まるので今だけのお楽しみ。 http://t.co/ucngkOW1rt 14:28:04, 2014-04-23
  • 東横線乗ってたまに外をぼけーと見てると学芸大学~祐天寺の間だけ、東京タワーが見えて、おまけにスカイツリーも見える。 14:28:27, 2014-04-23
  • RT @oginonobuya: 1997年のセンター試験数学は新課程用と旧課程用とあったのだが大半の浪人生が選んだ旧課程用の平均点は新課程用のそれを22点も下回った。にもかかわららず得点調整はされず。社会問題になってセンター長がテレビに出てこう言った「浪人生の皆さん、社会に出… 15:44:17, 2014-04-23
  • あー、だから俺のセンター数学あんなに悪かったのか。100点満点二教科で、どっちかいい方取ってくれる入試だったのに、かたっぽ30点でもうかたっぽ25点で悶絶したからな。まあ通ったけど。 15:44:59, 2014-04-23
  • あんまりあのおっさんのこと悪く言うつもりはないんだけど、「規制緩和」されてなきゃ、基本的にはこういう業者は商売できなかったんやで。—【衝撃的】高速を逆走したバス会社がマジでヤバすぎるwwwwwwww http://t.co/krDTPJZup8 15:54:21, 2014-04-23
  • 会社の前の大通り、そりゃ確かに勾配はあるけど、ちゃんとした坂名がついてるとはおもわなんだ…港区がんばるなあ 16:45:16, 2014-04-23
  • 飯の種であるところのジャパンナレッジが、この4月からシステム一新したらしく、大変非常にとっても使いにくくってもう最悪の改悪。これ通したヤツはバカだろってレベル。なんで結果戻ってくるのが遅くなってるの?検索結果0件の時にちゃんと「0件」って印刷できるのやめちゃったの?バカなの? 16:50:46, 2014-04-23
  • RT @ld_blogos: 【速報】オバマ大統領が搭乗する専用機が羽田空港に着陸した。 18:55:14, 2014-04-23
  • RT @glay222: 羽田盃には間に合うな! 18:55:17, 2014-04-23
  • 意外に余裕見てくるんだなあ。 18:55:30, 2014-04-23
  • モノレールに乗るオバマ、あの馬糞臭い道を歩くオバマ、場内辺境にある入り口からてくてくと歩いてパドックに向かうオバマ。 18:56:16, 2014-04-23
  • 帰りのオケラバスはどうすんのかな、やっぱり目黒に出るのかな。 18:56:37, 2014-04-23
  • 幸いにして公安に呼び止められることはなかったのである。 21:17:48, 2014-04-23
  • RT @nagato1118: これって誰が誰に何のために配慮してるんだろうか。 RT 韓国の客船沈没事故を受けて、テレビ東京は24日夜に放送予定だったアニメ「ポケットモンスターXY」の延期を決めました。 http://t.co/I67GmCvM8D 内容に沈没した客船が登場す… 22:05:34, 2014-04-23
  • RT @inu_mof: 日比谷線「ヒヨシィ…キクナァ…」

    僕「お、捨て日比谷線だ。可哀想に…」

    日比谷線「トウヨコォ…」スリスリ

    僕「よしよしウチで飼ってあげようね」

    日比谷線「プー√パー√ピィ√↑↑ヒゥーンヒゥーンヒゥーン プー↓」

    僕「こらこら、はしゃぐ… 22:05:49, 2014-04-23

  • まだ自由が丘までは入ってるらしいけどね 22:06:04, 2014-04-23

from twitter 2014-04-22

  • RT @madomo: 近所のすき家、強引にドライブスルーを閉鎖。店員は二人。 http://t.co/G6oq4GOMxd 11:15:41, 2014-04-22
  • すげえwバイトの独自判断で「あれ?今日はなんだかドライブスルーのお客さんいませんでしたねー(棒」ってことか。 11:16:11, 2014-04-22
  • これはナイス。タクシーの前からぶら下がってる何か(液晶だの広告だの)の中で、初めて必要性を感じる一品だわ。—タクシー、ゆっくり走ります 酔いやすい人・ママに好評 – 朝日新聞デジタル http://t.co/qRS5ppQi6w 14:42:55, 2014-04-22
  • これすげえ。新聞のまとめレベルじゃなくて政府のこの一週間の要件がまとまってる。これいいわ。—平成26年4月1日(火)定例閣議案件閣議案件 | 首相官邸ホームページ http://t.co/Tvt6zl9U9Z 16:52:59, 2014-04-22
  • まあしょうがねえんじゃね、MKさんとか色々運ちゃんがしんどいらしいし。陸運の行きすぎた規制緩和でどんだけ大型バスが事故ってるのよ…—<格安タクシー>運輸局が是正勧告 業者側は反発(毎日新聞) – Y!ニュース http://t.co/7OqbhefQlp 18:11:49, 2014-04-22
  • RT @chxco: 本当だ…でもね?鳥取にだっていいところはあるんですよ!!砂とか!!!日本であんなに砂がある場所は鳥取だけですよ?!?!?!?! 18:22:34, 2014-04-22
  • まあ体積比較だからいちがいには言えないけど、鳥取県が「日本最大級の砂丘」って表現せざるをえない状況で、実は日本最大面積の砂丘は鳥取じゃないんだけどな… 18:23:12, 2014-04-22
  • 梨な、梨…千葉の方が収穫量多いしなあ。世界遺産な…あれは島根だしなあ。 18:24:02, 2014-04-22
  • そういや今までたくさん統計見てみたけど、「鳥取県が日本一」って、人口が少ないランキングしか見たことないかもしれんなあ。 18:25:10, 2014-04-22
  • http://t.co/VXO8OF9Krn らっきょか。あと「20世紀梨」って限定かけないとダメなのか。あとは女性下着の補整着って何だろ、どこまで含むんだろうか。ガードル?ブラジャーも?多分もっと狭いおばちゃん向けのやつな予感が。 18:27:30, 2014-04-22
  • 人口一人当たりのほにゃらら日本一、ってのは人口密度が低いから色々と「対人口比」で上がっちゃうだけっぽいしなあ。鳥取さん(´・ω・`) 18:28:12, 2014-04-22
  • うどんなんだそのアイコンは。ちょっと説教してやるからサテライト観音寺の裏手まで顔出せや。 19:40:39, 2014-04-22
  • あ、俺も別アカウント用のアイコン写真撮影したんだった。そのうち変えよう(今度は川崎市営と臨港、京急通ってたっけか…) 19:41:36, 2014-04-22
  • ヒマではないけど仕事のメドは立った(まだ五月の前半は社内失業者っぽい)ので、一人ホルモンとかやらかして帰るか。 19:42:32, 2014-04-22
  • 業務上の都合で「鳥取砂丘」と検索したときの衝撃的なグーグル先生の回答。 http://t.co/HQljnjY7kV 19:44:10, 2014-04-22
  • こないだ初めて行ったら「豚レバーのたたき」というなんともギリギリアウトかセーフかわからん食い物出してたので、なかなかポイント高い。 19:46:23, 2014-04-22
  • まあ当たっても文句は言えないけど、そうは言っても600円もすりゃ当たったら文句言ってもいいような気もするしなんともいろいろ微妙。 19:49:09, 2014-04-22
  • RT @StayDream21: 大井の御神本騎手が無断外出で24日~5月1日まで開催6日間の騎乗停止に…戸崎騎手がJRAに移籍した昨年は南関リーディング獲得の腕も華もあるジョッキー☆フジノウェーブでJBCを勝った時も謹慎明けだった筈。初心に帰って頑張って欲しいです。 http… 19:55:01, 2014-04-22
  • 初心に返って「また抜け出す」パターンだろこれw 19:55:15, 2014-04-22
  • 行こうと思ってるのが鶴屋町なので、菊名の一番後ろまでてくてくホーム歩いて来たけど、10両対応だとYMCAのあたりまでホーム届いてるのか。 21:01:26, 2014-04-22
  • というのことで、カウンターライドオンである。 21:18:03, 2014-04-22
  • お金ないので二杯目はホッピーにするのである。 21:21:11, 2014-04-22
  • もちろん、一度頼んだら中はおかわりするのである。 21:22:31, 2014-04-22
  • ギャル曽根が料理してるけどなんだこの圧倒的な「かーちゃん」感のある料理は。すげえ。ギャルとか言ってるのに爪とか素のまま。使えるところは全部レンチン。すげえ・ 22:40:50, 2014-04-22
  • (まだ見てる)ギャル曽根すげえな。金取れる料理じゃないけど、この人かなり料理うまいと思う。 22:49:31, 2014-04-22
  • 料理できないんだけど、別にレシピ元手に材料買いに行って作るなんてのはまあ誰でもできるわけで、「これとこれとこれがあるから、あれを作りながらそれ作る」ってのが経験値いるところなんだよなあ。 22:51:18, 2014-04-22

from twitter 2014-04-21

  • 5月の頭にはお土産三連発なので、ちょっと色々何持ってくか考えないとあかんのだよなあ。オヤジには焼酎、恩師にはまあビールでよかろう。じゃあちびっ子には何を…… 10:12:21, 2014-04-21
  • 焼酎二升買うとなるとやっぱり車だよなあ 10:20:05, 2014-04-21
  • あ、ちびっ子のお土産、どうせバーベキューなんだからアレでいいじゃん、とひらめく 11:11:17, 2014-04-21
  • 店のホームページ見に行くが404・・・・・・食べログ的に先月まではあったみたいだけど。 11:13:05, 2014-04-21
  • 電話しよっと、どのみち月曜日は閉店情報がががが 11:14:34, 2014-04-21
  • とりあえず27は伊東行けそうな気配である。 11:17:42, 2014-04-21
  • いや、おれが探してる関羽の画像はもっとこうヒゲのおっさんのはずなんだが…日本こええ http://t.co/02OdwEnoTH 12:09:37, 2014-04-21
  • RT @uwaaaa: 和解契約書 海原雄山氏(以下,甲という。)と山岡士郎氏(以下,乙という。)は,甲乙間の親子関係等に基づく紛争について,以下のとおり和解した。 12:46:10, 2014-04-21
  • RT @uwaaaa: 1 甲は,甲自身をも超えうる資質を乙に見いだしたがため,乙に対して厳しく指導をしてしまったことや,甲の配偶者で乙の実母である海原とし子が病床に伏しているのにも関わらず辛く当たり,そのことが乙の誤解を招いたことを認め,乙に対して謝罪する。 12:46:13, 2014-04-21
  • RT @uwaaaa: 2 乙は,海原とし子が病弱であったことの真相を知るに至り,甲のもとを出奔する際に甲の美術品を全て破壊するなど,甲の態度や真相を知らなかったことが原因であるにせよ,行きすぎていたことを素直に認め,甲に対して謝罪する。 12:46:17, 2014-04-21
  • RT @uwaaaa: 3 甲及び乙は,甲及び乙との間には,本和解条項に定めるもののほか,何らの債権債務を負っていないことを確認し,円満に和解する。 12:46:21, 2014-04-21
  • RT @uwaaaa: 以上のとおり和解契約が成立したから,本和解契約書を2通作成し,各自1通ずつ保有する。 平成26年4月21日 甲 海原雄山 印 乙 山岡士郎 印 立会人 村田源二郎 印 12:46:26, 2014-04-21
  • 味皇様こと村田さん何やってはるんですかwwwwww 12:47:00, 2014-04-21
  • バキに出てくる「ものすごく格闘技やらせても強いチンピラ」とか実在しなかったんや…–痛いニュース(ノ∀`):【動画】 祭りを荒らすケンカ自慢のチンピラに、罰として現役ムエタイ選手と試合させた結果… http://t.co/ZZ1vqN8XdW 15:52:48, 2014-04-21
  • http://t.co/q69cRhEhmI 環境にもよるとは思うが、うちの環境だと「主人公の説明は三行、ライバルの説明は何回もスクロールしないと読み切れない」状況である。山岡さんどんだけ存在感薄いんだっつーね。 17:01:26, 2014-04-21
  • 土日の鎌倉の切り通しの内側に、わざわざ外から車で突っ込むのなんてキチガイ観光客なんだからぼんぼこ金取ろうよ。地元還元でいいじゃない—鎌倉の渋滞緩和の切り札なるか 「ロードプライシング」導入を検討(産経新聞) – Y!ニュース http://t.co/K65MAUpI3O 17:58:03, 2014-04-21
  • 商工業者とか地元住民には「後で還付」でいいと思うけどなあ。 17:58:35, 2014-04-21
  • RT @tako_ashi: 実名アカウントについて「安全を考えない馬鹿」と言ってくる人たちがいる。でも、「匿名だから身元がバレない」とする考え方も、それはそれでセキュリティー意識の甘さではあるわけで、結局、実名で発信してもOKな範囲内で発言……っていうか、そもそも発言しないの… 18:06:54, 2014-04-21
  • 鎌倉の切り通しの内側に土日に車で行く必要がある状況って、朝比奈から霊園に行く人くらいしか思いつかない。 18:08:04, 2014-04-21
  • RT @semakixxx: 今季達成が予想される記録

    金城 龍彦 150号本塁打 現103本 残47本

    高橋 尚成 100勝 現79勝 残21勝

    ( ;´Д`)

    http://t.co/mJAcGp8vb5 19:41:39, 2014-04-21

from twitter 2014-04-19

  • RT @kurofune3: おい、相模屋は空いてるぞ。 15:08:56, 2014-04-19
  • アカン、俺の記憶だとじーちゃんが買ってきた横須賀の味は相模屋である。こればっかりは譲れない。 15:09:19, 2014-04-19
  • 80年代、横須賀の外れの田舎に行くと、じーちゃんとばーちゃんに中央まで連れてってもらって、三笠銀座のおもちゃ屋で「車掌さんセット」買ってもらって、そのままさいか屋でじーちゃんとばーちゃんが買い物して、帰りに相模屋で焼き鳥買って帰るのが楽しくてしょうがなかった。 15:10:18, 2014-04-19
  • じーちゃん死んだしばーちゃんぼけかかってるし、三笠銀座は廃れたし、さいか屋もかなり危ないし、もう元気なのは相模屋だけじゃないか(´・ω・`) 15:11:04, 2014-04-19

from twitter 2014-04-17

  • 松屋の新業態ヤバイな。デブ殺しに来てる。この時間にトンカツ気軽に食えるのはさすがに色々ヤバい。かろうじて普通盛りに自粛。 00:19:03, 2014-04-17

from twitter 2014-04-16

  • RT @enganbus: (´-`).。oO(まず、通院・通学主体だった地域の路線を見直しました。実は、鉄道廃止前の沿岸バスの乗合バスは、留萌~小平~羽幌の系統、羽幌~初山別~遠別の系統、遠別~天塩~泉源の系統に分割されており、天塩大橋~幌延駅間には路線バスを運行していません… 00:18:06, 2014-04-16

from twitter 2014-04-15

  • お仕事である。会社のデスクに座ってる方がツイートは進むのである。 10:31:12, 2014-04-15
  • そうは言っても、今週いっぱいひまひまで来週が地獄のデスマーチだったはずが、ちょっとなだらかになったっぽくてそこは嬉しい。 10:35:58, 2014-04-15
  • RT @TrainAccident: #東海道線 :寝台特急、関ケ原でシカに衝突 乗客けがなし – 毎日新聞 http://t.co/EFTIQXUtik …15日午前2時35分ごろ、岐阜県関ケ原町のJR #東海道線 柏原-関ケ原間で、出雲市・高松発東京行きの寝台特急「サンライ… 10:36:27, 2014-04-15
  • こないだ鉄道好きの友人と飲んだときに「サンライズは車両壊れたらもう廃止だろうねえ、やる気ないだろうし」と話していたが、思わぬ事故でそのまま廃止ということもありそうだな。 10:37:03, 2014-04-15
  • dmmのクイズゲームがことのほか面白かったので、CMでやってる某ソーシャルクイズゲームに手を出してみたが、もうクイズとしての演出から表現から問題内容まで、あらゆる面でdmmのそれをはるかに凌駕してて笑えるレベル。 10:59:07, 2014-04-15
  • 早押し四択なのに、
    dmm:問題文を一気に全部見せる
    CMでやってる某:ちゃんと順を追って見せていく
    この演出あるなしだけでも全然違うわ。あと四択にはスマホのタッチするってのはすごくインターフェイスとしてマッチしてる気がする。 11:00:12, 2014-04-15
  • だがしかし、課金はしない。 11:00:26, 2014-04-15
  • 昨日は免許更新で、写真撮るのもめんどくさいからわざわざ県民おなじみの二俣川くんだりまで出かけて行ったんだけど、免許センターの外にある喫煙所って、パチ屋のそれに匹敵する民度だよなあ。 11:33:18, 2014-04-15
  • なお、自分でも交通行政に物申したいレベルであるが、なぜかゴールドである。 11:33:51, 2014-04-15
  • そもそも平日昼からビールを飲む習慣があったんだったらそりゃそこは直した方がいいんでない?—欧州1位の肥満国でビール離れ、増加中なのは… : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) http://t.co/N8lVXmuv2J @Yomiuri_Onlineさんから 11:35:45, 2014-04-15
  • そういえばこないだ行った西口の飲み屋が手軽な感じでわりとまあ外れじゃない感じだったので、今度は一人でカウンターしてみっか。 12:24:41, 2014-04-15
  • 20:30に店について21:25に店を出る、とかがベストなんだよな。帰り道的に考えて。 12:25:08, 2014-04-15
  • お茶のペットボトル、安いの買ってきてたのに忘れてコンビニで買ってしもうた(´・ω・`) 13:32:27, 2014-04-15
  • RT @tomo3141592653: 東京都23区で、最もあらゆる駅から遠い町丁目は大田区城南島四丁目(流通センター駅まで3.12km)ということがわかった。 16:01:32, 2014-04-15
  • 中防なんじゃないのか、中防が住所ないからダメだっつーなら若洲じゃないんか。 16:02:29, 2014-04-15
  • まあ丁目単位だと中防はあれか、青海扱いになっちゃうのか。 16:10:20, 2014-04-15
  • なんか定義が微妙な気がする。 16:10:32, 2014-04-15
  • 「該当する住居表示の中で、駅まで最も近い1点が、23区内で最も駅から遠い町丁目」という限定でなら城南島は行けるような気もするけどなあ、「23区内で最も駅から遠い1点を含む丁目」だと青海ってことになるのかな。けど東タも駅だしなあ。まして「あらゆる駅」ってあらゆるつけちゃってるしなあ 16:12:35, 2014-04-15
  • というようなことを考えるお仕事をするための下準備中である。 16:13:07, 2014-04-15
  • まあ中防を青海って言っちゃうと大田区の人たちに怒られる気もしないでもない。 16:13:36, 2014-04-15
  • しかしまあ23区ってのはおよそ公共交通がとんでもない密度であるものよのう。 18:04:41, 2014-04-15
  • 都バス久々に乗ったら、港南なのに関東クオリティのメリハリある運転で驚く 21:34:56, 2014-04-15
  • 急に、忙しくなったので、という名目で身体をいじめる。 http://t.co/1IpvxymcUg 22:06:38, 2014-04-15
  • RT @backnumber8: もはや日常茶飯事だな・・・。/名古屋市バス:運行中に燃料切れ 乗客6人を途中で降ろす – 毎日新聞 http://t.co/wtTAOUepbY 22:17:13, 2014-04-15
  • RT @kamidanomitv: 名古屋のバスすごいっすな 22:17:16, 2014-04-15
  • 川崎のバスはなんかえらい進化してたけどなあ。分岐点の交差点の前には運転手手元のモニターにナビ出てたし。スタフも注意事項わんさか書いてあったし。経路ミスでもしたんかな。 22:19:00, 2014-04-15
  • 横浜ポートサイドって開発失敗のムードが漂うんだよなあ。URはまだあるけど、企業系のビルは廃墟みたいのあるし。意外に横浜駅まで遠いのが原因かなあ。 23:12:10, 2014-04-15
  • RT @enganbus: タイムライン上で、沿線の鉄道が廃止になった後の代替交通はどうあるべきか?といった内容のツイートを拝見しました。もう25年以上も前のお話ですが、沿岸バスの国鉄羽幌線代替バスが運行するまでのお話を少しだけ紹介させていただきます。 #沿岸バス 23:54:58, 2014-04-15
  • RT @enganbus: (´-`).。oO(沿岸バスの沿線、国鉄羽幌線(留萌~羽幌~幌延)は、昭和62年3月30日をもって廃止されました。廃止を受け、沿岸バスが代替バスを運行したわけですが、前後に様々な施策を行いました。) 23:55:04, 2014-04-15

from twitter 2014-04-14

  • 何コレw 行かないけどさ… 00:30:26, 2014-04-14
  • 免許更新である。ドラレコのおかげて、例のビデオが実際の事故映像になってて、なかなか面白いのである。 11:44:28, 2014-04-14
  • 蒲田の休日と大和の休日とはどちらかが意識高いのだろうか… 12:27:04, 2014-04-14
  • 大和から相模大野ってこんな駅あるのか… 12:29:44, 2014-04-14

from twitter 2014-04-12

from twitter 2014-04-11

from twitter 2014-04-10

from twitter 2014-04-09

  • 昨日に引き続き、日本の宰相の経歴をつらつら眺めているんだけど、さすが中曽根大勲位だけは驚きの「まだ生きてるのに記念館がある」状態である。鈴木善幸さんなんか記念財団すらなさそうな感じだというのに(´・ω・`) 11:00:21, 2014-04-09
  • さすがに「中曽根康弘公式HP」というのは見つからなかった。羽田さんはあるのか(ry 11:00:56, 2014-04-09
  • 竹下登記念館ってのは実在するけどこれちょっとしょぼすぎだろ…もうちょっと立派なの作ってあげようよ。 11:02:16, 2014-04-09
  • !!!!!くっそしょぼいながらも宇野宗佑展示室ってのがあるぞ http://t.co/ivAI6zJ3cw 11:04:48, 2014-04-09
  • これって、「ストのために、管理職も運転できるようにしとく」という鉄道会社的な危機管理対策なんじゃないの?—-モデルプレス - 閉園後のディズニーランドを貸切、30周年パレードがスペシャルバージョンに http://t.co/qGGKPtcK1U @modelpressさんから 12:29:17, 2014-04-09
  • あ、今日は水曜日か。近所のマルエツの太巻きフェアの日じゃないか。 13:13:38, 2014-04-09
  • 「小保方リーダー会見」ってテロップ出てるけど、これはもしかして「草薙メンバー」以来の流行語来るんじゃないか(こない 13:17:12, 2014-04-09
  • RT @yonezawaizumi: 船越駅前バス停で700円支払って降りましたが、なんと目の前で接続するはずの岩手県北バスが出て行ってしまい、これで今日の行程が完全崩壊しました。流石にバス会社に電話しましたが、そういうもんだそうです。 http://t.co/C3vsxaUx… 13:28:36, 2014-04-09
  • いやそういうもんなんじゃないのか。 13:28:41, 2014-04-09
  • まあついついきつきつに旅程組んじゃうのはわかるけど、さすがに1時間走る路線で10分待ちで行けるってのは結構ギャンブルだろ。 13:32:07, 2014-04-09
  • 「早発のせいで乗り継げなかった」「一本勝手に間引きやがったこんちくしょー」ならそれは堂々とクレーム入れればいいと思うけどさ。 13:33:04, 2014-04-09
  • ああ『釜石~道の駅やまだ』間をご利用されますと「船越駅前」、「道の駅やまだ」にて岩手県北バス運行の宮古行きの路線バスにお乗り換えできます。って書いてはあるのか。とはいえなあ… 13:34:40, 2014-04-09
  • トムキャット的に「ドント STAP the~~」っての思いついたけど最後の落ちが出てこない 13:36:14, 2014-04-09
  • いつも思うんだけど「公式な場」って何なのよ—小保方氏会見:1月末以来公式の場に – 毎日新聞 http://t.co/zCtZTgEnLI 13:37:22, 2014-04-09
  • RT @rock2well: XPのサポート切れで話題になってますが7のSP1当てていない奴は2013/04/13にサポート切れになってるので7だからと油断してたら死を招く恐れがあるので注意だ。しかもSP1はwindows updateで落ちてこない場合があるので気になったあな… 15:08:08, 2014-04-09
  • 確信はあったけどつい右クリしてしまった恐るべしクリック詐欺。 15:08:20, 2014-04-09
  • まあ今回の騒動でM$たたけるスジって、「8がクソだから乗り換えられないんだよ」ってことしかないような気がするんだけど。 15:12:26, 2014-04-09
  • で、win8っていくらすんの?高いの? 15:14:39, 2014-04-09
  • 1万以上するのか… 15:15:34, 2014-04-09
  • こういうときに自作だとめんどいのか… 15:18:58, 2014-04-09
  • RT @senpatsu_bot: 1939年 東京巨人軍
    スタルヒン 68試 42勝15敗 1.73
    中尾輝三 39試 12勝5敗 2.61
    川上哲治 18試 6勝4敗 2.36 16:28:06, 2014-04-09
  • いろいろおかしい 16:28:10, 2014-04-09
  • 昼飯はマルエツ様の太巻き+揚げ物だったんだけど醤油かけすぎて喉かわいてしょうがない。 17:11:43, 2014-04-09
  • 本部にモロトフ・カクテル持って突っ込みたいくらいにIOCのホームページのインターフェイスがいらいらする 18:38:16, 2014-04-09

from twitter 2014-04-08

  • あかいくんのお店選びなんだかすげえな。俺がのんぼっと連れてったお店なんて骨付き鶏だぞ骨付き鶏。 00:24:27, 2014-04-08
  • とりあえず練習がてら作ってみた(慣れてないから見にくい)喫茶店の対人口比。データは24年経済センサスの事業所数と住民基本台帳の人口で適当に割り算してます。高知?高知だと? http://t.co/CfyZIBVhfK 00:46:33, 2014-04-08
  • 一応計算に使った元データ(ベスト20まで)。喫茶店文化ってのは西高東低ってはっきり言っちゃっていいんじゃないだろうか(やっつけなので間違ってたらごめんなさい) http://t.co/7XS5TaFJg9 00:49:39, 2014-04-08
  • 先ほどの統計、喫茶店数を別のデータで出してみた。もうぶっちゃけ中部関西エリアの文化ってことだよね喫茶店って。今度の出典はNTTのitpベースなので、「電話帳の業種を喫茶店としてる数」 http://t.co/5StAuIuJ2G 00:59:04, 2014-04-08
  • 同じくitpベースの生データ。もう「喫茶店王国」は高知ということで異論ないんじゃなかろうか。 http://t.co/W8rcGHsJTA 01:01:06, 2014-04-08
  • 話しのきっかけになった「鳥取の喫茶店文化」だけど、意外に健闘してるってことだな。 01:02:02, 2014-04-08
  • やる気になれば市町村別ってのも出せるけど、それはちょっと意味がないよね、多分。 01:03:24, 2014-04-08
  • 今度の休みに奥多摩行こうかとネタになる行き方を調べていたんだけど、定期の都合+フリーパスが安すぎるという理由から、実は横浜~奥多摩で西武周りが最安という恐れおののくべき事態になっているような… 10:06:40, 2014-04-08
  • って西武のフリーパスはもう発売やめたのか。じゃあJRでいいや 10:10:39, 2014-04-08
  • 車で行ってもいいんだけど、そうすっとビール飲めないしな… 10:12:06, 2014-04-08
  • てことで、①奥多摩で山見る②横須賀で海見る③マイナー博物館 というお休みにすっか。 10:22:06, 2014-04-08
  • RT @tama_lion: どう考えてもここから得るべき教訓は「禁漁区を設けるだけでこんなに簡単に水産資源が回復する」だろうに / “福島県沖 原発事故後、魚介類が激増 マダラ10倍超 生態系への悪影響懸念 北海道・函館の学会-北海道新聞[道南]” http://t.co/m… 10:24:15, 2014-04-08
  • 日本沿岸でかつてない程の規模で行われてる漁業規制だよなこれ。 10:24:33, 2014-04-08
  • あらきさんがうろうろしている横浜は、あれは江戸時代の埋め立て地だから旧来の地形じゃないから真っ平らだしなあ。 10:31:04, 2014-04-08
  • 函館も下田も神戸も長崎も横浜も、さすがに江戸時代から「ここを港にする」というようなところは全部、丘がすとーんと海に落ち込んで、その分水深が深い、いわゆる「良港」の地形なんだよな。東京港なんて雑魚。 10:32:59, 2014-04-08
  • あと練馬練馬書いてるけど、そこはちゃんと「武蔵野」って書いてあげようよ… 10:36:24, 2014-04-08
  • あと武蔵野近辺で超古典的だけど未だにびっくりするのは、もうどの地図見てもはっきりする超わかりやすいレベルの「中央線の直線番長」っぷり。あれができるってことはそりゃ基本的に地面真っ平らなんでしょうよ。 10:38:37, 2014-04-08
  • おかしいだろこの直線番長っぷりは、といつ地図見ても思う。 http://t.co/sIHJDYLoEf 10:40:06, 2014-04-08
  • 同じ縮尺でみると迷走しきってる新京成さんに謝れ。 http://t.co/YK3SGa7ev6 10:41:23, 2014-04-08
  • そんなにきっついサグでもないとは思うけど、不法投棄って罪状軽いよねえ。罰金なんて取れなかったんだろうし—RT @baikuto バイクと!:祝、開通! 圏央道 小倉山トンネル(通称:産廃トンネル)の軌跡 【やる夫で土木ニュース】 http://t.co/lhLrSQf8Lf 11:02:06, 2014-04-08
  • RT @madomo: 新京成は、この地図のポイントで「目の前を通った電車が、ちょっとすると背後を走る」というのが好きです。  http://t.co/6X41Rd3H2g 11:03:10, 2014-04-08
  • これはもしかしてダッシュしたら電車に勝てるんじゃ・・・多分無理だな 11:03:23, 2014-04-08
  • 東京福祉大の法人名って「学校法人茶屋四郎次郎記念学園」なの?むしろそっちが驚き。これはちょっとうさんくさ(ry 11:07:30, 2014-04-08
  • http://t.co/rjID2lOnHv これはちょっとアカン・・・突っ込みどころが多すぎてアカン 11:08:16, 2014-04-08
  • http://t.co/QSShrkT5Pz これもなんかもうこう・・・ 11:11:20, 2014-04-08
  • RT @dajun_bot: 1987年 ナムコスターズ
    8ぴの .260 2
    4るうく .250 2
    5たろすけ .290 10
    3ぱつく .300 20
    9かけきよ .280 10
    2にやむこ .280 12
    6ぎる .265 4
    7さんま .245 2
    1- 11:19:23, 2014-04-08
  • ぴのって実戦上打率8割越えるよね。 11:19:32, 2014-04-08
  • グランドキリンはかなりうまいと思う。俺なんだかんだでキリン好きかもしれんな。 11:41:15, 2014-04-08
  • 興味深かった。JR系列の高速バスも三ヶ日とか諏訪湖でやってるけど、疲労軽減にもメリット大きいんじゃないかな—キャンセル便を減らせ―デルタ航空の型破りな取り組み – http://t.co/QrsbwSZEVJ http://t.co/NtIxRg4aRE @WSJさんから 11:59:10, 2014-04-08
  • RT @waniki3: 束縛すればするほど比例して浮気や離婚率上がる気がすると思うけども。わたしは嘘つくの下手くそだから浮気はしないけども。 12:37:23, 2014-04-08
  • 俺もそう思う。ただいわれもなく締め付けるのは革命を招くだけだと思う。 12:37:39, 2014-04-08
  • まずくなきゃいいんだ、量さえあれば 12:40:04, 2014-04-08
  • そんな生活でも結構エンゲル係数は高い 12:40:14, 2014-04-08
  • 多分いまでも24時間あれば6000カロリーくらいは食える自信あるで。 12:43:04, 2014-04-08
  • ということでひさびさにちゃんとした(=not松屋、コンビニ、スーパー)の昼飯でも食うか。候補は中華で唐揚げかもしくはインドカレー。どちらもお替わり自由自在。 12:47:39, 2014-04-08
  • そして抹消される「からだだいじに」 12:52:19, 2014-04-08
  • あとグランドキリン(これはスーパードライ#スプーンを舌に貼り付けたときの味#のスタイニーボトルも同じ)は、瓶からそのまま飲むから必然的にちびちび飲めるのがよろしい 12:58:12, 2014-04-08
  • おっし飯行こう 13:28:48, 2014-04-08
  • 蒸し鶏だからヘルシーやで http://t.co/m6AvbZAyKs 13:49:09, 2014-04-08
  • ヘルシーだからお代わりは一回まで。 13:50:55, 2014-04-08


  • ずが余る 14:01:23, 2014-04-08
  • RT @stormcat1983: 入社1週間で「新入社員来ない」続出wwwwwwwwwwwwww : ニーてつVIPブログ http://t.co/r75c746lDh
    (・∀・)イイネ!! 14:57:10, 2014-04-08
  • 新卒で入って、ドキドキしながら慣れないことを一から始めるって結構ストレスだから、そのストレスを過度に感じちゃって「ああ、これがブラック企業ってやつか」って思っちゃう例も交ざってるとは思うけどさ。 14:58:25, 2014-04-08
  • 事実とんでもない企業も多いだろうし、「ちょっときついだけ」ってのもあるだろうし、世間から見ると「真っ白」な会社もあるだろうけど、こんだけ「ブラック企業」ってのが注目されちゃうと、ストレス懸かったときに「あれ、これってブラックじゃね?」と思ってしまうのはしょうがないような気もする。 15:01:36, 2014-04-08
  • 日本近代の首相の経歴ってのをつらつら眺めてると、松方正義と山本権兵衛の二人に注目する必要があるんじゃないかとちょっと感じた。松方正義って、もう切れ者の大蔵大臣ってイメージだけど彼はどうもまともな教育を受けていないっぽい。山本権兵衛は憲政史上初の日本の高等教育で育った首相。 15:35:30, 2014-04-08
  • 神戸だからきっと生協新聞じゃないかな、コープ的に。 15:39:26, 2014-04-08
  • 野村の記録もイチローの記録もどっちもドラドラくらい載ってるからどっちも大記録なんだよね。監督兼任と日米通算、どっちも偉大な記録だと思うよ俺は。—イチロー、3016試合出場で日本記録に王手(デイリースポーツ) – Y!ニュース http://t.co/uuiboWGLyQ 16:57:08, 2014-04-08
  • この記事で一番大事なのは「ちゃんと金出すってMSに伝えて交渉すればサポートしてくれる」ってことじゃなかろうか。—銀行ATMに迫る「ウィンドウズXP問題」、3分の2が未対応(ロイター) – Y!ニュース http://t.co/uSUijdl4fS 17:58:11, 2014-04-08
  • 大体、テキストエディタで文字を書くとか、エクセルで何の書式も使わずにひたすらオートサムで表計算する、とか「侍魂」見る、とかじゃないともうメモリないと耐えられないだろ。 17:59:14, 2014-04-08
  • 別に「グラフィックがぐいんぐいん動かないサイト」で思いついたのが侍魂なだけで、別にちゆでも2ちゃんでもなんでもよろしいのだが。 17:59:57, 2014-04-08
  • 本当だったらこれも大発見なんだけど、実用化(特に放射性廃棄物)するには難しいんじゃないかなあ、そのへん解決できたら色々道は開けると思うけど。—放射性廃棄物の無害化に道? 三菱重、実用研究へ  :日本経済新聞 http://t.co/V7svuae7fl 18:35:01, 2014-04-08
  • ある程度いける!ってなっても、じゃあそんなトン単位の超高純度放射性物質とかどう取り扱うのよ、って気はする。まあ実現したらえらいこっちゃレベルの技術なので、がんばって欲しい。 18:36:34, 2014-04-08
  • ぐれいさんにはマジで突っ込んでいいの? 21:00:19, 2014-04-08

from twitter 2014-04-07

  • http://t.co/1MGjGhUFh0 たまに前通るけど隣が風俗(人魚)で1Fがスナック、いくら駅近いって言ってもこの値段はちょっとどうなんでしょうw 12:28:00, 2014-04-07
  • 駅は近いと思うけど、歩道橋登らんとどーにも国道越えられないしなあ。 12:29:59, 2014-04-07
  • JRでもなきゃそんなもんでしょ。けど途中下車できるってのがでかい。—市営地下鉄の定期券割引率が他社線に比べて低いのはどうして?[はまれぽ.com] http://t.co/mp1XDeiVGA 12:32:27, 2014-04-07
  • 海外なんて高いし休みきっちり取らないと(=計画だってないと)行けないし、言葉がしゃべれるわけでもないし、あんまり行く気はないんだけどモーリシャスってのは一回行ってみたいなあ。 13:06:40, 2014-04-07
  • トランジットどこなのかと思ったらドバイもあるのか。エミレーツすげえな。 13:07:32, 2014-04-07
  • そしてなんていうかツアーそんなにバカ高くもないんだけど、名古屋発のツアーっての見てたら「名古屋駅~関空間の<無料往復バス付き>」って・・・ってすげえだるくねえかこれ 13:08:26, 2014-04-07
  • が、学生時代に韓国にしか行ったことがない俺にとって、いきなりアフリカ、しかも英語圏じゃない国(どーせ英語も、「じすすとりーと、ごーつーすとれーと、おけ?(上目遣い)」レベルなんだが)はハードル高すぎるなw 13:10:23, 2014-04-07
  • 帰りとか暇なときは、路頭に迷ってる外国人観光客見ると声かけてやる(ただしくわえ煙草だったりアイス食いながらだけど)けど、「じすいずひあ」のレベルだぞ、大体iPhone(みんな持ってる)のおかげでなんとかなってる気はするけど。 13:11:54, 2014-04-07
  • RT @senpatsu_bot: 1982年 西武ライオンズ
    東尾修 28試 10勝11敗1S 3.28
    松沼博久 34試 10勝9敗 2.84
    松沼雅之 31試 11勝8敗 2.76
    杉本正 26試 7勝12敗 3.66 13:14:30, 2014-04-07
  • 東尾不調で松沼兄弟に全てがかかってたんかw 13:14:40, 2014-04-07
  • RT @senpatsu_bot: 2005年 横浜ベイスターズ
    三浦大輔 28試 12勝9敗 2.52
    門倉健 29試 11勝8敗 3.37
    土肥義弘 26試 10勝11敗 3.83
    セドリック 18試 7勝5敗 3.83
    斎藤隆 21試 3勝4敗 3.82 16:15:51, 2014-04-07
  • 弱い・・・って思ったより勝ち越してるな 16:16:00, 2014-04-07
  • うーん。かかって欲しくないよなあ。まあ俺はプラスにならないからどーでもいいんだけど。—ハズレ馬券は経費か? 競馬利益に巨額課税、各地で訴訟(朝日新聞デジタル) – Y!ニュース http://t.co/XL4HdLiXAm 16:21:59, 2014-04-07
  • ま る で 政 局 感 が し な い—–Reading:橋下氏 結いと合流後は役職こだわらず NHKニュース http://t.co/qIZA0Qt8uS 16:35:31, 2014-04-07
  • ああそうですか、どうぞどうぞ。という感じである。 16:35:48, 2014-04-07
  • のん浮いてるのかwwwwww 16:46:22, 2014-04-07
  • よしみ辞めちゃうって議員じゃなくて党首だろ? 16:50:46, 2014-04-07
  • 弱小のお手盛り政党の党内役職なんてあってないようなもんだからなあ。 16:51:42, 2014-04-07
  • そして千両役者登場か、まってました。 16:52:47, 2014-04-07
  • 河村橋下合流なんて胸アツである。—-河村氏「減税」解党し合流の意向 維新、結い両党と – 47NEWS(よんななニュース) http://t.co/pMNQG9pTyV 16:53:40, 2014-04-07
  • しかしまあ猪瀬はともかく、よしみちゃんなんて先代から受け継いだ番頭格というか裏の人が居て、この手の処理はちゃんと片付けてくれるんじゃなかったのか。それとも本人がアレだからその手の有能スタッフもついてきてないんだろうか。 17:01:24, 2014-04-07
  • 今、みんなには誰が残ってるのかなあと思って議員一覧見てみたけど、気づかんうちによしみちゃん甥っ子とか潜り込ませてるのね。世襲は悪いとは言わないけど、縁故者に引き継ぐんじゃなくて同時並行なのはさすがにアカンと思うけどなあ。 17:03:52, 2014-04-07
  • もしかの浅尾代表なの?選挙弱そう(どうせ院政なんだろうけど) 17:04:24, 2014-04-07
  • タリーズだの禁煙フェチよりかはまだ消去法的にマシだけどw 17:05:02, 2014-04-07
  • 「tokyoドメイン」とか長すぎてちょっと欲しくないよな。 17:08:30, 2014-04-07
  • 次のさくらの更新の時に、またドメイン取るかなあ。前の失権しちゃったんだよなあ更新忘れて。まだJP空いてるしなあ 17:09:32, 2014-04-07
  • まあ将来独立したときのためのメアド用権益っていうくらいの意味合いしかないんだけどさ。 17:10:48, 2014-04-07
  • 一応ホームページなるものもやってはいるけど、実質twilogだしなあ…http://t.co/vQ3PR28Q0r 17:11:52, 2014-04-07
  • まあ最高顧問(とやら)→代表、よりかは幹事長→代表代行とかでしょ。んでもって個人商店なんだからほとぼり冷めるのを待つと。 17:14:08, 2014-04-07
  • なんだ「いい暮らし」っていう言葉のアバウトさは。けど「素敵な暮らし」ってのはなんか女性誌とかロハスソトコトの匂いがして正直使いたくない 17:15:12, 2014-04-07
  • じゃあ「幸せマシマシチョモランマでありますように」ってのはさすがに用法としておかしい。 17:17:13, 2014-04-07
  • ていうか野菜なんかふやさねえよ、増やすなら肉と麺だよこの貧乏人が。 17:17:30, 2014-04-07
  • やっぱり代表か。ぶっちゃけ野党の党内役職なんて肩書きでもなんでもないから別にどうでもいいんだけどね—みんなの党・渡辺代表が辞任の考えを表明:政治:読売新聞(YOMIURI ONLINE) http://t.co/5UaoHTN19X @Yomiuri_Onlineさんから 17:21:26, 2014-04-07
  • http://t.co/q1LOiwuGzV このへん見てみると議員総会だけで決まるみたいだし、まあほとぼり冷めるの待つだけでしょ。 17:22:48, 2014-04-07
  • RT @shiikazuo: 党の代表を辞めれば済むという問題ではありません。8億円を何に使ったか、8億円は何のための資金提供だったか、国民に納得のいく説明をする責任があります。
    みんなの党 渡辺代表辞任を表明 NHKニュース http://t.co/RoHP0tNE7N 17:23:38, 2014-04-07
  • まあこのへんまでは定期ポストだな、botじゃないだろうけど。 17:23:53, 2014-04-07
  • いやまあ選挙にはそりゃなんだかんだで人に言えないお金は入り用だと思いますし、もちろんそれは違法なことかもしれませんが、世の中そんなもんだと思いますし。「お金かき集めてくる能力」ってのは政治家には大事だと思いますよ。けどね、一番大事なのは「それを表にしない能力」だと思うんだよなあ 17:26:52, 2014-04-07
  • 確か喫茶店の数だと経産省が出してるアレとあとはNTTが出してるアレで一応近い数字は出せると思うけどなあ。 18:06:44, 2014-04-07
  • ああ、けど今の数字スタバは都内3店しかないのかな… 18:15:21, 2014-04-07
  • ていうかこないだ存在を知った「マンダラ」を使ってみたいだけだったりもする。 18:16:53, 2014-04-07
  • RT @nied_inok: 国交省本省が3月末に空中写真ネット公開を停止。http://t.co/RrzSAzjvUP
    これはショッキングな知らせ。空中写真は実体視できないとその価値は半減どころか大幅に減少。防災でも多様に使えるのに、公開中止はスキャン費用が逆に無駄になる。直… 19:27:20, 2014-04-07
  • RT @aka6446: そりゃ元自民党総裁だから。
    RT“@yamato0101: 拡散!河野談話見直しもせず、こんな集いに河野洋平を招く自民党。国民を馬鹿にするな!【4月4日、自民党横須賀支部主催の春の集いに河野洋平出席】 http://t.co/KSxpDIBXSB 23:01:19, 2014-04-07
  • っていうか衆院議長のステータスはかなり高い。 23:01:54, 2014-04-07

from twitter 2014-04-06

from twitter 2014-04-05

  • http://t.co/hK8XRDok75 これか。ステマでもなんでもないしなあ。うっかり巻き込まれちゃって不運だなこりん星—効き目抜群の「漢方」ステロイド処方…怒る患者:社会:読売新聞 http://t.co/OZnCLPBymT @Yomiuri_Onlineさんから# 17:42:07, 2014-04-05

from twitter 2014-04-04

  • 10億はかかるんか。しかし審判が判定しないでもう一つ別にジャッジがいるというのは新しい。外部監査が迅速ってのはいかにもアメちゃんが好きそう—MLBがチャレンジ制度を導入するのにかかった費用wwwwwwwwww http://t.co/cTtBPX5ATj 09:57:35, 2014-04-04
  • え?どういうことよ… http://t.co/gbdnBatQRh 11:11:02, 2014-04-04
  • RT @glay222: いやぁ、これはいいインタビューですわ。 http://t.co/oEbnHaqZJT 12:03:37, 2014-04-04
  • 「愛すべき野球バカ」というカテゴリに入ることを知って、途端に好きになったのが野村と桑田なんだけど、「愛すべきイチローバカ」なんだろうか川崎は。変種の「野球バカ」な気がしないでもないけれど。 12:08:38, 2014-04-04
  • 野村克也はずーっと「口うっさい、なんだか頑固そうな老害のおっさん」というマイナスイメージしか正直持ってなかったんだけど、テレ朝かなんかの長尺の対談でもう目をきらきらさせながら野球論を延延と嬉しそうに語ってるの見て途端に「ああ、野球バカやね」って好意的に見るようになった 12:10:08, 2014-04-04
  • RT @serohanchan: 駅前とかで10人くらいの学生が募金を募っているのをちょいちょい見かけるけれど、あれ、1日中たって大声あげてる位ならば彼らが1日1万の日雇いバイトに行って、給与を全額募金するみたいなのがあってもいいんじゃないかなってのはたまに思う 12:12:25, 2014-04-04
  • 多分労働基準法におもっくそ抵触するから書面でそんな契約はできなくて、書面で契約しないとみんな逃亡するからでしょ。 12:12:54, 2014-04-04
  • とりえあず人生が苦しいので明日は海を見に行くことにしよう。あとは縁結びお守りコレクションの充実化を図る。 12:16:42, 2014-04-04
  • 縁結びのお守り、各地で死ぬほど買ってきてコレクション化してるんだけど、全く効力発揮しないんだけどwwwwwww 12:17:03, 2014-04-04
  • あとは自分探し・・・じゃなくてルーツ探しか 12:29:39, 2014-04-04
  • 旭川は氷点下とか言ってるけど、昨日衣替えをしたらもう着る洋服がないんだけどどうしよう。現段階でユニクロさんの高機能涼しいTシャツ装備になっちゃってるんだけど真夏どーすんのよ 12:30:23, 2014-04-04
  • やっぱねえ、「イチローが好きでした」っていう純粋さがいいよね、それが彼を大物にさせたんだよ。「市川(大洋)が好きでした」っていう邪道な俺とか一生小物だもん。 12:38:06, 2014-04-04
  • サッカーのチケット買おうとしたらIDとパスワードをど忘れして、結局再設定だのなんだのするはめになって、ロックされおった(´・ω・`)売り切れたらどうすんだよ・・・って絶対売り切れはないと思うんだけど。 12:39:22, 2014-04-04
  • 俺の適当な距離の目安 横浜基準(なお東京横浜は30km) 新潟・名古屋 ざっくり350 大阪 ざっくり500 この二つだけで意外に暗算は狂わない。 12:45:37, 2014-04-04
  • 大阪の500はざっくりすぎるかもしれんけどな。 12:46:05, 2014-04-04
  • http://t.co/RFncXrORVO 意外にぶれてなかったw 12:48:58, 2014-04-04
  • 中本はラーメンもあれで非常によろしいのだが、実は真のデブ向けメニューは丼モノだったりする。 12:52:18, 2014-04-04
  • 荒木某の陰謀で今日のお昼は中華にしてしまおう。罠だな。 13:01:37, 2014-04-04
  • ということでJ3のチケット確保。しかしまあこんだけ暇だとホーム全試合行くことになりそうである。土曜日の横浜FCも一瞬考えたんだけど、普段J3で見てる場所がS指定席扱いだと言うことに気づいて、純粋にサッカー見るならJ3でいいかなあと 13:05:28, 2014-04-04
  • RT @semakixxx: @kamyapom よく使うのが東京駅起点で、山手線西半分半径5km、23区半径15km、武蔵野線半径20km、16号半径30km(かなり例外ありますが) 13:05:54, 2014-04-04
  • ああ、それはわかりやすいかも。横須賀民としてはR16は正直あんまり環状感ないんだけど。多摩民とか埼玉民からすると立派な環状道路だよなあ。横須賀とか千葉だと明らかにあれ放射道路だもんな。 13:06:45, 2014-04-04
  • RT @dajun_bot: 1984年 中日ドラゴンズ
    9田尾安志 .310 20
    8平野謙 .291 3
    3谷沢健一 .329 34
    7大島康徳 .280 30
    5モッカ .316 31
    6宇野勝 .253 37
    4上川誠二 .309 7
    2中尾孝義 .322 12
    1- 13:33:09, 2014-04-04
  • 中日でこのくらいの年代だともれなく燃えろドラゴンズが脳内で無限ループするな。 13:33:30, 2014-04-04
  • RT @dajun_bot: 1998年 横浜ベイスターズ
    6石井琢朗 .314 7
    8波留敏夫 .273 2
    7鈴木尚典 .337 16
    4ローズ .325 19
    3駒田徳広 .281 9
    9佐伯貴弘 .289 9
    5進藤達哉 .241 14
    2谷繁元信 .254 14
    1- 13:37:51, 2014-04-04
  • 年間20試合くらいは行った年だな。アホみたいに単打並べる感じ。 13:38:37, 2014-04-04
  • あー、明日追浜あるのか。 13:39:57, 2014-04-04
  • 海見るの諦めて追浜にするかなあ。 13:40:57, 2014-04-04
  • 久里浜行きたいんだよなあ。駐屯地の桜祭り。 13:43:17, 2014-04-04
  • RT @kyuen_bot: 2006年 横浜ベイスターズ
    牛田成樹 28試 3勝3敗 2.98
    秦裕二 33試 5勝3敗 2.93
    川村丈夫 57試 4勝4敗3S 3.86
    木塚敦志 59試 3勝1敗 3.54
    加藤武治 65試 8勝7敗1S 2.48
    クルーン 47試 2勝… 14:04:19, 2014-04-04
  • 弱い(いつものこと) 14:04:29, 2014-04-04
  • RT @kyuen_bot: 1998年 横浜ベイスターズ
    関口伊織 42試 4勝5敗 4.10
    阿波野秀幸 50試 4勝1敗 4.67
    横山道哉 53試 4勝4敗 3.09
    島田直也 54試 6勝2敗1S 2.36
    五十嵐英樹 40試 5勝2敗1S 2.61
    佐々木主浩 51… 14:04:44, 2014-04-04
  • 盛田が・・・ここに盛田がいれば 14:04:56, 2014-04-04
  • 阿波野の勝ち越しってあれだよね、敗戦処理でぶっこまれたら、あれよあれよと逆転しちゃったパターンだよなこれw 14:05:42, 2014-04-04
  • 本当にヒゲと島田はこの一年だけ輝いたなあ。 14:06:09, 2014-04-04
  • 98年ベイスターズのことになると止まらんな。 14:06:25, 2014-04-04
  • うーん、どう見てもさっき買ったJ3のチケット購入がちょっと失敗だったな。 14:38:27, 2014-04-04
  • RT @Ponkom: 「日本中はおろか、太平洋一帯の海水から12Bq/kg程度の放射能が検出されています! できるだけ海から離れて!」みたいなこと2年ぐらい言い続けてるんだけど、だれも間に受けてくれないのよね。 15:07:23, 2014-04-04
  • あああああああああ俺はもうおしまいだ、もう終わりだ(と日高昆布で出汁取って、東京湾産わかめをぶち込んだ味噌汁をずるずる飲みながら) 15:08:04, 2014-04-04
  • RT @LiveTV_89: 4/25広島×巨人、広島以外でTV生中継がない恐れ。地上波放映権はNHK広島が獲得。最近になってJ SPORTSの放送が追加されるも、翌朝の録画中継止まり。 15:09:21, 2014-04-04
  • ひでえwwwww 15:09:25, 2014-04-04
  • RT @yuuraku: 浜名湖競艇の周りはクズ系の飲み屋がないのがいけねえ。 15:26:32, 2014-04-04
  • あそこはほんとびっくりするくらいに何もない。 15:26:41, 2014-04-04
  • 二郎(的なラーメン)食いに行って、店内に黒烏龍茶持ち込んで必死にがぶがぶ飲むくらいならデブであり続ける道を選ぶ。 15:45:24, 2014-04-04
  • まさにそれ 15:47:17, 2014-04-04
  • 久々にパワポいじってるけど案外楽しいな 17:52:35, 2014-04-04
  • 半袖で木登ったっていいじゃねえかw一回落ちてから考えればいいと思うだけなんだけど—小学教科書検定:半袖で木登り NGで写真変更 – 毎日新聞 http://t.co/83DD1L1IHw 18:31:08, 2014-04-04
  • 人生苦しいので、やけ食いとやらに挑んでみる。(二日連続、最長不倒距離回目) 22:56:06, 2014-04-04
  • どやっ。自殺願望である。 http://t.co/WHsoA2O3Yg 23:31:33, 2014-04-04
  • なお、大変残念なことに、隣で食ってた俺の半分くらいの年齢と思われる某大野球部員よりも速いという。なんでまだ死ねないんだろう 23:35:42, 2014-04-04

from twitter 2014-04-03

  • RT @tokyu_official: 【2014年04月03日 1時50分】田園都市線は、0時30分頃、用賀駅での人身事故のため、渋谷駅〜二子玉川駅間で運転を見合わせています。運転再開は2時15分頃の見込みです。ご迷惑をおかけいたします。お詫び申し上げます。 http://t… 01:53:09, 2014-04-03
  • これはひどいwwwww 01:53:18, 2014-04-03
  • RT @kumagaihaito: 2014年だけどのらくろのパロディ描いたよ!知らない人でも楽しめる…と思う。 http://t.co/EqDqhwz2fb 10:38:28, 2014-04-03
  • RT @kumagaihaito: のらくろ2 http://t.co/PzBbot9eDO 10:38:32, 2014-04-03
  • KQの三浦フリー切符ってえらいお得かと思ったら、結構使えるバス路線限定しちゃってるんだな。 10:39:34, 2014-04-03
  • まあそれでもちゃんと乗ったらその筋の人にはかなりお得なレベルではありそうだけど。 10:39:51, 2014-04-03
  • あんまり国内意見として「捕鯨反対」ってのは聞かないような気がするんだけど、これってわりと珍しく(それこそ「天皇制の可否」と同じくらいの割合で)、日本国内の意思がかなり高いレベルで統一されてる事例なんじゃないのかしら ※めんどいので「日本国民」「日本人」って表現は使わない 11:18:56, 2014-04-03
  • いるにはいたけど、すげえめんどくさそうな人だった(まあこれは予想通りだけど)。 11:21:48, 2014-04-03
  • 思想的ベジタリアンを拘束して、その目の前で肉汁したたるレアレアな肉塊をわっしわっしと食べる、という拷問はやってみたい、主に食べる役として。 11:22:47, 2014-04-03
  • どんだけPCが進化しても、タブレットがどうこうなろうとも、結局紙ベースの資料の一覧性の高さと書き込み自由度の速さはどーにもならんのだよなあ。 11:29:58, 2014-04-03
  • ひさびさに超がっつりお昼ご飯食べようかと思ったけど、雨なので近場かよ…あんまりないんだよなあ 12:08:55, 2014-04-03
  • こりゃ中華かな。 12:10:38, 2014-04-03
  • そういえばココリコ坂まだ見ていないんだった。 12:11:14, 2014-04-03
  • RT @aka1you: 自分に自信がなくて守ってる人は腕組みするって言うよな 12:13:15, 2014-04-03
  • ああ、あるかも。俺寝るときも腕組んでるwwwww 12:13:25, 2014-04-03
  • なんだっけ、プールに行く前の「足洗い層」だっけ、なんかそんなんあったよね?というか銭湯で120CM水深の流れる水の湯船があるんだけど、もうあの段階でもう太刀打ちできないので、「津波1mとかしょぼいwwwwwww」とかは思わないようにしよう。 12:15:23, 2014-04-03
  • で、ちょっと調べ直してみて気づいたんだけど、当たり前だけど津波ってのはどっぱーんと流れてくるわけで、津波高さ<<標高ならば大丈夫なのかと思いきや、必ずしもそうじゃないんだな。 12:34:56, 2014-04-03
  • 幸楽苑っておっさんの俺から見ると「安く飲めて、安くしめられる店」「まあ気楽でいいんじゃね?」「けどお腹減ってたらあんまり行かないよね」って感じなんだけど、もしかすると女子から見ると「一人でも入れる貴重なラーメン屋」ってことなんだろうか。 17:14:18, 2014-04-03
  • フェデとか日本に入ってきてやってけるのかどうか、というのは素朴な疑問なんだけど。日本市場ってそんなに普遍性髙かったっけ?—要求高くて対価は低い 佐川がアマゾンとの取引撤退 宅配業界大揺れ – MSN産経ニュース http://t.co/aOVUYzJB0x 17:17:03, 2014-04-03
  • RT @yuuraku: うむ http://t.co/fo1MQvD2AW 18:08:25, 2014-04-03
  • そうそう、「ラーメン食う」ってこういうのよ 18:08:30, 2014-04-03
  • さっきの物流のアレだけど、物流本気でやるなら、1億人ほぼ住所のあるすべてにあまねく配送できないと単なる「洋風カトーレック」になっちゃうわけでさ。そんだけの投資してまでやってくるのかね。 18:11:42, 2014-04-03
  • ヤマトがくっそ速いのは、基本的に自社拠点がもう津津浦浦、それこそ発展途上国の郵便局以上の密度であるからだべよ。 18:12:37, 2014-04-03
  • 醍醐はチーズやで、とマジレス 18:13:17, 2014-04-03
  • と思ったらヨーグルト的なものと見る見方もあるのか 18:13:38, 2014-04-03
  • 三四郎「おおっと、俺はまだ売ってるぜ」 RT @semakixxx 一太郎とロータス123ががが。RT @dee_nack: 世の中にはワードとエクセルしかないのか。 18:25:54, 2014-04-03
  • そういや江戸川の送迎バスって結局どうなったんだろうか。俺のメインルートは平井なんだけどなあ。 18:33:32, 2014-04-03
  • 江戸川も長らく行ってないなあ。 18:34:27, 2014-04-03
  • 江戸川のホームページ、結構かっこよくなったのに、おけらバスの案内のあの謎のおねーさんは変わらず 18:39:20, 2014-04-03
  • 内村は、実はあんまり面白くないけど、面白くすることがすごく好きな人。南原は実はすごく面白いけど、面白くすることがきあんまり好きじゃない人。というイメージ。出川?郷土の誇り。 23:16:05, 2014-04-03

from twitter 2014-04-02

  • RT @sankakutyounan: 田中圭一本当にすごいな。みなりの青春を読んでる時、まさかこの最低(最高の褒め言葉)な作家が将来、教授になるなんて思いもしなかったわ笑笑 10:46:47, 2014-04-02
  • 田中圭一はマジで最低に最高だからな(ほめてる) 10:47:19, 2014-04-02
  • あの会社生活を描いたウソ漫画は、エッセイマンガの対極にあるようなないような独自の境地なんだけど(とろける鉄工所とかもそうかもしれんけど)、まあよー描くわという感じ。 10:48:20, 2014-04-02
  • ひまだからいつかやろうと思ってたVPN関連のあれこれ調べ物。わからん…… 10:53:37, 2014-04-02
  • とはいえ見てるサイトが非常にわかりやすい解説っぽいのでちゃんと読めばなんとかなるかな 11:04:51, 2014-04-02
  • 「ipadさえあればなんでもできる」という武雄市長に読ませたい—地方自治体のIT活用探訪:救急搬送をiPadで見える化した佐賀県、自称・ITオンチの新任職員はどう挑んだのか? (3/3) – ITmedia エンタープライズ http://t.co/KLxcTgCpvU 13:33:06, 2014-04-02
  • この佐賀の事例はちょっと色々興味深い事例なんじゃないだろうか。最新機器でクラウドを「情報探索にしか使わない」「使わなくてもよい」っていう位置づけにしたから成功したんじゃないだろうか。あと「ドクターヘリの方が病院整備より安い」ってのもいろいろ示唆に富んでると思う。 13:34:31, 2014-04-02
  • そこに比べると武雄の市長は「ipadがあればなんでもできる」ってなっちゃってるからなあ、アレ。 13:35:15, 2014-04-02
  • 救急の現場とか、もう一刻も争うシビアな状況しかないわけで、そこに「完全新規の今までとは違うシステムを新導入」とかそりゃ現場怖いってw 13:37:19, 2014-04-02
  • 今日の拾いもの「何百回どんな裁判で勝とうとワタミがブラック企業であることは揺るぎない事実。それは何百人弁護士を雇っても、どんなに詭弁を弄して法の網の目をかいくぐってどんな有利な判決を
    何百回得ようとも動かない。」って思うじゃん?ワタミ普通にありえないくらい裁判負けるから困っちゃう 13:39:23, 2014-04-02
  • RT @takehoshi_shun: 今年の東大合格者ランキング見たら渋幕48名、千葉高21名とダブルスコアがついてる!信じられん。。。

    http://t.co/jfbuo6MEIN 15:59:39, 2014-04-02

  • むしろ聖光>栄光とか、久留米すげえな、とか。 16:00:25, 2014-04-02
  • 武蔵は色物だから… 16:06:11, 2014-04-02
  • ていうか武蔵の友達一人もいないや。 16:06:30, 2014-04-02
  • アーク→泉→仙石と自転車で通り過ぎると、満ち満ちの森ビル臭で吐きそう。松屋でお口直し 16:30:11, 2014-04-02
  • 森ビルは60年掛けてこれを何千倍にしたんだろう… http://t.co/QyWAgputE5 16:56:32, 2014-04-02
  • ああ、土日に行きたいところがちょっと見つかったのでお出かけすっか。駐車場はなさそう、となると赤い電車か。 17:14:56, 2014-04-02
  • 京急の三浦半島フリー切符2DAYSって二日間乗り放題ついてくるのかしら、だったらゲロ安なんだけど 17:19:35, 2014-04-02
  • たまーに弊社にもいきなり「これこれの営業で回りました何とかと申します。お話し聞いて貰えないでしょうか、無理ならせめて名刺頂戴できませんか?」っていう飛び込み来るけど、さすがにこの時代に名刺渡す気にはならないんだよね。あれは団塊の発想だと思う。 18:14:19, 2014-04-02
  • RT @terzoterzo: 勿論、小銭は多く成るのは、まァ…仕方無い訳で…。3%の頃、1円が何れだけ小銭入れを圧迫したか(ry 其れと、3%の差がデカく感じる時って、10万以上の買い物をした時からなんじゃ無ェかなァ…。要は¥105000→108000に変わる訳やからねェ…。 18:32:47, 2014-04-02
  • っていう見方もあるんだろうけど、実は一番感じたのは、「62円だったガリガリ君が64円」ということに気づいたときだった。便乗ひでーwと思ったけどよく計算すると適正な転嫁であった。 18:33:36, 2014-04-02
  • 今更2円でどーこー言うつもりはなく、もちろんそのままかじるんだけど、いやちょっとね。しかも俺アイスはほぼアイス単品で買うから意外に感じた。 18:34:14, 2014-04-02
  • RT @weekly_utaran: できました、神奈川県民がよく使うハンドサインです http://t.co/XxMgUmER00 23:25:02, 2014-04-02
  • ぶっちゃけあんまり同意しない。シウマイは食いに行くもんなのか?誰かが買ってきて、気づいたら夕飯のおかずになってるもんじゃないの?「崎陽軒にシウマイ食いに行く」人間は見たことないです。「中華街にシウマイ食いに行く」ならって?そりゃ「しゅーまい」であって「シウマイ」じゃねえよ。 23:26:21, 2014-04-02
  • あとシウマイ表記するなら、ちゃんと「久寿餅」って書いてやれよ、とか「町田はもらう」もんじゃなくて「取り返す」もんだろう、とかいろいろ突っ込みどころがあると思う。 23:30:09, 2014-04-02
  • RT @soonsoul: 弊社では配属3日で辞めた奴がいたなぁ 23:35:52, 2014-04-02
  • うちの会社だと10年前までは、花見の準備がめんどくさくて逃げ出す新入社員、というのが例年いたな。もうそういう馬鹿な花見とかしなくなってせいせいしてるけど。 23:36:24, 2014-04-02

from twitter 2014-04-01

  • ビールがぶがぶしただけなのに、まだちょっと脳内にアルコール残ってる気がするんだけど、俺どんだけ弱くなったんだ… 10:13:38, 2014-04-01
  • 沼津ってなんで栄えたのかさっぱりわからないからwiki見てみたら、「城下町」って書いてあってあれれれ?と思ったら、城できたのは江戸の中期以降なのね。てことはやっぱりもとは箱根越えのための滞留客の多い宿場街ってことでいいんだろう 10:31:34, 2014-04-01
  • あれ、俺コレもしかして伊東行けるとしたら月曜日じゃね? 11:15:57, 2014-04-01
  • なんとなくぼんやり検索してて驚いたんだけど、横須賀の銭湯密度って鬼のように高いのね。http://t.co/CfbaWfXv5T スーパー銭湯が妙に少ないのもこのせいかなあ。 11:18:46, 2014-04-01
  • 特に不入斗~衣笠の銭湯ラッシュがちょっと異常。 11:19:21, 2014-04-01
  • このへんってなんかそういう地域特性あったっけか… 11:20:18, 2014-04-01
  • RT @petite_bebe: 小保方氏の実験ノートは3年間で2冊だけ 11:20:43, 2014-04-01
  • エコやね。もったいない精神ってやつだな。ノーベル賞取れるな。 11:20:58, 2014-04-01
  • RT @TJO_datasci: このタイミングで炎上にガソリンをぶっかける筆頭著者。 / 「あたかもSTAP細胞の発見自体が捏造であると誤解されかねず、到底容認できません」<STAP細胞>小保方さん「不正認定2点、承服できない」(毎日新聞) – Y!ニュース http://t… 12:38:04, 2014-04-01
  • え?このコメントどこ経由で出したの?理研広報経由?え?え? 12:38:35, 2014-04-01
  • なんか今回の件は理研の広報の手際の悪さだけがどんどん際立ってるような気がする 12:45:19, 2014-04-01
  • 小保方女史はまだ戦うつもりらしくて、これは別にちゃんともう一回証明できるかできないかの勝負だからまあいいとして、周辺の人がどうしてこうしちゃったのか、という点はまだまだ不発弾てんこもりで残ってる気がするんだよなあ。 12:51:07, 2014-04-01
  • ああ、代理人からコメント出したんか。てことは理研vsオボちゃんというアングルがいよいよ盛り上がるわけね。で、論文の共著者の人々はどう動くの? 13:04:15, 2014-04-01
  • さて、8%移行後に初めてお金使ってくるか。 13:34:29, 2014-04-01
  • ビンボ人なので、珍しく6か月定期を買った。 13:34:41, 2014-04-01
  • いわゆる普通のヴィッツとか12時間6000円とかだもんな、レンタカーやっすいわ。 13:38:33, 2014-04-01
  • MTのレンタカー探してみたけど、2トン車のごく一部しかないっぽい。 13:40:49, 2014-04-01
  • 「あなたの今年の有給休暇日数は40日です」という驚きのメールが届いた。いたずらメールじゃなかったw 16:28:33, 2014-04-01
  • 繰り越しじゃなくて買い取りにしてくれよw 16:28:47, 2014-04-01
  • オボちゃんの件で「科学的」であることって意外に難しいよな、と改めて思い直したので、ネットの狂犬http://t.co/O1G1k7ibHIを読み直してみたけどやっぱりおもしろいなこれwもちろんこの人が100%すべてにおいて正しいと思ったら危険なんだろうけど。(続く 16:37:39, 2014-04-01
  • とにかく、「ちょっと理系に強いつもり」の人物の立ち位置と、研究者であろうとする人物の立ち位置とのギャップ、というのはこれが世の中で一番よく出てる事例なんじゃないかな。 16:38:32, 2014-04-01
  • ということで、うさんくさいものと、うさんくさくはないように振る舞おうとするモノとに関するページを色々見てるんだけど、http://t.co/aTT98AZ8a8 これはすごいな。もうなんていうか感動した。わかりやすすぎる。コラムのタイトルの一覧だけでもうお腹いっぱい。 16:54:16, 2014-04-01
  • そういえば「環境ホルモン」ってどこいっちゃったの? 17:23:13, 2014-04-01
  • あと、納豆はパックから出して混ぜようよ 19:26:56, 2014-04-01
  • 洗い物が増える、という向きには、ラーメン丼に納豆入れて、そこで混ぜて上からご飯載せればよろしい 19:29:18, 2014-04-01
  • あと、俺は納豆界の邪道派なので、全卵ぶち込んでホイップしちゃうからな。 19:31:32, 2014-04-01
  • 納豆の特売してるパックは小さいので、色々ドーピングしないと3合食えない。そこでキムチの素と全卵ですよ! 19:35:27, 2014-04-01
  • 野菜が足りない!と心配なあなた!大丈夫です。茹でたニラ一わ、もしくは長ネギ一本ぶちこみましょう。 19:36:34, 2014-04-01

from twitter 2014-03-31

  • DMMのクイズゲームに手を出してみたが、ジャンルセレクトで得意なジャンルつもってるかぎり、ほぼ間違えないんじゃないだろうかレベル。 00:12:37, 2014-03-31
  • あと、世の中のありとあらゆるクイズゲームで「理系ジャンル」って難易度超低くね? 00:13:52, 2014-03-31
  • 横浜市営バスの53系統運休→横浜市内のパン工場火災のニュース→「ああ、かもめパンか」とすぐ気づいた。地元民の給食と言えばタカナシとかもめパン—「かもめパン」工場焼ける、横浜の老舗(カナロコ by 神奈川新聞) – Y!ニュース http://t.co/0oJ8PuDWnZ 00:50:08, 2014-03-31
  • って、今の給食納入ってかもめパンやってないのか 00:54:20, 2014-03-31
  • 駅着いたら東横線死亡とな… 08:33:30, 2014-03-31
  • 振替で、てくてく歩いてちんたら京浜東北なんだけど、腹立たしいのは東横普通東横普通京浜東北の速度差で早くつくってとこだよな。 08:51:41, 2014-03-31
  • RT @tohohodan: 「大阪市営地下鉄 全線で携帯通信可能に」 http://t.co/H3NwQ9IAmV 13:44:08, 2014-03-31
  • いつの間にか東横の東白楽〜横浜も電波入るんだよな。 13:44:53, 2014-03-31
  • http://t.co/CJr5SCBxVs むしろ六本木通り=都道霞ケ丘渋谷線というのに驚く。霞ヶ丘ってもっとこう北側じゃね? 16:13:50, 2014-03-31
  • ナショナルマーケットは復活したんだろうか 16:14:51, 2014-03-31
  • って建通新聞の単なる誤字かよ http://t.co/Xm3y5chA1F 16:16:27, 2014-03-31
  • RT @nhk_news: 【速報 JUST IN 】地検が再審の取り消し求め即時抗告 http://t.co/9Tzwk8NyCl #nhk_news 16:47:59, 2014-03-31
  • 誰か書いてたけど、多分これほぼ一人静岡地検に「袴田事件専従」の検事とかいるんだよなあ。表向きはもちろんそういう役職じゃないなろうけど、実質そうっていうパターンが。 16:48:33, 2014-03-31
  • これはあるあるwwって思ったけどなんかルールが二転三転してると聞いたが結局今はどうなってるんだろう—ソフトテニス部あるあるwwwwwww – 勝つる2chまとめブログ http://t.co/xBYHUXYiTk 17:55:23, 2014-03-31
  • そもそも俺の時代は「軟式テニス」っていう名称だったし、俺が高2の時までは前衛はサーブ打たなかったし(たしなみとして俺は打てたけど)、その後なんかサーブ打つようになったし(一回だけ遊びで公式戦というやつに出たけど)よーわからん。 17:58:32, 2014-03-31
  • ていうかあの競技は「クレーコートじゃないと色々台無し」な競技なのである。下がアスファルトとか板張りだと、本気で止まる魔球も打てるし、ぬるサーブがネットの方に跳ね返ってくる(マイナス方向に戻るような回転をかける)ようにもできなくはない。そうなるとかなり相手は厳しい。 17:59:58, 2014-03-31
  • あーあ、あんとき素直に後衛やってればもう少し痩せてたんだろうになあ。 18:00:26, 2014-03-31
  • RT @Remmei: ビートたけしからタモリへの表彰状を書き起こし。聞き取りづらい部分もあったので一部違っているかもしれませんが。 #笑っていいとも #いいとも #fujitv http://t.co/xf0CLMwmDI 18:07:23, 2014-03-31
  • なんか最近たけしの芸風の幅がなくなってきたなー、とか思わないでもないし。文末の「誠にありがたいことです」とかはどの番組言ってもこの文体だから多分本人なんだろうなとか思いつつ、最後の「A女E女復活を望む会」でこらえきれずに噴いたw 18:08:28, 2014-03-31
  • さすがにもう復活はないだろw 18:08:51, 2014-03-31
  • RT @Isaacsaso: 朝の支度をしている妻「ブラジャーはね、女のネクタイなの。身と心を引き締めるのよ」
    話をよく聞いてない俺「つまりネクタイは男のブラジャーと言う事だな」 18:12:59, 2014-03-31
  • かぎ<ほとんどいつもノーブラのわたくしはどうすれば・・・ 18:13:08, 2014-03-31
  • おれ<冠婚葬祭の時しかブラジャーしないわー、マジヤバイwwwwwww 18:13:25, 2014-03-31
  • おたばこは20円値上げになるらしい、といきつけのコンビニ店員に教えてもらったんだけど、いまさら20円上がったくらいで禁煙できるわけもなし。 18:16:43, 2014-03-31
  • 反96って、こんな混むのか… 19:10:32, 2014-03-31
  • RT @kaorurmpom: 専門的な文章を読むには訓練が必要という当たり前だがあまり知られていないこと|Colorless Green Ideas http://t.co/hGxJYvR4ld 全くもって正しいなあ 19:22:51, 2014-03-31
  • こういう話を読むたびに、入り浸っていた高校の国語科で、変な言葉遣いするたびに、『辞書引け』と口うるさく指摘してくれた古文教師に感謝したくなるな。 19:24:57, 2014-03-31
  • 結構飲んだのに、空腹感があります。どうしますか?→ラーメン 23:37:53, 2014-03-31

from twitter 2014-03-30

  • RT @madomo: うっすら「盗撮王」に見える。
    元巨人の盗塁王、国内のSL全て撮影…写真集に(読売新聞) – Y!ニュース http://t.co/li50ohr4bs 13:41:44, 2014-03-30
  • RT @syunin9117: せがれはロスの超特急どころか八戸線の快速うみねこ程度なありゃ 15:41:49, 2014-03-30
  • テレ朝の路線バス乗り継ぎぱくり番組、沼津~箱根~御殿場って難易度低すぎだろ…… 16:14:33, 2014-03-30
  • 飯倉→品川という近いんだけど行き方がかなりパターン合って、しかもどう行ってもめんどくさく高いという悩み。片町まで出てバスかなあ。 16:23:14, 2014-03-30
  • タクったら1500円とかかな、まあ速いし確実w 16:24:58, 2014-03-30
  • 東京都港区麻布台2丁目3 桜田通り [登録] ~ 東京都港区 – JR京浜東北線品川 (鉄道駅)  予想運賃 ¥1,430 ( 約20分 ) まあこんなもんか 16:27:58, 2014-03-30
  • まあビンボ人なのでバスだな 16:28:39, 2014-03-30
  • ていうか王道の行き方、が何なのかさえわからない。赤羽橋に出て浅草線から京急かJRに乗るのか、なんだろうけど。 16:29:29, 2014-03-30
  • 明日は久々のお外のみなんだけど、どうせ二次会行くだろうからめぼしいホルモンを探す。なんか急にホルモン気分である。ちなみにめんどくさがりなので自分で七輪で焼くタイプは苦手。 17:29:20, 2014-03-30
  • とはいいつつ、みんな歳を取ってきてるのと一軒目が肉勝負になってるから魚とかになっちゃうんだろうな。 17:31:56, 2014-03-30
  • 昭和だなおい—高知新聞:高知のニュース:社会:高知県須崎市の崖崩れ 通報の親子が帽子振りJR列車を止める http://t.co/46TvoVBzPn 20:31:28, 2014-03-30
  • うどんのアカウント乗っ取られてたみたいだから、きっと高知もメインもガツンと当たってたんだな,多分。 20:39:58, 2014-03-30
  • ふぇ、スカイマーク熊本から撤退すんのか… 21:17:11, 2014-03-30
  • うーん、ソラシドのバーゲンで13390円かあ 21:19:17, 2014-03-30
  • RT @kyoko_np: 【速報】みんなの党の渡辺代表が化粧品会社会長から借り受けた8億円で購入した熊手を報道陣に公開。4トントラックに積載された大量の熊手は大小合わせて3532本にのぼった。(虚構新聞社/08:50発表) http://t.co/rlcVlTtG6m 21:32:50, 2014-03-30
  • ていうかあれ明らかに「おいオヤジ、熊手をよこせ。そう、8億円分だ」って熊手屋のオヤジに告げると、なんか北朝鮮のミサイル基地内の映像とか渡してくれる情報屋なんでしょ? 21:33:35, 2014-03-30
  • ブロードマインド先生の奥さんなにやってんのかと思って,名字でぐぐってみたら速攻で行方が見つかるという珍名さんの悲劇。 21:38:50, 2014-03-30
  • RT @giokun: 80系「湘南電車」とN700系の客室を合成してみた( http://t.co/iIWhqajq0F 23:01:56, 2014-03-30
  • 照明だけは昔の色でもいいかもしれん 23:02:07, 2014-03-30
  • さすがに椅子だけはな。まあ通勤電車と新幹線比べるのはそもそも基準は違うけど、165とかでも垂直シートだったもんな。 23:04:53, 2014-03-30
  • まあとりあえず今日も人生楽しくないからお酒飲もう。(3日連続) 23:21:26, 2014-03-30
  • 4月は暇そうなのでdmmのゲームにでも手を出すかなあ 23:48:25, 2014-03-30

from twitter 2014-03-29

  • 暇になったのはいいんだが、ひさびさにちゃんと声かける同窓会的飲み会二件かかえている、めったにないことである。 00:00:04, 2014-03-29
  • あれ?感謝祭が島崎和歌子じゃないんだけど… 18:51:55, 2014-03-29
  • ああ、マラソン走るのかw 18:52:33, 2014-03-29
  • アッキーナここだけは主役だなw 20:32:25, 2014-03-29
  • 雨っぽいから午前中に起きられたら鎌倉でも行くかなあ 20:34:56, 2014-03-29
  • 予備車ないのかw生でこれはきっついなあ 20:37:22, 2014-03-29
  • これは選手責任外なんでしょうかね 20:37:41, 2014-03-29
  • 選手責任でマイナス7点かw 20:39:49, 2014-03-29
  • あの道幅は結構怖いと思うなあ 20:42:16, 2014-03-29
  • ヒロミも枯れたなあ。 20:43:01, 2014-03-29
  • 空気読まない南明奈がなんか本気出してけちょんけちょんなんでしょw 20:46:19, 2014-03-29
  • ひさびさに地上波の純バラエティ見てる気がしたけどよく考えるとクイズ番組だったw 20:48:53, 2014-03-29
  • アッキーナをやまとにぶちこんだら意外にいい線行くんじゃないだろうか。B1上位くらいまでは楽に行きそう 20:51:06, 2014-03-29
  • RT @cha_mi_shi_ro: 悪質訪問販売業者 大楽毛を「だいらくけ」と誤って発音し通報される 北海道釧路市(北海道新聞) http://t.co/BVqwtcFO0q 20:52:05, 2014-03-29
  • 「派遣社員としてトヨタ系企業に勤務」ってのを「大手自動車会社勤務」ってのはちょっとふくらましすぎじゃないすかね… 20:53:05, 2014-03-29
  • 右京なにやってんのwwwww 20:54:39, 2014-03-29
  • ゼロハンの右京ならそりゃ右京なんじゃないの? 20:58:32, 2014-03-29
  • これ結果としてはふくだあやのはええって結論でいいんじゃないんだろうか。 20:59:49, 2014-03-29
  • お前間近で今垣光太郎の走りとか見てるだろwwwwww 21:00:38, 2014-03-29
  • 感謝祭は一度出てみたかったんだよなあ 21:06:31, 2014-03-29
  • ここしばらくはセブンのチョコ棒アイスと、棒アイス桃、あとはがりがりパインもなかなか、後は森永の三つのベリーのアイスもなかなか高ポイント。 21:08:55, 2014-03-29
  • 戦中派の貴重なご意見であった。 21:11:46, 2014-03-29
  • 昭和は遠くなりにけりである。 21:11:54, 2014-03-29
  • 抹茶オレ大好きの俺だけど、抹茶アイスというのはどうもすかん。 21:15:09, 2014-03-29
  • 給食で雪見だいふくってやっぱり船橋はもろもろ交付金が多くて金持ちなんだろうか。 21:19:49, 2014-03-29
  • 村本大輔???命か? 21:24:27, 2014-03-29
  • 森脇健二のがちっぷりwwwww 21:26:06, 2014-03-29
  • ELPだ!!!! 21:26:50, 2014-03-29
  • ELPかっこええなあ 21:27:57, 2014-03-29
  • 「ホリエモンさん」で草不可避w 21:29:31, 2014-03-29
  • いやこのカロキってむちゃくちゃ速いな 21:35:30, 2014-03-29
  • 呆然ととぼとぼと歩く勝間和代がずっとカメラに抜かれてるw 21:36:25, 2014-03-29
  • RT @arakissunne: .@breathingpower さんの「板橋区ホタル生態環境館」をお気に入りにしました。 http://t.co/IEZgt1ITAh 21:42:08, 2014-03-29
  • 私は職業倫理と経験則を元に、ほたるのことを知りたいことがあって、ここには電話したことはありません。 21:42:37, 2014-03-29
  • まあこのへんの読んでたってのはベースにあるんだけどwていうか探偵ファイルに叩かれるレベルのうさんくささはさすがにどうかと思うよ—探偵ファイル〜芸能&ニュースウォッチ〜/放射能汚染とホタルの関係、真相公表はタブーか/高橋 http://t.co/yryZiIKUPu 21:59:59, 2014-03-29
  • またこのタイミングで、か。—袴田事件の被害者遺族が死去 – 朝日新聞デジタル ( http://t.co/xXlz5dcVKj ) http://t.co/s10rkgDDum 22:02:01, 2014-03-29
  • 上野樹里の圧倒的コミュ障感 22:46:31, 2014-03-29
  • 唐沢寿明はバラエティに出したらアカン。この人むっちゃおもしろいんだよ 22:47:07, 2014-03-29
  • 舘ひろしのドラマって浅野温子なのか。あぶない刑事じゃないか 22:55:21, 2014-03-29
  • RT @chiyodaisan: 今日の神保町交差点です。交差点の顔であった「セレクト・イン・キムラヤ」が3月末で閉店するそうです。残念です(-_-;)。 http://t.co/NskBJzarmh 23:02:31, 2014-03-29
  • へ?神保町のランドマークやんかあれ。買い物したことないけど 23:02:43, 2014-03-29
  • 横浜のたくって大分長いけど、日ノ出町で飲んだ記憶ってあんまりないな 23:06:30, 2014-03-29
  • ザッパな女だけどこいつすげえうまそうに飲み食いするから楽しいな 23:10:31, 2014-03-29
  • ちーまーちゅうじゃねえかw 23:20:15, 2014-03-29
  • つまみに「明太子」ってそれかなりいいな 23:22:49, 2014-03-29
  • RT @syunin9117: シメサバと冷やしトマトと厚揚げと明太子、これでビール3リットルは行けるでしょ 23:24:03, 2014-03-29
  • いけてしまう気がする。しめさばはもうこう安っぽく、中まで真っ白に締まってる方が好き。 23:24:34, 2014-03-29
  • 意外にやきとりってつまみ能力低いような気がするんだよなあ。 23:24:48, 2014-03-29
  • 一番好きなつまみなんだろうなあ、飲み屋ベースだとやっぱりモツ煮かなあ。 23:25:57, 2014-03-29
  • まあたいがい好き嫌いないので美味しくいただきます。 23:28:48, 2014-03-29
  • RT @mzykrn: 私がTwitterをやっててよかったことは、あまりよく知らないフォロワーさんと偶然カフェで出会って2・3分話しただけで、現金10万円を貰えたことです。 23:43:50, 2014-03-29
  • RT @aka1you: ツイッターすごい! 23:43:57, 2014-03-29
  • 俺もついったーはじめる、いや始めました! 23:44:07, 2014-03-29
  • RT @bdg12th: 名鉄杯のファンファーレってまともに聞いてたことなかったんだけど、ふと気になって今回のやつ聞いてみたら「どーけーよーどーけーよーこーろーすーぞー」を繰り返してるわけじゃないのね。後半はファンファーレっぽいアレンジになってるんだね。 23:48:39, 2014-03-29
  • ああ、今年も名鉄杯はつつがなく行われたのか 23:48:55, 2014-03-29
  • ニコニコの方が速いのかw 23:50:21, 2014-03-29
  • すげえ、今年の名鉄杯のターフビジョンはファンファーレ前に場内に置いてあるパノラマカーのアップで始めたのか。これはまた粋な計らい 23:52:54, 2014-03-29