from twitter 2014-03-28

from twitter 2014-03-27

  • プリン体がない単なる塩分になんの価値があろうか、いやない。 10:11:29, 2014-03-27
  • 地方銀行が全国から金かきあつめるために開設してるネット支店の支店名って結構アレなの多いんだな。「大阪シティ信用金庫夢ふくらむ支店」「トマト銀行ももたろう支店」「愛媛銀行四国八十八カ所支店」「荘内銀行わたしの支店」「尼崎信用金庫ウル虎支店」。トマト銀行がしぶとく生き残ってて草不可避 11:47:43, 2014-03-27
  • ドコモショップや量販店を通りがかって、暇がある時にはスマホを探しているふりをして、寄ってきた店員に「小さいのがいいんだけど、どれが一番小さいんですかね?」と尋ねて、オススメされた騎手に「あー、それはちょっと大きすぎますね」とSXを見せるという地味な啓蒙活動をしている。 13:21:07, 2014-03-27
  • オススメされた騎手wwwwww文とか駿とか推奨されるんだろうか。福島だと中館とかな。 13:21:33, 2014-03-27
  • 現代の大本営発表ってやつか。「仕事終わりに食事に寄りました」で店員から社長宛の手紙がwねえよwいつお見えになるのかわかってないと書けないよw広報の女の子なんだろうなあ。—渡邉美樹『店長からの手紙』 http://t.co/MgUknwKcbd 15:01:08, 2014-03-27
  • 毎日メトロは乗ってるんだけど、特に不満ないんだよなあ。不満ある点はもうどうしようもないことくらいだし。日比谷線もう3割くらい速くならないかなあ…(線形的に無理 16:37:55, 2014-03-27
  • RT @Nh3526: 【速報】2015年春から内部・八王子線を運行する新会社名が決定!
    その新会社名は・・・
    『四日市あすなろう鉄道株式会社』
    →http://t.co/QmDTZPkCoN

    …DQNネームキタ――(゚∀゚)――!! 16:38:13, 2014-03-27

  • RT @cha_mi_shi_ro: あすなろ と ナローゲージをかけたところに、おやじギャグの雰囲気がぷんぷんと漂う。 16:38:18, 2014-03-27
  • RT @crazy_pierrot: 「あすのろう」に空目して、ますます乗客が減るとかいうオチまで想像したのは少なくともσ(・_・)だけではないはず>< >RT 16:38:22, 2014-03-27
  • そういやナローって乗ったことないな。まあ大江戸線をさらにちっさくしたってことでよろしいか。 16:38:41, 2014-03-27
  • 大体日比谷線なんて改良の余地ないだろ…ホームドアあった方が中目黒は落ち着く気がしないでもないけれど。 16:39:57, 2014-03-27
  • 1億じゃあちょっと安いけど、15億くらい横領してタイとかマカオとか南米とかに高飛びして一生暮らしたいもんだなあ。 18:41:53, 2014-03-27
  • さっき雑誌見てたら、東京近郊の地価上昇率で上がってる方に中原区が入ってたんだけど、今の武蔵小杉って本当に「電車が便利」以外になんの魅力もないと思うんだよな…住みやすいとはとても思えない。 18:43:41, 2014-03-27
  • 法政通りとかはちょっと面白そうではあるんだけどね。 18:44:00, 2014-03-27
  • もとすみは街はいいんだけど、駅がなあ。あの駅だけで5分くらい損する気がする。 18:45:08, 2014-03-27
  • ということで沼部とかの武蔵新田とかの駅至近2階建て、とかが一番俺には合ってると思う。もう朝エレベータ待つのとか嫌すぎる。 18:45:59, 2014-03-27
  • とか言ってると、今東横線唯一の「改札まで完全階段ゼロ」の白楽でええやん、という気がする。 18:46:49, 2014-03-27
  • ただし白楽東白楽はどう見ても駅と駅の周囲の雰囲気が東横線に見えないというね、もうね、あれね。 18:47:41, 2014-03-27
  • 妙蓮寺は池上目蒲っぽいっちゃぽいんだけど、白楽はなんていうかこうもう西武の空気がする。東白楽はなんか鉄建公団が作った路線の駅みたい。 18:48:34, 2014-03-27
  • とりあえず今住むならここ、という個人的ランキングだと1位川崎2位大森海岸3位平井4位船堀とかそういう順位になっちゃうからなあ。 18:50:23, 2014-03-27
  • 何気なくユニクロのサイト見てたら、Tシャツでサンリオと提携ってのがあったからぽちろうかと思ったらレディスとキッズしかないとかw 19:01:56, 2014-03-27
  • 東横線川崎市三駅住みやすさランキング(個人の感想をもとにしています)だと新丸子圧勝だと思う。 19:05:55, 2014-03-27
  • ヨドバシにヘッドフォン見に来て、いつの間にかヘッドフォン売り場の面積が5倍くらいになってたことにも驚いたけど、俺の探してるタイプのヘッドフォンが、その広大な売り場をどれだけ見てもソニーの一つ、しかも、色はピンクのみしか見つけられず、店員に聞いてもそれしかないと言われて大凹みである 21:24:01, 2014-03-27

from twitter 2014-03-25

  • RT @HandaNobuaki: あちらこちらで売れ残りの在庫過多状態が続出し、叩き売り状態になり、実は消費税率アップ後の方が安いということも、あり得るんじゃないかと。 10:00:52, 2014-03-25
  • そやな。ていうか今の小売りなんて4/1になった瞬間に「増税に負けるな大値引き大会」を勝手にはじめるでしょ、3%以上の値引き。 10:01:38, 2014-03-25
  • 「消費税は正しく転嫁しましょう」とか言うたって、実質こっそり値を下げる分には公取委もなんもいえんだろうし。すき家はアウトだと思うけどw 10:02:33, 2014-03-25
  • こじゃれスーパーっていうと明治屋と成城石井と伊勢丹クイーンズしか思いつかない(ピーコックはイオンだし、なんせうちの地元の横浜の下町にずーっと昔からあるから高級感ゼロ)なんだけど、他に何かあったっけ? 10:06:39, 2014-03-25
  • まあケチで貧乏なので業務スーパーと100円ローソンでいいやって思っちゃうけど。あ、オリーブだけは別な、オリーブ! 10:08:24, 2014-03-25
  • RT @glay222: 地下鉄の構内、すらっと背の高いスーツ姿のお姉さんがまるでビン牛乳でも飲むみたいに立ったまま腰に手をあててチューハイ(ロング缶)を一気飲みしてたの、みつめたいほどに美しかった。 11:14:03, 2014-03-25
  • だがしかしそれはかなりアル中一歩手前ではないだろうか。多分本物になると「鬼ごろし紙パック一気」になると思われる。 11:14:40, 2014-03-25
  • 昨日の夜にうちの近所のすき家の前を通りかかったときも、なんか張り紙してあったから、近所のすき家もいよいろパワーアップ準備してるのかな。 11:19:02, 2014-03-25
  • しかし一応吉野家のなんちゃら鍋は食ってみて、思ったより悪くなくてお手頃感もそれなりにあったんだけど、いかんせん時間かかるのよね。出てくるのも、食うのも。牛丼屋なんてもっとさくさくしたいから、あのメニューはどうかなあと思う。 11:19:55, 2014-03-25
  • 一番どうかと思うのは、吉野家がちょっと一山当てたからって、速攻で二匹目の鰌を狙いにいくすき家と松屋の体質だけどさ。 11:20:19, 2014-03-25
  • RT @crazy_pierrot: 日帰り温泉施設だと天然温泉を標榜してる所でも600~800円がボーダーって、それより高いとよっぽど付加価値がなきゃ行こうとは思わないんだろうねぇ/お風呂屋さんがピンチ!原油価格高騰と消費増税のダブルパンチ http://t.co/Xwovl… 12:01:10, 2014-03-25
  • よく行くところは休日600~700円だなあ。それでも結構客は入ってる。いつも行ってるラインのスーパー銭湯はまだ一つも閉店してないな。けどあれだろ、まず淘汰されるのは昔ながらのサウナ系でしょ。ヨコヤマユーランドみたいなやつ。 12:02:07, 2014-03-25
  • と思ったらヨコヤマユーランドも一気値下げしてた。 12:02:43, 2014-03-25
  • まあ今のところは近所だと竜泉寺が一番良くて、だけどいい分だけ激混みなので上星川に行っちゃう感じかな。我が家の行動範囲だとあとは弘明寺のみうら湯か。みうら湯はちょっと設備しょぼい分だけすいてるイメージある。 12:04:19, 2014-03-25
  • とはいえ横浜の純然たる貧乏下町なので、徒歩圏内自転車圏内に、スーパー銭湯っぽい充実さがある「銭湯」が3つもあるからな、うちの近所の場合は。最悪そっちでもいいわけだし。 12:05:08, 2014-03-25
  • まあ銭湯とはいえサウナ100円なので、550円がデフォなんだけどさ。そのかわり歩いて行けるからビール飲めるし、ビールうっひょー。風呂上がりにビール飲みつつ髪の毛乾くの待つんですよ、悪くない。スーパー銭湯は車になっちゃうので飲めないからなあ。 12:08:03, 2014-03-25
  • 名古屋からは近鉄かな。—両陛下、伊勢へご出発 20年ぶりに「剣璽ご動座」 – MSN産経ニュース http://t.co/kPXL70aDZw 12:11:05, 2014-03-25
  • 今日の帰りはおちんぎん日だし銭湯寄ろうかな 13:06:34, 2014-03-25
  • インド洋の地図を見てて思ったんだけど、「地球上で最も陸地から遠い海洋上の一点」ってどこになるんだろう。それこそ今回マレーシア機が落っこちた辺なんじゃないだろうか。 13:28:40, 2014-03-25
  • ざっくり(ミラー図法で見てるからさっぱりあてにならないんだけど)世界地図で見る限りだと、北太平洋のミッドウェーとカナダの間か、南太平洋のメキシコとマルキーズ諸島の間か、イースターとニュージーランドの間、もしくはインド洋だとモーリシャス・オーストラリア間のどれかだとは思うんだけど。 13:31:27, 2014-03-25
  • 「南緯48度50分西経123度20分の点から陸地までは2688kmある。地球上で最も陸から遠い地点であり、海の中心である。」っての見つけたからこれなのかな。それでも2688kmなの?これあってるの? 13:32:47, 2014-03-25
  • イースター島の南西か。まあおかしくはないか。 13:33:33, 2014-03-25
  • http://t.co/NTY7AAicHZ こういうのは心底行ってみたいが、さすがに日本人では困難であるとしかいいようがない。 13:36:45, 2014-03-25
  • http://t.co/wm61J2BVis うーん、見れば見るほど阪急がキチガイじみてる… 17:04:15, 2014-03-25
  • ぐれいくんはこういうの毎日欠かさないって聞いた https://t.co/QtAGLmy2Kf http://t.co/oNdjTcHqZD 21:09:14, 2014-03-25

from twitter 2014-03-24

from twitter 2014-03-23

  • 余りに暇だし、余りにお金ないので素直にサッカー観戦である。 12:28:49, 2014-03-23
  • 何が来るのかと思ったら、よりによって裁判所循環… 12:48:27, 2014-03-23
  • 草サッカーといえば草サッカーなんだけどさ。こんだけ近いと楽しいよね。町田が強いのか横浜が弱いのか… http://t.co/oqclqD6Vzz 13:51:26, 2014-03-23
  • マジレスすると、消費増税でさすがにパチンコ厳しいので、代理の趣味探しである。 14:01:09, 2014-03-23
  • 今日もひどい試合だったけど、謎の勝ち点1である。 15:03:12, 2014-03-23
  • ヨドバシ来てみたものの大混雑で即時撤退 15:39:40, 2014-03-23
  • おされ喫茶でコーヒーでも飲むかと思ったけど、近所のあそこは禁煙なのでドトールか。 15:52:19, 2014-03-23

from twitter 2014-03-22

  • ということで慌ててタモリ倶楽部に回してみたけど、これ書泉じゃね?市ヶ谷のイカロスの方が俺は充実してると思うんだけど、ってしばらく行ってないけど。 00:46:31, 2014-03-22
  • http://t.co/Bz9wWp1WJ2 こっちの方が濃い気がする。 00:47:42, 2014-03-22
  • ていうかタモリ倶楽部のスタッフにはぜひとも八重洲口の旅の図書館ロケをだな… 00:48:25, 2014-03-22
  • 今日も淡麗でめーとる上げる日々である。「メートル上げる」って死語かもしれんが 01:01:20, 2014-03-22
  • RT @arakissunne: 鉄オタで美人、っていうのはかなり矛盾する組み合わせだと思っている 01:12:24, 2014-03-22
  • まあマネージメント型鉄オタでしょ。「鉄オタという風味で売り出すためのスパイス」なんじゃないの? 01:12:53, 2014-03-22
  • 要はザクザク的に言うところの「巨乳すぎる元薬剤師アイドル」の「薬剤師」の部分が置き換わっただけよね。 01:14:02, 2014-03-22
  • 亀田製菓のせんべいつまみに、トップバリュPB韓国産ビールを飲むというネトウヨ大炎上の組み合わせである。 01:18:32, 2014-03-22
  • RT @aka1you: 年をとったら漠然と自分も大人になるんだと思って大きくなったけど、ただ年をとっただけでは大人になれるわけじゃなくて、年をとった子供にしかなれないんだよね 14:18:53, 2014-03-22
  • ひさびさに引っ張り出したバックアップ用の外付けUSB3.0のディスク、さすがに速いなあこれ 17:53:26, 2014-03-22
  • オヤジがどこからともなく(近所の地酒屋からだけど)、こないだ二人で絶賛してた壱岐の焼酎買ってきたので飲んだけどやっぱりこれうまいわ。 19:45:30, 2014-03-22
  • やっぱり芋より麦の方が好みである。 19:47:54, 2014-03-22
  • おさけおいしい…(大分酔ってる 19:58:09, 2014-03-22
  • モグタンにお願いしてお酒発明した人に手作りの勲章贈りたい気分である。クルクルバビンチョ パペッピポ ヒヤヒヤドキッチョの モーグタン ←ぐぐった 19:59:33, 2014-03-22
  • 焼酎も日本酒もこんだけ楽しいんだから、ワインもさぞかし楽しいんだろうしウイスキーもさぞかし楽しいんだと思うけど、まあそこまで手が回らないよね。 20:02:30, 2014-03-22
  • 加藤嫁といえば鈴木爆発なんだけどひさしぶりに見たな 20:11:57, 2014-03-22
  • TASさんもやってるのか—-[TAS] 鈴木爆発 HARD (14:40) http://t.co/Dd8ymICDOP #sm8985838 20:14:18, 2014-03-22

from twitter 2014-03-21

  • 地方の大都市(静岡とか、浜松とか、岡山とか広島とか仙台とか)に住んでる人の書き込み見るといつも、仕事なくなったら(じじいになったら)そういう町で暮らしたいなあとちょっと思うよな。東京圏にこだわる必要もなくなるだろうし。そのレベルの町だとなんとか公共交通機関で生きられそうだし。 11:28:24, 2014-03-21
  • まあ仙台は無理だから岡山か広島だよなあ。どっちもつぶれそうだなあ。 11:28:47, 2014-03-21
  • 熊本とか案外いいかもしれんがなあ 11:29:16, 2014-03-21
  • 福岡はちょっと考えたけどさすがに都会すぎないだろうか。 11:30:14, 2014-03-21
  • 福岡だったらむしろ北九州じゃないかなあ。 11:30:38, 2014-03-21
  • けどやっぱり「市内電車」って年寄りのベストセレクトな気がするから、市内電車ある町の方がよさそうではある、広島岡山高松とかな。 11:31:38, 2014-03-21
  • 大穴は松山である。 11:32:49, 2014-03-21
  • 多分「車を維持しないと生活できない」レベルだと、車の維持費で結局可処分所得は減ると思うんだよな。車必須となるとそれはもう可処分所得じゃなくて生活に必要な経費になっちゃうわけだし。 11:33:42, 2014-03-21
  • ①安価な交通機関で日用品の購入が可能②安価な交通機関で病院に行ける③安価な交通機関で趣味需要を見いだせるだけの施設(買い物でも本屋でも図書館でも、俺の場合は公営競技だろうけど)に行ける…ってなるとやっぱり市内電車があって、それを軸にしたバスとかが必要だよね。 11:35:21, 2014-03-21
  • な、なんかすげえぼやかして書いたのがまずいんだけど、「広島も岡山もつぶれそう」ってのは「俺がじじいになるころには、広島競輪も玉野競輪もつぶれてそうだなあ」ってことだかんね… 11:45:22, 2014-03-21
  • 追浜行くときは、途中の商店街の焼き鳥屋で買ってくことが多いなあ、んでもって球場に一番近いローソンでビール補充。 11:46:38, 2014-03-21
  • 横須賀育ちだから多分雪国には住めないと思うんだよなあ。で趣味嗜好を組み合わせるとやっぱり広島岡山松山あたりがよさそうである。 11:50:06, 2014-03-21
  • たとえば、だけど http://t.co/cCuXIMOHU6 こんなの町の中心部から4キロで1時間4本ある駅から徒歩10分でこのお値段よ?徒歩10分って大江戸線の駅だと徒歩5分に相当しちゃうぞ。 12:02:38, 2014-03-21
  • 【必読】超やばい案件なのに普通に取材に突っ込んでる…これ多分週刊誌でも触りにくいネタだと思うんだけど。—鉄棒がさびしげに立っているここは児童公園、それとも空き地?30年続く保土ケ谷区和田町の土地問題に迫る![はまれぽ.com] http://t.co/OBlfkO46a9 12:07:55, 2014-03-21
  • ネタ的には東京DEEPの人とかが突っ込んでくような内容じゃないかと思うんだけどよー行くわ女性ライターが。 12:08:59, 2014-03-21
  • 不法占拠+時効取得主張+歩行困難の証明書受領ですでに満貫なのに、最後が「自宅がゴミ屋敷」でもう数え役満の"危険!近寄るな"である。 12:22:56, 2014-03-21
  • しかも平日昼間にお家にいらっしゃる、と。青天井のやばさ。 12:23:27, 2014-03-21
  • とんでもないところに可能性が出ちゃってるんだよなあ。普通にビジネスやってたらとても通りかかるところじゃないだろう。南極往来くらい?—地図で見るマレーシア機不明の謎 http://t.co/cRIquIisNh @cnn_co_jpさんから 12:57:23, 2014-03-21
  • RT @kurofune3: 進次郎が客席にきた。

    写真、最前席、黄色帽子の左横に写っている人。 http://t.co/Iman1iyUzY 14:03:51, 2014-03-21

  • 選挙区の一番はじっこだけどな追浜球場。 14:04:07, 2014-03-21
  • 連休だけど今日はお仕事してるし土日はひまだけどお金ないしで、結局またサッカー見に行く予感。 16:09:10, 2014-03-21
  • ということでJ3神奈川ダービー「Y.S.C.C.横浜対FC町田ゼルビア」を購入。あ、あれ?町田って… 16:11:45, 2014-03-21
  • なんかうどんに精神攻撃食らってる… 20:00:21, 2014-03-21
  • ひさびさに飲み会の幹事なるものをやることになったけど、店とかさっぱり思いつかないぞ… 20:20:25, 2014-03-21
  • と思ったけどもうみんなおっさんおばさんだし、店はもう決めた。 20:25:32, 2014-03-21
  • まあ自分で仕切ると、自分の行きたい店選べるからいいよね。 20:30:25, 2014-03-21
  • ということで今回の飲み会のテーマは「老舗」にしよう。老舗っつーか、みんな名前は知ってるけど、実はあんまりここで飲んだことないよね?という店 20:32:48, 2014-03-21
  • けど「老舗」ってさすがにお高いのねえ… 20:33:45, 2014-03-21
  • RT @okudaira1: デブあるあるだけど、お腹空いてなくても体調悪くてもとりあえず食う 21:53:31, 2014-03-21
  • 違うよう、満腹じゃなきゃとりあえず食うんだよう 21:53:51, 2014-03-21
  • RT @Leaf_Ichimai: 青森県深浦市 不老ふ死温泉 http://t.co/yauZ1LnWcE 不老不死ではない(クレームついたから) http://t.co/oOhm5RrTJT 23:02:24, 2014-03-21
  • 不老不死は一度だけ行ったことあるけど吹雪の夜にこの露天は本当におっかなかった。地元民みんな内風呂で済ませてやがんの。 23:03:00, 2014-03-21
  • あとタオルが即死した。 23:03:22, 2014-03-21

from twitter 2014-03-20

  • RT @Hamarin9109: 【横浜駅からのおおよそ徒歩所要時間】
    平沼橋…10分
    西横浜…20分
    天王町…25分
    星川…35分
    和田町…45分
    上星川…55分
    西谷…70分
    鶴ヶ峰…90分
    二俣川…110分 10:29:50, 2014-03-20
  • 平沼橋:歩き一択、というか歩く人の方が多いだろ 西横浜:横浜保土ヶ谷から歩くかバス便多 天王町:バスしかないけどここまでは便多 星川:場所によっては地下鉄かも 和田町:場所によっては地下鉄かも 上星川以遠・・・投了 という感じかな 10:31:30, 2014-03-20
  • RT @law_explosive: 3月20日といえば、地下鉄サリンの日ですね。あれから19年ですか。もうすでに、あれから過ごした時間の方が、生まれてからあれまでに過ごした時間よりも長い 10:40:13, 2014-03-20
  • RT @law_explosive: 日比谷線が止まっていたので、恵比寿から広尾まで歩いたものです。 10:40:17, 2014-03-20
  • 俺は卒業後だったから「ひょえー、いつも乗ってた電車の乗ってた車両だよこれ、乗り過ごしてたら食らってたな」くらいだったんだけど、まあ在学生は結構大変だったろうな。その後の脱線事故もあったし。 10:41:07, 2014-03-20
  • 校舎から校庭に行くのに道路を横切る学校なんてなんぼでもあるわけで、トンネル施工すりゃ別にいいんじゃないかなあ。—区立中学校敷地が真っ二つ、でも道路計画推進? : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/IixIKvFjap 12:11:37, 2014-03-20
  • コピペと手書きだと手間が格段に違うし、手書きで写すときには文体なんか気にくわないと変えちゃうしで、まあコピペに関しては世代間格差すごいあると思うよ。 12:13:18, 2014-03-20
  • RT @terrakei07: ほとんどの人が犯罪をしないのは、犯した罪の引き換えに失うものが大きすぎるからなのだけど、「失うものが何もない人」にはそんなリスクはまったくない。そしてきっと、失うものが何もない人はこれからもっと増えていくと思う。 12:16:05, 2014-03-20
  • お金なんかもそうだよね、「一銭も持ってない人、将来も入ってこない人」からお金を取り立てる方法なんてないんだし。 12:16:41, 2014-03-20
  • 色々「持ってない」方が強い世の中でもあるんだよな、法治国家って。 12:17:09, 2014-03-20

from twitter 2014-03-19

  • iPhoneの公式が超ダメダメになってるんだけど、ちょうど1週間前にandroidについったーを移行した俺にはスキがなかった。ていうかもう単に通知マシーンだよね。 10:10:34, 2014-03-19
  • ベビーシッターの事件はなんていうかもうこう胸くそ悪すぎてどーにもならんのだけれどどーにかならんのか。現代日本の病理が噴出してると思うぞアレは。誰も救われないし報われないしもうどうしようもない。大体父親はなんであんな嬉しそうに息子のことをけなすんだ。 10:15:33, 2014-03-19
  • RT @GoITO: 本当にそう。佐村河内で聴覚障碍者一般が迷惑被ったのと同じ話です。RT @hachipro 当の親個人に何か問題があったとして、それをしてやむなく子をシッターに預ける親一般が批判されること、またそのことでより根深い問題が看過され続ける可能性が高いことが最… 10:43:06, 2014-03-19
  • そのへんひっくるめて病理よねえ。シングルマザーのお母さん(多分今回もそうなんでしょ?父親見てないし)が、365日24時間子供の面倒だけをずーーーーーーーーーっと家で見るなんてのは非現実で、近くの親族に何かの事情で頼めないようなときに、じゃあ誰に頼むかって話よね。 10:44:10, 2014-03-19
  • んで「ちゃんとした」「公的なおすみつきがある」「そんなに高くない」シッターなんてもんはいないわけでしょ。制度からも、人件費からも。じゃあこうなるよねえ、質の悪い業者が紛れ込んでくる可能性は一定確率であるよね。 10:45:05, 2014-03-19
  • RT @arakissunne: 北摂は余所から来ても住み着きやすい、との感覚はある様子。市内の北側は淀川区でどうやら若干アレな地域で、南側は余所者入りずらい、とのことで。 RT @aka1you: 北摂と阪神間がなぜ住宅地として人気なのかわからない人 東京の感覚だとなんで市内… 14:52:37, 2014-03-19
  • RT @aka1you: ふむふむ 転勤者のメッカってことなのかな >北摂 確かに江坂とかは転勤者率超絶高いイメージある 14:52:40, 2014-03-19
  • そんなにお上品な町の育ちでもないけれど、大阪市内南部は関東民が住むにはさすがにハードル高くてそれで周りの人が止めるんじゃないかなあ。俺でさえ市内南部~南東部は住むのに選ばないと思う。 14:53:34, 2014-03-19
  • 「住之江近いと便利だろうなあ」とか「岸和田も和歌山も一本だよね」「奈良だって近くなるじゃん」とバクチ的なプライオリティはかなり高いので万が一大阪に住むことになったら一瞬考えるとは思うけど、それでもこっちでいう平和島感覚で考えたらアカンと思う。 14:54:30, 2014-03-19
  • 住んでる人には大変申し訳ないけど、川崎~鶴見の国道15号より海側が、なんだかわかんないくらい繁華街になってどどーっとひろがってるイメージ。あまりおすすめしません。 14:55:56, 2014-03-19
  • ※よく出る例は足立区なんだろうけど俺は足立区を実体験してないのでなんとも言えない、俺の知る範囲で近そうなのは鶴見~川崎の沿岸部 14:56:40, 2014-03-19
  • ていうかちょっと歩いただけだけど、あのへんと大正区は少なくともかなりそっくりだったと俺には思う、まあバックグラウンドうんぬんかんぬんは置いといて。 14:57:27, 2014-03-19
  • 南海近鉄は多分東京民からすると論外だよね、だって「大阪」って言われたら「大阪駅」で梅田なイメージじゃん。となるとこっちでいう東武伊勢崎線とか、高田馬場でぶっちぎれちゃった西武新宿みたいなもんでしょ? 15:02:22, 2014-03-19
  • そしてなにより、東京民からすると大阪圏は圧倒的に家賃相場が安い気がするはずなので、わざわざ安い地域に行かなくても十分選べちゃうんじゃないかなあ。 15:06:35, 2014-03-19
  • ナチュラルになんか地域差別ネタを織り込んでしまった気がするけど、なんだかんだで「町の空気がよどんでる」地域ってのは確実にあるかんね。 15:08:42, 2014-03-19
  • この容疑者が「質の悪い」ベビーシッターだったことはほぼ間違いなさそうなんだけど、それでもそんなのに頼まざるをえない社会ってのもね…—-保育写真、無断でサイトに…逮捕のシッター : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/6J1Lm9Efzi 16:51:42, 2014-03-19
  • RT @hirofujibigshot: 独自集計ですが、ダービー二次予選進出数、地区別にまとめてみました(^^)

    北 8人(特選組5人)
    関東 11人(特選組6人)
    南関 10人(特選組2人)
    中部 2人
    近畿 3人(特選組4人)
    中国 3人
    四国 1人
    九州 7人(特選組… 16:52:36, 2014-03-19

  • 憂鬱きわまりない打ち合わせが始まるのを待っている。つらい…… 17:21:18, 2014-03-19
  • とりあえず厄介事は上司に折衝させておしまい。無事まとまったので今日はてんこもりで飲もう。 19:12:40, 2014-03-19
  • よく考えると、俺の経験だとストで困ったことないんだよな。 21:10:41, 2014-03-19
  • もしかして相鉄って駅員も完全自社雇用なの? 21:17:36, 2014-03-19
  • RT @garaguda: 【今月末で閉店の銭湯、公衆浴場】
    東京都葛飾区「鳥の湯」「高乃湯」北区「柳湯」世田谷区「山の湯」多摩市「立花浴泉」
    富山市「観音湯」
    京都市右京区「御室湯」東山区「錦生湯」中京区「蛭子湯」
    高砂市「高砂湯」
    帯広市「パール温泉」
    柏市「ゆの華」
    名古… 21:53:49, 2014-03-19
  • 帯広の立ち寄りには行ってるんだけど、ここだったか自信ないなあ。 21:54:27, 2014-03-19
  • 調べてみたけどここじゃないな。わざわざモール泉のためにバス乗ったもんな。 21:58:39, 2014-03-19
  • RT @glay222: しかしこの店のお通し力は船橋でもトップクラスやな。まあ値段分の仕事ではあるんだが。 23:03:12, 2014-03-19
  • お通し力www採用 23:03:31, 2014-03-19
  • こんなもの、我が家から全滅してくれる http://t.co/dof9spDJMX 23:06:30, 2014-03-19
  • 今日もお風呂で中波ラジオ聞いてたんだけど、「(ベビーシッターは)頼む方も預かる方も貧しい」ことが問題だって指摘してる人がいて、まあそりゃ芯食ってるな、と。 23:09:35, 2014-03-19
  • ひさびさにまともな日本酒をお家で一人飲んでるわけだけど、この天狗舞ってのはなんとも軽くて危険なお酒である。たしか山岡絶賛じゃなかったっけか。 23:10:37, 2014-03-19
  • とりあえず天狗舞を一合ぶちこんだおちょこを眺めることをつまみに、まずは淡麗でテンション上げていく。酒飲みの鑑である。 23:18:22, 2014-03-19
  • いかくんうめえ 23:25:41, 2014-03-19
  • RT @HandaNobuaki: これはもうベビーシッターがどうのこうのということではなく、この男性自身の問題と見て良いのではないか?あまりにひどい>前RT 23:26:20, 2014-03-19
  • まあそりゃそうなんだろうけど、逆に言うと「シングルマザーの貧しい人が、自分で稼げる時給以下の人」じゃないと預けてペイしないんだよなあ。そりゃレベル下がりますよ、良心的にやってる人には悪いけど。 23:27:04, 2014-03-19
  • しかしまあロシアの今回のやり口見てると、大陸国家(中国含め)というやつは、やっぱり島の取り合いなんかには興味がなくて、ちょっと儲かりそうだからまあつばつけとくか位のレベルで、もう本能的にヨーロッパに向かうってことが明らかになっただけなんじゃなかろうか。 23:31:27, 2014-03-19
  • RT @boreford: 東急版図(強盗) 23:58:44, 2014-03-19

from twitter 2014-03-18

  • TPOが悪かったのか、それとも俺がシラフでうろうろしたのがめったにないからか、池袋って今渋谷よりよっぽど若者の街なんじゃね?という印象を受けてしまった。 00:25:15, 2014-03-18
  • RT @katsuyatakasu: 風評被害で市場に出せなくなった福島の「大槻さんちのきゅうり」が生産者の森崎英五郎さんから送られてきた。放射能検査で安全が確認されてる。3年間毎年僕は食べ続けてるよ。自慢の味だって。うまい!ネットでも買えるぜ!おすすめなう。 http://t… 10:34:09, 2014-03-18
  • なんかうまそうにかじってるけど、福島だろうがどこだろうが野菜はちゃんと洗ってからかじった方がいいと思うんだな…しかし立派なうまそうなきゅうりである。 10:34:41, 2014-03-18
  • きゅうりは調理したらそれはそれでうまいけど、なんせ生で洗ってそのまましょっぱいものにつけてかじるだけでうまいという酒飲みにとってはたまらないお野菜である。 10:35:59, 2014-03-18
  • まあ肉食うけどな。 10:36:07, 2014-03-18
  • 馬主としてはまだまだ未練あるんだな多分。娘もちゃんと稼いでるし。—-【競輪】帝王・山田裕仁今節ラストラン(2)/競馬・レース/デイリースポーツ online http://t.co/tqWQrCEYOP 10:41:42, 2014-03-18
  • RT @RocketNews24: 相変わらず…>寝台特急『あけぼの』のラストランで埼玉・大宮駅で「罵声大会」勃発 / ネットの声「これは酷い」「怖いなあ」 http://t.co/RIueVGzJHU 11:59:14, 2014-03-18
  • 偏屈なので混んでるところはいやなので、必然的に葬式鉄とはほど遠い生活を送ることになる。廃止路線にわざわざ乗ったのなんて、超地元を通る(最寄りバス停が廃止になる)時の横浜市営バス66系統だけだったな。あれも写真撮ってる人はいたけど、みんな地元民だからのほほんとしてたw 12:01:05, 2014-03-18
  • なお日常から乗っていたので、文字通りの「お別れ乗車」だったとは思う。 12:01:27, 2014-03-18
  • だいたいひとたび「廃止になる」ってことが決まって報じられた瞬間から、場の空気が一気に日常からハレの世界に行っちゃうのでそうなるともう風情も愛着もへったくれもないのである。 12:02:12, 2014-03-18
  • 個人的オススメ鎌倉ダメコース:昼過ぎにもそっと起き出して京急で八景、そっからバスで竹寺。そこからてくてく歩いて一応八幡宮お参りして、そのまま材木座。材木座のコンビニでビール買って海見ながらぷしゅっと飲んで由比ヶ浜あたりから江ノ電→モノレールのコンボ決めて帰る。 12:42:35, 2014-03-18
  • この風だと海辺ビールはつらいけどな、飛んでくる砂的に。 12:43:03, 2014-03-18
  • 東横人身事故とな! 19:50:19, 2014-03-18
  • あ、新丸子でやらかしたってことは小杉からこっちが全滅なのか… 19:51:13, 2014-03-18
  • 恵比寿からだからたまには湘南新宿乗るか… 19:53:49, 2014-03-18
  • RT @tokyu_official: 【2014年03月18日 19時56分】目黒線は、19時45分頃、東横線新丸子駅での人身事故のため、運転を見合わせています。振替輸送を実施しています。東横線は、19時45分頃、新丸子駅での人身事故のため、運転を見合わせています。… h… 20:00:01, 2014-03-18
  • 目黒も死ぬのかw 20:00:28, 2014-03-18
  • 事故報告を日比谷線の車中で聞いてから45分で横浜である。 20:34:26, 2014-03-18
  • 久々にやりますか http://t.co/Qz1tyT6p7A 20:46:43, 2014-03-18
  • こうなった。平均どれくらいなのかしら。ちなみに本番のときは日本史ではなかった模様 http://t.co/B3f9SfJb6Q 21:12:51, 2014-03-18
  • 平均66かよ… 21:13:45, 2014-03-18
  • まだやる。これは多分アカンと思う http://t.co/rMtydgqkcF 21:14:49, 2014-03-18
  • 意外に健闘したが平均9点下回ってる。社会3教科まとめて一科目分の時間ならかなりイケテるとは思うけどなあ。 http://t.co/odYysRkN3U 21:31:01, 2014-03-18
  • お受験戦士に理科四科目解かせてみたい。 21:32:27, 2014-03-18

from twitter 2014-03-17

  • 飽きるほど寝たが、まだまだ寝足りない系おっさん。どんだけ寝るんだよ…死ぬほど寝倒した朝なのに、中目黒で日比谷線乗って列車動き出す前に寝てたんだけどどういうことよ。 10:06:23, 2014-03-17
  • 福島の中通りと浜通りの間の山間部、まだ朝方とか気温2度台だったりするからこれはまだノーマルで出かけるのはちょっと早いなあ。 11:09:53, 2014-03-17
  • スタッド買うつもりは全くない。 11:13:42, 2014-03-17
  • ていうか:モアイ見たい 11:37:06, 2014-03-17
  • 池袋なうであるが、ハンパないアウェイ感。有楽町線からジュンクまでで二回人に聞いて、一回迷った。 20:23:02, 2014-03-17
  • RT @waniki3: 店員と一緒に飲んじゃう系の居酒屋きらい #yoshidarui 21:55:45, 2014-03-17

from twitter 2014-03-16

  • RT @waniki3: マレーシア航空の飛行機ってそもそも墜落してるのか?私の見解では宇宙に行ったのではないかと思ってる。けっこうマジ(ムー的思想) 12:36:22, 2014-03-16
  • コスモクリーナー取りに行ったのか 12:37:02, 2014-03-16

from twitter 2014-03-15

  • なにこれwwwww 【TASさんの休日】東京バス案内2 五反田駅行き (16:33) http://t.co/jTgNi80IeZ #sm22815827 01:53:21, 2014-03-15
  • Androidに、最上部に戻るタップがないのは特許なのかなあ。あれは実装して欲しいんだけど。 12:31:31, 2014-03-15
  • 東横乗ってると感じるんだけど、青い西武、オレンジの東武、黄色い東急というのはやっぱりなんか間違ってる気がする。西武は黄色であるべきだし、東急は銀色だし、東武はクリーム色でないと。 12:41:23, 2014-03-15
  • 日本酒気分を十分堪能したのでご満悦である。 22:46:08, 2014-03-15
  • 柿の葉鮨つまみに、天狗舞などいただくこの幸福感。 22:47:14, 2014-03-15
  • そばちょこで天狗舞ぐびぐびしてたけど、うまい。うまいけどちょっと軽すぎではある。 22:48:14, 2014-03-15
  • なんでこんなに濃い色してるのにこんなに軽いのか謎な酒。 22:49:33, 2014-03-15
  • ということで焼酎飲もう。うん。 22:53:38, 2014-03-15
  • RT @boreford: 理研が報復措置として、報道関係者の学位論文の正確性洗い出しでもやったら、たぶん血みどろの事態になるのではないか。 22:57:01, 2014-03-15
  • おおおおれ学位ないから一安心 22:57:19, 2014-03-15
  • RT @aka1you: 報道関係者はほとんど学部卒だから学位論文(=博士論文)なんて出してないからノーダメージだな 22:58:05, 2014-03-15
  • 酒ってのは困ったことに家で飲む方が圧倒的にいい酒を圧倒的に安く飲めるんだけど、飲み屋の雰囲気の倍率ってのがでかすぎてちょっとバランス取れない。 23:04:14, 2014-03-15

from twitter 2014-03-14

  • RT @aka1you: 音楽性の違いにより他誌で続編フラグ 13:41:02, 2014-03-14
  • RT @suzuki_buffalo: 2014年3月14日、絶対に最高のホワイトデーにしてみせる http://t.co/W4riyqVps5 14:35:53, 2014-03-14
  • そこは「大ブタ」なんじゃないかと小一時間点 14:36:08, 2014-03-14
  • 並ぶくらいならインスパイアでいいや派だけど、うちの近所にある使い勝手のいい二郎インスパイアは並ぶんだよな…24時までやってるというメリットはでかいんだけど。 14:38:45, 2014-03-14
  • 横浜~赤羽って湘南新宿乗っても京浜東北乗っても15分しか違わないのかよ、マジかよ。 17:07:23, 2014-03-14
  • 「そ、そんなつもりはなかった」「こんな大事になるとは思わなかった」「今は反省している」かなあ、犯人の言い訳は。—レッズ横断幕問題 日本代表に悪影響も | 東スポWeb – 東京スポーツ新聞社 http://t.co/5zdTwmrEfB 17:23:45, 2014-03-14
  • 「休日おでかけパス」って設定高すぎてどんどん使いにくくなっていってないかい?横浜~取手往復で元取れないのか。 17:26:34, 2014-03-14
  • ああ、そういえばこの日曜日で一宮最後か。縁もゆかりもないし、あのへんは一個減ってもいいんじゃないかと個人的には思うから何の感慨もないなあ。 17:27:48, 2014-03-14
  • RT @crd_tweet: 地球はどうして回るのですか。(牛久市立中央図書館) http://t.co/eXhxOdkxWa 17:43:04, 2014-03-14
  • 難問wwwwwww 17:43:12, 2014-03-14
  • そういや母校の文化祭はなんだか梅雨時らしい。まあ来客かぎりなく減らす方向に持って行きたいらしいからしょうがないんだろうけど。 17:54:36, 2014-03-14
  • あ、6月に九州行こうとか行ってたの無理じゃね? 17:55:22, 2014-03-14
  • 賢いじゃねえか、その効力があって「窃盗」なんだよなwケガしたら傷害か強盗ついちゃうもんなw—けが防ぐため…斜めがけのひも切りひったくり : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/lZZaa7GyCo 17:56:27, 2014-03-14
  • 「中立地であっても(浦和が)安全を確保できるか確信を持てない」アカンw俺もそう思うけどw—浦和ずさん運営露呈 横断幕放置「もめる可能性考えた」 – 朝日新聞デジタル ( http://t.co/xXlz5dcVKj ) http://t.co/baYLJkZ3vQ 18:06:20, 2014-03-14
  • 朝日はなんだかんだでたまに金は払ってないけどわざわざログインして続き読みたい記事が載ってるんだけど、毎日はもう「え?登録しないと読めないの?じゃあいいや」ってなって結局登録してない。そのへんが三大紙と全国紙の差なんじゃないだろうか。 18:07:14, 2014-03-14
  • 若干不思議なんだけど、今の技術でもまだ全球面を捕捉して旅客機の位置情報を記録するってことが行われてないのか。これそんなに大したことじゃない気もするんだけど。そりゃセスナ入れたら数万はあるんだろうけど、記録くらいはできると思うんだけど。 18:11:22, 2014-03-14
  • ていうか軍部あたりでその手のデータすら取れてないのだろうか、というのは単純に疑問。 18:12:25, 2014-03-14
  • 適当にGPSとトランスポンダかなんか、一定規模以上の旅客機には積んどいて、どっかでデータ集約すればいいだけなんじゃね? 18:13:10, 2014-03-14
  • 別に位置情報なんて高度と緯度経度くらいでしょ?それと機名くらいで、そんなん中波とか長波でもたいしたパケットでもあるまいに。 18:14:01, 2014-03-14
  • 必死でだめんずアピールしてみたので、だれかダメンズ好きの方の立候補をお待ちしたいところである。 18:19:55, 2014-03-14
  • ふぇ?昨日今日と記事全く見てなかったけど、トランスポンダ死んだ後に飛行した可能性?もうわけわかんねえじゃねえか。飛行機まるごとアルミホイルでくるんだのか。 18:22:45, 2014-03-14
  • あー、精神状態よろしくねえな。なんかあかんな。 18:26:21, 2014-03-14
  • 飲みに行くかなあ。なんかあったっけか、すこーんと泥酔できるような飲み屋。 18:27:22, 2014-03-14
  • 歌広場あたりかなあ、やばい酔い方できるのは。 18:27:46, 2014-03-14
  • 今日の夜から日曜日までで、なんかいろいろリセットせんとダメっぽいなあ。 18:29:30, 2014-03-14

from twitter 2014-03-12

  • もしかして行き詰まったオボさんが、荒ぶるSTAP細胞を持ってマレーシア航空の機内でバイオテロを行ったんではないだろうか。 00:37:14, 2014-03-12
  • 明治以来の神道もわりとそういう考えのはずですが… RT @Allgreen76 浄土宗や浄土真宗の教義を理解できてるわけではないけど、「悪人であってさえ救われるべきものである」という点で宗教として一番完成されてると思ってる。 in reply to Allgreen76 01:19:09, 2014-03-12
  • そろそろ植田まさし大先生のお母さんの絵面で、割烹着着たちょっとおっちょこちょいな女性が登場する「オボちゃん」が見たい。 09:49:50, 2014-03-12
  • https://t.co/ZLiYwE5cqa 適当に書き散らかしたわりには、植田まさしの絵柄の汎用性もあって、意外に登場人物に似てるような気もしないでもない。とくにおじいちゃんの前頭部。 09:52:00, 2014-03-12
  • ああ、俺そういえばこんだけ長い間電車好きやってるのに、ちゃんとした夜行寝台って結局一度も乗らずに終わりそうな気がしてきてる。 10:09:47, 2014-03-12
  • 「夜行列車」というのものは結構乗ってはいるんだが、いかんせん「寝台」というものが未経験である。一番近かったのは快速ミッドナイトのカーペットカーかもしれぬ。どんだけケチなんだw 10:10:50, 2014-03-12
  • ていうか夜行列車そのものもそんなに乗ってないな。大垣系も上りは乗ったことないし。 10:11:32, 2014-03-12
  • ①大垣系(165系もムーンライトも)②中央夜行③能登④ミッドナイト こんなもんか?えちごすら乗ってねえw 10:12:18, 2014-03-12
  • サンライズは結構可能性秘めてるからなあ。サンライズ→うどん サンライズ→高知 サンライズ→出雲大社 あたりか。 10:14:36, 2014-03-12
  • RT @Polaris_sky: 勝ち点剥奪か無観客試合…浦和http://t.co/KNDM5qR1O4
    Jリーグが最大15点の勝ち点剥奪か無観客試合という史上初の厳罰を検討。←浦和サポは1度痛い目にあった方がいいよマジで、昨年清水の選手バスに爆竹なとかマジキチだったし。15… 10:42:06, 2014-03-12
  • 15点wwwwwwまあもうちょっと少ない線で落ち着きそうな気はするけどさ。NPBは反社、Jリーグは人種差別とアホに応援されてるチームは色々大変ですな。 10:43:38, 2014-03-12
  • これは完全な妄想で、まず規制だ車両だで無理なことはわかってるんだけど、ななつぼしっぽい感じの車体二両作って、完全にパックツアーで途中駅のドア開扉もなしにして、既存の貨物列車に連結させちゃったり(すげえ金取って)できたりしないもんかね、俺は乗らないけどw 11:01:59, 2014-03-12
  • 正確かどうかはわからないけど隅田川20:56発 札幌タ14:46着なんてスジはあるようで、そこに客室一両、サロン的車両一両くらいを緩急車的にくっつけてだなあ・・・乗り心地すげえ悪そうだけど。 11:03:11, 2014-03-12
  • 札幌から札幌タあたりにリムジンでも出せばええやんか。 11:03:37, 2014-03-12
  • てことで貨物時刻表買おう、あれくっそ高いんだよな…売れないからだろうけど。 11:04:37, 2014-03-12
  • RT @crd_tweet: ちょっとした調べ方のコツです~→
    株の本は?「株」と入力してもうまく検索ができないのだが・・・(香川県立図書館)
    http://t.co/VTlvDoKbEm 11:31:36, 2014-03-12
  • って勝手に横読みしたけど、あらきさんがリゾート21(これも2100)とか長野電鉄(これも2100)とかに出かけてる可能性あるのか。 11:44:51, 2014-03-12
  • あー、俺も三浦行かないといかんのか。空き家に風通しせにゃならん。 11:46:23, 2014-03-12
  • つらいのう… 11:46:32, 2014-03-12
  • そういや京急車内から海が見えるのって掘ノ内近辺だけじゃなかったか 12:00:40, 2014-03-12
  • いやー、いろいろ結婚式にはお呼ばれしてきたので、そろそろ皆さんに返してもらいたいもんですがねえ、機会がねえ… 12:34:44, 2014-03-12
  • RT @nikkankeiba: 外れ馬券代は経費か 競馬脱税事件の控訴審初公判  :日本経済新聞 http://t.co/Ule6OkcYut 12:38:45, 2014-03-12
  • なんで赤い電車なのに、こぞって各駅の橋桁を濃緑にしたのか問い詰めたいけどどこもかしこも濃緑の橋桁。 12:50:28, 2014-03-12
  • RT @a_kitada: 前にどこかで読んだ・聞いた気がするんですが、学部生に「なんでコピペする人いるんかな。引用挙示すればいいだけなのに」と聞いたら「オリジナリティがない感じする」とか答えられて衝撃、というのがあったな。
    「個人固有のエピソード+それらしい結論」という作文教… 15:58:09, 2014-03-12
  • 俺の「卒論」と自称した書き物なんて、過去のどっかの修論引っ張り出してきて、「その後10年間で状況はこんだけ変わったけど、この先はこうなるんじゃね?」って内容で、バリバリに引用しまくったけどなw 15:59:03, 2014-03-12
  • なお内容は「大規模なニュータウン規模の開発したって都心から遠いんだったら、結局みんな交通の便のいいところに住むよね、あたりまえだよねー」てな内容で今の都心回帰を見事に的中させている素晴らしいものであった。 16:00:07, 2014-03-12
  • まあ当時から多摩ニュータウンがやばい、とか港北も結構やばいんじゃないかという推測はあっちこっちでされていたので便乗しただけである。 16:00:54, 2014-03-12
  • というかむしろ今週末成増とかそっちに船遊びで行くかもしれないので、あらきさんに城北のなんかおもろいところ紹介して欲しいかも。行ったことあるの中本本店くらいしかないw 16:02:42, 2014-03-12
  • というか縁結び神社にはあまり効力がない、というのが出雲大社と八重垣神社を一日でハシゴした俺の経験と実績が物語っている。 16:04:22, 2014-03-12
  • わざわざ行ったんだぞ出雲から松江まで、レンタカー飛ばして(´・ω・`) 16:05:09, 2014-03-12
  • ああ、出たのか。俺みたいな素人でも予想できる罪の重さの順位w生きのいい若手もたくさんいるし、しばらくは中部黄金時代かな–【競輪】選手会脱会企図組に重い処分…長塚、武田、村上に1年間の自粛休場勧告(デイリースポーツ) – Y!ニュース http://t.co/0SHkeRwzXt 18:31:05, 2014-03-12

from twitter 2014-03-11

  • サッカーの事情には疎いからよくわかんないんだけど、スポーツの応援にトラメガ使うのは禁止した方がいいと思うよ。J3でもいたけどさ…—サポーターが理解不能な問題を起こすインサイト マリーシア感情的サポ論 http://t.co/ojPraDrg2l 00:21:32, 2014-03-11
  • サッカーで思い出したけど、たしか中日の応援団ももめてるんだよな。あっちはもうどうしようもないくらいレベル低いけど。 00:29:09, 2014-03-11
  • せっかく話題になったことだし、明日は高知の財政にでも協力すっかな。カメラへっぼへぼだしよーわからん500だけどあそこは。 00:41:03, 2014-03-11
  • RT @yodogawa111: 20年位前に西宮、甲子園競輪に行きはじめた頃でも、おっさんばっかりやなぁと思ったけど、今はさらに。お爺さんばっかりという感じか。当時40~60だったのが、60~80になったと考えたら、まぁだいたいそんなものかもしれない。 09:48:06, 2014-03-11
  • 20年前からずっと、「お兄ちゃんこれ買ってってよ」とは言われるな。 09:48:26, 2014-03-11
  • それをバックスクリーンから双眼鏡で覗いて何かを連絡するスコアラー RT<捕手のサインを見たあと、グラブの暗号表で確認する #昭和野球しぐさ 10:15:21, 2014-03-11
  • まあスコアラーっていってもたぶん松沼兄弟なんだろうけど。 10:15:54, 2014-03-11
  • それ解説やん。 10:15:58, 2014-03-11
  • RT @shingon72: まあ、仮にSTAP細胞が存在しなかったとしても、割烹着で実験に勤しむ30才リケジョは間違いなく存在しているのだから、これまでの報道の核心には影響なかろうに。 10:24:22, 2014-03-11
  • RT @47newsflash: 理化学研究所は、STAP細胞の論文に関する調査の説明文書を午後3時に配布すると明らかにした。 http://t.co/TWkGVnKyEn 10:27:51, 2014-03-11
  • ジャズだかの世界の言葉で「いいプレイをする奴なら、肌の色が緑色の奴でも雇うぜ」とかいうのがあるらしい(名言なので真偽不明、としとく)、日本人だろうが韓国人だろうがゴール決めてくれるやつがチームにとっていい選手なんだし、おつりを出すのがとろいコンビニ店員は日本人だろうがダメだ。 10:41:03, 2014-03-11
  • だいたいそもそもメジャーに野茂見に行ったときに、球場の入り口に「アメリカンオンリー」とか書いてあったらどうなんのよ。 10:43:11, 2014-03-11
  • その球場燃えるぞ、マジで。 10:43:18, 2014-03-11
  • ドラマティックに感傷を誘う記事より、数字を提示する記事の方が胸を打つのは何故だろう。事実に気づくからかな?—東日本大震災から3年 避難生活、今なお26万7千人 – 朝日新聞デジタル ( http://t.co/xXlz5dcVKj ) http://t.co/eCGgTwgSCL 11:07:39, 2014-03-11
  • 福島のがれき処理が遅いことも、震災関連死(遠距離避難のストレスが大きいんだろう)が福島で多いことも、逆に宮城岩手では津波で一瞬にして多くの人が亡くなったであろう事も。どの地域でもまだ本来の生活を取り戻せていない人が万単位でいることも気づかされる。そして茨城が忘れられてることも。 11:11:35, 2014-03-11
  • ということでも今日も順調に各地の自治体に浄財を吸い取られております。 11:21:14, 2014-03-11
  • RT @TrainAccident: カーテンなど当時のまま – 皇族の利用 昭和34年が最後/JR畝傍駅貴賓室 – 奈良新聞 http://t.co/YeFqi0KC6Q 橿原市などは8、9の2日間、皇族が以前利用していたJR畝傍駅(同市八木町)の貴賓室を特別公開した。畝傍… 11:36:55, 2014-03-11
  • あかいさんなんでそんな引き出し多いのさ… 11:37:24, 2014-03-11
  • RT @nezumi32: 八百長問題で春場所が中止となり、東京にいたあの日。誕生日の白鵬は、「もう引退するんじゃないか」と、投げやりに語っていた。その数時間後、白鵬は自宅マンションで、あの瞬間を迎えた。あれから3年。白鵬は「この国を背負っていく子供たちのために頑張りたい」と語… 11:41:47, 2014-03-11
  • http://t.co/QBCMzy4Oz3 何この空の広さ。 12:01:31, 2014-03-11
  • どうでもいいんすけど、陛下の「おことば」って誰が書いてるんだろう。陛下の専権事項なんだろうか。 12:03:50, 2014-03-11
  • なんという「しらんがな」感あふれる発言。 12:08:34, 2014-03-11
  • とりあえず今日のお昼は何にすべえ 12:11:53, 2014-03-11
  • RT @tebasakitoriri: 福島の日本酒は日本で一番安全。もちろんゲキウマ地酒多し。 http://t.co/tmgYd1rZ7u http://t.co/rry6GraXmF 12:26:43, 2014-03-11
  • 日本一安全、ってのはさすがにウソだと思う。ていうかどこも安全なんだろうから同率だろうし言い過ぎだろうと思う。が、うまいのか、うまいんだな。日本酒気分の脳みそに直撃するぞ。 12:27:14, 2014-03-11
  • 記憶に残る範囲で福島の日本酒って飲んだことないからな、ちょっと近所の地酒屋にあるか見てみるか。 12:28:07, 2014-03-11
  • RT @electricalJapan: エレクトリカル・ジャパンは、東日本大震災を契機に始まりました。地震発生から3年間に、福島第一原発事故やFIT導入など大きな動きがありましたが、2011年3月11日の東北電力の電力使用状況グラフを見ると、ここが原点だなと改めて思います。h… 12:33:13, 2014-03-11
  • しかしまあ「うまいものには対価が必要である」というのは十分わかるんだけど、ちっさな蔵の麦焼酎が一升2000円ちょっと、焼酎だから開封してぞんざいに扱っても劣化しないし、って考えると家用だとついつい焼酎買っちゃうんだよね。 12:33:38, 2014-03-11
  • 4合で試すかなあ…けど一升瓶の魔力ってのあるんだよなあ 12:36:02, 2014-03-11
  • STAPはなんとなく結末見えてるけどとりあえず理研の発表待ちだし、震災の陛下のお言葉も夕方まで出ないだろうし。黙祷をみんなでするのは好きじゃないけど、さすがのその時間くらいはバタバタしないで迎えたいしで、まあ飯にすっかね、という結論になるなw 12:59:49, 2014-03-11
  • RT @takashi_sansu: 【算数】たかし君は1個70円のりんごと1個30円のみかんをそれぞれ4個ずつもらいました。さて、たかしくんはなぜこれらをもらえたのでしょうか。正解者の中から抽選で1名様にグアム8日間の旅とクリスタルたかしくんをプレゼントします。 13:02:41, 2014-03-11
  • クリスタルたかしくんで不覚にも… 13:02:49, 2014-03-11
  • これはしぶいつまみw作るのがちまちましてて時間かかるつまみは健康にいいよね—鉄板を利用した6Pチーズのおいしい食べ方が話題に http://t.co/VDtR5HtC13 13:19:34, 2014-03-11
  • 飯食いつつ、途中に喫煙所がちゃんとあって、最後にコーヒーなんかも飲めて、そこそこ椅子がまともで、会社の人間と鉢合わせしない場所……という選択肢で結局マックになりそうな気配。 13:21:20, 2014-03-11
  • 春休みってまだだよね? 13:22:39, 2014-03-11
  • マックそんなに遠くないんだけど、もろに観光地なんだよな。ガキ大量だとめんどくさい 13:24:52, 2014-03-11
  • 仮にテロだとしても、イスラムのテロが「マレーシア→中国便、しかもマレーシア航空」って狙う意図がわからんから違うんじゃないかなあ—盗難旅券使った2人の航空券購入にイラン人関与 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/3KqpxCTySA 13:32:44, 2014-03-11
  • よ、よんひゃくえんも出してこれ? http://t.co/dvOZCY3Ie8 13:49:51, 2014-03-11
  • マックって、100円コーヒーだけでいいんだけど、それじゃ悪いからバーガー食うか、しかたねーなあ。という店に成り下がってるなあ。 13:53:53, 2014-03-11
  • 東京タワーの駐車場にウィラーの路線車だと? http://t.co/mBbQTDAZRO 14:12:12, 2014-03-11
  • RT @kirietta: 東日本大震災の地震が発生したのは14時46分18秒ん その時間に合わせてテレビ各局はどこも特番を組んでいるのですが、その時間帯テレビ東京では… 「午後ロード「エイリアン4」リプリーがクローンで復活!エイリアン絶滅のため戦う」をお送りしますん 14:33:44, 2014-03-11
  • まあこの手のいつもの話題はあるけれど、別に他者を冒涜しない範囲内では、黙祷しない自由も権利ももちろんあるわけで、むしろ1億総黙祷を強制される世の中の方が気持ち悪いわけで。5/6が震災特集番組で1/6が全然無関係っていうこの比率はむしろ健全な社会なんじゃないかな。 14:35:43, 2014-03-11
  • ということで、テレ東こそが社会の木鐸である、というトンデモな結論に達した。 14:35:59, 2014-03-11
  • RT @exphokuriku: 上野駅で最終あけぼの様狙ってるかたへ
    JR東日本からいじめ http://t.co/S74GL3z99s 14:36:39, 2014-03-11
  • 現場は「入れろよ何やってんだよ」というような罵声が飛び交うわけですね。 14:37:15, 2014-03-11
  • カメラともっとも相性の悪い人種が集まる場所を該当場所に作っちゃえばいいんじゃないだろうか。「常磐線乗客専用待合室(待合室内にワンカップの自販機だけ置いてある)」とか「ミニボートピア上野駅ホーム」とか。 14:38:04, 2014-03-11
  • ミニボートピア作って、そこに住之江尼崎あたりのプロ艇客を二三人スカウトしてきて配置しとけば、いきなり写真撮れなくなると思うw 14:39:08, 2014-03-11
  • どうでもいいんすけど、関東で一番客のガラが悪い場って結局どこなんだろう。オフト水道橋とか?場じゃないけどw 14:42:50, 2014-03-11
  • まあこんだけあっちこっちの賭博場をうろうろしながら、一度も怖い目にあったことないんだけど。 14:43:55, 2014-03-11
  • 真面目な話、直接に体験した我々の世代はもちろん忘れることなんてできないわけで、いかに次世代に伝えていくかだと思いますよ。俺子供いないけど。 14:50:52, 2014-03-11
  • https://t.co/IXWxLj39pg 思ったより少ないな 14:56:43, 2014-03-11
  • RT @miyawaki_bot: 一万人ぐらいかもしれない。志津川は人口一万七千だからまさに町を挙げてである。特設の舞台も設けられている。花火が打ち上がり、風船が何百と放たれ、少なくとも百羽以上の鳩が飛びたった。上空にはヘリコプターが三機も旋回している。これはもはや出征兵士の… 14:56:50, 2014-03-11
  • うわ、これ一番くるものがあるな… 14:57:00, 2014-03-11
  • この日このときにこの一文持ってくる@miyawaki_botのすごさ。 14:59:01, 2014-03-11
  • まあ、ずっと黙祷してても時は止まったままなので、それじゃあかんのでお金使うよ!京王閣買おう。 14:59:37, 2014-03-11
  • RT @furukawatakuya: わりと衝撃的かも。「金田一京助監修の辞書は多数あるが、ただ名義を貸しているだけで制作に関わっていない。 金田一春彦によると「お人好しゆえ出版社に頼み込まれると嫌といえず、あちこちに名前を貸しただけ」で実際には辞書は一冊も手がけていない」h… 15:20:34, 2014-03-11
  • 広辞苑とか日国とか、辞書作る人はもう研究とかやってらんないくらいの時間を語彙集めにかけてるはずなので、金田一先生にそんな時間があったとはとても思えないもんな。 15:21:19, 2014-03-11
  • 「競輪っていう世界でも屈指のカッチョイイスポーツがある。」がよりによって吉岡の後ろ大渋滞のあれじゃねえかw—–「日本ではギャンブルが違法なのでパチンコの賞金を受け取るには二重に手順を踏むらしい」海外の反応 http://t.co/sGZTDvKrdi 15:50:12, 2014-03-11
  • 737やたら落っこちてるなあと思ったけど、ほとんどが普通に「たくさん飛んでて、未熟なパイロットが飛ばしてる」ことによる人災ばっかじゃねえかw 16:01:47, 2014-03-11
  • http://t.co/RiFSyCrTId 政府の方針なんてそんなにころころ変えられないよ(´・ω・`) 16:09:44, 2014-03-11
  • ころころ選挙対策で政府の一度発した方針を、緊急でもないのに変える政府なんて信用失うだけだよ(´・ω・`) 16:10:19, 2014-03-11
  • 理研が白黒つけるのに予想外に時間かけてるなあ 16:28:17, 2014-03-11
  • 充実したサラリーマンライフのために、会社から徒歩5分いないに①サブウェイ②500円以下系さぬきうどん店③シェーキーズ あたりが全部揃ったりしないもんだろうか。 16:40:05, 2014-03-11
  • http://t.co/Oe4K8ZpYSz これ的なお店ができないかなー、無理だよなw 16:40:47, 2014-03-11
  • http://t.co/FkG7J5lHag やばい、超懐かしいw 16:56:38, 2014-03-11
  • しかしあぶない刑事ってびっくりするくらいちゃんと中区~西区界隈でロケしてるのな。ほぼ中区だし。 17:16:45, 2014-03-11
  • 音楽性の相違→同じ車両に乗り合わせ さあ次の例えはなんだ 17:44:12, 2014-03-11
  • RT @gigazine: 新宿駅の複雑な構造を完全再現したRPG「新宿ダンジョン」を実際にプレイしてみました http://t.co/LAjjqiUMhL 17:49:12, 2014-03-11
  • おもしろそうである。梅田verも作ってそう。 17:49:27, 2014-03-11
  • RT @arakissunne: 報ステで甲状腺ガンが27万分の33、本来100万分の1がそこまでなってて、って言ってるけどさ、如実に影響出てるなら0が二個三個増えるんじゃねぇの?
    むしろ、検査みんなにさせてて発見頻度も増えるんだからこんなもんじゃねぇの、としか。 22:44:23, 2014-03-11

from twitter 2014-03-10

  • おっさん一人遊びのスポーツ観戦であるが、来週はえーっと取手宇都宮千葉、戸田は女子リーグファイナル、横浜で阪神とのオープン戦。色々あるなおい。 10:33:43, 2014-03-10
  • まあ横浜のオープン戦か戸田だな。 10:35:07, 2014-03-10
  • たぶんお金の都合でオープン戦なんだろう。安いしな。最悪交通費タダだしな。 10:36:32, 2014-03-10
  • 全く予想外のとんでも方向に話が進んでいてなんというか驚きである https://t.co/YwYL43S1Yd 10:48:10, 2014-03-10
  • http://t.co/YMnyhrZA2f 弘前~首都圏で「所定運行であれば毎日往復で22~24台のバスが同区間を運行」ってなんかすごいことなんだけど。これもまあ選択肢として根付いてるからなんだろうな。 11:45:30, 2014-03-10
  • ていうか弘前~首都圏の昼行って! 11:45:46, 2014-03-10
  • 昨日ひさびさに横浜駅の岡野の交差点から西口の北改札までみっちり歩いたんだけど、ハンズがなくなったことが非常に大きいようで、岡野側がなんか寂れてる印象。鶴屋町側にシフトしてるんじゃないかな。 11:49:37, 2014-03-10
  • 横浜眺めてて、なくなってたもの①ハンズ(これはまあモアーズ移動)②ハンズ前のタイトーのゲーセン③五番街のセブンアイランド④モアーズ裏のナムコのゲーセン もうゲーセンあかんやんか。ラウンドワンは盛況だったっぽいけど。 11:50:36, 2014-03-10
  • セブンアイランドがなんかもう廃墟みたいになってて、五番街一角は多分まとめて再開発なんじゃないかなあ。あの立地はなんか生かせるとは思うけど地権者が非常にめんどくさそうではあるが… 11:51:37, 2014-03-10
  • 元々五番街周りって非常にうさんくさい場所ではあったけどさ。 11:52:01, 2014-03-10
  • で、多分五番街周りをいじくるとなると相鉄の駅本体にも絡んでくるから、そうなると横浜駅のどっかで工事をしているという状況は継続しちゃうんじゃないかなあ。 11:53:17, 2014-03-10
  • ずううっとうろうろしてるから駅の構造はさすがにわかってるけど、横浜駅周辺は地元民だけの繁華街(よそから来るメリットないし)だから、まあわかりにくくてもいいのかもしれないし。東口への動線だけわかりやすくしとけばよそから来た人は困らないだろ。ポルタはちょっとわかりにくいけど。 11:55:19, 2014-03-10
  • ただジョイナスも高島屋も相鉄が西口開発を始めた当初からの建物に、無理矢理リニューアルだつぎはぎだなんだで持たせてるだけだから、あのへんもそろそろてこ入れ必要よね。 11:57:05, 2014-03-10
  • もうよそ向きのお買い物とかはみなとみらい行っちゃうケースも多いだろうしなあ。となると飲み屋あたりの歓楽街需要でいいんじゃないか、あとは予備校か。 11:58:07, 2014-03-10
  • あと個人的にはすっごくダイヤモンドから東急への直結の通路作って欲しいんですけど…あれがない限りヨドバシから東急乗るのが「裏口から出て地上で北口へ」ってルート使っちゃうもんな。 11:59:22, 2014-03-10
  • RT @atsushi0324: 弾幕の姿はこうでありたい http://t.co/56j24b2u0Q 12:13:05, 2014-03-10
  • すげえwこれだけやればそりゃスポンサーつくよ。 12:13:17, 2014-03-10
  • 昨日も見てて思ったけど、サッカーはまあわりとスポンサーとの関係性重視してるだけあって、そのへんはうまく回ってるよね。まあとはいえスーパーあおばで買い物する機会はかなり少ないと思うけど。 12:19:11, 2014-03-10
  • そういやそろそろアイコン変えたいな。とはいえ何も思いつかないでのう… 12:24:17, 2014-03-10
  • また色変えるか。 12:24:23, 2014-03-10
  • もしくはドット絵にするか。 12:24:30, 2014-03-10
  • RT @hirodash: 暇人\(^o^)/速報 : 原発「減らすべき」「全廃」80%近くに – ライブドアブログ http://t.co/xxM1pFFTSh #SmartNews 12:28:58, 2014-03-10
  • 減らすべきと全廃は意味が違うと思うんだけどな。減らすべきは賛成だけど、いきなりの全廃はちょっと… 12:29:23, 2014-03-10
  • メシっちゃおうかな、ちょっと早い気がするけど。肉食おう肉。 12:34:43, 2014-03-10
  • RT @KENSHOW_news: #検証的NewsClip 全国交通運輸労働組合総連合軌道・バス部会の鎌田佳伸事務局長は「月収は約20年前から10万円ほど減った。魅力がなくなったのが原因だ」と指摘
    http://t.co/fi3PUYaJmx 宮交バス衝突事故1週間 進まぬ過… 13:28:04, 2014-03-10
  • かさねがさねの持論だけど、公務員の給与下げすぎるとこうなる。 13:28:31, 2014-03-10
  • とはいえ明日で震災から3年である。記念日うんぬんはどうかと思う(いや記念日化はいいけど祝日化はどうかと思う)んだけど、あの日の恐怖と、まだ苦しんでいる人たちがいることは忘れちゃならんよね。 13:31:28, 2014-03-10
  • 今でこそこんなのんきに、「原発?すぐやめるのは厳しいんじゃないっすかね」「津波、うちの辺は大丈夫っしょ、たぶん」とか言ってはいるけど、あの日見た津波の映像と、夜に感じた「原子力への底知れぬ恐怖」ってのは一生忘れないと思う。 13:32:38, 2014-03-10
  • 幸いにして、俺が金を使う娯楽は、だいたいが「東日本震災復興」という名目がついているので、きっと結構な金が俺の懐から被災地に回ってるんだろう、とは願う。 13:33:22, 2014-03-10
  • ってことで青森ミッドナイト始まったらちゃんと買うよ、安心してよ高谷兄。 13:34:14, 2014-03-10
  • 頭の中に根付いたイメージというのはどうしようもないもので、「青森県人」と聞くと正直高谷兄弟の、イケメンっぽいけどなんかスキがあって、なおかつ無駄に純朴そうで、多分事実純情で純朴、というイメージしかわいてこないw 13:35:13, 2014-03-10
  • 同じように「秋田県人」と聞くと、なんとなく夜が強そうなイメージで、「福島県人」とくると、浜通りと中通りで対立してそうなイメージなのである。 13:36:33, 2014-03-10
  • RT @mstk_Horiguchi: TVの出演者たちが佐村河内に石を投げていてた。 そこを通りかかったキリストと孔子が群衆に向かって 『それでは今まで自分の著作にゴーストを使ったことのない者だけが石を投げよ』と言った。 TV出演者たちは反省して去っていき、 最後にはキリスト… 13:38:14, 2014-03-10
  • 孔子はそもそもゴースト前提で明記してあるから別にいいんじゃないのかw 13:38:28, 2014-03-10
  • ついったーを見てると、「自分とは違う世界/思考/行動」の人を見かけたときに、気にくわないなあと思って生ぬるくスルーするか、音楽性の違いと言ってすっぱり切るか、いろいろ対処法があるんだなあ。了簡狭いなあ。 13:44:55, 2014-03-10
  • RT @aka1you: 音楽性の違いという用語が静かなムーブメントを起こしている気がする 13:46:15, 2014-03-10
  • ありゃあけだし名言。 13:46:23, 2014-03-10
  • 福井が吹雪と聞いてライブカメラクリック。 14:05:10, 2014-03-10
  • うーん、倉谷のじいさん前付けかあ。 14:05:27, 2014-03-10
  • 今日は福井のライブカメラ営業中だけど、なんか表の景色がちっとも写らずに、ひたすら数字が映し出されてる… 14:07:14, 2014-03-10
  • あー、けど安定版か。風も強いんだな。 14:08:24, 2014-03-10
  • やっと現地の映像が出たけど、吹雪っていうより風がやばそう。福井にあるものすべて吹き飛ばされるんじゃないかレベル。なお524 決まり手は捲り差し。11990円の万シュー決着でした。 14:25:58, 2014-03-10
  • RT @ogwata: 〈調査結果から、臭素酸カリウムが入っていたとしても 0.5ppb 以下でカビの生え

    ないパンは、逆にすぐにカビの生えるパンに比較してはるかに安全なパンと結論付けることができる。 〉一般市民を愚弄した「ヤマザキパンはなぜカビないか」 http://t.c… 14:36:10, 2014-03-10

  • 流し読みにするつもりが全部ちゃんと呼んじゃった。読み応え十分、科学教育の教材にも使えるんじゃないかと思うレベル。 14:36:31, 2014-03-10
  • ていうか勤続10何年にして出張って一回しか行ったことないから出張憧れる… 16:06:40, 2014-03-10
  • 転勤も出張もないっていうね…ていうかそもそも首都圏以外に仕事ねーもんな。 16:07:34, 2014-03-10
  • ていうかクライアント様がよくよく考えると港区以外には1社しかない現実。 16:09:26, 2014-03-10
  • RT @SAARA_INES: はい、20日より全国の1000の書店では、こう言うポップ付きで販売されるそうです。ワタシ的には滅多に無い話ですw。「お客さん今見とかんともう後で見る事ないよ」なんで、お見かけの際はヨロシク。(サライネス) http://t.co/bgjHJ2CO… 16:24:22, 2014-03-10
  • なんでこの人こんな仕事熱心になっちゃってんのさw 16:24:34, 2014-03-10
  • RT @hirodash: 文字読めヽ(`Д´)ノ RT @_3nami: @hirodash (∩゚д゚)アーアーキコエナイQT: ゲーム禁止令発令 RT @_3nami: 一日の中で朝が一番しんどいから寝たくないのかな、寝ると朝になっちゃうもんな、朝家事するのやめよう… 16:43:55, 2014-03-10
  • あーあーきこえなーい、に対するこんなにシンプルな解決策の提示は初めて見た。 16:44:12, 2014-03-10
  • https://t.co/fe7I1Sc4kK 志は大変立派だし素晴らしい試みだとは思うけど、寄付先がちょっと気になるなあ。ソフトバンクのお手盛り団体だもんなあ。どうしてこういうのを完全に外部の団体に寄付ってできないんだろうか。 17:20:02, 2014-03-10
  • まあ疑いすぎなんだとは思いますが。 17:23:12, 2014-03-10
  • yahooが検索数だけ寄付!!!というインパクトはあれど、「yahooが検索数だけソフトバンクが力を入れている団体に寄付、代表はあの孫さんだよ」って素直に書けばいいのに、とは思わないでもない。 17:24:14, 2014-03-10
  • まあ皮肉ばっかり言っててもしょうがないので、一応ワンクリックくらいはするようにしますが。 17:25:57, 2014-03-10
  • RT @tako_ashi: サッカー界のインサイダーの人たちが、今回の騒ぎを「騒ぐのはリーグのためにならない」と考える気持ちはわからないでもない。かさにかかって「これだからサッカーは」と言ってくる連中がきっといるだろうから。でも、この種のレイシズム事案は、曖昧に放置すると最悪… 17:35:22, 2014-03-10
  • まあ正直日頃日本国内で慎ましやかに生きている分には人種差別なんて必要も実感も感じないんだけど。まあ諸外国となんでもやりとりするなら注意せにゃならんポイントなんだろうなあ。 17:36:04, 2014-03-10
  • 「トイレの壁が透明」より「便座・便器が透明」な方が辛いと思う。—-恥ずかしがらずに使用して!全国初「透明なトイレ」登場 ガラス張りの大きな窓から内部が丸見え – ソニック速報 http://t.co/Fy7olvSiUa 17:50:26, 2014-03-10
  • RT @sotetsu_news: 4月27日(日)、相鉄線のダイヤ改正を実施〈相模鉄道株式会社〉 http://t.co/h2447b3dM4 #相鉄 #sotetsu 18:09:13, 2014-03-10
  • 横浜大和18分とかw 18:09:25, 2014-03-10
  • こりゃ鶴ヶ峰民涙目なんじゃなかろうか。若葉台とかも結構つらそう。 18:09:46, 2014-03-10
  • 効かないことの証明は難しいはずなんだけど、送検まで行ったって事はかなり不明瞭な金の流れだったんかな—「プロポリス、がんに効く」 藤田名誉教授を書類送検 – 朝日新聞デジタル ( http://t.co/xXlz5dcVKj ) http://t.co/sfjxSr1se7 18:14:59, 2014-03-10
  • そういや相鉄って滅多に乗らないな。直近で乗ったのは小田原からの帰りかな。 18:18:13, 2014-03-10
  • RT @uen0: STAP細胞、作成の鍵は「罵倒刺激」 学会に波紋
    http://t.co/ueqXQg5y14 |虚構新聞|
    #kyokonews 19:26:05, 2014-03-10
  • 虚構新聞の紙面の面積の半分以上が、これはネタだかんね!ということの説明に割かれてて苦笑 19:26:54, 2014-03-10
  • RT @kkuma3: 2011年3月10日の石巻。その日、雪が降った後の、うっすら雪化粧の「石巻」を、ツイッターに投稿して全国の仲間に見せるすべく、日和山に登って石巻の定番のショットを撮った。 次の日。その景色が失われてしまうなんて考えもしなかった。 http://t.co/… 22:56:26, 2014-03-10
  • 大言壮語したものの、高知はなあ… 23:07:38, 2014-03-10
  • まあ俺が高知行く時は松山から山越えと心に決めているのだが 23:31:23, 2014-03-10
  • 昼間のしまなみ街道と、あと多分死ぬほど寝られる夜行バス、さらにマイクロバスの高速と見所盛りだくさん。ナイター前に高知観光もできるというユーザーフレンドリーな時間設定。福山で顔もゆっくり洗えるな。銭湯は遠いっぽいけど… 23:41:33, 2014-03-10
  • じゃあどういう意図なんだよwwwww140文字で説明してみろよw—浦和戦垂れ幕、掲示人物は「差別的な意図ない」 : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/28agtVfmS5 23:48:03, 2014-03-10

from twitter 2014-03-09

from twitter 2014-03-08

  • ああ、そういえば一時期かよってたちゃんとしたバーのバーテンと、近所の飲み屋で会ったことあったな。あそこでいいってことかw 01:11:25, 2014-03-08

from twitter 2014-03-07

  • かっこいいなあ。—渡辺真知子 若く美しい かもめが翔んだ日: http://t.co/Y9KwCtJWYd @youtubeさんから 01:23:11, 2014-03-07
  • 昨日は友川かずきで、今日は渡辺真知子である。 01:24:44, 2014-03-07
  • RT @cochonrouge: なんだこの前近代国家。゚(゚´Д`゚)゚。
    所得税の課税対象を個人から「世帯」単位に 政府・与党が見直し検討 – MSN産経ニュース http://t.co/C6CspahDvg 12:34:38, 2014-03-07
  • 頭おかしいwwwwwwwwww安倍ちゃんマジ狂ってる。 12:34:54, 2014-03-07
  • それは普通に控除の拡大じゃだめなのか。 12:35:41, 2014-03-07
  • RT @nhk_shutoken: 【ニュース】佐村河内守氏が記者会見したことを受けて、障害者手帳を交付している横浜市は、このあと午後3時から記者会見を開き、経緯などについて説明することにしています。
    http://t.co/29449nl2SY #nhk 13:34:20, 2014-03-07
  • これ別に横浜市役所、何も否はないだろ。盲目の琵琶法師だろうが難聴のベートーベンだろうが、五体不満足のZさんだろうが、全部同一に法律の基準と医師の判断に則って粛々と発行しただけでしょ? 13:35:39, 2014-03-07
  • 別に整形しようがばっちりメイクしようが、それはそれでどうでもいいんだけど、いわゆる「売れる顔」「はやりの顔」ばっかりが並んでいる現状はちょっと怖いな。 13:37:55, 2014-03-07
  • というかこの手の事案(身体障害者詐欺/生活保護不正受給)については、もう悪意とそれなりの知恵があるヤツなんてやりたい放題なんだから、認定基準を厳しくしてコストかけるよりかは、たまに見つかった超悪質事例を見せしめとして厳罰にする方がよっぽどコストも優れてると思う。 13:46:15, 2014-03-07
  • で多分、この広島のベートーベンの人は福祉行政的にはそこまでひどい事案じゃないんじゃなかろうか。 13:46:45, 2014-03-07
  • 認定基準を厳密化して、手間かけてちっさい犯罪を摘発することの裏側には「正しい手続きを知らずに救済されない人たち」が多数発生するんだろうからさ。だったら広く救う方向の方がナンボかマシだとは思う。 13:47:44, 2014-03-07
  • (※今回の広島のベートーベンの人が「悪質」(かっこつき)かどうかはさだかではない、そんなにひどい事例じゃないんじゃないかとはなんとなく思わないでもない・・・ので置いといて)露骨な悪意に対しての見せしめの方がよっぽど抑止力あるんでないかいな。 13:49:43, 2014-03-07
  • 生活保護なんて一番やりやすいよね。「本人に明らかな多額の収入があるのに、それを隠してた」ってことは証明しやすいじゃん。 13:50:17, 2014-03-07
  • それはデジタルに「悪意の有無」を証明できるからどんどん摘発してどんどん厳罰にしていいと思うけどさ。そこに「親族が~~」とかの要素がからむといきなり基準があいまいになってわかりにくくなる。 13:51:10, 2014-03-07
  • RT @enganbus: (´-`).。oO(日勝峠がとんでもないことになってます・・・) http://t.co/xJr9DCGs0a 16:54:45, 2014-03-07
  • 試されてるな-、相変わらず。 16:54:58, 2014-03-07
  • これアカンやつやんかw色々この記事がアウト過ぎる。①PRはPRって書かなくていいの?②ステマで金出して実態ないって国税に怒られたんじゃなかったん?—ハゲまし危険!彼を激しいハゲにさせないための対策3つ http://t.co/Vt4TB0Hjwn @men_joyさんから 17:32:25, 2014-03-07
  • と思ったら全部の記事がステマだったでござる。小学館さん大丈夫? 17:34:04, 2014-03-07
  • いいなあこういう商売。①ネットでなんかアンケート持ってくる②それに対しててきとーに書く③最後に商品紹介をコピペ → うっはうはってことでしょ。うまいなあ。 17:35:37, 2014-03-07
  • 非常にざっくりした平均値だと、三大都市圏の鉄道混雑率って 東京>>>>>越えられない壁>>>>>名古屋>大阪 なんだな。名古屋>大阪は意外 17:56:15, 2014-03-07
  • 四つ橋線乗ってても、結構いい時間帯でもすいてたもんな。夜8時台の四つ橋線だけなんだかしらないけど3回も乗ってるけど、しかも住之江公園→梅田の向きで。これかなり参考外だよなあ。 17:57:13, 2014-03-07
  • てことで住之江また行きたい 17:57:35, 2014-03-07
  • 別に尼崎でも「へー、思ったより治安いいのね」「東も西も変わらんなあ」としか思わなかったけど、住之江の場外は「うわっ、さすが関西」「関西すげえ」と正直思ったもんな。 18:01:11, 2014-03-07
  • 大正区の路線バス乗客の皆様は、本当にこう突っ込みたくなるくらいの大惨事だった 「お前らどうしてタダ券で乗り込んできてそんな運転手相手にクダまくんだよ」と 18:03:55, 2014-03-07
  • 岸和田も園田も向日町もわりと普通だったもんな。園田は隔離されてる側にまわってたからだけど 18:05:46, 2014-03-07
  • そういえば俺史上もっともアウェー感を感じた乗り物の一つは大阪の渡し船だったな。まあ大正区~住之江区の運河を渡る渡し船という段階でもう完全アウェーなんだけど。 18:07:53, 2014-03-07
  • あ・・・俺が乗ったのはあれ住之江じゃない、大正区~西成区やったんか。 18:08:36, 2014-03-07
  • RT @glay222: 園田は客層よりも、駐車場のとこのモツ焼き・朝鮮料理屋がなかなか土地柄というか時代だった記憶。関東じゃあんま見ない真っ黒なモツ串に、チジミ――それも、韓国の市場で見るようにいつ焼いたんだこれ、ってやつを延々平積み――とかをいっしょに売っててほぅと。 18:09:53, 2014-03-07
  • さすが新橋駅前が焼け野原だった時代を体験してる人の洞察は深いな。 18:10:06, 2014-03-07
  • ぐれいさんに地震の話を聞くと普通に関東大震災の時の怖かった思い出が出てくるっていう噂。 18:11:04, 2014-03-07
  • ぐれいさんが言う「こないだの戦争」が太平洋でも日露でも応仁の乱でもなくて承平天慶の乱だっていうのは有名 18:12:52, 2014-03-07
  • ぐれいさんと喧嘩すると黒曜石でできた鏃でぶん殴られるらしい。 18:13:29, 2014-03-07
  • もう飽きた。 18:13:45, 2014-03-07
  • 本屋古本屋はおっさんが座ってるパターン多いけど、目線が合わないからちょっと俺はいやだな。—「客がいない時、レジ店員が椅子に座るのはどうしてダメなのか?」 ネットの投稿が話題に http://t.co/7pVdd8MpBu @news2ch_viscaさんから 19:33:14, 2014-03-07
  • 座って接客、が直接的に感じ悪いとは思わないんだけど、下から見上げられるってのはちょっと個人的にはいやな感じ。 19:35:08, 2014-03-07
  • 日本酒はなんだかんだいって足が速そうだからハードル高いよな。 21:03:48, 2014-03-07
  • はっ、これこそまさに山岡士郎脳? 
    山「こんな直射日光の当たった日本酒なんて飲めるかいっ」
    クリ「ほんとだわ、なにこのひどい味っ」
    的な。 21:04:36, 2014-03-07
  • 4合で買え。 21:20:31, 2014-03-07
  • 最近焼酎ばっかりだったから、ひさびさいちゃんとした日本酒飲みたいなあ。 21:27:24, 2014-03-07
  • 今の消費量だと焼酎はあれこれ試せるんだけどな。大体一月で三升は飲むからな。一升2000円くらいだし。 21:28:43, 2014-03-07
  • 最近のヒットは壱岐の猿川(サルコー)である。これはよい酒だった。 21:29:04, 2014-03-07
  • ベタだが田酒あたりのしごうびんでも買うか。 21:29:38, 2014-03-07
  • ふと思い出したけど、「福井の酒なんてあるのかあ」と瞬間的に驚いたけど、大学生の時はゼミの教授が黒龍好きで延延黒龍だったことを思い出した。 21:31:19, 2014-03-07
  • そういやそんなに遠くないところに地酒の飲める飲み屋あったな…全席カウンターというパターンで、常連が強いパターンの。 21:33:46, 2014-03-07
  • その手の店でだらだらたたみいわしの炙ったやつでもかじりながら日本酒飲みたいな…開拓しようかな 21:35:12, 2014-03-07
  • 両国から先は滝になって落ちてて、すべりおちるとゾウの背中に落ちるってばーちゃんが言ってた。 21:36:33, 2014-03-07
  • 思わずネットで見てしまったが、多分「変わった日本酒をカウンターでちびちび、やすい(炙ったイカとかそんなん)つまみで飲めるような店」ってのは食べログとかだと探せないんだよな。前通ってぴんと来る、とかだよな。 21:38:39, 2014-03-07
  • 今気になってるのはhttp://t.co/ehkpFuQwV1なんだけど、ここはビールかチューハイだよなあ。 21:39:29, 2014-03-07
  • そもそも日本酒がそんなに好きなわけではないので「ひやで」「あつかんで」しか選択肢がないタイプの店よりかは、一応銘柄選べるレベルの店の方が楽しい。 21:42:34, 2014-03-07
  • ディアーナは追浜行くと普通にほいほい歩いてて気軽でよろしい。—横浜DeNAベイスターズ オフィシャルチアチーム「diana」、2014年度新メンバー決定![はまれぽ.com] http://t.co/dgs01do0rm 21:43:15, 2014-03-07
  • 専務おすすめの米沢のお酒は、取り扱い酒店は一覧表化してくれてるけど、飲めるお店は書いてないのか… 21:58:48, 2014-03-07
  • なんせ今唯一いけつけと言える飲み屋が、うさんくさい中国人がやってる安い味はそこそこ店は汚い!という中華料理屋しかないのである。 22:02:31, 2014-03-07
  • RT @mtk0319: 今日は竹山さんがいわきに来てくれたけど震災後に福島の高湯温泉に遊びに来てた時はヤジが酷くてびっくりした。その中にきっこおじさんがいたの覚えてる。絶対忘れないよ。 22:04:09, 2014-03-07
  • 私もいわきに行った際には、地元民に罵声を飛ばしてヤジり倒しましたが全く反省しておりません。逃げろって言っても逃げないし、差せって言っても届かないし、張れって言っても素通りだし。 22:04:56, 2014-03-07
  • 京急何があがるのだろう・・・・ってドレミか。 22:05:25, 2014-03-07
  • 桜と京急の組み合わせは多分今週が一番綺麗。 22:06:58, 2014-03-07
  • ああ、先週末だったのかなあ。 22:08:11, 2014-03-07
  • まあブルスカなのがいいのかお銀がいいのかドレミの2100がいいのかは好みが分かれるかもしんないけど 22:10:06, 2014-03-07
  • 「おたくの町の***を見てみたいんだけどどうやって行けばいいですか」って電話問い合わせで対応が悪かったのは、過去の経験だと東京都O町しかない(二択か 22:15:13, 2014-03-07
  • http://t.co/RR3O7Wxs1e 何この「未来力試験(理事長選抜)」って… 22:21:14, 2014-03-07
  • 入試の基準が「面接(理事長による)」と作文だけで筆記試験なしだと???? 22:22:42, 2014-03-07
  • 湖楽しいよなあ、びわこ、浜名湖。あとは三国も桐生も戸田も楽しいよね。芦屋も結構楽しかったし。尼崎もなかなか。 23:20:03, 2014-03-07

from twitter 2014-03-06

  • 年取ったのかなあ、友川かずきが妙に心にしみる。 01:27:31, 2014-03-06
  • ということで滝澤正光動画鑑賞に移行するのである。 01:33:40, 2014-03-06
  • どうでもいいんだけど、「自称無職」って肩書きはなんか日本語的におかしくないか?—現場近くの自称無職24歳男を逮捕…連続通り魔 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/qzl6gBmPnI 02:17:33, 2014-03-06
  • 妥当じゃね?—ビットコイン:政府見解は「モノ」 通貨とみなさず – 毎日新聞 http://t.co/7eDkLSWB3k 10:54:46, 2014-03-06
  • RT @shouichikwhr: 柏のアレのニコ生のプロフしゅごい・・・
    http://t.co/rK08nrtiH9 11:24:00, 2014-03-06
  • RT @aka1you: ガチヤバ感 11:24:04, 2014-03-06
  • こういう環境によって縦読みが変わっちゃうような文章打つのはやばい。 11:24:19, 2014-03-06
  • あと<br>の存在を小一時間たたき込みたい 11:24:49, 2014-03-06
  • 今もう<br>なんてタグ使わないのかもしれないけど 11:25:04, 2014-03-06
  • うちの祖母くらいの世代だと、普通に女性でも「~~べ」という言葉を使うのが神奈川漁師言葉クオリティ 12:59:33, 2014-03-06
  • なら突っ込むな、とは我ながら思う。 13:02:01, 2014-03-06
  • それ正解。 13:02:48, 2014-03-06
  • 「月給172,000円」ですよ。そりゃ応募しないよ。だけどこの給料でも会社は赤字。—http://t.co/9ujaRipuHlバス運転手不足で過去運休も、休日出勤常態化か : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/7dapa0Ht7A 14:04:12, 2014-03-06
  • どうしてって、そら皆さん車でイオンにお買い物に行くからでしょうよ。 14:04:56, 2014-03-06
  • ・平成17年12月、宮城交通(株)及び地域子会社から1/4にあたる107系統の廃止申出
    ・このうち7系統は運行継続、34系統は今後引き続き協議、66系統は廃止(うち51系統は自治体のコミュニティバス等に転換)
    という経緯があってもこの経営体力だよ。 14:06:34, 2014-03-06
  • 地方都市の路線バスなんて、①いわゆる一般路線バスは補助金じゃぶじゃぶ突っ込んでも赤字②路線バスの赤字をなんとか高速バスで補塡しようとする③ツアーバスとかJRの割引切符とかとの競合で、高速も収入減る って感じだからもう色々厳しいよ?もう策は補助金くらいしかないよ? 14:09:43, 2014-03-06
  • バス会社としたって、①赤字の路線はやめたいけど「やめさせてもらえない」②人手が足りないけど、「そこそこのお給料(※俺が考えるに最大70人くらいの人命を一手に預かる責任に釣り合うような)」を提示できないから人も集まらない ③人員レベル・労働条件悪化 ってことだよね 14:12:15, 2014-03-06
  • RT @KENSHOW_news: #検証的NewsClip 震災後、待遇が良い復旧・復興関連のダンプなどの会社に転職するケースが続き、運転手は震災前より1割減「週1回程度あった休みが、10日に1回程度になった」
    http://t.co/3VFqFatdSi 震災後、運転手不足… 14:41:15, 2014-03-06
  • RT @KENSHOW_news: #検証的NewsClip 国交省担当者「バス業界は人件費が安く、人の確保が厳しい。被災地での運転手不足は懸念されていたので、今後詳しく調査したい」
    http://t.co/3VFqFatdSi 震災後、運転手不足が深刻化 宮城交通の夜行バス事故 14:41:19, 2014-03-06
  • 震災絡みの事情もあったのか。 14:41:27, 2014-03-06
  • ダンプの運ちゃんバカにするつもりはないけど、一種免許でできる仕事の方が二種免許必要な仕事より待遇いいって… 14:42:01, 2014-03-06
  • ダンプは積み卸しもないだろうしなあ。 14:42:27, 2014-03-06
  • ということでmlitであったというミヤコーさんの「人が足りないよ資料」を見てみる。(http://t.co/KP5VIrdUi4の資料7)間接的な引き金は仙台市からの受託なんじゃないのかもしかして。 18:10:27, 2014-03-06
  • 牛丼並と卵、あと灰皿下さい。 #昭和しぐさ 19:52:42, 2014-03-06

from twitter 2014-03-05

  • RT @nisinotouinn: 先日、経費を抑えるために夜行バス料金を調べていて、場合によっては京都~東京往復が4000円ほどで可能なことを知り驚いた。シワ寄せは末端の運転手に転嫁されていくだろうことが頭をよぎり、しかし申込をし…。 10:13:29, 2014-03-05
  • RT @sunamn: ビジネスモデルが破綻してるって可能性もあるよなぁ(´・ω・`) ようは、客が払えるだろう総売上のうち、利益より費用の方が多いってだけなんだったら。 10:13:35, 2014-03-05
  • RT @glay222: それでも、いまさら夜行バスに規制をかけたところで、夜行列車はこの10年でほぼ消滅しちまってるわけでな(´・ω・`)ナガラギンガニノトアケボノマデ 10:13:41, 2014-03-05
  • 夜行列車はなんだかんだで人件費がとんでもなくかかる+他のしわ寄せが大きすぎるので、まあなくなる理由もわからんでもない。たとえばあけぼのだと、下りるんだか乗るんだかわからない、いても一桁の乗客のために村上駅だ鶴岡だを開けておかなきゃならん。これかなりお金かかる。あと保線な。 10:18:28, 2014-03-05
  • それと同時に、遠距離走った列車が大都市圏の朝ラッシュに持ち込む遅延な、これも対処がめんどくさい。だからまあ1~2本しかないならそれだけ1本あたりのコストが跳ね上がる計算になるんで、亡くなっても仕方ない気がするよね。 10:19:42, 2014-03-05
  • みんな大好きながらだって、みんな浜松で暇だから下りるじゃん。下りるときにはちゃんと駅員さん改札してたでしょ?駅のコンコース明るかったでしょ?それをながら一本の収入で賄わんといかんのよ。絶対ペイしないってw 10:20:53, 2014-03-05
  • でお手軽高速バスの時代になった(といってもいいと思う)んだけど、お手軽になって認知度が高くなった途端にツアーバスが登場して一気にダンピング攻勢ですよ。対抗して乗り合いバスも値下げするわな?でツアーバスは関越の事故で撲滅されたけど、まだ値段は戻し切れてないんだよねこれが。 10:23:12, 2014-03-05
  • バスだって一運行の固定費は大して変わらんわけで、まあせいぜいスケールメリットでバスを買うときにちょっとまかるくらいじゃね?軽油は着々と上がってるし、となると人員削減してかっつかつでやってくしかないじゃない。そりゃ事故るよ。 10:25:00, 2014-03-05
  • って話だと民間の問題だけな気がするけど、同業種だったら公営の給与が比較ベースになることは目に見えてるわけで、一時期はやった「市営バスの運転手の給料は高すぎる!!」って批判に安易に答えちゃって、外注したり給料下げたでしょ?そのへんだって遠因よ。 10:26:38, 2014-03-05
  • どんな商売だってそうだと思うけど、人件費削ると質が下がるよね?そもそもの人間のレベルが下がることだってあるだろうし、個々人がやること・できること・やる気になることの質だって低下するだろう。そうならない企業なんて某居酒屋議員の脳内にしかないんじゃない? 10:28:34, 2014-03-05
  • 恐らく日本定期夜行列車史の最後を飾るであろうサンライズは、①浜松1時~姫路5時まで止まらない=駅員さんコスト減②運転士交代は貨物だってやってるからそれに統一化でコストまぎれる(であろう)③東京側は貨物線に逃げられる…っていう条件があるから残せてるんだと思うよ 10:33:43, 2014-03-05
  • RT @glay222: 今後もこういう事故が起きるだろうけど、「やすい夜行はしゃーない」くらいに他人ごとで流されて日常化してくんではなかろうか。 10:34:58, 2014-03-05
  • けどもう日本に高い夜行なんてあらしませんで。 10:35:11, 2014-03-05
  • 現物じゃないんだからそりゃ狙うよw—ハッカー攻撃相次ぐ=加業者はサービス停止―ビットコイン(時事通信) – Y!ニュース http://t.co/1GNKRv3tMF 11:30:43, 2014-03-05
  • バクチばっかりもあれなので、新規趣味としてとりあえずJリーグの開幕戦のチケット抑えてみた。どうやって球場まで行くかが一番の悩みである。小学校の時は歩いて連行されたし、距離はチャリなんだけど山がごっつい+ビール飲めない、歩くと30分、バスも15分あるいて30分待ち。さあどうする 12:45:28, 2014-03-05
  • RT @necokikaku1: テレビ東京 ケーシー高峰&壇蜜のH相談やってる。粗ちんオリンピック http://t.co/Nx9a7zX2Ka 12:50:58, 2014-03-05
  • かつて目にした中で最高の壇蜜の使い方かつ最適な相方ではないだろうか。 12:51:11, 2014-03-05
  • RT @crazy_pierrot: それもあるけど、移動に金をかけない方向で動いて結局リスクを負う状況。今回の亡くなられた方もそうなんだけど、夜行バスを選択肢にいれなきゃならないくらいいまの世の中給与が低い職業が多いのかなって思ってしまう。単身赴任なのに帰郷のための交通費や手… 13:20:21, 2014-03-05
  • 時と場合によりけりなんじゃないかなあ。今回のは多分勤め先から交通費出ない状況だと思うし。金沢~仙台だったら夜行バスってのはかなりアリな選択肢だと思うし。お金うんぬんじゃなくて。直行便あるみたいだけど仙台着1250とかで鉄道でも多分同じくらいの時間にしかつかないと思うし。 13:22:56, 2014-03-05
  • お金かけるうんぬんはもちろんあると思うけど、仕事終わってから一刻も早く家族に会いたい、一瞬でも長く家族と一緒に居たい、って時には夜行バス直行便ってのは大いにありなんじゃないかな。仙台発1700が小松の最終便みたいだし、だったらゆっくり一緒に夕ご飯食べてから出られるわけで。 13:24:31, 2014-03-05
  • そもそも夜行バスって、そういう「いったん東京か大阪に出て乗り継ぎ、だけど距離はさほどではない地方都市間の直行便輸送需要」ってのを満たすあたりから始まってる経緯もなくはないし。 13:25:46, 2014-03-05
  • 金沢発の高速バスラインナップ見てると、仙台とか(不定期だけど)静岡なんてのはまさにその手の直行需要のためよね。この手のバスは意外に多いし。 13:29:14, 2014-03-05
  • とはいえ俺もよっぽどがっつり旅行したいとき以外はもう夜行バスは正直しんどいですが。 13:32:26, 2014-03-05
  • あと往復夜行バスはもう無理。 13:32:33, 2014-03-05
  • ちゃんと見てみたら記事にしてもらえてた!—古川舞の健闘光る/多摩川 http://t.co/8NERYn5w0v @nikkansportscomさんから 14:36:51, 2014-03-05
  • RT @47news: 速報:パソコン遠隔操作事件、片山祐輔被告の保釈を決定。検察の手続きミスが判明、東京高裁が決めた。 http://t.co/unWPgunaSt 15:55:21, 2014-03-05
  • 検察もなんかそうとう無理してるんじゃなかろうか、という印象を否定できない 15:55:40, 2014-03-05
  • RT @AyayaR33: 理想 http://t.co/du10sya62Q 18:21:41, 2014-03-05
  • RT @AyayaR33: 現実 http://t.co/6DRFYvqG54 18:21:44, 2014-03-05
  • そもそもお前自動改札通れなかっただろ。 18:21:57, 2014-03-05
  • RT @mk_ishi: 車椅子対応自動改札すら通れない、のるるん http://t.co/L6ZVESRiu3 18:23:17, 2014-03-05
  • やっぱり画像あったw 18:23:26, 2014-03-05
  • 議員としての徳田家はもう詰んでるからいいとしても、病院経営者としての徳田虎雄の跡目は誰が継ぐんじだろう。日本最大といってもいい医療コンツェルンなんだけど。—徳洲会事件:徳田虎雄氏初当選時「30億円投じた」証言 – 毎日新聞 http://t.co/l7vdcY70aA 21:11:48, 2014-03-05

from twitter 2014-03-04

  • もう30年住んでて、前もしょっちゅう通ってて、不在者投票にも通ってるんだけど未だに正面入り口というのがどこかわからないんだけどあの区役所。—アンネ・フランク:プリキュア名で神奈川区役所に書籍寄付 – 毎日新聞 http://t.co/SaofGcK2Ob 10:25:10, 2014-03-04
  • 神奈川区は横浜の東京に近い方で唯一と言っていい、まるでステータスのない区なんだけど非常に住みやすくてよろしい。 10:28:08, 2014-03-04
  • なんせ10年前まで高級住宅地的なものがいっさいなかったからな。 10:28:29, 2014-03-04
  • 横浜駅前の繁華街も実は1/3くらい神奈川区なんだけどな… 10:29:05, 2014-03-04
  • まあ区内の駅が全部しょっぼいというのが原因だとは思うけど、新子安東神奈川大口、妙蓮寺白楽東白楽反町、三ツ沢上町下町、神奈川新町仲木戸神奈川。商店街はそこそこあるから困らないけどさ。なんせ区内の一番でかいスーパーはイオンという田舎っぷり。 10:32:34, 2014-03-04
  • あ、子安と片倉忘れてた。 10:33:25, 2014-03-04
  • 「監督は1試合で1度「チャレンジ」の権利を与えられ、判定が覆れば2度目が要求できる。」この手の発想はアメちゃんは合理的だよね—川崎のプレーでビデオ判定 大リーグ、初の「チャレンジ」要求  :日本経済新聞 http://t.co/KDBkvCQV2V 10:36:32, 2014-03-04
  • その神奈川区の某駅から家までの途中の隣接した二ブロックがつい最近揃って地上げされてマンションが二戸建設…のはずなんだけど、片方は一ブロック地上げ成功でもうほぼ完成。もう片方は地上げ失敗でなんか変な敷地になっちゃってまだ地盤すらできてない。この差は大きいのかなあ。 10:51:08, 2014-03-04
  • 怖いし痛ましい事故だけどミヤコーの説明見るとこればっかりはなあ…どこまで正しいのかはわからんけどさ—-「起きろ、起きろ」と乗客 直前にガードレール2度接触 夜行バス事故 – MSN産経ニュース http://t.co/ssDj0cllcx 11:12:43, 2014-03-04
  • 費用対効果の問題だよね、災害対策って。この業者が持ってるホイールローダの稼働率次第なんじゃないの?多分公共事業の割合が高い地域だと思うし—4日間で大雪解消の町 お手本となる入念な備え、特殊重機も – MSN産経ニュース http://t.co/RskfDyPdb0 11:16:17, 2014-03-04
  • 第2次大戦はサラエボから、第2次大戦はポーランドから、ロシアと西ヨーロッパのギャップは大事に繋がるってのは歴史上明らかなんだけど、今回はどう落とし前つくのか—ロシア:ウクライナ軍に最後通告 4日期限の降伏要求 – 毎日新聞 http://t.co/fQ8dHjBw09 11:18:57, 2014-03-04
  • なんか壮絶なタイポしてて頭悪そうだけどほったらかしとく。 11:19:28, 2014-03-04
  • RT @binbinstory: わたせせいぞうってこんなだったんですね。1979年の週刊漫画TIMES http://t.co/NfE3pdHkgC 11:31:30, 2014-03-04
  • しょうじさだおかはらたいらか。 11:31:41, 2014-03-04
  • ガーデンヒルズって聞くとりえ+りえママしか思いつかないんだけど RT @aka1you 広尾ガーデンヒルズをキャラクター化したスタンプとか 11:42:28, 2014-03-04
  • 現実的に意味あるのかどうか正直疑問。どうせ墨塗りだらけになるんじゃね?別に今だって閣議決定は公開されてるわけだし。—首相「歴史的一歩だ」…閣議など議事録作成へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/UuumSE46mN 12:26:14, 2014-03-04
  • バス乗るとついつい最前列乗っちゃうし多分これからも乗るんだけど、まあ真っ先に死ねるってことだよね。—【富山夜行バス衝突】運転手に「大丈夫か」 死亡の小野さん、直前に最前列から声かける – MSN産経ニュース http://t.co/0s2RxkBL8Z 12:31:24, 2014-03-04
  • RT @askrec: 駅前で文が鮮明な人たちがプロモーションしとる 13:25:00, 2014-03-04
  • くっそ、のるレージちっともたまらない 14:32:38, 2014-03-04
  • ネットで無料で読める質のいいコンテンツ、としか思っていなかった中国嫁だけど、なんだかんだで単行本二冊も買っちゃってるので、ちゃんと面白ければそれなりに金銭にはつながるんじゃないかなあとふと思った。 15:18:32, 2014-03-04
  • RT @agathatakashima: 最後のカラー絵送信したけど、更新に反映されてないようなので投下。
    ウェディングドレス姿の優子&タキシードトド山です。 http://t.co/MqiRfAMCrT 16:19:52, 2014-03-04
  • マンガ大分減らしたんだけど、これちょっと欲しいな。 16:20:01, 2014-03-04
  • RT @semakixxx: JR東日本アプリすげえなあ。ついに鉄道のオープンデータ化が動き始めた。 16:26:32, 2014-03-04
  • JR東はあんまり使わないけど「首都圏は路線図方式で運行情報をご覧いただけます(首都圏の主要駅の改札付近に設置している「異常時案内用ディスプレイ」と同じ情報です。 )」の一文でいんすこ決定 16:26:55, 2014-03-04
  • あああ、定期買わないといかんのか。六日できれるんだけど、ここで今まで買ったことのない六か月買うかどうすっか悩むなあ。3/31に6か月買ってもいいんだよなあ 16:30:36, 2014-03-04
  • うーん。政権末期の人気取りに見えちゃうんだけどなあ。—3・11の記念日化を検討=「震災教訓受け継ぐ」―安倍首相(時事通信) – Y!ニュース http://t.co/Aq07zLHS5b 16:58:10, 2014-03-04
  • 11連勤かあ。そりゃちょっと厳しいなあ。デフレデフレでどこも綱渡りだよねえ。–11日連勤の末…ハンドルひしゃげ原型とどめず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/w1zP5T52ID 17:50:51, 2014-03-04
  • まとめサイトは日々面白く読んではいるが、まあなんていうか最近の「アクセス数のためにはどんどん見出しをエスカレート」「アクセス数のためにはどんどんまとめサイト→まとめサイトまとめ→まとめサイトと転送」「埋め込んでる広告のひどさ」が目に付いてる状況だから、もうなくてもいいと思う。 18:28:29, 2014-03-04
  • 「ゆうしゃのちちおや」って、「みらいのゆうしゃのははおやのこいびと」→「みらいのゆうしゃのははおやのおっと」→「ゆうしゃのちちおや」って転職過程がかなりめんどくさいから、事実上ダーマ徒歩圏じゃないとなれないって聞いた。 18:29:47, 2014-03-04

from twitter 2014-03-03

  • バスが有責なんだろうか、っていうか状況がわからんが…—夜行バスとトラック衝突、2人死亡、けが人多数 富山の北陸自動車道 – MSN産経ニュース http://t.co/HIGPE1WawO 10:21:07, 2014-03-03
  • RT @anpan_2634: 太平洋沿いをゆく0系新幹線みたいなもの http://t.co/FmFsHyFL57 11:14:27, 2014-03-03
  • シュールだなあ。 11:14:36, 2014-03-03
  • RT @aka1you: だから僕はリムーブされてもブロックされても寂しいと思うことはあっても、また戻してくれとは思わない 多分僕のスタンスでいけばストーカーになることもない 13:24:18, 2014-03-03
  • あかいくんがいいこと言ってる。 13:24:28, 2014-03-03
  • なぜ人から縁を切られて、しつこく追及するのかがよくわからない。布団の中で悔し涙流してればそれでよろしい。 13:25:12, 2014-03-03
  • RT @aka1you: だから僕は辞めた会社の仲間と定期的に会う人とか高校とか大学の仲間で頻繁に集まる人を正直理解できないところがある 過去の自分じゃなくて今の自分がないのかなって思ってしまう 今を生きていればそんな頻繁に過去に戻る時間も余裕もないはず 13:35:37, 2014-03-03
  • なんかこのへんは感覚が違う模様。 13:35:52, 2014-03-03
  • けど、こんなん人それぞれやっちゅうことがわかることが大事だと思いますです。「理解できない」ってのと「バカじゃねーの」ってのは違うと思うし。 13:36:28, 2014-03-03
  • RT @TrainAccident: 【悲報】 #東急東横線 の大倉山駅で30m級のオーバーランが発生! – NAVERまとめ http://t.co/1qgH524sS7 (03/03 13:59) 14:01:29, 2014-03-03
  • いやそりゃオーバーランくらいしょうがないべ。一番問題なのはオーバーランをとにかくまとめまくるネイバーな。 14:01:54, 2014-03-03
  • ホームドアだホーム柵だなんだで、オーバーランの許容幅がえらい狭くなってるのよね。 14:02:36, 2014-03-03
  • 今日の拾いもの「パチンコはその存在自体がグレーで、その立場をわきまえて来たからこそ生き残り繁栄してきた産業だと思う。非常に言い方は悪いですが、社会の端っこで世捨て人みたいな立ち位置がパチンコ業界にとって適正」……バクチだの風俗だのなんてそんなものやで。 14:06:00, 2014-03-03
  • だからよく見るわけのわからない「憧れの職業はキャバ嬢」的な風潮もよくわかんない。 14:06:22, 2014-03-03
  • オデッサ→ガンダム→ミハル(´・ω・`)ってきたけど、自信ないから調べてみたらミハルはベルファストだった模様(´・ω・`) 14:14:47, 2014-03-03
  • オデッサってマクベいたところか。ってことは、「これはいいギャンだ」がいるんだな。 14:17:00, 2014-03-03
  • もうなんか色々記憶飛んでるな。 14:18:59, 2014-03-03
  • バンダイさんのプラモに熱中してたので、多分なんでもキャノンつけとけばいい風潮、というのもある。 14:19:25, 2014-03-03
  • ギャンキャノンってなかったんだっけ?水中型ギャンは?ギャンスナイパーカスタムは?高機動型ギャンは? 14:21:18, 2014-03-03
  • 水中型ギャンとか楯が水没して全部弾薬湿気そう。 14:21:43, 2014-03-03
  • ていうかウクライナなんて露欧の利権のつばぜり合いすぎて、アメちゃんも日本も手出しできないだろう。多分イギリスでも厳しいと思う。 14:33:41, 2014-03-03
  • ダイオミード島でうんぬんかんぬん、とかだったらアメちゃんも日本ももうちょっとがんばっていろいろするとは思うけど。 14:34:05, 2014-03-03
  • 北朝鮮が・・・って例えが成立するかと一瞬思ったけど、陸続きが韓国だけじゃなあ。 14:36:59, 2014-03-03
  • 俺(というか日本人とかイギリス人とかスリランカ人)には一生理解できないんじゃないかと思う、「陸上国境」というものの存在。 14:37:39, 2014-03-03
  • 全員アウトwwwwwwwwこれはもう色々ひどすぎる。—-「小4派遣」実は童顔の女性…売春あっせん摘発 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/dqpeRqR7uR 14:42:54, 2014-03-03
  • ネット上に消せるものなんてないんだから、これは情弱ホイホイなんじゃないか。ちょっと詐欺っぽい—Facebookは“リア充”ばかり–ミクシィの“無意味”な写真で会話する新SNS「muuk」(CNET Japan) – Y!ニュース http://t.co/3nrr6a9W0m 15:59:27, 2014-03-03
  • スクショってのがあってだなあ。「どうせ消えるし」って画像送りつけたところで、スクショならほぼ劣化なしで保存ですよ。 16:00:04, 2014-03-03
  • ていうか25億通りもあるのか。これは向きは計算に入れての25億通りなのかな?—【やじうまPC Watch】茨城の高校生、スパコンで5×5の魔方陣の3億通り近い全解を求める – PC Watch http://t.co/q6ohDXJlhK @pc_watchさんから 17:21:44, 2014-03-03
  • もう光栄のシミュレーションの域に近づいてきてるなあ—ウクライナ海軍司令官、就任から1日で寝返り : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/aDhrE93ERt 17:24:14, 2014-03-03
  • 一階がコンビニ、地下が銭湯というマンション見かけたんだけど、もうそれだけで住んでみたい。 19:13:17, 2014-03-03
  • RT @syunin9117: 競輪(と競艇)にはひとこと言わせてもらいたい : 多摩川全女の古川さんその4 http://t.co/FOhbYRnALw 22:49:50, 2014-03-03
  • そうかあ、無事故完走当確かあ。俺もテキトーにやってればいいことあるかもな。 22:50:29, 2014-03-03
  • 今節は赤が良さげなので準優は赤がいいかな。 22:50:58, 2014-03-03

from twitter 2014-03-02

  • 鉄腕ダッシュがすごいのか、トキオがすごいのか悩むけど。「地方に行って時給ただでバイト体験しよう」という企画で、ごくあたりまえのように漁船のハンドルを握っている山口w普通に働けるやんかw 19:36:59, 2014-03-02
  • そしてテレビにはありがちな「あ、僕操縦しますよ」的なやりとりもなく、ごくあたりまえに操縦してるw 19:38:25, 2014-03-02
  • スタジオしょっぼいなあwwwwww 20:07:55, 2014-03-02
  • RT @syunin9117: タケチャンマンてTOKIOの衣装だったのか! 20:08:20, 2014-03-02
  • これ多分東京タワースタジオなんだろうなあ 20:08:40, 2014-03-02
  • やっぱりそうだった模様 20:10:12, 2014-03-02
  • このカメラテストの明菜ちゃんすげえかわいいな 20:10:50, 2014-03-02
  • これ権利関係いろいろめんどくさそうだけどどうやってクリアしたんだろう。 20:16:06, 2014-03-02
  • RT @kikutour: 地下鉄千代田線とJR常磐線北千住駅の乗り換え通路にある連絡改札が今月で撤去されます。現在では使用していませんが、数少なくなった銀色の「ラッチ」の見納めしてみてはいかがてしょうか?(宮下かすみ) http://t.co/k550uvSbiV 20:16:31, 2014-03-02
  • なつかしいいいいいい、あの駅員さんが常に「かちかちかちかち」ずっと素振りしてたハサミすげえあこがれた。 20:16:54, 2014-03-02
  • http://t.co/Icx6wJfQpl 今の子供はどうしてるのかと思ったら、もうハサミじゃなくてスタンプなんだな 20:18:13, 2014-03-02
  • http://t.co/ewTPkWUJF7 これこれ。こういうの 20:19:15, 2014-03-02
  • 横須賀最大のスターといえば山口百恵で、横浜最大のスターといえば美空ひばりなんだよな。 20:23:40, 2014-03-02
  • 美空ひばりは滝頭なんだけど、山口百恵って横須賀のどこだったんだろう。 20:24:03, 2014-03-02
  • ネットというのはすごいもので、どこだかわかった(っぽい)んだけど、そうかいりやまずか。 20:25:26, 2014-03-02
  • 不入斗=いりやまず ってのもかなり難読地名のはずだけどATOKさん一発変換さすがすぎる。 20:26:42, 2014-03-02
  • さんざあれだったけど、ゴマキってまだモザイクかけないで放送できるのか。 20:34:44, 2014-03-02
  • スマップさんまさかの外ロケwwwwww 20:43:35, 2014-03-02
  • ふと思ったんだけど18年前ってすまっぷさん6人だったんじゃ…… 20:45:11, 2014-03-02
  • すげえ、スマップがタモリ倶楽部っぽいw 20:49:17, 2014-03-02
  • あ、今森君写ったんじゃね? 20:49:59, 2014-03-02
  • スマップの中居くんは、俺が思う神奈川弁のどまんなかなのでなんだかんだで見てて楽しい。 20:56:13, 2014-03-02
  • 日高のり子わかいww 20:57:19, 2014-03-02
  • 普通に森君(川口所属)が映り込んでるな。 21:00:59, 2014-03-02
  • ウクライナにはこんだけ秒速で対処して、だけど北方領土はこんだけだらだらする、っていうのがロシア人がどんだけヨーロッパにしか目が向いてないってことだよな。 21:09:02, 2014-03-02
  • マチコ先生テレ東だったのかw 21:12:05, 2014-03-02
  • スカイラブハリケーンだw 21:12:40, 2014-03-02
  • 待て、イイ旅夢気分っていつの間にか終わってるのか 21:20:45, 2014-03-02
  • バブルってすごかったんだなあ 21:21:29, 2014-03-02
  • 水着でキスミーは???? 21:21:59, 2014-03-02
  • 俺の加藤貴子の出世作、水着でキスミーは??? 21:22:55, 2014-03-02
  • テレビ局が言う番組内容の「コンプライアンス」って、法令とか全然関係なくて「苦情くるかこないか」だからな。 21:27:56, 2014-03-02
  • これテリー伊藤がおもしろいんじゃなくて、たこ八郎がおもしろいんだよね 21:31:46, 2014-03-02
  • 大物って小田和正と青木功の組み合わせはそりゃ大物かもしれんがヒキないだろw 21:35:50, 2014-03-02
  • ところで来週の日曜日サッカーでも見に行こうかと思うんですが、どなたか行きませんかね?こればっかりは誘える人がいない、J3とかwwwww 21:40:00, 2014-03-02
  • ぶっ飛んでるっちゃぶっ飛んでるけど、わりとちゃんと真剣に演出なしでドキュメントしようとはしてるよね。 21:47:57, 2014-03-02
  • そう言っても、俺テレ東がらみの仕事ってそういえばもう10年くらいやってないぞw 21:48:58, 2014-03-02
  • まあ録画で編集ありならなんだってやりたい放題ですよ。 21:49:51, 2014-03-02
  • RT @ltdexp_hitachi: 今回私(ともう一方)が駅間距離の打ち込みを担当させて頂いた経路検索システムです。
    まだ全国版の最長片道切符は実装されてないか…
    ご興味のある方は是非↓
    http://t.co/1tSMr9VOkZ 21:50:34, 2014-03-02
  • RT @3710dc205: そういえば、SWA氏が最長片道きっぷを理論的に求める方法について発表して、実際にその経路で旅行してから10年以上たつ 21:50:39, 2014-03-02
  • MSDOS版のソフトはずっと使ってたな、そういえば。 21:50:54, 2014-03-02
  • あああああ、これどっきりじゃないのか。マイクついてるぞw 21:53:40, 2014-03-02
  • ていうか突き落としたのはテリー伊藤。 21:53:48, 2014-03-02
  • ということで、たけしよりも、つるべよりも、えびすさんよりも、一番頭おかしいのはテリー伊藤。 21:55:52, 2014-03-02
  • 飲み屋でええやん… 22:09:09, 2014-03-02
  • NHKで広島の田舎の方のローソンが、配達して安否確認してる、ってやってる。引き戸の玄関をがらがらって開けて「おはようございます。元気だった?」ってやってるけど、ワタミこれさぼったんだな。これサボったらあかんよ。そら負けるよw 22:26:23, 2014-03-02

from twitter 2014-03-01

from twitter 2014-02-28

  • 北陸は他地方に比べて、一世帯あたりの光熱費が高い、というのは統計的にはよく語られることで、その理由は1.家がでかいからその分だけ光熱費がかかる2.そもそも一世帯の人数が多いから当たり前…というような文脈で語られるんだけど、なんのことはない、風呂入りすぎなんじゃねえか? 00:48:35, 2014-02-28
  • 次のオリンピック会場のすぐ隣っちゃ隣から打ってるのよね…そういう意思表示なんじゃないの?—北朝鮮、日本海に向け短距離ミサイル4発を発射 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/sFYdqpfD1U 01:42:25, 2014-02-28
  • 自動的に消滅してくれないとは…—米ボーイングがスマホ開発=「自壊」機能で機密保持(時事通信) – Y!ニュース http://t.co/AqTv4MPw5B 13:51:00, 2014-02-28
  • 2月だというのに、昨日まで残雪が残っていたというのに、あっという間に上着レス生活突入である。 14:28:21, 2014-02-28
  • 明日の伊東の出走表早く出ないかなあ、時間次第で行ってもいい気分なんだけど。 14:31:29, 2014-02-28
  • 一応行くとなったら0952のアクティか。グリーン座れるかしらん。 14:34:03, 2014-02-28
  • http://t.co/UqBaa4xYMO けど実際問題こういう人って地元にほとんどお金落としてないよね?下手すりゃ地元自治体からすりゃ医療費だ年金だで赤字なんじゃないのかしら。 14:45:07, 2014-02-28
  • てきとーに書くけど、多分除雪ってすげえ金かかるんだよね。マンパワーいるし、年に3か月しかいらない重機もそれなりに持ってないといけないし、雪捨てるのだって大変だし。まあ三浦半島民の想像なんで全く適当だけど。 14:46:47, 2014-02-28
  • まして山梨の自治体がそんなに潤沢に除雪の予算を立ててるとは思えないし。んでそこに「田舎暮らし」だ「自給自足」だ「地元の町内会には入ってない」だ…そりゃ見返り払わなすぎなんじゃないのか。 14:48:22, 2014-02-28
  • とこれも三浦半島民の邪推。 14:49:06, 2014-02-28
  • ホケツさんは?—山本昌 武豊も誘う!“レジェンド会”拡大に意欲 ― スポニチ Sponichi Annex 野球 http://t.co/cBMzKEKkfW 14:49:47, 2014-02-28
  • レジェンド四天王的には明らかに大ボスは法華津さんだろ。 14:50:05, 2014-02-28
  • それか加藤俊二さん。あのおっさんまだ普通に捲ろうとすっからなあ… 14:50:26, 2014-02-28
  • ていうか戸田の加藤さんはすでに「おっさん」ではなくて「じいさま」だけどな、年齢的には。 14:50:53, 2014-02-28
  • 三浦雄一郎さんというご指摘を頂いたんだけど、あくまで個人的な見解だとあのじーさんはなんかこう手垢にまみれすぎてる(プロ選手の方がよっぽどそうだろ、という突っ込みはあると思う)ような気がする。なんでだろう。 14:56:02, 2014-02-28
  • RT @04_17: @kamyapom あとは三浦雄一郎さんあたり。 14:56:08, 2014-02-28
  • 多分あれかな、ずーっと同じ道でやってきてるわけじゃないからかな。スキーのおっさんがいつの間にか冒険するじーさんにクラスチェンジしてるから、あんまり一貫性がないような気がするのかも知れない。だからレジェンド臭を(個人的には)感じない。 14:58:49, 2014-02-28
  • 日本史のレジェンドスーパースターといえば、やっぱり関ヶ原参戦して、将軍4代分生きた宇喜多秀家だろうか。まあ後半はずーーーーーーーーっと島に閉じ込められてなんもしてないけど。 15:02:52, 2014-02-28
  • 一方幕末のレジェンドといえば勝安房さんなのかもしれないが、あのおっさんはいかんせん長く生きちゃったせいで好き放題喋りまくってる(+書き言葉がアレ)なのでレジェンド臭がやっぱり薄い。 15:04:14, 2014-02-28
  • 横浜に職があるなら喜んで引っ越すよ。—遠くて不便?転出超過数が全国最多の神奈川の市 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/5Y5br5YR60 16:09:39, 2014-02-28
  • そもそも京急長沢~今の会社までの定期代を出してみよう、うん→ 1か月29,400円 ・・・・・ 1時間29分(乗車1時間22分、ほか7分)・・・・これは厳しい 16:19:03, 2014-02-28
  • もうあきらめて原発でもおったてたらどうだろうか。どうせ原子力の町なんだし… 16:19:35, 2014-02-28
  • 「消費地である首都圏に原発を」ってなったら、真っ先に横須賀が候補に挙がりそうではある。電気の親玉が結構大きい土地持ってるし、もともと核燃料も核ミサイルもてんこもりであるし。 16:20:39, 2014-02-28
  • アメちゃんと自衛隊がどんだけ反対するか、くらいしか思いつかないが。 16:21:42, 2014-02-28
  • 知り合いがテレビに出た、と聞いてあわてて振り返って録画見てみたけど、上野さんちゃんと色物扱いされてない感じの紹介のされ方でよかったw 16:41:53, 2014-02-28
  • あれか、第一回横浜デートと言いつつ、外人墓地にも港の見える丘にも行かないで、いきなりマイカル本牧とか行っちゃう感じか。 16:48:08, 2014-02-28
  • 本牧山頂とか根岸森林とかなかなかいい公園だし、根岸の日石夜景もなかなかいいけど、最初は「ベタだよねえ」って言いつつみなとみらい・山下公園・山手から中華街でメシとかの方がさすがにアンパイだとはさすがの俺でも思う。 16:50:46, 2014-02-28
  • ただしそのコース死ぬほど歩くけどな、アップダウンありで。 16:51:12, 2014-02-28
  • ・・・歩かせるからダメなのか? 16:51:56, 2014-02-28
  • とホームページ見に行ったら本牧山頂公園の指定管理者が横浜植木で驚いた。いろいろやってんなあ。 16:53:03, 2014-02-28
  • どんな検索結果だとこの二つをピックアップして広告としてはっつけられるんだろう… http://t.co/orN5faRgpS 16:55:41, 2014-02-28
  • とかいいながら池袋のテラスハウスってのはクリックしてしまった。やられた 16:56:14, 2014-02-28
  • おい、女性限定じゃないかw 16:56:39, 2014-02-28
  • あああ脳内を「だーれがころしたびっとこいん だーれがころしたびっとこいん」っていうフレーズがループし始めた… 17:07:20, 2014-02-28
  • 「っ」と「ん」しか合ってねえじゃねえか 17:08:47, 2014-02-28
  • 「龍源斎大峰」って民明書房レベルにかっこよくて強そうな名前だよなw—–龍源斎大峰氏が謝罪 知事賞の架空作品は「私が書いた」:社会:スポーツ報知 http://t.co/wo5U2w8LMV 17:27:14, 2014-02-28
  • 劇場になったら、眉毛どっかで切ろう。ちょっと長すぎておじいちゃんの眉毛みたいになってるもんな、今。 17:43:34, 2014-02-28
  • 地味にこのリストはおもしろいな http://t.co/VLaMdTBPY3 名前が全部うさんくさい方向なのがちょっとおもしろい。 17:47:08, 2014-02-28
  • やっぱりあれやね、うさんくささを出すには「カタカナ四文字+漢字二文字の苗字っぽいやつ」の組み合わせが最強だね。まあ筆頭がゼンジー北京でいきなり苗字じゃなくて地名なんだけど。 17:47:51, 2014-02-28
  • ああ、けど「ショパン猪狩」もたいがい怪しいよな。 17:51:57, 2014-02-28
  • なんだかんだで笑点でやれてたクラスのマジシャンは万人受けするんだよなあ、ナポレオンズとかマギー司郎とかショパン猪狩とか 17:53:39, 2014-02-28

from twitter 2014-02-27

  • ジャストシステム一部上場だと????? 10:44:16, 2014-02-27
  • RT @funny_shortsjp: ほあああああああ!?なにこれ!? 『水の中ですぐに固まる粉、しかし取り出すと……!?』 https://t.co/iLpKhOxFbW 10:50:11, 2014-02-27
  • RT @miztama1016: わりと簡単に作れるんだね>RTした砂 https://t.co/tADorfoB6I 10:50:15, 2014-02-27
  • これは自由研究によさそうである。ていうかスコッチガードてこんな強力なんかいな 10:50:30, 2014-02-27
  • RT @47news: 速報:日本コカ・コーラグループが自販機で扱うコカ・コーラなどを130円に引き上げることが分かった。 http://t.co/unWPgunaSt 10:57:48, 2014-02-27
  • 全部は上げない、って話だったけど、上げない商品は何に設定するんだろう。やっぱり売れないものを設定した方がよさそうだからマックスコーヒーとかか? 10:58:18, 2014-02-27
  • RT @04_17: (ク)句読点 うちまちがえて 意味くるい
    一般に通じるものもありますね。肝に銘じます。
    RT @mainichi_kotoba 【校閲いろは唄】(エ)エリートや タレントささえる このしごと
    http://t.co/wL5kiqSWc8 11:22:15, 2014-02-27
  • RT @konbanwaniki: こんなのは前から苦しんでる。 11:22:25, 2014-02-27
  • 社会保険はなあ・・・否応なしになんだか引かれてるし、いつの間にか金額増えてるし、だけど天引きだから文句言えないし、天引きしない会社はかなりブラックだしでもう詰んでる 11:25:08, 2014-02-27
  • \起業すればええんや/ 11:25:34, 2014-02-27
  • しねえよw、職業「起業家」っていう人たちのうさんくささは異常だもんな、職業「ブローカー」「無職」「起業家」はうさんくささは同レベルである。 11:26:09, 2014-02-27
  • おぐらに対して必死にフォロー入れようと悩んだが、「おぐらがうさんくさくないか?」と言われるとちょっと悩んだので無フォローの方向で… 11:29:52, 2014-02-27
  • RT @Ura_Tamaki: 福島原発沖合300mナウ。午後は遠隔海中ロボットを使ってここの海底を細かく調査します。空中線量は0.2μSv/hと極めて小さく、原子炉建屋からこんなに近くてもマスクを着ける必要などないのです。海は懐が深い!g http://t.co/W6oN8M… 11:40:19, 2014-02-27
  • ゆるい、ゆるすぎるだろ。ていうか最初に「この人をとにかく入れろ」ってオーダーでろくに身辺調査もできなかったんだろうなあ。—NHK受信料:長谷川委員、05年に支払い拒否 – 毎日新聞 http://t.co/uztSq8GJuQ 12:41:37, 2014-02-27
  • まあ「お友達感覚」という言葉が脳裏をよぎる。 12:41:56, 2014-02-27
  • 冷静に考えますと「投資目的」で買われた方は自己責任なわけで。メシウマである。—ビットコインに世界が警戒 仮想通貨、揺らぐ信頼 抑え込みへ各国規制 : 47トピックス – 47NEWS(よんななニュース) http://t.co/sFBEVPtwKT 12:46:09, 2014-02-27
  • いやまあそりゃそうなんだけどさ—ビットコインが叩かれてるけど、はっきりいってマスコミの人全然理解してないな。。。 | ホリエモンドットコム http://t.co/RqEVfDtH5D @HORIEMON_COMさんから 14:47:18, 2014-02-27
  • 「国民国家の通貨との交換が停止されただけの話であって、ビットコインそのものは存在しているし、それを信用する人がある一定数いるかぎりビットコインは成立する。」そりゃビットコインとしては成立するかもしんないけどさ。 14:47:59, 2014-02-27
  • 通貨なんてものはある程度「マス」じゃないと成立せんわけで、他の代替通貨を絶対持ってないとダメな「自称通貨」ってものは確実に通貨たりえないよね。そこの担保が国家による担保なわけだからさ。 14:48:55, 2014-02-27
  • 「クレジットカード」「スイカ」「エディ」なんてものは、要するに不完全な通貨で、ぶっちゃけ「ヨドバシゴールドポイント」と本来的な価値は変わらないわけよ。そこを強制力をもってして担保させるのが国家管理による通貨なわけでしょうよ。 14:49:55, 2014-02-27
  • 国内旅行に行くときに、「これだけあれば大丈夫」ってことが絶対に担保されてるのが「日本円」なわけでしょ?プラチナのクレカ持ってたとしても、ビットコインを数千万円相当持ってたとしてもクソの役にも立たない場面、なんてものはいくらでもあるわけで。 14:51:43, 2014-02-27
  • RT @omosirochiri: バンコクの正式名称。クルンテープマハナコーンアモーンラッタナコーシン・マヒンタラアユッタヤー・マハーディロッカポップ・ノッパラッタナラーチャタニーブリーロム・ウドンラーチャニウチェットマハーサターン・アモーンラピーンアワターンサティット・サッ… 16:11:49, 2014-02-27
  • 知ってはいたが、改めて驚いたのが↓こう書くとなんと139文字というツイッター向けの小ネタである。 16:12:15, 2014-02-27
  • いやこれは無事で何より。—高速バス、雪崩に巻き込まれる 長野の国道、乗客は無事 – 朝日新聞デジタル ( http://t.co/xXlz5dcVKj ) http://t.co/LQ1pytzzh7 16:17:06, 2014-02-27
  • どうでもいいんだけど、これドア開いたんだろうか。非常口も下りたら谷底っぽいし…エンジンいかれてなきゃトイレもあるし暖房も効くから死ぬことはないと思うけど 16:19:10, 2014-02-27
  • RT @shinjukujiro: こんなメガトン級の不祥事でも、多分彼女は経営委員を辞めない。第二次安倍内閣で不祥事や失言で辞めた人は一人もいない / “NHK受信料:長谷川委員、05年に支払い拒否 – 毎日新聞” http://t.co/7BZbitBT18 16:24:55, 2014-02-27
  • RT @aka1you: 辞めるか辞めないかは内閣の力と関係している 辞めるから弱まるのではなく弱まっているからやめざるをえない 強い時は辞める必要がない 16:25:01, 2014-02-27
  • 安倍ちゃんの天狗状態+天上天下唯我独尊モードはいつ終わるんだろうか。案外早いような気がしないでもないんだけど。 16:25:42, 2014-02-27
  • 安倍ちゃんの一番の不安要素は①信頼して登用した人物が登用後にバカやっちゃったパターン(衛藤晟一/籾井パターン)と②信頼して登用した人物が、登用前にやらかしてたパターン(長谷川三千子パターン)の両方がもう出てきちゃってることだよな。調査能力もコントロール能力も不安という。 16:40:26, 2014-02-27
  • RT @antonylin: 台湾で全部鳥の出汁を使ってる事で有名な高級火鍋が、最近になってただのクノールのチキンコンソメを使っている事が判明。炎上中。そこにすかさず「家でも作れる高級火鍋レシピ」をクノール台湾公式サイトが公開。 17:04:23, 2014-02-27
  • 真偽確認する術を持たないがウソだとしても非常にアジアンな感じの逸話である。 17:04:42, 2014-02-27
  • RT @cha_mi_cha_mi: 宇都宮線10割乗り入れでいいんじゃないかな! 東京駅と結ばれたい 東北縦貫線へ、茨城県が猛アピール – 朝日新聞デジタル ( http://t.co/HphTl8TBaT ) http://t.co/CI9ZcHe7kX 17:05:08, 2014-02-27
  • RT @kamya_bach: 常磐線10割でいいや。これ以上「白岡付近で濃霧のため、湘南新宿ラインが遅れております。なお影響で総武快速線、京浜東北線にも遅れが見られます。ただいま京浜急行線への振り替え輸送を行っております」→仲木戸パンク、とかもういいよ。 17:09:31, 2014-02-27
  • 激しくアカウント間違えた。 17:09:37, 2014-02-27
  • 追っかけてる作家(けど寡作で新作が出ない、でないっていうか出してもらえないややこしい作家)をひさびさに検索してみたら、有名どころのAKBキチガイに粘着されてて笑ってしまった。粘着して訴訟するのはいいけどその作家もキチガイなので刃傷沙汰になりかねないんだけどなあ。 17:19:36, 2014-02-27
  • 刃傷沙汰って言ったって、カッターナイフとか包丁とかじゃなくて普通に日本刀出てくるからなあ、あの人の場合… 17:20:01, 2014-02-27
  • これ消費者庁が激おこやで。さすがゼンショーさんや。—痛いニュース(ノ∀`):すき家、牛丼を280円→270円に値下げ 消費増税に対応 http://t.co/Jf65UPS66d 18:08:53, 2014-02-27
  • 真面目に多分消費者庁の指導かなんかは入ると思う。 18:09:18, 2014-02-27
  • なんかあかいさんにダメ出しされた(´・ω・`) 18:10:08, 2014-02-27
  • http://t.co/4nowPSy2kK これな。「消費税率上昇分値引きします」 っていう表示はガイドライン(消費税の転嫁を阻害する表示の是正に関する特別措置)で禁止されてるんやけど、だから「消費増税に対応して値下げします」ってのならOKと考えたんだろう、多分アウト。 18:14:54, 2014-02-27
  • さすがゼンショーさんじゃん!横浜が誇る一流ホワイト企業じゃん、真っ白けっけの健全経営じゃん。 18:16:29, 2014-02-27
  • あ、いつのまにか都内に本社移転してやんの。 18:17:21, 2014-02-27
  • 鶴見区・神奈川区・西区と本社移転して、最後は港区で上がりか。 18:18:10, 2014-02-27
  • 今までずっとマニラマニラ聞いていたのに、実は東京で言う狛江的ポジションだった詐欺について訴訟も辞さない。 18:55:40, 2014-02-27
  • (ヒールの足音)ドンドンドカッ→(腰に手を当てポーズ)びしっ→(決めぜりふ)「@@@@@@@っっ!!」 ・・・ってことですね RT @aka1you なんかCM見てもドラマ見ても米倉涼子の役が全部同じすぎて吹く 19:40:06, 2014-02-27
  • ワタミさんこの手の裁判やたらめったら負けるからな……—弁当宅配利用者の死亡、「見守り怠り」遺族がワタミ系業者を提訴/横浜:ローカルニュース : ニュース : カナロコ — 神奈川新聞社 http://t.co/Xy3dywn77C @KanalocoLocalさんから 21:07:42, 2014-02-27
  • たぶん何の理解もされてないと思うけど、多分「代休・忌引き・結婚とかの特別なお休み・有給」あたりがまとまった用紙になってて、理由欄はその手の理由が必要なやつ用で、有給の時は何も書かないもんだと思うぞ… 21:18:53, 2014-02-27
  • まーたうっとうしいのが沸いてくるぞ… 22:05:59, 2014-02-27
  • ということで34に7とか16からめて見たけどまあ当たる気せんわな。いつもよりレートアップしてるっつーのに 22:06:32, 2014-02-27
  • RT @kumagai_chiba: 私は日本企業で取締役から辞表を提出させている企業があっても不思議ではないと思いますが、それは企業が取締役会や株主総会を軽視していることの証明で、決して公言して良い類の話ではないはずです。NHK会長が公言し、国が指導しないのは、国としてそれを… 22:34:14, 2014-02-27
  • RT @utsunomiyakenji: ソウル、フラワー、ユニオンの中川敬さんが、週間金曜日2月28日号の表紙を飾っています。インタビユー記事も掲載されています。興味のある人は読んでみてください。 22:37:09, 2014-02-27
  • RT @SEXhsKF7: じわじわくる 22:37:12, 2014-02-27
  • まさにこれ 22:37:15, 2014-02-27

from twitter 2014-02-26

  • 今、一番手軽にクジラ食えるところといえば、川崎の3角下である。1串120円だったかな。 00:52:14, 2014-02-26
  • ちょっと調べてみた、土曜日午前中の熱海方面の踊り子。指定席ほぼ一杯じゃないか。お前らなんでそんな踊り子で熱海だの伊東だの行くんだよ。不倫か! 10:27:38, 2014-02-26
  • なお、俺が調べたのは伊東市の地域財政に貢献するための模様、ていうか普通に東海道で行けばいいんだけど。 10:30:04, 2014-02-26
  • 伊東駅11時15分着というのがベストのスケジュールのようだが、なかなかいい列車がない。素直に武蔵小杉から府中本町にすっか…とか言いながら結局京浜東北で大森に向かってそうな気もする。 10:42:42, 2014-02-26
  • まあ要するに伊東温泉行くか多摩川行くか劇場行くかって悩みなんだけどさ。日曜日静岡って手もないわけじゃないが… 10:49:41, 2014-02-26
  • RT @47news: 速報:籾井NHK会長は衆院予算委の分科会で「(理事の)辞表を預かったこと、一般社会ではよくある」。 http://t.co/unWPgunaSt 11:11:57, 2014-02-26
  • まだ人生で一度も辞表とか退職願とか書いたことないんだけど… 11:12:13, 2014-02-26
  • RT @takashikiso: 【更新しました】 統計の集計手法の変更で訪日外国人客2000万人突破を目指します!(by 観光庁): カジノ合法化に関する100の質問 http://t.co/AUK5o3pKZW 12:29:43, 2014-02-26
  • これはひどい。 12:29:48, 2014-02-26
  • 目標ありきで統計の集計方法変えるのは邪道きわまりない。 12:31:32, 2014-02-26
  • RT @Ichinomiya__: 教養=高校くらいまででやった授業の知識
    とかかと思ったけど、別に微積分とか数列とかしらなくても「教養がない」とはいわれんし。教養があるかないかって、理科系の知識があるかないかはまったく関係ないと思われる。 12:37:42, 2014-02-26
  • 教養ってなんだろね、とは思わないでもないが。わりと人文系のことを俺はついつい想像しちゃうな。数学だとしても微積分の公式じゃなくて、数学史だったり科学史だったりの分野なんじゃなかろうか。 12:38:42, 2014-02-26
  • これは久々に見る良スレまとめ—-300℃の熱湯使えば1分でカップラーメンできると思ってる奴www http://t.co/jKCLBl09Fe 12:52:41, 2014-02-26
  • 後半のカオスっぷり、思わぬAA、発想の飛躍、嘘かほんとかわからないが実証者登場、と油断なくおもしろい。 12:53:55, 2014-02-26
  • 妙な新色とかじゃなくて、この!いかにも!ディーゼル機関車!という色が素晴らしい。http://t.co/JftfzgtRTn 12:55:35, 2014-02-26
  • えーっと一周逃げ捲りもやってこない、ケツとは6点差、とかで逃げ切れないのかwていうかSの皆さん6車立てへたくそすぎるw 13:59:57, 2014-02-26
  • 震災以来ずーっとあっちこっちで名前を見かけていた東大の早野教授、ふと経歴とか見てみるとhttp://t.co/Ofqcmiuo6i この人も震災で大きく変わった人なんだろうなあ。今までの研究分野とはちょっと毛色が違うような気がする。(※彼の業績を否定するつもりはないです 14:47:28, 2014-02-26
  • RT @nakamura: とある学生さんが勤務表に,勤務時間1200時間,時給56円とか書いてるんだが,どんなブラックだ. 15:28:23, 2014-02-26
  • 謝って済む問題だろこんなんw—誤って大津波警報放送、苦情90件…千葉・館山 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/DaZl9sGXxt 16:13:36, 2014-02-26
  • このメシウマ感溢れる写真はwしかし「規制の対象外」って「規制がないから自由!」じゃなくて「面倒見られんよ」だかんね。—砂上のビットコイン 官庁「規制の対象外」 – 朝日新聞デジタル ( http://t.co/xXlz5dcVKj ) http://t.co/dLbLF4tVK7 17:39:39, 2014-02-26
  • いきなりゲリラ豪雨がやってきてこいつらのMBA(だろ?どうせ)が水没することを切に願っちゃうw 17:40:40, 2014-02-26
  • 常日頃から言っておりますが、ビットコインなんぞにお金つっこむくらいなら大村の1-2でも買ってる方がよっぽどよろしい。 17:41:40, 2014-02-26
  • 角スコじゃないあたりが、「ポーズでやってまっせ」感満載—【朗報】民主・細野が雪かきに精を出す http://t.co/8uadNxpXWJ 17:43:32, 2014-02-26
  • どっちの言い分もわかるだけに、福祉って難しいよねえ—<犯罪被害者>後遺症抱え生活保護 持続補償、制度化を(毎日新聞) – Y!ニュース http://t.co/gBRzo2galo 17:54:14, 2014-02-26
  • またなんかすげえニュース来たなあ。どうすんのさ習近平(判事が裁くとは全く考えていない)—強制連行:中国で日本企業提訴 賠償求め37人 – 毎日新聞 http://t.co/VJQELruIbj 18:04:10, 2014-02-26
  • RT @crd_tweet: 片仮名の「ヘ」と、平仮名の「へ」は一体何が違うのか知りたい。(凸版印刷株式会社印刷博物館ライブラリー) http://t.co/SHF4MjSd7b 18:31:01, 2014-02-26
  • RT>これはすごい! 余談がすごい。—「ベテラン活版職人の一人に、「へ」の活字が一つ転がっていたら、片仮名か平仮名か区別がつきますか?と尋ねたところ、あまり小さいとわかりにくいけれど、8ポイント以上の大きさなら、角度とか長さとか色々と微妙に違うのでわかる、とのことでした。」 18:31:41, 2014-02-26
  • 8PTって結構ちっさいで、実際問題 18:31:56, 2014-02-26

from twitter 2014-02-25

  • RT @aka1you: 親切な虎雄に5000万貸してもらいたい人生だった QT @かぎ:徳田毅ももう議員辞職するのだから、「私も父も親切な人なので、なんとなく猪瀬氏に5千万くらい貸してあげようという話になった」みたいなわけわからない話をして報道陣を混乱に陥れてくれたらよかった… 10:14:50, 2014-02-25
  • ただ「親切な虎雄」なんじゃなくて、「親切で、なおかつ検察がいきなり踏み込んで金貸した証拠を持って行かれたりしない虎雄」に借りたいな。 10:15:21, 2014-02-25
  • そんな虎雄はいない 10:15:38, 2014-02-25
  • 民主政権のよしあしはともかく、もう丸一年以上政権なんだからさ…—【政治】民主・山井氏「景気回復実感できない。いつ賃金上昇するのか」→安倍首相「民主党政権では賃金が下がったじゃないですか」★2 http://t.co/RfZvGBZhMB @jyoushikiさんから 10:16:32, 2014-02-25
  • RT @mikawa_1964: 何だよ「車両を通じて、汚染が列島中にじわじわ拡散してゆくことに」って。ジャーナリストさんの発想は凄いわ。 https://t.co/4unpxGrXFR 10:17:08, 2014-02-25
  • 工事してるネクスコのおっさんとか下請けのおっさんが、放射能で亡くなったって実例でも出てんの?出てないだろ。 10:17:40, 2014-02-25
  • ×危険 ○不便 RT @semakixxx なんか危険かのような物言いだなあ 10:30:33, 2014-02-25
  • ヨドバシに行ってつらつらと、「あー、これあったら便利だなあ、いくらかなあ。」って見てると、なんだかんだで俺もネトウヨらしく、「うーん、やっぱLGはなんとなくいやよね、けどEIZO高いなあ、でかいなあ」「うーん、サムソンよりやっぱりインテルよね」って思ってしまうので俺ネトウヨ 10:32:10, 2014-02-25
  • RT @KyodaiClock: 【速報】今年の折田先生像は「キョロちゃん」でした!!!!!!みなさん予想はどうでした!?#京大CLOCK #折田先生像 #京大 #前期試験 http://t.co/CFtEvfMLBW 11:03:03, 2014-02-25
  • まあ経験則で行くと「ラーメンのスープ」やね—三大デブの飲み物 「コーラ」 「カレー」 あとひとつは?:ダイエットまとめ http://t.co/5goNV6wGIp #Zenback @diet__matomeさんから 12:22:45, 2014-02-25
  • これ見てて思うんだけど、ワタミが働いてた当時の佐川伝説聞くに、ブラックじゃないだろ。もらうものはかなりもらってたらしいし。 http://t.co/WhizICGS3N 13:56:20, 2014-02-25
  • 佐川伝説のベースががなりワタミなので当てにならないかもしれないけど。 13:57:31, 2014-02-25
  • 偕楽園の写真流れてきて思いついたんどけど、ネトウヨの起源って徳川光圀なんじゃないかなあ。 14:01:27, 2014-02-25
  • RT @sakagishi: 末井さんを始め、強者達がどれほど討ち死にしたことか。 RT @kinoryuichi 衆議院予算委員会=安倍政権が、国民年金の運用先に商品先物取引を含めることを計画中とのこと。でも国家公務員の年金は安全第一で運用。安倍首相や麻生財務相は問題無いとい… 14:55:35, 2014-02-25
  • 最悪の場合は、受給者に小豆やトウモロコシの現物支給とかで乗り切るつもりなんじゃなかろうか。 14:55:59, 2014-02-25
  • RT @TrainAccident: (動画:YouTube) 線路上にコンクリート板、電車接触もけが人なし – tbsnewsi http://t.co/TyKHnsguWr 24日夕方、千葉県野田市を走る #東武野田線 で、線路の上に置かれた重さ15キロのコンクリートの板に… 16:55:45, 2014-02-25
  • 首都圏で一番アーバンでパークな地帯を走る野田線に対するテロ行為じゃないか…ニュースでもちゃんと「東武アーバンパークライン」って表記してやれよw 16:56:26, 2014-02-25
  • 横浜にはいらんから、仙台のリンクに突っ込んでやりな。まあそうすると思うけど。—羽生、報奨金300万円は「震災やスケートリンクへの寄付に使いたい」 – SANSPO.COM http://t.co/8kHxmkY1fQ @sanspocomさんから 18:28:54, 2014-02-25
  • RT @yumiharizuki12: アメリカ人も自動車離れ。「ところがそんな米国でも、最近は何と日本のように、車を運転したくないという若者層が急増。彼らがどんどん郊外から都市部に移り住んでいるというのです。」
    日本の未来映す米国「ミレニアル現象」(産経新聞)
    http:/… 19:10:39, 2014-02-25
  • イオンか平和堂あたりが出店すれば万事解決なんじゃね? 19:11:08, 2014-02-25