from twitter 2013-11-15

  • フェイスブックの「その他のメッセージ」というのが話題になっている。一応見てみたが一通も来てなかったのである。今日も平穏。 10:37:47, 2013-11-15
  • RT @Global_Leader_2: 修士課程でちゃんと学位とって終わりにする気持ち。あります。 11:53:44, 2013-11-15
  • RT @aka1you: まさかの修士課程単位取得退学あるで 11:53:46, 2013-11-15
  • レアだなあw 11:54:07, 2013-11-15
  • そういや日本海側は雨ふってんのな。もう冬か。 11:55:08, 2013-11-15
  • 気温的にはやっと残暑やわらぐ、という感じなんだがなあ 11:55:25, 2013-11-15
  • 三重と福井と新潟が雨、高知と山口と熊本は晴天。なんか微妙な雲の位置なんだな。 12:15:04, 2013-11-15
  • RT @katayama1122: 「いちご大福」を始めとして、果物を入れたお菓子が近時、人気を博していますが、私にはどうも違和感があります。この合成品は、お菓子も果物もそれぞれの持味を、足し算でなく引き算しているような気がして仕方がない、私の味覚がおかしいのかも知れませんが。 12:24:51, 2013-11-15
  • アンチ「酢豚にパイナップル」派だけど苺大福だけは美味しいと思うんだよなあ。 12:25:06, 2013-11-15
  • https://t.co/wJ2R5rON4m バカがわらわら沸いてるけど、公務員の給料って民間の給料の指針になっちゃうんだぞ。「役人の給料だって上がってないだろ?うちの業績だってそこまでよくないんだから給料なんて上げらんないよ」ってなるぞバカ共が。 12:29:06, 2013-11-15
  • RT @arakissunne: 有楽町線完全にストップしてる… 13:56:58, 2013-11-15
  • 俺の帰りの時間まで影響出るかしら。まあ有楽町の影響が副都心西武東武に出てその影響が東横、って流れだから大丈夫だとは思うけど。 13:57:31, 2013-11-15
  • RT @yuuraku: かつては地方の数坪の書店にも、ちくまや河出の文庫の新刊入るの当たり前だったですけど今は余裕で扱わなくなりましたからね。仮に新刊は入っても次の月には残らなかったり。POSで売れるものがわかるというのはそういう悪影響もある、出足勝負オンリーの市場になる。 15:07:45, 2013-11-15
  • RT @yuuraku: ふらっと入った小さな書店で、おおっ!ここは文春の青背が充実してるとかそういう秘かな愉しみを見出す事もなくなった。 15:07:49, 2013-11-15
  • 仕事で本屋を巡るようになって10年以上経つけど、わずか10年の間で都心ですらそういう「クセのある」本屋ってかなり減ったからな。そりゃ大手の特色あるところは残ってるよ?八重洲とか書泉とか、神保町界隈もがんばってる、けどまあ全般的には大手席捲だよね。 15:12:04, 2013-11-15
  • 今、「あー、あの分野だったらあの本屋行ったら強いんじゃね」ってのは神保町を除くと八重洲(ビジネスはやっぱり強い)、市ヶ谷の乗り物(そりゃそうだ)くらいしか思いつかないんだよなあ。 15:13:17, 2013-11-15
  • 昔は夜中に強い赤坂、とかABCなんてのは各店個性があって楽しかった。俺のマンガ人生はもう圧倒的に六本木ABCのコーナー担当者に染められちゃったし。 15:13:52, 2013-11-15
  • まあABCも倒産しちゃったんだけどな。 15:14:10, 2013-11-15
  • まあお近くのジュンク堂なり紀伊國屋なりあおい書店にお出かけ下さい。そこで手に入らないようなマイナーなのはアマゾンでどうぞ、ってのが都会でもそうなっちゃってるんじゃないの? 15:14:58, 2013-11-15
  • っていうかこれもう新版出てないんじゃんか。そんだけみんな本屋回らないんだよ—東京ブックマップ―東京23区書店・図書館徹底ガイド(ネット対応版)〈2005‐2006年版〉 東京ブックマップ編集委員会 http://t.co/7xDbCecJSU @AmazonJPさんから 15:16:13, 2013-11-15
  • 昔はこの本片手に「あー、この本在庫で持ってそうなのはこの本屋かな」ってあたりをつけて電話で取り置きして本買いに行ったもんだよ。 15:16:52, 2013-11-15
  • 東京ですらそうなんだから地方なんてもう壊滅だろ。地方資本の本屋でがんばれてるのって四国のあそこくらいしか覚えがない。関西資本の1stだのジュンクだのは結局東京に出てきて勝負してるわけだし。まあ大田舎伊勢佐木町の有隣堂ってのもあるけどさ。 15:18:08, 2013-11-15
  • 至極あたりまえのことなんだけど、こうやってちゃんと掲示するのは珍しいと思う。いや、これよくできたPRだと思うよ。聞くのも答えるのも手間かからんやん。 http://t.co/87pEURt7go 15:27:31, 2013-11-15
  • メールだと 「お世話になっております」ってタイプして、「いや、けどこの人に連絡するの初めてだしなあ、別にお世話になってないしなあ」とか悶々とする時間をキャンセルできるし。 15:28:09, 2013-11-15
  • 定型文だから別にどうでもいいんだけど、初めて連絡する人につけるいい枕詞ないもんだろうか。 15:30:00, 2013-11-15
  • 払戻金ってそんなめんどくさい決算してんのかよw入ってきた銭はどこ行ったんだ・・・JRAからの入金がかなり先ってことなんだろうか—道営競馬、22年ぶり黒字の可能性大…理由は(読売新聞) – Y!ニュース http://t.co/ouf5MPA2lV 15:41:13, 2013-11-15
  • パーミチュアルなんだからどこぞのドリンク業者と違って払戻金が足りなくなる(その他に支払う経費が不足して赤字になる)ことだけはないように期待してるんですが… 15:42:51, 2013-11-15
  • 山下水道橋もつぶれてるじゃないかw 15:47:11, 2013-11-15
  • ちなABCは二度こけてブックオフのものに。 15:49:31, 2013-11-15
  • ツタヤは夜中やってるところはいいけど、各店になんか独自性があるか、っていうと別にないよね。 15:51:26, 2013-11-15
  • むしろ俺にとってのツタヤの存在価値は「深夜にかなり多くの文房具を買える」ってところか。 15:52:19, 2013-11-15
  • 小杉ツタヤはいまでもたまに文具買いにわざわざ寄ったりするもんな。 15:52:43, 2013-11-15
  • けどあそこボールペンの替え芯とか、そういういわゆる「売れ筋じゃない」商品はとことん弱いんだよな。 15:53:02, 2013-11-15
  • 松阪はとにかく牛押しなんだよな、まあシンプルでわかりやすくてよろしい。銭形君とかもわかりやすかったよな。だがしかし川崎はなぜか坂本九… 16:24:56, 2013-11-15
  • ペルポイの歌姫ことAKBだかなんだかの振り付け師こと沖縄アクターズスクールの隠れボスこと、意外になんかちゃんと生き残ってて驚く牧野アンナである。 18:05:29, 2013-11-15
  • あと適当にネット見てたら「ドラクエシリーズで唯一登場した実在の人物ではないか」って書いてる人がいて、もしそうだったらすげえなあと思ったり思わなかったり。まあ「ふっかつのじゅもんがちがいます」の悪夢の音楽でもあったりするんだけど。ゆうていとかは別に本編には出てこないからなw 18:06:21, 2013-11-15
  • 湖のイルミネーションて相模湖じゃねえかwwwww 18:12:49, 2013-11-15
  • 宮ヶ瀬・・・クマ出るぞ 18:35:12, 2013-11-15
  • RT @lastg00d8ye: 【夜21時以降の入店で全品半額】海鮮山 http://t.co/RAQW9zUklq 漁師が経営する居酒屋で、海鮮類がものすごくおいしそう。絶対に行く。 19:16:39, 2013-11-15
  • これはちょっといいな。要は半額の時間帯は売れ残りしかないよ、品物ないよってことを言外にだけどはっきり言ってるあたりがちょっと好感。 19:17:13, 2013-11-15
  • 意外にお酒がちゃんとした価格すんのね。 19:18:42, 2013-11-15
  • 「日本酒三増酒(常温・燗)1合 390円」wwwwwwwww 19:19:02, 2013-11-15

from twitter 2013-11-14

  • RT @3ex: 横芝から白子までのガスガス地帯だけで独立すればブルネイみたいに夢の王国(しらないけど)ができあがるはずだよ。 10:21:47, 2013-11-14
  • 白子独立って外貨獲得手段がヨード輸出とテニサーの観光収入じゃないか。なんか意外にやってけそうだけど積極的に運動部を誘致することになって、九十九里中がテニスサークルで埋め尽くされるんだな多分。 10:48:49, 2013-11-14
  • 発想のヒントになればと思い、文芸社の目録を見ているんだけどちょっと頭痛が痛いいいいいい 11:28:47, 2013-11-14
  • 久々に山岡メソッドを見たな。—【飲酒】チューハイ(笑)を呑んでるヤツって恥ずかしくないのか?wwwwwwwwww – かれっじライフハッキング http://t.co/29eQpx0Yug 15:45:39, 2013-11-14
  • ひっそりとブロック決めてみた。 16:30:09, 2013-11-14
  • 私の心は本日大変に狭くなっている。 16:30:22, 2013-11-14
  • いやけどむしろ、どうでもいい感情の発露をわざわざ自分の別アカでRTするのはかなり迷惑だからいっそのこと生きるのをおやめになってはいかがだろうか。 16:36:43, 2013-11-14
  • 最近買ってなかったけどイッキだと金魚屋がもう14巻なのか。どこまで持ってたっけか・・・ 17:18:01, 2013-11-14
  • ちょw確かに1~2買った記憶があるのに金魚屋手元にあることになってるのが3~6ってどういうことよ。残り何処行った。 17:19:26, 2013-11-14
  • とはいえ最近行くのが学芸大学だから置いてあるかなあ。横浜のあおい行ったら理不尽に金飛ぶし。 17:22:02, 2013-11-14
  • 確かに二つ並べてブラインドでテストしたら優劣わかるのかもしんないけど、その優劣が価格差に応じたもんかどうかというのは非常に曖昧なんじゃないのか。 17:40:46, 2013-11-14
  • ユニクロのパーカと比べてguのスエットパーカは生地がぺらっぺらなので「暑くない」という利点を有しております。 17:54:18, 2013-11-14
  • 俺は運動部だった高校生時代に「たまにはいい服買うべ」と財布握りしめてアニエスベーに向かったところ「お客様のサイズはちょっと厳しいですね」と言われた瞬間からおしゃれは放棄している。アメリカンブランドバンザイ。テキサスでとうもろこし作ってるおっさんのような体型なんだ俺は。 17:57:48, 2013-11-14
  • なのでちょっとイイ服=ニューヨーカーとかブルックスブラザーズとかになるのである、アメちゃんサイズなら結構ある。 18:00:54, 2013-11-14
  • ①昭和も遠くなりにけり②何?HPにリリース載せないつもり?③仲むつまじいことで④ていうか突飛なこともなく腑に落ちる「お気持ち」であると思うので、現陛下のバランス感覚すごい。—両陛下:今後のご陵及びご喪儀の在り方についてのお気持ち http://t.co/Y6RMB74q5p 18:46:27, 2013-11-14
  • RT @semakixxx: 「当時の資料が残ってないからわからない」という担当者にはなりたくない。「当時の背景を考えると◯◯だったのではないか」と言える人になりたい。 19:03:59, 2013-11-14
  • 現実問題、こーほーさんにも口が滑る人も滑らない人もいるからやりようではできると思うけど。 19:04:49, 2013-11-14
  • 今日、全く同じ質問を同業の大手数社に(最大手、二番手、三番手とか)聞いたけど、普通にコメントしてくれる人もいれば、それはちょっと…みたいな人もいる。「景気どうっすか?」みたいな質問なんだけどね。 19:08:16, 2013-11-14
  • まだ首から下げるタイプの広告出てるけど意味なさそうだよねえ http://t.co/OEnE3Ykyue 19:32:39, 2013-11-14
  • RT @3ex: 道路は知らないけど,お金がなくてマッチョな人はバスに行くよね。QT @osakishin: 鉄道に詳しい方々・愛を注いでいる方々ってかなり多いと思いますが、バスや道路を対象に愛を注いでいる方々って結構いるんでしょうか。何がきっかけでバスや道路に行ったのか、気に… 23:03:39, 2013-11-14
  • 金はないけどマッチョかどうかは疑問。 23:04:02, 2013-11-14

from twitter 2013-11-13

  • あれ、ロックだとイマイチだと思った麦焼酎、水で薄めてロックにしたらなかなか。http://t.co/2GPamL07co 今日のは赤とかいうやつ。まあ近所のカクヤスで適当に選んだだけなんだけど。 00:31:15, 2013-11-13
  • 2000円ちょっと出せば、かなりそこそこの焼酎は楽しめる、一升単位で。 00:31:55, 2013-11-13
  • 大変個人的な所感ではあるが、団体とか個人の肩書きを必要以上に大きく見せたがるのって怪しいよね。普通に「NPO法人」って書けばいいのにわざわざ「内閣府認証NPO法人」って書くとか。 11:59:53, 2013-11-13
  • RT @nan_kan: 「慈善事業のためにと○○会に寄付したお金が○○会の職員給与に使われているのは許せない!」と言う人は高確率で「××って製品の原価(実は原価ではなく原材料費)はたったの△△円なんだって!暴利!」とか言いそう。 12:00:56, 2013-11-13
  • あとはあれね、ふつうのちっさい株式会社なのに、社名に「日本××協会」とかつけちゃうとこね。もうお前いろいろ騙す気満々やないかと。 12:02:16, 2013-11-13
  • いやしかしなんとなくその手の商売だったら俺もはじめられそうだなあ、意外にうまいんじゃないかなあ、などと考えはじめる始末である。リスクなさそうだしな。 12:05:53, 2013-11-13
  • 単純にそこそこの規模の駅ができる→折り返しだ機回しだで踏み切りなんか作れない→線路わたるにはとても遠回り、で栄えてない方が加速してくだけなんじゃないのか—【画像】 なんでJRの駅は片側しか栄えない所が多いのか – ひまログ2ch http://t.co/n7GEGQK6LR 16:25:12, 2013-11-13
  • 戦前のうちから「高架化済み」だった駅ってどれくらいあるんだろう。山手線内くらいなんじゃないかなあ。 16:27:09, 2013-11-13
  • まあ県庁所在地で言うと徳島と千葉と松山はひどいと思うけどな。あと非繁華側が寂れてる駅っていうとどこだ自分の見た範囲で行くと・・・あ、高崎もひどかったぞ。あとは新潟もひどかった。多分今は結構改善されたと思うけど。 16:29:10, 2013-11-13
  • 高崎は裏口出たら「はれー、競馬場が遠くに見えるだけぞな」って印象だし、新潟は「いやー、このヨドバシカメラ(建設中だった)ってのができるまではなんもなかったんだろうなあ」って印象だったし、千葉は「東京まで1時間切る県庁所在地の駅裏口の目の前のコンビニに巨大駐車場www」という感じ 16:32:42, 2013-11-13
  • なお千葉だけ今年の状況である。 16:32:58, 2013-11-13
  • 千葉は線路が二股で運転上の拠点だからっていうのが悪影響だと思うけどさ。あんなん蒸気機関車時代にはどんだけ構内あったのか・・・・ 16:34:43, 2013-11-13
  • 乗り降りした経験がある都道府県庁所在駅・・・札幌、青森、秋田、仙台、山形、福島、宇都宮、千葉、新潟、横浜、静岡、富山、福井、金沢、大阪、京都、神戸、岡山、広島、高松、徳島、松山、博多、長崎 なのでまだまだである。 16:37:06, 2013-11-13
  • バスで到達、なら大分が追加されるんだけどな。 16:37:44, 2013-11-13
  • まあ話20倍くらいにふくらんでるかな?—カジノ経済効果7.7兆円試算も – Y!ニュース http://t.co/vH6ni3re82 16:59:42, 2013-11-13
  • 常習的バクチ打ちから見ると、「日本のカジノ」ってのが成功するとはとても思えないんだよねえ。瀬戸内の小島に作る、とかならまだ目はある気がするけど。マカオがうまくいってるのは物価の安さと中国の後背人口(+海外旅行も難しいんじゃない?)だと思うし。国内需要がそんなにあるとは思えない 17:05:25, 2013-11-13
  • 日本って言うのは(俺が知る限りでは、だけど)かなり特異な国で、どんな地方都市に行っても数件の常駐バクチ施設があるわけで、わざわざカジノまで出向くかね、というのが一つ。あと基本的にカジノって男目当てだけど、買春とか家族向けリゾートサービスとかどうすんのさ、というのがもう一つ。 17:07:44, 2013-11-13
  • ラスベガスだって大成功したのは「パパはカジノで一勝負、ママと子供はホテルの施設で大満足」ってのが街ぐるみでできたからだと思うわけで、お台場にそんな魅力ある?ないだろw 17:08:54, 2013-11-13
  • じゃあ世界から富裕層の男だけを集めて・・・って、吉原でも移転すんの?正気なの?って話よ。 17:09:52, 2013-11-13
  • だって、バクチができればいいんだから、近さ最優先だとすると欧米人はラスベガスかモナコ行くだろうし、中国人はマカオ行くだろうし、日本人はそりゃ近所のマルハンに車で乗り付けますよ、って話なんじゃないの? 17:10:59, 2013-11-13
  • だいたい日常と隔絶された空間だったらどんなところでもいいはずなので、マカオやラスベガス通り越してハイローラーが色々規制の厳しそうな日本にわざわざやってくるかね。製紙のプリンスがやってたようなレートでできる部屋なんて多分規制でできないぞ。 17:14:21, 2013-11-13
  • あと別記事だと「カジノは団塊の世代を中心とする中高年に新しい楽しみを提供できる」ってあるけど、今のバクチ産業がもうほとんど実質年金吸い上げマシーンと化してる現状とかは全く無視ですかそうですか。 17:18:54, 2013-11-13
  • ああ、身近にお手本が…韓国カジノって実際どうなの?潤ってるの?多分あっちと同じような状況なんじゃないかなあ、だけど日本は規制だけうるさい、と。なんぼ小銭集めたってハイローラー呼べなきゃ無理よ? 17:20:36, 2013-11-13
  • 要はこういう頭のいかれたおっさんをどんだけ呼べるか、ってことだと思うんだけど、最高レートどんくらいにするのよ。依存がどうこうっていうから規制するんだろうし—大王製紙前会長もはまった「禁断の魔力」…  – MSN産経ニュース http://t.co/EvWBbnWwuj 17:22:20, 2013-11-13
  • あとカジノって基本的には全世界テラ銭率が一緒なんだよね。そのへん考えると日本の競争力が高いとは思えないんだよなあ。 17:28:28, 2013-11-13
  • たまに見るよね、東神奈川の地下道も過去何台ものトラックを屠ってる。しかしまあ飛び降りてケガってのは情けない—荷台上がったトラックが高架に衝突、運転手は… : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/zdjiGX1CUm 17:38:45, 2013-11-13
  • 須田vsミトミトとかなんという同窓対決w—【ニコ生(2013/11/22 21:00開始)】JRA-VAN feat. 須田と広橋 マニアックすぎて伝わらないケイバ選手権Ⅲ #マニアック競馬 #keiba http://t.co/vZjeBoS2Fb 23:54:14, 2013-11-13
  • ていうか一個しか違わないのか、須田とミトミトは。 23:55:09, 2013-11-13

from twitter 2013-11-12

  • RT @38sirionpapa: 平日昼間の駅前メインストリート。人口薄いww http://t.co/EyiqcjisHy 11:44:49, 2013-11-12
  • すごくいい写真で、この写真にどんな地名が入ってても正直つかえるという汎用性高い写真だな。人口10万人規模の街だったら全部あてはまりそう。 11:45:22, 2013-11-12
  • だがしかし粥っぽい料理としては俺はやっぱり多摩川の牛炊を押したいところ 11:46:33, 2013-11-12
  • 特に松戸と千葉は飯なんとかせーよ。食うモノないんだよ。 11:51:17, 2013-11-12
  • とはいえよく考えると府中と中山しか行ったことないんだよね、JRAは。 11:52:33, 2013-11-12
  • 帯広も大井も船橋も川崎も浦和も名古屋も園田も行ってるのに、京都も阪神も行ったことがないというこの事実。 11:53:28, 2013-11-12
  • 愛甲が監督やってるチームに、今の金融機関が金を貸してくれるとはとても思えない。 12:02:10, 2013-11-12
  • 本業だけやってれば栄光の道を歩めたのになあ、まあ医療の世界の徳田ブランドがどうこうなるとは思えないけど。—徳田議員の親族ら逮捕…徳洲会公選法違反事件 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/vjCvuXKYNG 12:23:07, 2013-11-12
  • あ、岩井行きの高速バスがTXのせいで壊滅気味になってる・・・ 13:00:38, 2013-11-12
  • 「土地でもなんでもあげます」って約束のことを条約っていうんだよ・・・と上から冷たく言い放ってみたい。(教育関係のバイトはほぼ経験なし) 13:01:37, 2013-11-12
  • それは存じ上げませんが「自分で1」とかしてるうぷ主がいるなあとは思ってました。 RT @3ex どうでもいいけどそれあたしがうpした動画なの知ってますかちゃんと九十九里の方角に最敬礼してから紹介しましたか?QT @kamyapom: @otoufu793 いやまあ基本は 14:26:16, 2013-11-12
  • まあこんな並走殺しのレースが見られるんだからちょっとは感謝しておかないとな。 14:27:03, 2013-11-12
  • ああ、しかしさすがに今更さらっぴんで競馬場に行く気はないけど、個々のレース単位だと大障害とアイビスサマーとばんえい記念ってのは生で見てみたいな。ばんえい記念は俺多分生で見たら泣くわ。 14:30:27, 2013-11-12
  • さすがにそこまで上から言われるとちょっと腹立つから今晩はなめろう決定。 14:39:32, 2013-11-12
  • なんせ森田健作だって「なめろう」などの郷土の誇る味」って言ってるからな。 14:40:53, 2013-11-12
  • こくさいきんゆーをやっていたはずの鍵の人が、なんかバス業界と絡みを持ったようで正直驚いている。 16:01:33, 2013-11-12
  • コレと—「海辺のクラブ」今年も盛況 : 新おとな総研 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/xNQZv59of4 16:33:17, 2013-11-12
  • コレ。立地が違うんだからそりゃそうだよ。—音楽禁止…海の家「クラブ化」で市が規制強化案 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/ZpK8pApvaJ 16:33:39, 2013-11-12
  • この「マジレスは悪」という悪しき風潮はどうにかならんのか。 18:41:14, 2013-11-12
  • ソフバンがまるで4G拾ってくれないんだけど… 19:18:43, 2013-11-12
  • 久々に報ステなんか見たらコイズミジュンイチローの演説見る羽目に。いやあ、あのおっさんもぶれないというかなんというか。老いてもまだ自民党をぶっつぶしたいんだなー、とか思いつつ。しかしまあ希代のアジテーターなあたりは変わってないのね。 22:42:23, 2013-11-12

from twitter 2013-11-11

  • RT @chiba1667: わぁい!赤い新幹線だぁ!!!! http://t.co/zu5oZyYdJ0 10:59:30, 2013-11-11
  • 先頭電動車うんぬんよりKQの赤い塗装という先見性がすごいな。 10:59:53, 2013-11-11
  • 六本木ヒルズけやき坂のイルミネーションが早くも始まってたけど、今年はなんと青白だけじゃなくて紅葉っぽい色にたまに変化するのね・・・そら観光客集まるよ… 18:39:55, 2013-11-11
  • そういえば、わけあって(たいしたことではない)絶賛お豆腐推しなのである。豆腐食おう、豆腐。 19:32:49, 2013-11-11

from twitter 2013-11-09

  • 1度行こうと思っていってないんだよね。むかしみちだかなんだかがすげえ行ってみたい。 RT @num_ami25 来てよかった。奥多摩湖。 http://t.co/NAl00DALRe 14:01:17, 2013-11-09
  • なお、さきほど会社の自席にパイルダーオン致しました(´・ω・`) 14:01:34, 2013-11-09
  • 山いがファンなら歩けよw RT @num_ami25 @kamyapom 山行がファンとしては日原とかまで行きたいですが残念ながら足がない。 14:09:02, 2013-11-09
  • 基本的に「話を聞きたい」って言われたときに、本物なら金を要求することだけはないからな。御礼することはあっても。—放送局装い詐欺未遂、佐川急便店長気づく : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/wnXYEeuLdx 14:13:08, 2013-11-09
  • あああ、御礼しないといかん相手がいるんだった。自腹か。 14:13:22, 2013-11-09
  • ちなみに俺は町内のクイズ王タイプ。 14:44:11, 2013-11-09
  • 国分寺で俎上に登った二奇人の両方が後期だったらおもしろいのになー、って思ったのに違うのか。 14:45:04, 2013-11-09
  • RT @tako_ashi: とにかくバカ過ぎて見てて吐き気がする。 15:59:10, 2013-11-09
  • RT @tako_ashi: オレが東京電力なら、山本太郎みたいなバカを飼っておくだろうな。ああいうバカを泳がせておくだけで、脱原発の運動全般をバカな騒ぎに見せかけることができるんだとしたら、安いものなんじゃないか? 15:59:20, 2013-11-09
  • 順番間違えた。 15:59:28, 2013-11-09
  • 「責任を取って活動を停止したい」wwwww—山本太郎氏と原発考える講演会中止…会場使えず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/vEYSqv5ly3 16:00:19, 2013-11-09
  • 実態なさそうだからバラすのが楽そうでうらやましい。 16:00:38, 2013-11-09
  • 巨漢力士、つらい日常 忍耐の飛行機、ぶち切れるベルト – 朝日新聞デジタル ( http://t.co/xXlz5cUMwb ) http://t.co/ZvAakItW0I 16:01:56, 2013-11-09
  • RT @nezumi32: 今朝は、朝日新聞デジタルの非常に分かりにくい所に格納されていた、今場所の「番付特集」の記事。いま、なんと電子版のトップページに載っています。#sumo/巨漢力士、つらい日常 忍耐の飛行機、ぶち切れるベルト http://t.co/HA9uJcQ9C2 16:03:25, 2013-11-09
  • これは名作。 16:03:29, 2013-11-09
  • 「隣に止められてしまった車の持ち主を、ぽつんと待ち続ける浅香山親方を見かけたら、彼の車を数メートルだけ前に出してあげてください。」wwwwwwwwたぶん(´・ω・`)ってしてるんだと思う。見てみたいから止めてみたい(ひどい 16:04:01, 2013-11-09
  • スライドドアというものがこの世の中にはあってだな。 16:04:49, 2013-11-09
  • 底辺労働者なのでついにguの通販に手を出そうかと真剣に考えている。 16:33:45, 2013-11-09
  • っていうかguだと生地がぺっらぺらだからかえって暑くなくてよいという利点がががが 16:34:18, 2013-11-09
  • さすがにあの生地だけあってお値段かなり安い。 16:35:03, 2013-11-09
  • 11/15まで限定値下げって書いてあるけど、その限定値下げのせいで送料タダになるまであと一品買わないといかんのですがそれはどーしてくれるんすか。そういう策略すか。 16:38:16, 2013-11-09
  • よっぽど気持ちに余裕がないのか、マジでマジレスしかできないな。 16:57:54, 2013-11-09
  • 動物のお医者さんと銀のロマンティックとあとはえーと今はちはやふるか RT @madomo 「日出処の天子」も良いけど、岡田あーみんかな。
    一般成人男性が読んでも面白い三大少女漫画は「バナナフィッシュ」「動物のお医者さん」 あと一つは? http://t.co/PjRiZI3B2s 17:22:08, 2013-11-09

from twitter 2013-11-08

  • 正直「しょうがねえよなあ」という感じ。これでデパート中の客が「こんなものは芝エビではない、一週間待ってごらんなさい・・・」ってみんな山岡士郎になったらそれはそれで非常にめんどいし。–食材偽装:百貨店、店舗任せ裏目 集客期待、口出せず http://t.co/cMKveeFv1A 10:41:25, 2013-11-08
  • っていうかみんな「芝エビって表示してあるモノ」を食べて喜んでたんでしょ?芝エビが食べたかったわけじゃないんでしょ? 10:42:01, 2013-11-08
  • 食品の偽装表示が話題になってるけど「田園調布本町」は偽装にあたらないんだろうか。 11:03:15, 2013-11-08
  • あなたはご存じだろうか、住所に田園調布が含まれるのに最寄り駅が多摩川線沼辺の一角があることを。 11:05:52, 2013-11-08
  • 住むには便利だと思うけどね。っていうか多摩川と田園調布は店がなさすぎる。 11:06:08, 2013-11-08
  • たまにはコンビニメシにすっか、とコンビニで買ってきたネギトロ巻が激まずでお怒りモードである。 13:48:43, 2013-11-08
  • あと久しぶりに間の抜けた役人と電話することになってますますお怒りふんぷん。 13:49:04, 2013-11-08
  • 死が近いからこそ意識高く生きる、ってのもあるかもしんないけど、よく考えたら俺ならヤケになるから多分合ってるな。 RT @3ex 意識高い人が増えたのは平均寿命が伸びたから、病気にならなくなったから、病気になっても治るようになったから、しが身近じゃなくなったってのもあるんじゃな 16:01:18, 2013-11-08
  • バブルのせいで今の職場に入ったんだけどまあそこそこ楽しくやってるしいいんじゃないかな、とは思う。 16:33:30, 2013-11-08
  • 「今の中堅どころで生き残る芸人はだれだ」みたいな書き込みどっかで見たけど、女性だと柳原可奈子、男性だと竹山と山里じゃないかと俺は踏んでる。爆発しないけどあいつらしゃべれる。柳原可奈子のラジオとか笑い声が相当うっとうしいけどかなり聞ける。竹山はたけし方面、山里は村上ショージ方向か。 16:41:30, 2013-11-08
  • ぱっと目に入ったらこの二つが並んでてお茶噴いた。 http://t.co/9Bx4F5EAQ1 16:56:59, 2013-11-08
  • 画像編集ソフトにあるだけの処理をほどこそうかと思ったけどめんどいから断念 16:57:25, 2013-11-08
  • よく考えたら別に処理する必要ないんだよな… 16:58:40, 2013-11-08
  • けど渦巻き加工が意外に楽しかったからいっか。 16:59:16, 2013-11-08
  • だいたい締切はGJな役割するんだけどなあ・・・たまにはそういうこともあるよ。 17:06:23, 2013-11-08
  • まあ当たったと思って、次のレース、たとえば安藤の複勝に35万ぶっこんでオッズ崩壊させてみるのはどうか。 17:07:55, 2013-11-08
  • そ、そこかよ・・・ 17:10:11, 2013-11-08
  • 大井の複勝だとどんくらいぶっこめばオッズ崩壊させられるんだろうか。 17:10:31, 2013-11-08
  • ちょっと欲しい「四日市コンビナート夜景卓上カレンダー」 18:01:22, 2013-11-08
  • 値段調べたら1部500円送料100円って非常に良心的なんだけど、振り込みだけとか・・・・ 18:02:15, 2013-11-08
  • これはあかんw「67区間は運賃が多過ぎ、87区間は少な過ぎた可能性」–時事ドットコム:運賃早見表16年誤り=水郡線、最大420円取り過ぎ-JR東 http://t.co/UEW4CyaIw6 @jijicomさんから 18:09:26, 2013-11-08
  • 水郡線ならそこそこ乗客いるんじゃないか。まあ無人駅⇔無人駅で定期外なんてかなり少ないとは思うけど。 18:10:06, 2013-11-08
  • 「休日を中心に増結があり、時刻表にワンマンと書かれていても実際はワンマンではなく車掌が乗務していることがある(ツーマン運転)」これますます対象が少なくなりそうな、っていうかかなり少ないから気づかれなかったんだろう、多分。 18:11:40, 2013-11-08
  • まあさすがに水郡線乗務区は全部共通の運賃表なんだろうな、いくらなんでも 18:13:10, 2013-11-08
  • 食品偽装を叩いてるページになぜかいきついた。http://t.co/4Q9359hIwC 「偽装なしの 本物の 海老を ご堪能下さい。」「世界でもここでしか獲れない「富山湾の宝石」と 言われる。」ってあるんだけど類似画像検索すると札幌の通販屋の写真なんですけどそれはw 18:59:23, 2013-11-08
  • RT @nagato1118: 二子玉川駅でNHKがフィギュアスケートのパブリックビューイングしてる。 http://t.co/AaW05eFVxe 19:40:32, 2013-11-08
  • なぜ二子玉、しかもこれ駅のコンコースじゃないか・・・ 19:40:44, 2013-11-08
  • いやだから日曜の夜に横浜なら飲めるってば・・・ 20:01:49, 2013-11-08
  • RT @syunin9117: 島倉千代子って品川出身だったのか!?「ここが ここが 二重橋♪」って駅で言ったら5つくらいじゃんか 20:24:49, 2013-11-08
  • RT @3ex: ここの帆布カバンもってるオヤジがいたんだけどなかなかどうしてサマになってて結構かっこよかった。QT: 有限会社三香堂 http://t.co/8qlu3XZXFb 20:41:58, 2013-11-08
  • これいいな。 20:42:02, 2013-11-08
  • だがしかし今使っている帆布のショルダーがすりきれてきているのも事実。同じくらいの価格帯だしちょっと考えに入れよう。 20:47:59, 2013-11-08
  • カジュアルなショルダーは好きなんだけど、人生の中で1度たりとも吉田カバンに惹かれたことはない。あれは価格不相応だと思う。 20:50:12, 2013-11-08
  • RT @kqnagasawa: 23年度の神奈川県の京急への要望書とか見つけたwww http://t.co/ulPcpGKELC 23:41:56, 2013-11-08

from twitter 2013-11-07

  • 中身はどうでもいいんだけど「山岡メソッド」これは流行る。—『本物を教えてやる』山岡メソッドでおすすめする絶品和菓子まとめ – NAVER まとめ http://t.co/kuFYWmHlRg 14:35:59, 2013-11-07
  • RT @3ex: なんでもそうだけど、競争につかれたり、競争しても勝てなくなったり、他の価値を大切にしたくなったりしたら「おりる」決断をしなきゃいけないわけで、そういう決断もできない後始末もできないプライドは高いいっちょ前に文句は言う、みたいな人が多くないですかね。界隈には。 14:38:35, 2013-11-07
  • 全く別個の話だけど肩書きが「某株式会社立大学院大学客員教授」となっている人物を見かけてお茶噴いた。そんな肩書きって「ライブにはいつもn人くる」ってのと全く等価だよね。まだ「大学評論家」の方がタチいいと思ったわ。上には上がいるもんだなあと。 14:39:43, 2013-11-07
  • 死ねばいいのに・・・ 14:46:19, 2013-11-07
  • 客員教授の話。 14:49:10, 2013-11-07
  • なんか地上げ屋みたいな手口で取材してるよなあ。因縁つけにいってるだけにしか見えない。—吉野家1号店で「つめしろ」「ギョクの黄身だけ」などの注文可(NEWS ポストセブン) – Y!ニュース http://t.co/RqQagstb1c 14:49:17, 2013-11-07
  • RT @JMNCR: 大阪府松原市に食い込む大阪市東住吉区 もうちょっとなんとか出来なかったのか… http://t.co/UJUygCkqqi 15:13:39, 2013-11-07
  • RT @JMNCR: 関西国際空港も洋上に完全に独立して作られた人工島だけど3つの自治体(北から泉佐野市・田尻町・泉南市)に分けられてます http://t.co/o41Grrf6j3 15:14:12, 2013-11-07
  • なにこれwお台場もちょっとだけ品川が利権持ってるんだよな。ていうか県境未確定で「県の正確な面積が出せません」って県は実は意外に多い。 15:14:45, 2013-11-07
  • クイズ屋泣かせの話なんだけど「ちゃんとその県のものだと確定している領土の面積」でいくと結構「都道府県別面積ランキング」ってのは変わってきたりする。いやもちろん北海道岩手あたりのランキングは不変だけど。http://t.co/AsWw1PJMtl 15:16:28, 2013-11-07
  • RT @JPnohito: m9(・ิω・ิ) RT @nitti_777: なにこれ怖い http://t.co/Vg8tEc9sZf http://t.co/fKb43YwjN1 15:18:32, 2013-11-07
  • おれどっちの業界も好きだけど、たしかにどっちもオマエダだわw 15:18:46, 2013-11-07
  • RT @WORLDJAPAN: またレディーガガを歌えるレベル! RT @kohtari 体は40%よくなりました。まだ先は長いですが頑張ります!12月13日集英社より本出すことになりました「一度、死んでみましたが」サイバラとその打ち合わせというか蟹とカラオケ http://t… 19:32:49, 2013-11-07
  • RT @TrainAccident: #岩泉線 廃線で自治体が受け入れ – NHK盛岡 http://t.co/v5EmgPgE8j JR東日本が廃線の方針を示していたJR #岩泉線 について岩手県と沿線の宮古市と岩泉町は7日、廃線を受け入れることを発表しました。JR #岩泉線… 19:33:23, 2013-11-07
  • こないだの休みの時にタオル忘れたの気づいたのがちょうどロフトで、ちょっと奮発してロフトで今治タオルのハンドタオル買ったんだけど、さすがにふっかふか。今治すげえ。 19:36:35, 2013-11-07
  • RT @oricquen: クルーズトレインが脚光を浴びる昨今、時間がかかることを逆手に取る発想はなかったのでしょうか?"@slpolient: 時代の流れか。時間ばかりがかかるからな… それでもフェリーは廃止にならない。 ブルートレイン:廃止へ…JR3社、北海道新幹線開業で 19:37:30, 2013-11-07
  • ①高いから②高速バスの方が便利な面があるから(東京に直接夜行高速バスで到達できる地方の市町村がどんだけ増えたか)③フェリーはトレーラだけ運んだりしてなんとか持ってる 19:38:35, 2013-11-07
  • あと何より「道路は税金だけど線路は自前、運行要員がハードの面から自前」ってのが鉄道にでかい。保守間合いの兼ね合いもあるしね、定期列車を夜に走らすってすごい労力よ。 19:39:37, 2013-11-07
  • 橋本のスパ銭は当時珍しくド深夜までやってたので便利だった。まだあるのかな 20:11:14, 2013-11-07
  • つぶれてるくせえwww 20:11:58, 2013-11-07
  • あ、小田原のもなくなってる…(´・ω・`) 20:14:31, 2013-11-07
  • RT @syunmyo: ……きこえますか…きこえますか…皆さん… 『ままどおる』です… 今… あなたの…心に…直接… 呼びかけています…ポッキーなど……食べている場合では…ありません…あなたが…食べる…お菓子は…プリッツでも…ありません…『ままどおる』です…ままどおるを…食べ… 20:15:05, 2013-11-07
  • よーわからんがままどおるは土産物にしては珍しくうまいと思ったお菓子。あと心遣いナイス。だけど福島ではメジャーすぎるのかいわきでも売ってて、いわき銘菓を見つけられなかったw 20:15:50, 2013-11-07
  • RT @Fumiaki_Taka: 今話題の”赤身肉に脂身を注入した加工肉を上質なステーキ肉と偽るテクニック”、ミスター味っ子で主人公がやってました。 http://t.co/r1quSYivF9 20:20:17, 2013-11-07
  • あったなおいこんなの。 20:20:23, 2013-11-07
  • 山岡メソッドだと多分山岡げきおこなんだろうな。 20:20:38, 2013-11-07
  • もうすっかり忘れていたが、去年の今頃の文部科学大臣はなんと田中真紀子だったんだな… 20:27:26, 2013-11-07
  • RT @moha721: 寝台特急の廃止の要因
    寝台料金が割高、夜行バスやLCCの台頭、格安なビジネスホテルの増加 20:38:50, 2013-11-07
  • ビジホもそうだな、そういえば。 20:38:57, 2013-11-07
  • 部屋なんてなんのこだわりもないから、大体旅行中の宿って予算4000円だもんな。 20:39:32, 2013-11-07
  • なんか妙なことで怒られた。部屋にストックしてあるショッポを一個開封することを決意。 20:40:47, 2013-11-07
  • やっべー、ツイートしてたら忙しくなったわー、まじきちー 21:14:16, 2013-11-07
  • じゃまーるとかエキサイトフレンズとかこの指止まれとかえらいなつかしいもん思い出したじゃないか 21:57:12, 2013-11-07

from twitter 2013-11-06

  • 「千羽鶴・寄せ書きは意外」え?明らかに要らないだろ。–「被災地いらなかった物リスト」がTwitterで話題に!!!!! – 暇つぶしニュース http://t.co/Nq2twgSX3M 10:08:59, 2013-11-06
  • 「CRダービースタリオン」ってあるんだけど、今権利持ってるのはどこなんだろう。角川なんかな。 10:42:07, 2013-11-06
  • しかしまあ育てゲーまでパチンコかよ。って思ったらウイニングポストはとっくに出てたな。 10:43:02, 2013-11-06
  • 銭湯(というかこの場合は「公衆浴場」)っていうのは、内風呂を持てない人たちに向けた福祉の一貫という性質があるはずなんだけど、都市部はまだしもhttp://t.co/bOjp84myMxこういうの見てると地方小都市とかだともう壊滅してるっぽいんだよね。どうなっちゃってるんだろう。 11:26:38, 2013-11-06
  • 試みに青森県内の公衆浴場の件数を調べていたら、私営の一般公衆浴場がまだ300近くあって安心した。あ-、青森って個室付き浴場ってないんだねー、ということもわかった。 11:31:44, 2013-11-06
  • RT @3ex: セル内改行すらできなくて「事務やりたいです」っておねえさんは何を考えてるんだろう(いっぱいいる)。 11:46:19, 2013-11-06
  • まあそれはそれでいいんだけど(よくない)、そのレベルでも「エクセルが使えます」っていう風に名乗っちゃってるんだよな、派遣会社的には。 11:46:42, 2013-11-06
  • 俺は自分ではエクセルは使いこなしてるとはとても思えないんだけど、せめてマクロがなんとか組めるレベルの人じゃないと「エクセルが使えます」って宣言したらまずいんじゃないのかなあ。 11:49:24, 2013-11-06
  • ていうかソートとかオートサムとか平均とか使えないレベルで「エクセルが使えます」っていう人が居るんだけど、その人たちって例の「エクセル原稿用紙」に入力ができるってだけなんじゃないの? 11:50:09, 2013-11-06
  • エクセル原稿用紙、又の名をエクセル方眼紙。 11:50:20, 2013-11-06
  • なんかツイッターをやめたはずの、かつておごると約束した人物が復活していてひっそりとフォローされてしまったのでお財布の中身を確認しはじめている。 11:58:28, 2013-11-06
  • そういやよく飲み屋である「子持ちししゃも」ってのは表現的にOKなんだったっけか、今のご時世だと結構危ないよなあ。 12:07:25, 2013-11-06
  • 思った以上に若い飲み方してんだな・・・ 12:13:43, 2013-11-06
  • 横浜の宿題店っていうと、骨付き鶏はこないだ行った。あとは関内の北陸拠点焼き鳥チェーンか。え・・・禁煙なんか秋吉。 12:22:44, 2013-11-06
  • まあ骨付き鶏(丸亀)か、怪しい中国北方料理(怪しい、ゲテモノもある)か、秋吉かだな。秋吉は安いんだけど一人じゃ行きにくそうなメニュー構成なんだよなあ。 12:23:32, 2013-11-06
  • RT @semakixxx: 誤表記ネタが広がりを見せる状況は、まるで絶望先生をリアルで見てる気分になる。「この際、誤表記ということにしてしまいませんか?」 12:38:29, 2013-11-06
  • 生まれて初めて18きっぷで関西に遊びに行った先が、現在の宍粟市であるということに気づいた。いや、そこ出身の友達がいたので実家に寄せてもらったのよ。あんとき誰といったんだっけかなあ。 13:01:10, 2013-11-06
  • でぶで太ってて脂性の割りに静電気ぱっちぱちになる困ったちゃんなので、そろそろ静電気対策グッズ買わないとアカン。 13:03:42, 2013-11-06
  • ここ2~3年はhttp://t.co/HfuIEOcDICこの手のゴムを両手に装備して(こんな高いのじゃなくてダイソーレベル)、ベルトには常に静電気放出用のグッズ装備して、何かに触るときにはそれで触れるようにしてるんだけど、まあ油断してるとそれでもくるよね。 13:06:25, 2013-11-06
  • 一番きっついのはふらふらと会社の自席に戻ってきて、ノートパソコンに触れたとたんに「ばちっ」とか。コピーしようと思ってコピー機行って、液晶画面で設定しようと触れたら「ばちっ」とか。 13:07:20, 2013-11-06
  • あーダイソー行ってアマゾンでポチるか 13:08:51, 2013-11-06
  • 重ね重ね強調すると静電気対策グッズももちろんぺんてる製である。 13:09:22, 2013-11-06
  • RT @yuuraku: ↓ヤンキーの家に行くとこういうの必ず複数あったよな。 13:29:06, 2013-11-06
  • あのジャンプの裏表紙の広告のグッズ関連ね。手首鍛える謎の遠心力ボールとか。 13:29:34, 2013-11-06
  • 現実問題東京でLRTは難しいんじゃないかなあ。地方中核都市はちょっと狙い目かと思うけど。政令市の小さめのあたり、熊本、広島、岡山、北九州、静岡とかってほとんど全部残ってるじゃんw 13:37:59, 2013-11-06
  • 東京だったら東西線と新宿線の間(秋葉原から東方向)とかじゃないかなあ。ある程度幅員ないと無理よね。 13:38:36, 2013-11-06
  • 幅員がある程度あって、平行する道路が充実って条件は江東区界隈の碁盤の目になってるところくらいしか思いつかない。 13:39:15, 2013-11-06
  • 距離は短いけど明治通りの平行道路を亀戸ベースに、というのはちょっといけるような気もする。まあこっちは交通量的に無理か。 13:39:52, 2013-11-06
  • 砂町銀座あたりはLRT通してもいいんじゃないか、という気はしないでもない。 13:40:17, 2013-11-06
  • うちのかーちゃんは生協とか信じてるタイプで、「外食はどこの素材かさっぱりわからないから危険、きーっ」とかいう感じなんだけど、外食はともかく高島屋あたりがダメになるってーのがなあ。次は多分大手スーパーあたりから続々出るんだろうし。 14:23:47, 2013-11-06
  • RT @hamarepo: 【新着!】ベイスターズを支えているのは選手や監督だけではない!影で支える用具係の元選手、「入来(いりき)祐作」さんに密着取材http://t.co/mjZke6VztN 14:24:28, 2013-11-06
  • 入来横浜にいるのか・・・ 14:24:40, 2013-11-06
  • 「おねーちゃーん、おねーちゃんはなんでお昼間なのにおうちにいるの?」 14:33:00, 2013-11-06
  • ピザだけどちゃんとオモテで夕暮れまで遊んでかーちゃんに怒られつつ小遣いたかって駄菓子屋でチェリオたまに買ってた系デブ。 14:37:09, 2013-11-06
  • みんなでドラクエの画面とか持ち主がやってるのを一生懸命眺めてたんだぞ!!! 14:39:32, 2013-11-06
  • 橋って基本的に直線だからこういうときは映えるよなあ。トンネルとか高架だと曲線結構多いし—T・ウッズ、アジアと欧州結ぶ橋からティーショット トルコ(AFP=時事) – Y!ニュース http://t.co/F0D08Rr8m4 14:51:25, 2013-11-06
  • もしくはたこあきら的世界だとたぬきのイラストあたりが隅っこに書いてあるんだよな。 15:10:34, 2013-11-06
  • ちゃんと石原って書けよ・・・・・ 15:26:59, 2013-11-06
  • 薬ねえ、ネット(特に楽天)で買うかねえ。「向精神薬、大特価セール中」とかの楽天からのメールが大量にスパムフォルダに届くことになるんだろうな—三木谷氏、政府会議の議員辞任へ… : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/RIQOoVezYv 17:08:28, 2013-11-06
  • RT @madomo: 解決するのかな、これ。
    クール便、現場は悲鳴 「時間指定」も負担大に – 朝日新聞デジタル ( http://t.co/BPAN1M9fjr ) http://t.co/ATaoXEujqh 18:00:52, 2013-11-06
  • RT @madomo: 千円二千円で、「アイスを凍ったまま届ける」ってスゴいことだよ。 18:00:55, 2013-11-06

from twitter 2013-11-05

  • 本社も福浦なのか。「電気錠は電機メーカーが得意なように感じるが、停電など万が一の時のためにメカの鍵も必ず併用されるため、電機メーカー単独ではなかなか参入できない」—横浜にこんなすごい会社があった!Vol.4「株式会社アルファ」 http://t.co/fFKAIEo9Fd 13:11:27, 2013-11-05
  • あの真鍮色の南京錠ってのは「ちゃんと錠してます」って感じするよね。 13:12:02, 2013-11-05
  • RT @pettankoful: 二段か‥【ぼっち検定】
    初級 一人で牛丼
    5級 一人でラーメン
    3級 一人でファミレス
    1級 一人で居酒屋
    初段 一人で温泉
    ニ段 一人で回転寿司
    三段 一人で海水浴
    五段 一人で焼肉
    名人 一人で公園の手漕ぎボート
    独聖 一人で遊園地
    神 … 14:50:37, 2013-11-05
  • これよく見るけど宮脇俊三御大が神ってことでいいのか。 14:50:54, 2013-11-05
  • なんかさすがにそろそろうざいな。 14:53:18, 2013-11-05
  • なんか違和感あんだよね+—相次ぐバカ投稿騒動を見てついに「テロバイト」の派遣業者が登場? | 週プレNews http://t.co/gy9xYaNAmC @shupure_newsさんから 15:57:50, 2013-11-05
  • 週プレはちゃんと取材してると思うけど、この手の記事は「金のためならなんでもやる」と称する人たちが「取材謝礼のために、記者が喜ぶ話をなんでも、いくらでも作る」んじゃないかという違和感は捨てきれないよね。そんなの知ったこっちゃないけどさ。 16:00:15, 2013-11-05
  • RT @2atrass: 切ない話だと言わざるを得ない。

    <東京五輪>祭典の陰、転居迫られる「霞ケ丘アパート」住人(毎日新聞) http://t.co/anbgBk1Gxc 16:41:24, 2013-11-05

  • あの新競技場計画どーなんのかね、それが決着つくまでは居座ってて欲しいよなあ。物理的に無理なデザインをプレゼン通すために普通に提出しちゃう気配のある人らしいし。 16:42:06, 2013-11-05
  • 「(日本では)ベジタリアンでいる事は難しい」鰹節がダメなのは意外に致命的か。—外国人が紹介する「誰も教えてくれない日本に住むうえでの7つの事柄」を見た海外の反応 http://t.co/B2mru9KqHY 16:58:53, 2013-11-05
  • RT @aka1you: 都市部の駅近の売れない店ってビル大家とかで食ってるケースが多く、土地持ち最強だなと実感せざるをえない 17:41:27, 2013-11-05
  • あるよね、謎の金物屋とか。 17:41:34, 2013-11-05
  • まあ多分古くからあるから役所に納めてそれなりにやってたりもするんだろうけど。 17:41:57, 2013-11-05
  • 現実問題として大きさか総重量が規定以内だったら運転できてもいいような気がするけどな。—普通免許で6・5トン要望、トラック業界の事情 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/0BlSD9a33O 17:52:03, 2013-11-05
  • てきとーに検索するだけで4トン超ロングというのは全長12mらしい。普通の4トンならまあ運転できると思うけど、さすがに12mは免許的には運転可能であっても転がせる自信はないなあ。 17:53:43, 2013-11-05
  • http://t.co/NiWP8fpEBG いきなり鍵渡されて「免許持ってたよね、ちょっとこれでついてきて」とか言われたら速攻逃げるわw 17:54:58, 2013-11-05
  • 想定内で教科書通りの内容。発表にここまで時間がかかったのも「たいしたこっちゃない」アピールさね。—山本議員の手紙、陛下に渡らず…宮内庁次長 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/JScOsfSNds 18:44:52, 2013-11-05
  • 今回の誤表示の件でたぶん教訓として得られるのは「中国産○○」「ブラジル産××」と書いてあるもの以外の産地表示とか内容を信じるな、ってことだよな。中国産とかブラジル産は多分信頼度かなり高いと思う。 19:43:50, 2013-11-05
  • どの新聞記事よりも、何が起きたのかよくわかった。うーん。我々は金を賭けてるけど、選手も命賭けてるんだなと。—『下関ボート』 http://t.co/LN392NhOMZ 19:57:44, 2013-11-05
  • まあマジレスすっと子持ちと介護してる年寄りがいる人は接種しといた方がいいんじゃないかな。 21:24:26, 2013-11-05
  • あとはまあ、なんだかんだで伝染病法に定められた出社停止、がちゃんと認められそうな会社の人は接種しないのも手じゃないかと。 21:24:58, 2013-11-05
  • わたくしには婚外子はおろか「ちゃんとした子供」を作れる見通しも全くありませんが、そもそも持って生まれた「血」だけで金銭や地位が引き継がれる相続というものに、その血がお妾さんの値が半分入っているというだけで差別されるというのは直感的に納得が参りません。 21:39:15, 2013-11-05
  • 全く同様に、「不倫」というものがありますが、あれには断じて同意できません。一人もいないものが二人以上を持つ者を認めるわけにはいかないのです。 21:41:29, 2013-11-05
  • インターナショナルの歌は大変好きなんだけど、俺のイメージ的に中国じゃないんだけどなあ。 21:43:39, 2013-11-05
  • 基本、共産圏の国歌は好きなんだけど、「中国国歌」と言われてもぱっと思いつかないこれ不思議 21:47:45, 2013-11-05
  • これはどっちやねんwww「前走の快走が評価されたのか単勝2番人気に支持された2番は、前走の汚名を返上すべく」—-【競馬】福島競馬4Rデュアルサクセス 2走連続カラ馬で連対の快挙 http://t.co/FFcNM6MTNu @gambleincidentさんから 21:52:09, 2013-11-05
  • あ、そもそも俺が紳士じゃないわ 22:23:42, 2013-11-05
  • 成田までの距離感というのは難しいけど、新幹線引かないとダメだ!と考える人が多かった距離かな。 22:26:34, 2013-11-05
  • あと、名物がはにわな模様。なんだ古代じゃん… 22:27:20, 2013-11-05
  • 古代で新幹線だから感覚的には登呂遺跡の静岡と同値かな。 22:29:56, 2013-11-05
  • RT @syunin9117: 立法・司法・行政の三権や憲法の基本て中学三年の公民でやるんだよね?いやもちろん中学校を卒業した全員が理解してるわけじゃないってのは分かっているけど、少なくともそれらを分かっていない人が国会議員であってはいけないと思う。 23:37:39, 2013-11-05
  • 主任さんの言うことはかなり同意でいるけど、俺の記憶が確かなら小6の範囲だったはず。 23:38:47, 2013-11-05
  • RT @syunin9117: 反原発とか不敬とかはとりあえず置いておいて、もし手紙を渡して何とかなると思っていたとしたなら、あるいはそこまで大事になるとは思っていなかったとしたなら、それは国会議員の仕事を全然理解していないし、何ともならないと思ってやったなら悪質なパフォーマン… 23:39:25, 2013-11-05
  • やっぱり6年やね。 http://t.co/Iuur4fXwRy 23:40:45, 2013-11-05
  • いや、しかしそれは流行る。冷凍食品の商標でスピードレンチンというのをあとで検索してみよう。 23:42:05, 2013-11-05

from twitter 2013-11-04

  • よくTLで見かける名前だけど、初めてwiki教授の記述読んでみたhttp://t.co/griFamOSyo けどこれはいろいろヤバイ匂いしかしない記述内容なんですけど大丈夫なの?何が一番ヤバイって、本人(もしくは非常に近い人間)が書いている気配があること。 01:38:00, 2013-11-04
  • いやこれはいいコメントやで。田中は奥さんに恵まれてるんだなあ。(テキサスの方を見ながら—里田まいさん「本当に感動的、応援楽しくて」 : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/t9OD1VWWD2 11:03:38, 2013-11-04
  • RT @madomo: コレ好き。動画で声出してわろた。
    100万円手に入れたったwwwww http://t.co/sRGKjfFd3p 11:06:12, 2013-11-04
  • テキサスホールデムの海外動画の「オールイン」の瞬間もなんかやけくそみたいにズクをぼんぼこテーブルに放り込んでるよな。https://t.co/Gsgb0IXgYG こういうの。なんかもうテーブル上がカオス 11:08:00, 2013-11-04
  • まあ俺も穴場のおばちゃんに100円玉をちゃりんちゃりん投げ込んでるけどさ。 11:09:44, 2013-11-04
  • 在社しておりますが。 RT @konbanwaniki 仕事です。 RT @num_ami25: ところで今日って日本全国的に祝日なんだよね?いまふと不安だけど、みんな休んでるんだよね? 12:19:59, 2013-11-04
  • RT @u1_nabe: NHK「鶴瓶の家族に乾杯」も楽しいし悪い番組ではないが、あれも芸能人・鶴瓶のキャラ&話術だからああいった雰囲気になるのであって、普通の一般人がぶらりと都会から遊びに来て同じ対応を求めたって…なあ。 12:33:04, 2013-11-04
  • あんなのつるべくらい知名度があって、そこそこ人当たりがよさそうに見えるから(大物感がないように見えるのがいいところ)成立する番組に決まってるじゃないか。その線のつるべを選んだ段階であれはNHKの勝利。 12:33:56, 2013-11-04
  • さて逃げるか。メシどーすんべ。この時間だとどこも混んでるのかなあ。あとアップルショップかヨドバシ行きたいんだけど 12:40:07, 2013-11-04

from twitter 2013-11-03

  • 既得権益がすでにあるんじゃないだろうか。 RT @otoufu793 サッカーくじはあるのに野球くじがないのはやっぱりシャレにならない感じだからだろうか。死人たくさん出るとか。 in reply to otoufu793 00:02:41, 2013-11-03
  • 俺のTLにたばこおばけが並んだ瞬間。ちなみに下の方は作者の奥さん。 http://t.co/PZS2UrqTTL 00:04:09, 2013-11-03
  • 食品表示の中で魚の欺瞞度は特にひどいからなあ RT @3ex そうそう代用魚(貝)の表示もなんとかしてくれよ。 in reply to 3ex 00:05:51, 2013-11-03
  • ビートたけし、いつの間にこんなにしゃべらなくなっちゃってるの?永六輔より衰え早いぞ。 00:20:56, 2013-11-03
  • 安住君うまいなあ、テレビでもうまい。 00:21:54, 2013-11-03
  • ということでニューグランドなのである。 12:25:36, 2013-11-03
  • RT @kumagai_chiba: テレビの婚外子に関する違憲判決についての討論に不思議な思いが。山本太郎さんの件といい、この国には法治主義・民主制・憲法に関する基礎的な知識があまりにも欠如している気がします。右・左を問わず、自らの主義主張のためには法を逸脱した対応をしても仕… 12:33:30, 2013-11-03
  • ニューグランドすげえな。 http://t.co/dNar1bkYU2 12:47:43, 2013-11-03
  • RT @plsetsuna: 渋88に乗り込んだら、入口で「TBSに行きたいんですけれど」と老人。運転手はしばし困って、「01で赤坂アークヒルズが一番近いと思うんですが、結構歩くはず」と回答。おお多分それが正解だ。でも、ちょっと道はわかりづらいかも。。 16:46:45, 2013-11-03
  • ちょっとどころじゃない道のわかりづらさ。距離はあるけど溜池の方がわかりやすいよなあ。多分老パスなんだろうけど、地下鉄の方がよっぽどわかりやすいんだけど。まあそれはそれ。 16:47:31, 2013-11-03
  • RT @3ex: 車庫入れできないのにどうしてデカい車のるのか。軽買え軽。QT @moroko411: 渋滞とか事故でも何でもない、下手くその連鎖だったりしますし、bbaの運転なんか見ていて腹立つwww 17:05:53, 2013-11-03
  • 珍しく納得。その通り。あと高級車買う金があるなら路駐しないでちゃんとパーキング入れろ。なんで高そうな海外製スポーツカー買って、わざわざ店の前に路駐すんだよ、金使うところ間違ってるだろ。 17:06:35, 2013-11-03
  • お家で珍しくくつろいでいる。まあ小倉見ながらみんなのゴルフやってるだけだけど。 17:08:41, 2013-11-03
  • 失われた98の第七戦のチケットの存在を思い出して、素直に6戦とっとけばよかったなあと今更後悔し始めるなど。 19:22:14, 2013-11-03
  • RT @otoufu793: 昔はみんなで渋谷の死ぬほどこぎたない飲み屋で高度に希釈されたビールとか次の日すっごい頭痛くなる日本酒とかばっかり飲んでたのに、いつの間にすぐ港区に集まるような集団になってしまったのか。 20:54:22, 2013-11-03
  • 昔を振り返る意味で、うちの高校の年末定例忘年会(オープン参加毎年15人もいない)は決まって渋谷の魚民である。 20:54:51, 2013-11-03
  • ビールは瓶なのでまあ変わらずだけど、コース料理の揚げ物は確実に残る量が増大していくのでもう単品生活になった。 20:55:21, 2013-11-03
  • まあ誰が胴上げ投手にふさわしいか、万が一逆転されても誰が投げて逆転されたんだったら日本中が納得するのか、って考えると田中しかおらんおな。 21:19:40, 2013-11-03
  • まあきっと楽天が日本一になれるんだから、来期はきっと\横浜優勝/だろう 21:33:08, 2013-11-03
  • 別に誰が投げようがどうなろうが、こっから逆転できるだけのドラマ性が原にあるとはとても思えない。 21:34:49, 2013-11-03
  • この主審なんで星野にぺこぺこしてんの? 21:38:15, 2013-11-03
  • まあ田中でしょ、間違いないよ、と今スタンドに「神様仏様田中様」の応援幕見つけて思った。 21:38:52, 2013-11-03
  • 野球界において、「神様仏様」ってのは、もう神と仏を合わせたよりもはるかに尊い存在なのである。 21:40:04, 2013-11-03
  • RT @kurofune3: 村田の空気の読めなさは有名だから。 21:42:34, 2013-11-03
  • だがしかし昨日より明らかに球威がアレである。だいじょうぶか 21:43:11, 2013-11-03
  • 村田が空気読める子だったらきっとまだ追浜でくすぶってるはず 21:44:22, 2013-11-03
  • 三振取りに行ったら危ない球威だと正直思うんだけど。 21:47:14, 2013-11-03
  • ここは審判団の英断で、「雨のためコールド」でいいんじゃないだろうか。 21:48:32, 2013-11-03
  • いやまあそら田中の肩考えるとアレやっちゅうのはわかるけど、実際俺が楽天ファンで、この日このとき球場に行ってたら、「ピッチャー田中」のアナウンス聞いたらもう過呼吸で死んでまうレベルにテンション上がると思う。 21:50:02, 2013-11-03
  • まあ本当は4日目くらいに田中が「巨人なんてたいしたことないんですよ」とか会見で言ってた方が盛り上がったとは思う。 21:52:03, 2013-11-03
  • RT @Symboli_c: 1001が西本さん超えてもうた。楽天が阪神に追いついてもうた。 21:52:36, 2013-11-03
  • 感激してる俺だけど、別に星野はそのままグランドに落としてもいいと思うよ。 21:52:52, 2013-11-03
  • とりあえず矢口と佐藤藍子のコメントはまだか。 21:54:40, 2013-11-03
  • えー、まず見たいのは田中だよNHK 21:55:19, 2013-11-03
  • スポーツは何にせよドラマがつきものだけど、95オリの優勝とこの13楽天の優勝はかなりドラマ度高い。 21:57:04, 2013-11-03
  • 明日は休みだしこの展開だし、これ球場の客、死ぬほど酒うまいで。 22:00:15, 2013-11-03
  • ハムもマリも楽天も、まあ客層いいよなあ。 22:08:02, 2013-11-03
  • しかしまあ結構この球場むちゃくちゃだよな。メジャーの球場みたい。 22:13:57, 2013-11-03
  • RT @orverstrand: 野球で『絆』だの『勇気を貰った』だのと言う連中は野球など見ちゃいない。勝ち負けしか興味がない。長嶋がバントをさせられても勝てばいい。そんなのは川上と一緒に消えて無くなれと思う。しかしそんな世間におもねって前夜160球投げた投手に一イニングを任せ… 22:14:11, 2013-11-03
  • 矢作御大ご立腹である。 22:14:21, 2013-11-03
  • 美馬が無邪気に喜んでる姿がなんかすばらしい 22:16:52, 2013-11-03

from twitter 2013-11-02

  • RT @MisoSuzuki: 青木光恵ちゃんの新しい試み!スマホ自分マガジン/なぜ私たちは「すまみつ」を出そうと思ったのか? http://t.co/uBXdFsbFfw 00:17:38, 2013-11-02
  • せまきさん、お怒りであるが、すごきサービス悪くなったくらいで値下げの義務があるくらい公共の福祉に必要なものなら税金ジャブジャブ注ぎ込めよ、って話なだけだと思うんだけどな。 00:19:42, 2013-11-02
  • なんか近所の様子が微妙に変なことになっていてちょっと恐怖を覚える。 01:01:56, 2013-11-02
  • あだち充はスポーツマンガの枠に入るのか、という点は個人的にすごく疑問に思わないでもない。あれはラブコメとかヒューマンドラマなんじゃないのか。 02:34:17, 2013-11-02
  • ただしなんちゃら唐辛子(タイトルうろ覚え)は除く。けどあれ売れなかったしなあ。 02:34:42, 2013-11-02
  • 手元のリスト見てみてるけど、スポーツマンガだとやっぱり俺は「帯ギュ」が好きである。これもサンデーだけど。 02:37:46, 2013-11-02
  • RT @syunin9117: @kamyapom 虹色、油が乗ってた時期なのに何であんな駄作になったのか不思議です。 02:38:57, 2013-11-02
  • 虹色だったんか。なんかじゃりン子チエかはだしのゲンに出てきそうなガキんちょの顔しか覚えてない。 02:39:24, 2013-11-02
  • 帯ギュの作者はなんせ次がモンキーターンだからなあ。 02:40:47, 2013-11-02
  • あんなに緑で捲れねーよ、と少し思わないでもない。 02:41:02, 2013-11-02
  • やっとお仕事おわた。寝る寝る寝るzzzzzzzzz明日も青森あるのだけが心の救い。日曜日は再び冠婚葬祭,月曜日は午前出社の予定。めんどくせええ 04:15:21, 2013-11-02
  • おい、まだ半袖パン一でだらだらしてるのに流しの灯油売りが走ってるぞ… 13:24:03, 2013-11-02
  • 豆腐店、続々廃業「365日働いても利益ない」 : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/lxq1LBE0Ap 18:55:25, 2013-11-02
  • 普通に首くくるか破産するレベルだって聞いた。 18:56:24, 2013-11-02
  • 俺の小さい頃には、田舎の隣の家が豆腐屋さんだったんだよね。懐かしい。油揚げを揚げてる音とか匂いが伝わってくるレベルのご近所さんだった。 18:57:01, 2013-11-02
  • しかしこのNHKの全球リプレイってのはすごくいいな 19:03:54, 2013-11-02
  • とはいう俺も、阿部のなんだかよくわからないヘルメットにはちょっとむかっときている。 19:04:51, 2013-11-02
  • いやあしかしこの球場はいい球場感が漂ってくるな。マツダか楽天か甲子園かな、今見てて空気だの設備だのがいいなあと思えるのは。 19:06:18, 2013-11-02
  • 阿部のヘルメットって、時速100kmで走るときを想定してるか、後ろから審判に殴りつけられるときか、どっちかに備えてるの? 19:07:22, 2013-11-02
  • おおお楽天先制か 19:11:53, 2013-11-02
  • あ、あれ。エンタイトルか。 19:12:53, 2013-11-02
  • 横浜ファン長いと,エンタイトルってルールは忘れがちである。 19:13:23, 2013-11-02
  • ランナーと投げるコースがかぶったか。不ヅキ取り替えした感じ。 19:15:56, 2013-11-02
  • 楽天これはちょっといけるで。モメンタムさんが到来してる。 19:17:20, 2013-11-02
  • いや、これはすごいピッチャーだわ。セットポジションのフォームがすごく綺麗。ぴたっと止まるもんね、なんか武道の達人を連想させる感じ。 19:47:39, 2013-11-02
  • NHKアナ「142kmで落ちます」・・・いやもうなんか倫理的に禁止した方がいいんじゃないだろうか。 20:02:08, 2013-11-02
  • あれ入っちゃうん? 20:05:30, 2013-11-02
  • まあけどこれしかないよな。長打続けて一矢報いるくらいしか点取る方法ないよこれ 20:06:04, 2013-11-02
  • 全く事前知識なく見ているが、このサトーとかいうピッチングコーチの顔からは阪急臭がする。いやもちろん単なる義則さんなんだろうけど 20:08:21, 2013-11-02
  • なんでよりによってレガースないところにはねかえってんだよw 20:12:48, 2013-11-02
  • チャレンジングなギャンブルだなおい。 20:14:13, 2013-11-02
  • 田中は全然冷静じゃないか。 20:14:47, 2013-11-02
  • とりあえずミッドナイト待機 20:22:16, 2013-11-02
  • 今日のNHKの実況アナおもしろいな 20:30:22, 2013-11-02
  • もう完全に田中応援モードになっちゃってるんだけど今のバント処理のフィールディングなんか見てると、明らかに萎えてないし戦意ばっちりなんだからなんとかなるだろ。 20:42:19, 2013-11-02
  • まあ田中で負けたらしょうがないべ。こんなの事故だよ。 21:51:59, 2013-11-02
  • もちろん明日の先発も田中なんでしょ? 21:52:10, 2013-11-02
  • っていうかこうなったら明日も田中が見たい。 21:53:11, 2013-11-02
  • RT @Inoki_Kanji: 元気ですかー!これから訪朝します。今回、議院運営委員会が書類の不備を理由に訪朝を許可しませんでした。書類のどこが不備なのか、まあそれぞれのいろいろな立場があるのでしょう。私は私の考えで決断しました。では、これから行って参ります。 http://… 21:54:08, 2013-11-02
  • あ、あかん・・・ 21:54:15, 2013-11-02
  • 結婚式をしたいと思ったことは一度もないけど結婚はしたいんだけど… RT @num_ami25 こーやってテレビで煽るからさ、結婚したいってよりもただ結婚式したいだけっていうのが増えるんじゃないの。 in reply to num_ami25 22:33:50, 2013-11-02
  • RT @num_ami25: 盛大に結婚式とか出来る人ってなんかこう人生に後ろめたさみたいなの無くて難しいこと考えない人じゃないといけないんだろうな。今でこそそーいう生き方が一番いいと思うけど、気づくのが遅かった。 22:43:32, 2013-11-02
  • よく結婚式であるじゃない、新郎の人生紹介VTRとかいうの。俺なんてあんなの流せる内容じゃないもんwwww 22:47:29, 2013-11-02
  • いやちょっと腹減りすぎだろ… 23:27:23, 2013-11-02
  • もう今更突っ込むのもあれだけど、広瀬さんって基本的に小物中の小物だからせいぜい「竜王の城?街を出て目の前にある城だよ」っていう役くらいだと思う。 23:56:10, 2013-11-02

from twitter 2013-11-01

  • 今晩は予想するレース数やたらあるのに持ち帰り仕事とな(´・ω・`) 00:15:34, 2013-11-01
  • 山本太郎の一件と、サヨク女子大生の話題で誰が一番得をしたかを風呂に入りながらぼんやり考えてたんだけど、どう考えても小林一三が一番得してる。だからこれはきっと小林一三の陰謀。 00:22:20, 2013-11-01
  • よおおおおしお仕事終わったで。明日は楽しいミッドナイト。とっとと予想すっか 01:29:07, 2013-11-01
  • かぎ:今日は、薩摩黒豚と車エビ、広島産生牡蠣、大分産最高級きのこ、契約農家の無農薬野菜たっぷりのお鍋をいただきました。 ・・・あ、間違ってました。近所のスーパーで買ってきた安売りの豚バラとシメジと白菜だけの鍋です。いや、偽装じゃありません。ちょっとしたミスの誤表示です!(略 01:29:49, 2013-11-01
  • 要はあれか、誤表示問題は見栄が原因って見方も出来るのか。 01:30:07, 2013-11-01
  • RT @yh_clr: どこの産地の臓物なのかよくわからないモツ串や、どこのカキなのかよくわからないカキフライ串や、どこのマグロかよくわからない鉄火巻きが好物です。 01:53:06, 2013-11-01
  • 多分利根川の流路変更とかが原因だと思うんだけど、千葉県内でも最寄り鉄道が東武伊勢崎線になる地域がある、ということを不勉強ながら初めて知った。 10:10:46, 2013-11-01
  • っていうか春日部駅に入ってるバスには土浦ナンバーとかあるのか。北関東こわい。 10:12:36, 2013-11-01
  • えーっと一般路線バスで埼玉(東武動物公園)~千葉(野田)~茨城(猿島郡)とか文字面はすごいバスとか普通にあるんだな。 10:14:14, 2013-11-01
  • しかしメロリンの件、閣僚がそれぞれ個人の意見を表明してるけど、むしろこっちに統制が取れてないことの方が気になるなあ。 10:21:52, 2013-11-01
  • RT @arakissunne: 一議員の処分検討する話だから閣内不一致も当然まずいだろ、と思ったけど内閣に権限なかったな 10:24:50, 2013-11-01
  • 権限ない話に議員としてじゃなくって内閣の一員として答えちゃってるから問題なんだと思う。 10:25:15, 2013-11-01
  • RT @semakixxx: 早川徳次ってのは偉大なる凡人で、別に彼が何か新発見や発明をしたわけではないのだけど、人になんと言われようと諦めずに自分で試してみることで自分の意思を貫いたところがすごいのですよ。 10:39:24, 2013-11-01
  • 「目の付け所がシャープ」ってことだし。 10:39:42, 2013-11-01
  • RT @kenkoma: 東京新聞に掲載された横田耕一九州大名誉教授のコメント。大意は「憲法の趣旨からはふさわしくない。国会が国権の最高機関なのだから、氏が自分でやるべきこと。ただ、天皇の政治利用には当たらない」とのこと。 14:39:10, 2013-11-01
  • RT @arakissunne: 「トマリマセーン」 RT @maloreno2: 「コノレッシャハー、アオモノヨコチョーニ、トマリマスカー?」 14:39:13, 2013-11-01
  • RT @arakissunne: 多分 14:39:16, 2013-11-01
  • 「イツモハトマラナイデース。バット、キョウハリンジテイシャシマース」だろう。 14:39:47, 2013-11-01
  • RT @minshu_kun: 「国賊やまもとたろうは即刻腹を切れ~」とどなる右翼の街宣車が、民主党本部の前に来てるんですけど…(´д`)。あのー、こっちじゃないんですが。 14:50:19, 2013-11-01
  • とばっちりw 14:50:25, 2013-11-01
  • 俺の感覚で判断すると、大多数の国民は「なんとなく」原発はいやだな、と感じていて、同様に大多数の国民が「なんとなく」天皇に親近感をもってたり畏れ多いと思ってるんだよ。だから今回の行動は「なんとなく反原発」「なんちゃって反原発」の人たちをなんとなく遠ざけるだけなんじゃないか。 14:52:18, 2013-11-01
  • 全部「なんとなく」なので一切の責任は負いませんが。 14:52:33, 2013-11-01
  • 「なんとなく」で思い出したけど、田中康夫って何やってんの? 14:52:58, 2013-11-01
  • なんとなく→(連想)→田中康夫 の段階で年齢がうかがえるものだけど。 14:53:37, 2013-11-01
  • RT @yuuraku: 南関東や東海道のとくに1号線沿いの住人なんかは(わしも含めて)生まれてこの方じぶんの周りのインフラが後退していくのを見たことないわけで、そこいらで他の地方の「縮んでいく日本」を先に体感している人たちとは感覚が違うかもわからんね。 17:22:08, 2013-11-01
  • 定点で、定期的に訪れるような田舎町でもない限り実感はないわな。俺も実感ないもん。せいぜい諏訪くらいか、ある程度衰退を見てるのは。 17:22:43, 2013-11-01
  • 突然ビバ結婚が聞きたくなる。http://t.co/GIy5o5pbpE 秋元康なのかw 23:15:21, 2013-11-01

from twitter 2013-10-31

  • 途中で書いてるやついるけど、フジテレビさんこれはビジネスチャンスだと思うの…緑と赤のあいつらの着ぐるみが売れますぞ。—【画像】 「着る毛布」を超える部屋着がマジキチwwwwwwwww 確かに暖かそうだけど・・・ – ソニック速報 http://t.co/iDpZsOOa9b 10:32:01, 2013-10-31
  • ていうかいくらなんでもありがたみがなさすぎるからそんなに帰ってくんなよw 10:37:08, 2013-10-31
  • RT @docomo: 『ドコモへおかえり割』実施中!ドコモを過去に解約した方が以前使っていた番号でドコモへお戻りなら、解約時に残っていたポイントを使って割引して機種が購入できます。PC⇒http://t.co/23s1fZ8LHi 10:37:21, 2013-10-31
  • おお、とりあえずおためしでAUに逃げてみっかな。 10:37:34, 2013-10-31
  • まあ見限るのが半年早くなるだけだよね。 12:00:19, 2013-10-31
  • だからそれよか最終急行横浜行きの各駅接続を横浜じゃなくて菊名にしろと… 12:20:10, 2013-10-31
  • 宇都宮とか岐阜とか奈良とか、(あとは静岡かなちょっと近いけど、三重は津がちっさすぎる)、極になる駅同士が歩くとちょっと辛い街には向いてるんじゃないかなあ。—【宇都宮市】LRTを市民に説明するオープンハウスを開催 http://t.co/I0w7WZU8X3 13:02:15, 2013-10-31
  • そもそも大阪の場合は「一駅でも絶対乗る」って人は無料パ・・・(うわなにをする 13:03:06, 2013-10-31
  • 大正区でぼんやりバス乗ってたら、他のどの地域以上に圧倒的に現金客が少ないイメージを受けた。(先入観あるのかもしれないけど 13:04:45, 2013-10-31
  • RT @EndDragon: 最近の若い子は知らないだろうが、私たちの世代だと「ハロウィンは間違った家を尋ねると射殺されるイベント」って認識なので、そこがイマイチ日本ではやらない真相心理での原因なのかもしれない 13:09:29, 2013-10-31
  • あー、だから猛烈に違和感感じるのか。 13:09:44, 2013-10-31
  • 教えてwikiさん、今日のいわきの準決勝がさっぱりわからないの! 17:08:59, 2013-10-31
  • 小野妹子役になりきった侍従長が「手紙なくしてしまいました!」と今頃宮中で大騒ぎしているだけだろ。 17:25:31, 2013-10-31
  • それか道鏡役になりきった女官かなんかが「その手紙を都に送り届けることはまかりならん」と邪魔してるか。 17:26:07, 2013-10-31
  • RT @aka1you: 参院なので2019年まで安泰です QT @Calcijp: 問題は、山本太郎を引きずり下ろす合法的な手段は解散総選挙しかないんだな。皮肉なことに、安倍さんに助けられたな。 17:53:57, 2013-10-31
  • はいはい縦読み縦読み・・・え?縦読みじゃないだと。—【ご注意】私は山本太郎ではありません http://t.co/Fs6Q19HM5m 18:01:18, 2013-10-31
  • いや、え、ちょ、おま・・・・と思ったけどせっかくだから買ってみるか。 http://t.co/GOLXyAIzv9 18:56:08, 2013-10-31
  • RT @shun_tomii: 岩崎航さんの「点滴ポール 生き抜くという旗印」を近所のおばあさんに渡した。「ありがとう。泣きながら読んだ。こういう考え方が出来るっちゃね。何度も読んだ。」そして、○さんに貸していい?と。やっぱり泣いて、でも元気になったって。おばあさんがポツリ、○… 18:56:18, 2013-10-31
  • それ丸善・・・って村上春樹が本歌とった話があるのかもしれんけど 18:58:57, 2013-10-31
  • あかいさん意外に早押しクイズとか弱いタイプっぽいな。 19:02:32, 2013-10-31
  • 天皇に関するあれこれはもう完全に個人の考えだから直感で判断して、みんなそこに後付けで理論立ててる気がする。 19:51:06, 2013-10-31
  • マラべってそれこそ15年ぶりくらいに聞いたな。 23:05:55, 2013-10-31

from twitter 2013-10-30

  • 「和”風”」ならいいじゃねえか、としかいいようがない。「芝エビ”風”」だったらいい気がするし。xx風ってxxを否定してるわけで—牛脂注入肉で3811円ステーキ膳…徳島の店 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/hf6ziDbQK8 10:06:48, 2013-10-30
  • アゼリアのトイレで難を逃れる、って見たけど川崎は地下街から銀柳街からどこからかにまでPIAグループの店ばかりだからパチ屋で借りるのがトイレライフとしては一番充実すると思う。なんたってアホみたいに9時からやってるし。 10:08:49, 2013-10-30
  • どうでもいいけど「ミートアップ」って「太る」って意味の新語? 10:11:41, 2013-10-30
  • さて仕事すっか。 10:11:56, 2013-10-30
  • RT @otoufu793: 今日も栗田ゆう子の的確さがはんぱない。 10:12:25, 2013-10-30
  • 第一巻第一話だと初心なドジっこだったのに… 10:12:44, 2013-10-30
  • ミスター味っこはつまるところ、「味皇さまのリアクションってすごいよねえ、”うまあいいいいぞーーーっ”って」ってだけしゃべれれば、とりあえずなんとなく語った気になれるからオススメである。詳しいスジは覚えちゃいない。 10:19:38, 2013-10-30
  • なお、最近まで大人編をやっていたらしいことは内緒。 10:19:56, 2013-10-30
  • 「努力できることは才能」「努力は能力」だと思うぞ。俺努力できないもんw 10:36:51, 2013-10-30
  • RT @47news: 速報:日本たばこ産業(JT)が、国内のたばこの生産体制を縮小する方針を固めた。人員削減などを検討。 http://t.co/unWPgu51El 10:37:18, 2013-10-30
  • 俺のタバコ返せ・・・と言いたい。いやもう戻ってこないんだけど。 RT @glay222 まあ、大震災のどさくさに銘柄大削減してから、もう間近にこうなるのは既定路線よね。 10:37:33, 2013-10-30
  • RT @3ex: いいこと言ってると思って「努力は報われる」って口にする人間って、抑鬱状態にある人に「頑張ればなんとかなるよ」って言ってどんどん追い込んじゃう人とまったく一緒だよね。 10:37:45, 2013-10-30
  • だからまあ「努力は能力」だと思ってるから、その他能力がある人が評価されるように、努力できる人も認められる世の中であって欲しいなあ、とは思う。 10:38:14, 2013-10-30
  • んなことより松阪小松島である。 10:38:53, 2013-10-30
  • 努力したって(してるかどうかわからないけど)どーにもならない最下級の戦いを見なければ。 10:39:12, 2013-10-30
  • RT @3ex: 多摩センター三越ってわけわかんなすぎだろほんと。 11:47:51, 2013-10-30
  • だから「ラフォーレ原宿新潟」よりナンボかマシだと… 11:48:12, 2013-10-30
  • 松屋はトンテキシーズンなのでちょっと行きづらいんだよなあ。あれ時間かかるから混むんだよね。何にすんべ。 11:58:09, 2013-10-30
  • 「ギャンブルとは臨死体験」(井川 意高) いやあこいつわかってるわ。 12:12:27, 2013-10-30
  • なんか将来丸亀あたりで「いやあ、俺も昔は億単位で勝負してたんだけどね」といいながら1-2を100円買ってる姿とか見られそう RT @3ex ほんと偉大だよな。もったいない。QT @kamyapom: 「ギャンブルとは臨死体験」(井川 意高) いやあこいつわかってるわ。 12:14:06, 2013-10-30
  • 南三陸は行ってみたいんだよな。モアイ見たい。 12:18:53, 2013-10-30
  • RT @kuripira: 横須賀線(地下)のはずw http://t.co/uR4J3C5DEP 12:34:31, 2013-10-30
  • ホントだ、海岸通りの下っぽいところ走ってるのか横須賀線って。 12:35:14, 2013-10-30
  • ごちえい大先生キターーー—「黒子のバスケ」撤去の脅迫 なぜ割れた、書店の対応 – 朝日新聞デジタル ( http://t.co/xXlz5cUMwb ) http://t.co/RKZyglK2Xh 13:06:16, 2013-10-30
  • っていうか結局ベタに郵便ポストから投函する方が足がつかないってことなのか。まあそりゃそうか。なるべく投函数の多そうな所にぶちこめばいいだけだもんなあ。けど物証多いんだからどうにかなりそうな気がするんだけど警察やる気ないだろ。 13:07:59, 2013-10-30
  • 笠松コケると名古屋金沢も同時に逝ってしまいそうなんだが大丈夫なんだろうか。 13:40:54, 2013-10-30
  • てきとーに中華にしたら「台湾風ラーメン(激辛)」というのがあったので問答無用で注文。この店には珍しくお得感あったので満足。が、食ってて「この店は確か本土系の中国人の経営だよなあ」「そもそも台湾風ラーメンって台湾にはないという噂だがその辺はどうなんだ」と色々疑問がわいてきた。 14:09:31, 2013-10-30
  • ハムラビ法典すなあ。—結婚式向かうバス爆破、容疑者?を群衆が殺害 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/G5prIWGhnn 14:13:17, 2013-10-30
  • 華麗にアカウント間違いw 14:22:39, 2013-10-30
  • しかしまさか人生初の台湾ラーメンが「台湾”風”ラーメン」になるとは 14:23:23, 2013-10-30
  • 福島・辻併用→若菜→市川→シゲ黄金期、か。若菜も市川もいいキャッチャーだし好きな選手なんだけどなんていうかこう、「バッタもん感」に溢れるんだよなあ、なんでだろうな。 14:52:02, 2013-10-30
  • RT @nikkansportscom: 川上哲治さん死去。93歳。 15:42:51, 2013-10-30
  • いやこれちょっと楽しい記事。鶴見がちょっと意外。—プロでも運転が難しい?市営バスの難関路線に迫る![はまれぽ.com] http://t.co/BtFX3oWhSG 16:16:14, 2013-10-30
  • てっきり鶴見だと18で来るのかと思ったけど、まああれ車体ちっこいからな。 16:16:49, 2013-10-30
  • ああ、これダメなパターンやで。–北海道新幹線の新駅名「対立よくない」と出た案 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/K9OP7fxwdb 16:34:55, 2013-10-30
  • 川上の相棒だった吉原はインパール作戦で戦死してるんだよな。それを思うと大往生だよなあ。 16:58:05, 2013-10-30
  • RT @JPnohito: いとしさと
    せつなさと
    糸井重里 17:03:48, 2013-10-30
  • RT @manjidera: 川上哲治さん、お亡くなりになられたのか… 「アストロ球団」にて、殺人L字ボールを素晴らしい秘策で攻略した勇姿は一生忘れません。(ルール違反) http://t.co/1627aYTbHg 17:33:03, 2013-10-30
  • 野球マンガやサッカーマンガとかの類いで、実在の選手を登場させることができたのはどの段階までなんだろうか。もちろんいしいひさいち・はたやまハッチ系の風刺漫画を除いたストーリー漫画として。一応みずしなあたり・・・もよんこまだしなあ。 17:34:36, 2013-10-30
  • またアレなところを・・・実名出てるみたいだなあ。っていうかよく考えたらドカベンプロ野球編があったわ。 RT @setoazusa @kamyapom やまだたいちの奇蹟? 17:38:38, 2013-10-30
  • あぶさんとかもう二次創作の域に達してるしな。 17:39:00, 2013-10-30
  • wikiによると「アップショーを出したら巨額の金を請求されたから外国人選手を出さなくなった」というのがあぶさんの実情らしいw 17:41:46, 2013-10-30
  • サトシんところのメシテロで、外食じゃないの初めて見たかもしれん。子持ち安定してんな。 19:38:45, 2013-10-30
  • この渋谷にいる仮装したバカどもはどこで着替えるの? 22:08:51, 2013-10-30
  • ハッピーハロウィン!という掛け声をみみにして何がなんだかわからなくなってきた。 22:35:48, 2013-10-30
  • マリオの仮装した悪ガキより、半袖一枚で汗かきながら歩いてる俺の方が目立ってる気がする。 22:38:32, 2013-10-30
  • RT @num_ami25: 京葉線沿線勤務ですからもうハロウィンとかクリスマスなんて慣れっこですよ。 22:51:30, 2013-10-30
  • バター醤油より、溶けるチーズ醤油ご飯の方がゴージャスでうまいんだよなあ。 23:18:31, 2013-10-30
  • あとシンプルさの究極がバター醤油ご飯、バター抜き。エッジの効いた醤油の旨味と、冷蔵庫すら開けなくていいお手軽さの両立 23:19:56, 2013-10-30

from twitter 2013-10-29

  • え、こっちすかw RT @uen0 それではここで石井明美さんのヒット曲を…/石井明美 再婚入籍 飲食業の年下男性と「大黒柱のような方」 ― スポニチ Sponichi Annex 芸能 http://t.co/mrAjGoEMk6 http://t.co/nUwoM0z7Ai 09:57:49, 2013-10-29
  • なんとなく石井明美の直系子孫は島谷ひとみ、ということでいいような気がする。歌うまいしルックスも悪くないけどなんかこう売れない、という。あとカバーのイメージが強いというのもね。 10:22:05, 2013-10-29
  • アップルがくっそ高い周辺機器を出すせいで、アマゾンのサードパーティの商品のレビューがアホみたいなことになってる。 10:42:03, 2013-10-29
  • アメリカ史上唯一の大統領の辞任は盗聴問題がきっかけだからなあ。ちょっと性質は違うけどでかい火種になりそうな。—米盗聴問題:オバマ大統領はどこまで把握か 関心集まる http://t.co/Bj7bilQlsh 11:01:45, 2013-10-29
  • TLでかぼちゃパンツというのを見たけど、今この時代にかぼちゃワインをリメイクして復活させたらそれなりにヒットするんじゃなかろうか。 11:38:48, 2013-10-29
  • 萌えなのかフェチなのか微妙な線だけど<かぼちゃワイン 11:42:26, 2013-10-29
  • ああやってもうた。バスが道を間違えたときの対処って決まってるのかなあ。この場合の正しい対処ってどういう方法なんだろう。—高速バス、東名ICをバックで逆走…合流間違え : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/wnCMX9fHbT 11:56:09, 2013-10-29
  • 大井松田までしょうがないから走行して(30kmあるぞ)、大井松田で下りて指令に連絡して指示待ち、が正しいんだろうけど。しかしまあバスの運ちゃんも道間違えることあるよ。それはしょうがないよ。 11:57:50, 2013-10-29
  • とはいえ、あんだけバス乗ってた大学時代でも一回しか道間違えは体験してない。陸橋の下の側道にバス停がある区間で、まちがえて陸橋乗っちゃったケースが一回だけあったな。そのときはちょうど陸橋上に安全に止められる区画があったから、そこに止めて運転手が走って下のバス停見に行ってた。 11:58:57, 2013-10-29
  • インターで一度外に出て、また乗り直す、っていうバス停は結構あるから日常的に間違えの危険性はあるけどそこはプロだからちゃんとやってるわけよね。けどたまにはそりゃ間違えると思う。対処間違えてるけどw 12:00:51, 2013-10-29
  • そもそもインターネッツは米軍起源だって話なんじゃなかったっけ?どこまで処理しきれるかはわからんけど、別に今更驚くような話じゃないような。—米帝NSA「海底ケーブル出口でデータ全部ぶっこ抜いて分析してた」 http://t.co/lIP9BjliNw 12:36:57, 2013-10-29
  • RT @Allgreen76: こんだけ脱走してる諭吉がいるのに野良諭吉がみつからないのはおかしい。 12:38:26, 2013-10-29
  • たまに川原とかゴミ捨て場で見っかってるじゃんか… 12:38:38, 2013-10-29
  • 最近は話し言葉そのままでツイートしているので、伝法というか神奈川の汚い言葉遣いというかを大プッシュしているのだがさすがにガラが悪い。 12:39:27, 2013-10-29
  • RT @yuuraku: まあ石坂浩二や加山雄三みたいに教養一般からスポーツ、芸能までそこそこ高いレベルに通じてるってのが昔の慶應ボーイのイメージだよね。 12:56:46, 2013-10-29
  • いやそれは基本的に新しい文化の方の演芸に携わる人が高学歴だったりインテリだったりいいところのボンボンだったりした時代の残滓なだけじゃないのか。 12:57:18, 2013-10-29
  • イメージだけでいくと、落語界はなんか50年前と比べるとみるみる高学歴化してる(=徒弟制度じゃなくなってる)気がするけど、その他諸芸はみるみる低学歴化してるでしょ。まあお笑い芸人と称する人たちの影響が大きいんだろうけど。 12:58:24, 2013-10-29
  • 金持ちの余暇が本業になっていったものから、気がついたら一発逆転ハングリー精神の表れになっていってるんじゃないのか。まあ美空とか例外はあるけど。藤山一郎なんて芸大だぞ。 12:59:28, 2013-10-29
  • 一時期大卒のお笑い芸人、というのがもてはやされていたような気もするけど、それだって言っちゃなんだが京産大だぞ。 13:01:43, 2013-10-29
  • それが今やよしもとなんちゃらスクールである。 13:02:09, 2013-10-29
  • さっきの件、一番自分に好都合な事例を探してみたけど、たとえば古今亭志ん朝と加藤剛は同い年だけど、加藤剛は早稲田入ったのに、志ん朝は親の後継いでるにもかかわらず獨協の高校出てそのまま親の門に入ってるらしい。とかその辺の違いかな。 13:18:01, 2013-10-29
  • ま、まあ一番好都合な事例を引っ張ってきてるだけである。 13:18:11, 2013-10-29
  • あー、談志(高校中退)と毒蝮(日芸卒)も同い年なのか。いやべつに落語がうまいことに学歴が必要あるとはさっぱり思ってないけど。けど今の落語家って大卒の方が多いような気がするなあ。 13:23:38, 2013-10-29
  • RT @hubbled: みのさんの件は子の起こした問題の責任は親がどうとかいうより、権力者とその息子が滑ったぞアッハッハーそれブッ叩けいw っていう、みのさんが属していた構造にみのさんがハマって攻撃される側にまわっているところがゴシップ消費の娯楽的にウケちゃってるっていうね。 13:27:50, 2013-10-29
  • 親の責任うんぬんを問う気はないけど、ぶっちゃけ「商売やりづらい」状態に陥ったのは事実だよね。大衆は「こういう事件を起こすなんて、親はどういう教育をしてたんでしょうね。親の顔が見てみたいです」的なコメントを求めてて、わざわざ容疑者の親のインタビューとか撮ってるわけだし。 13:28:48, 2013-10-29
  • RT @lion_sixteen: くまモンさんは熊本県の営業部長であり、県知事と副知事に次ぐ要職であるとの指摘ごもっともであるが、肥後守(県知事)は従五位上相当、肥後介(副知事)は正六位下相当であり、殿上人(従五位下より上)相当の待遇をするためには知事代理(権守)に任ずるべき… 13:30:45, 2013-10-29
  • なんかもうめんどくさいから湯河原で隠居してる元知事のところの華族枠空いてるだろうからそこの名跡継がせちゃえよ。 13:31:09, 2013-10-29
  • RT @yuuraku: ニコ動あたりではなんとか「頑張っている人に金が回るシステム」を作ってあげられないかってのを模索してますけどねえ、先ず以って「頑張る」と面白くなくなっちゃう法則ってのがありまして、言ってちゃあなんだが(端折っちゃうけど)岡ぱみゅなんかもそのシステムに潰さ… 13:33:12, 2013-10-29
  • 「評価される」ことを目的にし始めると、おもしろさのキモだったエッジがみるみる丸くなってくのよね。 13:33:35, 2013-10-29
  • 阪急系列なのに予想外の広報の大しくじり。親会社から派遣の社長がワンマンで「俺がやる」って押し通したのかしら。—バナメイ使っても差額「50円」辞任の社長強調 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/Ib5PcAq6Rz 14:14:14, 2013-10-29
  • 鉄道会社ってとにかく「謝る」ことには長けてるイメージだったんだけどなあ。 14:16:11, 2013-10-29
  • やっぱり総務経理畑とかの人なのかしら。当時の慶応卒だから運転畑は研修だけ、とかだったんかな。 14:17:34, 2013-10-29
  • 今は学卒の現業なんてあたりまえだけど80年入社の学卒はそりゃエリートコースなんだろうと思う。しかし東京出身で阪急ってのがちょっと謎。 14:18:08, 2013-10-29
  • この件一番不思議なのは、こんだけ物証ありそうなのにちっとも犯人が捕まらないことなんだよね。 RT @47newsflash TSUTAYAは、人気漫画「黒子のバスケ」に関連する商品を店頭から撤去。脅迫状が届いたため。 http://t.co/V0uqAsoTrX 14:27:37, 2013-10-29
  • 全く触れることを忘れていたけど、また川崎は謎の革新市政に戻るってことでOK?ごみ収拾が超素晴らしいのは革新市政のおかげらしいんだけど。 14:40:10, 2013-10-29
  • RT @ms06r1a: スマートフォンて、日本が鎖国してたから関係なかっただけで、結構歴史が長いんですよ。で、もにょもにょしてるから全部を見渡せない感じ。それがiPhoneで急に日本に入ってきたから、恰も突然に見えるんで、あっちだと全然突然じゃなかった。 15:06:41, 2013-10-29
  • 別にどこでも回線に繋がったザウルス、と考えるとたいしたこっちゃない。 15:06:59, 2013-10-29
  • RT @streakingpig: 一回は店主と嫁の夫婦喧嘩。パチンコ屋の店長さんが駐車場の無断使用の件で怒鳴り込んできたとき。どっちも30秒くらい我慢したけど思わず「ゴルァ!」って(照 15:27:48, 2013-10-29
  • ①二郎系で昼飯食ってたら子供連れママ二人がメシ食ってて、食ってる間子供野放しにしてたからさすがに怒鳴った。②松屋で昼飯食ってたら隣のボックスにインターナショナルのガキが、4人中2人とかしか頼まないで残りの2人がアイス持ち込んで食ってて好き放題しゃべり倒してたから怒鳴った。 15:28:59, 2013-10-29
  • 私、山の手の学校にずっと通ってたくらいで本来は温厚で穏やかで丸い人なんですが。見た目は特に丸いですが。 15:29:55, 2013-10-29
  • 内容は想定通りだったが、返答時間が予想より遅かった。18点、やり直し。 15:32:30, 2013-10-29
  • なんかキレがねえなあ。お前の力はそんなものなのか。芝に頼りきっていていいのか。 15:35:53, 2013-10-29
  • なんJ語と芝は使いどころが意外に難しいんだよな。特に複芝 15:36:40, 2013-10-29
  • そんなに真木よう子好きじゃなかった(´・ω・`) 15:45:02, 2013-10-29
  • 松本零士先生がアップをはじめてますよ。 RT @aka1you 「努力は裏切らないなんて嘘じゃないか!」
    「いや、努力はいつも裏切らない。今回は努力がお前を裏切ったのではない、お前が努力を裏切ったんだ」 15:50:44, 2013-10-29
  • なんか「通名」に対してはネトウヨが激OKO(一発変換)になってるみたいだから、ここは諦めて一文字補完して「通り名」にしてはどうだろうか。「山田”灼熱の魂、ホライズン永遠に”太郎」とか「田中”麗しの君、立てば芍薬座れば牡丹”花子」とか。 15:54:25, 2013-10-29
  • あーそうか。今気づいたけど「芝エビ」って書くと国産っぽく見えるのか。 16:03:41, 2013-10-29
  • 採点厳しすぎるだろ。あとなんで知恵袋とか2ちゃんで相談するんだろう。—【名付け】『八千代』・・・健康に長生きしてほしい http://t.co/mx4ucwToMn 16:07:22, 2013-10-29
  • 全く当たる予定しないけど一宮観戦 16:26:47, 2013-10-29
  • 「おしん」のWikipediaのあらすじを見てみたが、それこそ短編小説くらいの量があるあらすじになっていて、逆にスジがちっともわからなかった。 16:49:09, 2013-10-29
  • RT @akimaruworks: ゆるキャラ、続々クリーニング…宮崎の業者 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/aonax3oaKA へええ…と読んでいったらEM菌… 18:06:10, 2013-10-29
  • なお移転前の図書館はぼろかった。とにかくぼろかった。 18:22:51, 2013-10-29
  • あのビルがエクラスタワーとかいう名前なのは初めて知った。日常的に行ってるんだけどねえ。 18:25:53, 2013-10-29
  • ああ、富士急行きたい富士急。すとーんと落ちたい。ぐるぐる回されたい。 18:27:48, 2013-10-29
  • ああ、あと温泉行きたい。気合いと根性が入ったちゃんとした温泉。 18:29:27, 2013-10-29
  • 土曜日湯河原行くか。http://t.co/KtLqGEpYYx ここな。気合いと努力と根性が必要な温泉である、温度の面で(定期ポスト 18:32:16, 2013-10-29
  • あ、バンデッドはよみうりか。なんだっけ富士急のあの脚がぶらぶらするやつ。 18:33:32, 2013-10-29
  • ええじゃないかだ!ちなみに視力0.1切ってて裸眼で乗るので、一番落ちきったところまで来ないと地面が見えない(地面を認識できたときには、目の前に地面がある)というまたなんだかわからない楽しみ方である。 18:34:44, 2013-10-29
  • もう久しく行ってないから、なんか乗ったことない高飛車いうのができている…120度落下って数学的におかしくないかい? 18:36:33, 2013-10-29
  • 最近誘いやすい範囲でこういうの得意そうなのがおぐらくらいしか思いつかない… 18:38:04, 2013-10-29
  • GLくんとかすげえ苦手そうだから誘ってみようか。 18:40:59, 2013-10-29
  • 一生懸命早歩きしてて、なんか鼻水出るなあとおもってたら鼻血出てて、とりあえずぐぐってみてる…濃い色の手ぬぐい持っててよかったわ。こんなの初めて。 19:16:37, 2013-10-29
  • ついに俺にもお迎えが来るのかな。ルーベンスの絵の前に行けばいいんだよね? 19:18:30, 2013-10-29
  • キャビア食うのに金額一番という話はまだか。 19:20:07, 2013-10-29
  • 金が、だな 19:20:29, 2013-10-29
  • そういやまだデパート社長とか競馬新聞の女傑とか、最近の号にでてきてるのかしら。 19:30:33, 2013-10-29
  • 私は大変に恰幅がよいので、常にタオル手ぬぐいは持ち歩いてるのだが、今日の持ち合わせが1.紺ベースの和手ぬぐい2.白ベースのスーパーカブ手ぬぐい3.白のハンドタオルが3枚というラインナップだったので、この紺のがなかったら白のタオルが血まみれになるところであった。 19:35:21, 2013-10-29
  • 特にスーパーカブ手ぬぐいはお気に入りなので守れてよかった。 19:36:12, 2013-10-29

from twitter 2013-10-28

  • ちょっと気が落ち着いたので(日曜日に血を吐くほど負けてへこたれた)、金曜日最終東横のトリッキー運用の顛末を(実はまだ怒ってる 10:44:24, 2013-10-28
  • 終車帯の東横には渋谷発の順番で(無関係な列車を抜くと)①各停元町中華街(※横浜で後続急行から接続)②各停菊名(元住で後続急行を待避)③急行横浜(元住で先発各駅を抜き、横浜で先発各駅に接続、横浜は上り線に入線、そのまま折り返し)④各駅元町中華街の順番 10:46:29, 2013-10-28
  • ②が菊名待避がないことが最大要因、白楽住民の俺様は②に乗って「これどうせ結局一本後の元町中華街行きを待つんだよな」と思いつつ、都立大で座れてちょっと嬉しい。②→④なら菊名で待つ時間も短い。が、武蔵小杉で車掌が「後続の急行は菊名で各駅停車に接続します」とアナウンス。そりゃ下りる。 10:48:28, 2013-10-28
  • 「ああ、金曜日だから臨時出したのか、これはGJ」と思いつつ小杉で案内板見ると「横浜で各駅に接続」と流れてる。駅員に聞いても「いや、菊名でも接続しますよ」と何度聞いても言う、自信たっぷりに。あー、こいつバカだなあと思いつつダマされてみると、やっぱり菊名に各駅などいる素振りもない。 10:49:43, 2013-10-28
  • 座れてて菊名の待ち時間も短い身体に優しい乗り継ぎだったのに、立って菊名のあの長いだけのホームで延々15分も待つ身になれと。あー、クレーム入れたくなってきた。 10:50:50, 2013-10-28
  • ※本当はこんだけ待つなら横浜まで急行で行ってそこで各駅で折り返してくる、という手を使いたいけど。横浜止まりの急行は10連で、それが上り線に入って折り返すから、各駅こないんだよ!なんとかしろよ。 10:54:23, 2013-10-28
  • ユネスコもユニセフも理念もやってることも素晴らしい団体だと思うんだけど、こと日本に限っては手下を名乗ってるフロント団体がうんこだからなあ。 13:12:35, 2013-10-28
  • RT @tktt623: 天皇陛下VSくまモン http://t.co/d0iZDm7An2 15:07:41, 2013-10-28
  • RT @sankeisports: ファイターズ鶴岡慎也、国内FA権を行使する意思を表明しました。 15:07:54, 2013-10-28
  • あのあたりは旧街道がそもそも変な作りで、なんか街全体が歪んでるのよね。 RT @aka1you つーか新丸子界隈(上丸子天神町とか)は普通に狭小立地とか接道してない戸建とか多いよ 15:08:20, 2013-10-28
  • 鶴岡ねえ・・・取っちゃうのかなあ。取っちゃうんだろうなあ。 15:08:41, 2013-10-28
  • なんていうか年取ったベテランがもうお茶でも飲みながら適当に草野球楽しむには横浜はいい球団だよな。 15:09:03, 2013-10-28
  • 商店街は新丸子>>武蔵小杉だし、あとあんだけ真っ平らだからチャリンコ守備範囲が異常に広い。 15:18:46, 2013-10-28
  • 等々力も近いし、多摩川だって公園みたいなものだし、目黒線使えば東横の急行にも乗れるし、何より小杉で買い物したって小杉~新丸子なんて徒歩4~5分だし。小杉の便利施設色々使える(役所も図書館も) 15:19:58, 2013-10-28
  • 人間ひまになるとつげったーの人気、というのを見始めるものと決まっているがどうも荒木さんが昼休みの模様。 15:21:58, 2013-10-28
  • (ネットなんか見てないでゆっくりメシ食った方が……) 15:22:20, 2013-10-28
  • どこの橋上駅舎の駅もそうだっていえばそうなんだけど、元住吉のあのくっそ長いエスカレーターをいらいらしながら歩いて登ってるときに、ちょうど目線の高さで「乗りたかった電車」を見たりしたら俺はもう暴れ出しそうな気がする。白楽バンザイ。 15:39:36, 2013-10-28
  • FAX便利なのに
    敵「半日前に締切の書類がまだ来てない!」
    俺「あれ?半日前にFAXしましたよ?念のためもう一度送りますね」
    (これで半日稼げる) 15:41:01, 2013-10-28
  • お豆腐も大変なのねえ(手元のメモを見ながら 16:05:02, 2013-10-28
  • なんか深夜に地震でテンション上がっててきとーにwikipedeliaコピペしてつぶやいたのが、零細業者にしては大量のRTとなり恐れおののいている。鍵つけようかしら。 16:06:59, 2013-10-28
  • 京王帝都だって神奈川まで脚を伸ばしてるじゃないか。 17:43:56, 2013-10-28
  • アエラの地方鉄道特集で、地方鉄道一覧ってのがあるんだけど、定義が大手と準大手以外だからラインナップに江ノ電だの野岩だの北越急行だの神戸電鉄だのが入っててそこはかとない違和感。 17:46:56, 2013-10-28
  • 久留米のサイトがえらい重いんだけどなんだこれDOSでも受けてるのか。 18:03:55, 2013-10-28
  • 今日の取材先。窮状に苦しむ業界で一人孤軍奮闘するおっさん。やっぱり業界は厳しいらしく、「○○の業者は自殺した」「××は廃業」と語る中、「別に俺が死んでよくなら首吊るけど、それはかえって迷惑かけるだけだし」と気概が聞けて一安心。もうちょっとちゃんとその業界のものを買おうと決意。 18:42:32, 2013-10-28
  • しかしまあ報道を読んでも、業界のおっさんの話を聞いても大手というのはひどいものである。 18:42:56, 2013-10-28

from twitter 2013-10-27

from twitter 2013-10-26

  • 東横線に終電間際に一本だけ超トリッキーな運用してるのがあって、車掌も駅員も把握できてなくて騙されてげきおこである。 00:29:36, 2013-10-26
  • まあまだ騙されたと確定したわけではないのであるが。 00:31:59, 2013-10-26
  • だから現場が誰も把握できないようなクソダイヤなんとかしろよ。 00:34:21, 2013-10-26
  • せっかく座れてたのになあ。この時間でダイヤは本当になんとかして欲しい。 00:35:28, 2013-10-26
  • こらしめる、で殴ることしか思い付かないのは越後のちりめんどんやだけである。 00:36:38, 2013-10-26
  • こうもげきおこなのはきっと摂取カロリー不足だからなんか食うか。 00:45:35, 2013-10-26
  • 試される大地といえば、なんとなく「セイコーマート直進140km」という看板がありそうなイメージ。 00:49:15, 2013-10-26
  • セイコーマートとかポプラは近くにあったらちょっと楽しそう。 00:52:24, 2013-10-26
  • しかしまあ、なんか食うかとなると恐ろしい確率でラーメンになってるな。 http://t.co/3v7Z55BPql 01:13:54, 2013-10-26
  • 家系なんてのの、前からある横浜川崎のご当地ラーメンである。テーブルで焼肉焼けるのが特徴。 01:19:31, 2013-10-26
  • 一瞬頭に血が上って、駅員の名札ちら見するくらいには激おこだったけど、なんてこたないメシ食えばなんとでもなるのである。 01:30:00, 2013-10-26
  • あれってアプローズかなんかなのかなあ 01:41:52, 2013-10-26
  • ヤクルトとか佐川の制服はとにかく強いよね。 01:43:50, 2013-10-26
  • いやな揺れだった。 02:13:24, 2013-10-26
  • 主任さんだいじょうぶー? 02:13:34, 2013-10-26
  • 深くてでかくて遠い系か。いやーな揺れだった 02:14:07, 2013-10-26
  • ちょうど東北地方の人がやってるニコ生見てて、そっちで喋ってたから身構えられた。 02:14:50, 2013-10-26
  • 津波20分後って遠かったんだな 02:17:12, 2013-10-26
  • ちょっと311を思い出すようないやーな揺れ。もうあんなの来ませんように。 02:17:50, 2013-10-26
  • たぶん学問的には余震扱いなんだろうけど、やっぱり地球さんスケール違うわ。 02:19:22, 2013-10-26
  • ちょうど朝生で福一の汚染水やってるときに福島で地震。これ録画? 02:20:51, 2013-10-26
  • オープニング見逃したから録画か生か聞き逃してる 02:21:18, 2013-10-26
  • よかったよまだ大雨の前で。これ以上地盤ゆるんでたらあかんで 02:22:32, 2013-10-26
  • 東京駅の映像いらねえw 02:25:52, 2013-10-26
  • NHKのいわきの映像は小名浜かな 02:26:31, 2013-10-26
  • この時間でも福一の護岸付近で作業してる人いるのか・・・ご苦労様。 02:27:58, 2013-10-26
  • RT @aka1you: アウターゾーン地震!?(ミザリィ顔) 02:31:16, 2013-10-26
  • くっそ、不覚にも… 02:31:22, 2013-10-26
  • 消防団のおっさんとかもご苦労さんだなあ。 02:34:24, 2013-10-26
  • おお、クレーン船が外洋に逃げていく 02:35:23, 2013-10-26
  • けど多分津波注意報って出すときには自動で出るんだろうけど解除ってどれくらい曖昧な基準なんだろうか。「予想課長裁量」とかなんじゃないかと思うけど 02:47:32, 2013-10-26
  • ちょw到達か,の段階で注意報追加してもしょうがなかろうよ… 02:51:50, 2013-10-26
  • とはいえ、俺はそのリスクに対することで銭もらってるからなあ。 03:06:54, 2013-10-26
  • 日本の役人は今日もがんばっているなあと思うけど、こういうのはよくない

    験潮場:国土地理院が設置しているもの
    験潮所:海上保安庁が設置しているもの
    検潮所:気象庁が設置しているもの
    わかんねえよw 03:25:23, 2013-10-26

  • 岩泉って海に面して田野か、と思ったら小本駅って岩泉なのね 03:28:52, 2013-10-26
  • 津波上昇中↑とかこんな記号見たくない。 03:35:39, 2013-10-26
  • 寝べ 04:12:28, 2013-10-26
  • RT @genwat: 同じ検潮をしているが精度と観測間隔が違うし場所も違うのであった
    験潮場:地理院
    =海抜の規準と海保との接続のために設置、超高精度だが長時間
    同:海保=船舶安全のための波浪の把握。変動の観測が中心
    検潮:気象庁=気象の把握

    RT @kamyapom: こ… 12:31:16, 2013-10-26

  • こっそりいいわけしとくと、やってることが違う(目的が違う)のは当たり前だけど、国土交通省代表に電話して「えーっとケンチョウジョについて聞きたいんですが担当にお願いします」って言ったときのめんどくささを俺は言いたいだけなんだよー。もちろん俺なら外庁に直接かけるけどさ。 13:04:26, 2013-10-26
  • 日頃もっと別アカで有用なことつぶやいてるんだからそっちが世の中に広まって欲しいわ。 13:05:29, 2013-10-26
  • mlitに対する嫌がらせとしては有効だな。「ケンチョウジョの担当お願いします」「何ついて知りたいんですか?」「潮の高さについてです」「お待ちください……(mlitは確かメヌエット、メヌエットメヌエット)」これかなり時間かかるぞw 13:07:39, 2013-10-26
  • RT @Thrillerkun: NHK総合 11月11日(月)午後8時~8時43分「鶴瓶の家族に乾杯 〜ピエール瀧 鹿児島県肝付町(前編)」 http://t.co/LrCOnKs1Zc 21:00:07, 2013-10-26

from twitter 2013-10-25

  • 飲み屋に置いてあったんでたまたま手に取ったらすげえおもしろいマンガ発見した。これは売れる。ピカレスクなムードで出生に謎を秘める主人公と、ドジっこなんだけど才能をうかがわせるヒロイン。なんか戦うらしいし猛烈に熱そう。なんだけど主人公の勤め先、東西新聞社っていうんだよね… 00:43:53, 2013-10-25
  • さんざけなしたけど、改めて読むと美味しんぼの1巻は本当におもしろい。欠点が花咲の「食い物の画が致命的にまずそう」ってところしかない。 00:44:31, 2013-10-25
  • 脇役で最初に登場したのが京極さんで次が辰さん、そして岡星(当時は新進気鋭、メンタルばっちり)という順番だったのがちょっと意外 00:45:43, 2013-10-25
  • 昔若い頃には「WINS行くと警備員に年齢と干支を聞かれて答えられなかったら補導されるぞ」って言われてたから、行く前に必死で5歳くらい上の年齢と干支を覚えてた記憶があるなあ。 10:10:53, 2013-10-25
  • あれは確かダイナマイトダディの京成杯の頃ではないだろうか。そうだよな、ダービーでアフターミーに全ツッパしたもんな。若かったなあ 10:12:29, 2013-10-25
  • なんとなく、という理由だけでこんなにアフターミーが忘れられないのは馬名と戦法がマッチしてたからなんだろうな。 10:13:57, 2013-10-25
  • さて、お天気が気になるから確認しよう、ぽちっとな(と弥彦村のライブカメラに切り替える 10:19:16, 2013-10-25
  • 北関東の天気も気になるんだよなあ、取手のライブカメラも見ておくか。 10:40:30, 2013-10-25
  • RT @3ex: RYOに払われるギャラ=りょう 12:17:43, 2013-10-25
  • これはヒロセ界における空前絶後のツイートである。このツイートの前にヒロセなし、このツイートの後にもまたヒロセなし。 12:18:06, 2013-10-25
  • RT @_moondoggie: 「中部大学の武田邦彦教授が『パチンコ無くして日本の発展無し』と題して特別講演を行った」どこから突っ込んだら良いのやら… / http://t.co/qgQHD2fiir 15:17:05, 2013-10-25
  • 大変にわかりやすい話で彼の言いたいところはよく理解できるし完全に同意する。いやね、何兆円産業とか言われてる割りに、あの業界いわゆる「御用学者」がほぼいないんですよ。諏訪のあの人くらい。大阪のあの人もあんまり近づかないし。そりゃ美味しい市場だと思いますよ。 15:17:50, 2013-10-25
  • 地盤ゆるっゆるになってそうだからなあ—<台風27号>伊豆大島全域 4835世帯に避難勧告(毎日新聞) – Y!ニュース http://t.co/2MgbRoRTlB 16:04:14, 2013-10-25
  • 残念ながら絶対やらせだと思われる真実、が圧勝。 18:37:08, 2013-10-25
  • 分譲賃貸、というやつはなにやら「住居内、ベランダ内禁煙」の匂いがするんだが実際はどうなんだろう 18:38:18, 2013-10-25
  • あかいさんに聞きたいんだけど、ハナっからうるさそうなところ(線路際とか国道沿いとか)に住んだら音の問題ってわりと気にしないでいいの?いや、周りが賑やかだから俺が音出しても文句言われないだろ理論なんだけど。 18:39:24, 2013-10-25
  • http://t.co/k7fDl1Efzb 掲載されているイラストを描いた人のカエルへの愛情だけが伝わってくるパンフレットになっている…カエルだけえらいかわいいんだけど、ネズミだかカピバラだかよーわからん生物の雑さときたら… 18:49:56, 2013-10-25
  • ちっ 18:50:20, 2013-10-25
  • やほー知恵遅れだったら「よくわかりませんが問題ないんじゃないかと思います」的な、書いたやつのところに行ってアイアンクロー3時間くらいかましたくなるような答えを書かないとアカン。 18:51:14, 2013-10-25
  • おそらくこれがベストアンサー(想定)「よくわからないですが、多分問題ないんじゃないでしょうか。うちは戸建てなので気になりません」 18:52:52, 2013-10-25
  • むしろブーリンの方が読者すくねえんじゃないか 19:02:10, 2013-10-25
  • 「一応千葉」というのが上から目線なのか柏松戸をさげすんでるのかが微妙 19:14:18, 2013-10-25
  • ぶろまいが住んでるマンションから見える夜景が超綺麗とかいう写真を見せつけられてうなっている。 19:20:06, 2013-10-25
  • 口内炎できてつぶしてしまったので必死にビタミンC系の「タケダ ちょっと濃いめの優しいレモン ほどよい甘酸っぱさ」とかいうのをちびちび口内をぐるんぐるんさせながら飲んでるんだけど、思わず絶叫してしまいそうに甘ったるい。これがほどよいのか… 19:26:51, 2013-10-25
  • ていうか結局北関東全域で仕事したい、時間距離が短い方がいい、だったら上野なんじゃねえのか。 20:15:34, 2013-10-25
  • 実に千両役者というか、なんというか。 http://t.co/aZFCvHWLQa 21:28:55, 2013-10-25
  • そういやこないだココイチいったら、すげえ高くなってて驚いた。元々高いところに原価高騰っていうのはわかるんだけど、もう手軽に食えるカレーの値段ではない。 21:31:00, 2013-10-25
  • 元法務大臣なんだから「司法の決定は尊重する」ことくらいを理由にして下さいよ。自民の理屈どうこうの問題じゃないんだよ…—谷垣氏、自民部会で異論唱えた文科副大臣に苦言 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/B4ToXuatZB 22:22:40, 2013-10-25
  • まあなんとなく、一票の格差の件とこの婚外子の件とでそろそろ最高裁あたりがげきおこぷんぷん丸になるんじゃないか、って気はするな。 22:25:53, 2013-10-25
  • こっかいぎいんのみなさんは、現状司法が猶予期間与えてくれてるから選挙が成立した、ってあやふやな立ち位置にいることを忘れてるのかしら。 22:27:22, 2013-10-25
  • わーすげーー、ヒロせさんの意識の高さには本当に感動させられますわー。すごーい。 23:18:18, 2013-10-25
  • ごめんなさい、誤爆しました。 23:18:23, 2013-10-25

from twitter 2013-10-24

  • スシローから出禁だな。 RT @3ex RT @3ex: 長音符使うくらいなら「コンピュウタア」とか「サーバア」とか「ライブラリイ」とか「モオツァルト」とか書いて昭和のインテリゲンチア気分を味わいたい。 10:47:15, 2013-10-24
  • しばしあおり文句として「なめろー」を用いることを固く決意。 10:47:52, 2013-10-24
  • 本題とは関係ないけど、今こそレイルウェイズ結成ってことか。私鉄総連はその裏工作なんだろう多分。 RT @suiko_32 悲報:またプリンスホテルに球団名を間違えられる http://t.co/wx48TPIfUY 15:35:24, 2013-10-24
  • もんたといしみえがクリンナップでおなじみのレイルウェイズ。 15:36:28, 2013-10-24
  • ぶうまん、なんてのもいたな。先発一番手はサブマリンやまた 15:36:43, 2013-10-24
  • 飯倉近辺は若い(ここ大事)ロシア人女性が大変多いので目の保養にはよろしい。 16:29:53, 2013-10-24
  • で、そのベニアズマってのはうまいの? 21:09:38, 2013-10-24
  • プロ野球公式シーズン記録に「シーズン最多ボーク」ってのがあることを初めて知った。 21:11:39, 2013-10-24
  • 誰だよ松沢通したの…—首相「24、25歳まで喫煙」 麻生氏は「40歳から」 – 朝日新聞デジタル ( http://t.co/xXlz5cUMwb ) http://t.co/OcN55AxHS2 21:25:05, 2013-10-24
  • 松沢の禁煙ファッショもわかるし、麻生のコメントが亜空間なのもいつものことだけど、これ予算委員会でやることなの? 21:25:58, 2013-10-24
  • 硬筆は埼玉だけ異常に熱心に取り組んでいて、そのせいで埼玉限定で「10Bの鉛筆」を売ってたりするのは周知の事実ではないのか。 21:41:19, 2013-10-24
  • ちなみに「異常に熱心」なだけで他も一応やってはいるぞ。多分かなりおざなりだけど。 21:43:27, 2013-10-24
  • RT @num_ami25: 「硬筆アルバム」 21:43:41, 2013-10-24
  • 昔資料として買った10Bの鉛筆が行方不明に… 21:44:07, 2013-10-24
  • あー、紙まで「黄色い方が上手く見える」から展覧会用は特注なのか、それもセットでネタにすりゃよかった… 21:46:18, 2013-10-24
  • 一方シャーペンはBが至高 21:48:06, 2013-10-24
  • なおできれば0.4のBがのぞましい(事実上ぺんてる縛り 21:48:21, 2013-10-24
  • シャー芯なんてもうデッドストックのぺんてるのハイポリマーPROが究極なのに。 21:52:40, 2013-10-24
  • 会社用のシャーペンの軸がゼブラなことに気づいた…おうちのはファーバーカステルなんだけどな。 21:55:10, 2013-10-24
  • あんまり舶来好きじゃないんだけどな。蛍光マーカは舶来使ってるな。 21:55:47, 2013-10-24
  • 体育なんて楽しめないヤツはどっかで昼寝してることを認めてあげればいいのになあ、非効率だなあとは思う。 21:56:18, 2013-10-24
  • http://t.co/pfxHXkPwWo こ、これも絶版なのか… 21:57:21, 2013-10-24
  • バスケはレイアップシュートすらできなかったから嫌い。バレーも背が低くて突き指するから嫌い。ひたすらソフトとサッカーばっかりやってたな。 21:59:44, 2013-10-24
  • ラケットものはこなすんだけどなあ。 21:59:54, 2013-10-24
  • ヒロセさん結構年寄りだからな… 22:01:28, 2013-10-24
  • もっと上かと思ってた・・・・ RT @kamidanomitv ひろせさんああ見えて36歳だからな 22:03:00, 2013-10-24
  • おまえ昭和天皇が動いてるのみたことないのか! 22:05:55, 2013-10-24
  • 現在会社のPCに向かって絶賛残業中勤続10年デスクワークサラリーマンだけど、ユニクロのTシャツにユニクロのパンツにナイキのスニーカー装着である。 22:12:42, 2013-10-24
  • デブなのでもちろんTシャツはボーダーである。デブはボーダーかチェック以外着ちゃいけないと決まっている。 22:14:08, 2013-10-24
  • RT @kuritayuuko_bot: ああなるとほとんど犯罪的ね 22:14:23, 2013-10-24
  • そしてクリコの的確な突っ込みがこの時間差で入る… 22:14:41, 2013-10-24
  • 「おまわりさんこの人です」のテロップ用意中。 22:17:35, 2013-10-24
  • ぼくずーっとサラリーマンなんですけど… 22:19:56, 2013-10-24
  • おーしパパ、プロデューサー巻しちゃうぞー 22:26:02, 2013-10-24
  • とりあえず明日は外打ちだから無精髭剃ろう。 22:27:02, 2013-10-24
  • まさかのドルジ介入w事実はフィクションよりすげえな—「朝青龍の親族」社長、総連本部落札はビジネス : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/L3883KYjDd 22:28:26, 2013-10-24
  • けどプロデューサー巻きすると首から放熱できないから暑いので却下。 22:33:21, 2013-10-24
  • おし、ノルマ終了。今日はどっかで酒ひっかけて帰ろう。 22:46:32, 2013-10-24
  • 冬の北海道北西部というのは若いうちに行っておきたいよなあ。 23:40:13, 2013-10-24

from twitter 2013-10-23

  • なに、GLくんお家追い出されるの? 12:41:07, 2013-10-23
  • 非正規名乗るなら脱法シェアハウスとかじゃないのか、どうして普通のお家を探しているのだ。 12:41:30, 2013-10-23
  • 実用性皆無だけどこれいいよなあ—軽スポーツ「ビート」の後継車、来年にも発売 : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/hUg01mRSxu 13:05:12, 2013-10-23
  • ハードトップだったらちょっとこれ真剣に欲しいよな。 13:05:54, 2013-10-23
  • 今日は中華に決定。あと30分くらいしたら食い行こう、うん。 13:14:01, 2013-10-23
  • RT @motoken_tw: もう一度断言しておきますが、通名制度を利用して通名を名のったり通名を変更したとしても、犯罪歴の追跡は容易です。「消せる」なんてとんでもない。> @takenoma 13:14:50, 2013-10-23
  • よくわかんないけど達川が「達川 晃豊」って名乗ってたようなものでOKってこと? 13:15:18, 2013-10-23
  • 首相官邸も産経レベルの悪意で写真選んでないかコレ。 http://t.co/KHvVpLscax 13:16:37, 2013-10-23
  • 一国の宰相が、首相官邸のHPのトップにでかでかと載ってる写真で口の中の食い物が映り込むような写真ってどうなのよ… 13:17:13, 2013-10-23
  • ホントに食ってる、ってポーズにしてももうちょっとアングルあるだろうよ… 13:18:07, 2013-10-23
  • うわ、プロフェッショナルで最後に写ってて一番印象に残るカットだったのにw—担当もびっくり? 水木しげる先生……じゃない! #小学館ラクガキ http://t.co/zlVJlMq1n1 13:22:49, 2013-10-23
  • RT @TrainAccident: #留萌線 で車両トラブル=ブレーキ解除できず-JR北海道 – 時事通信 http://t.co/Bjg1TeAus2 …23日午前11時10分ごろ、北海道深川市のJR #留萌線 深川駅で、深川発留萌行き普通列車(2両編成)が発車しようとした… 13:28:28, 2013-10-23
  • ブレーキ非緩解とかそりゃ迷惑だけど別に事故じゃないだろ。 13:28:40, 2013-10-23
  • 皇族が水俣を訪れる、っていうのはかなり大きい意味を持つんじゃないのか。—両陛下、重い歴史背負う地へ 水俣を今月初訪問 – 朝日新聞デジタル ( http://t.co/xXlz5cUMwb ) http://t.co/mvXN5HFaaD 13:42:41, 2013-10-23
  • 何割がゆすりたかりなのか誰か統計的な手法で調べてくれないもんだろうか—どう返金?…メニュー偽装で質問・苦情など殺到 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/dDlQXgYhiO 13:50:17, 2013-10-23
  • とはいえ自撮りの写真晒す度胸はなく、うまい絵が書けるわけでもなく、著作権者にケチつけられる画像使うのもいやだし、となるとアイコンなんで限られてくるよね。 14:04:37, 2013-10-23
  • そりゃこの手のリスク見ると駅には何も作りたくない、っていうJRCの思想はあながち間違ってないような気もしてきますね。 RT @semakixxx JR東日本管内新幹線駅ランキング。大宮2位なんだー。 http://t.co/92mxFSN3jI 14:37:10, 2013-10-23
  • どうでもいいけどタモリは「タモリ」であって「タモさん」というのはなんていうか非常に違和感。特に知り合いでも直接話しかけるわけでもない我々の発言としてはなんかちょっとおかしいと思う。 14:54:10, 2013-10-23
  • 新地駅の話題が出たのでもしかしたら、と思って探してみたけど山下駅の写真しか撮ってなかった。これでもいわて沼宮内駅より(JRとしては)客が多いことになっている。今年1月の写真 http://t.co/SLX1itfWcF 14:58:35, 2013-10-23
  • まあ代行バスだから駅跡地でさえなく役場前利便のいいところに設置してるんだけれども。たぶんこの現状は1年近く経つけどまだ変わってないんじゃないだろうか。 14:59:57, 2013-10-23
  • ググレカス RT @3ex 千葉都市モノレールの栄町ってどれくらいなんでしょう?政令指定都市の、しかも最大の歓楽街なのに恐ろしく少ない気が。QT @semakixxx: JR東日本管内だと、2012年度のデータで、津波により流出した新地駅 15:13:09, 2013-10-23
  • ちなみに200人、まあ少ないな。 15:14:10, 2013-10-23
  • とwikiみただけで完全な上から目線である。ヒロセに対しては儒教精神で臨むことにする。 15:14:38, 2013-10-23
  • もっともっと盛ってやってくれよ…4日ってギリじゃねえか…—伊豆大島:「出るのは嫌…でも台風は怖い」 島外避難 http://t.co/4suv4HhDur 15:21:33, 2013-10-23
  • 吉村家のオヤジがやっていた古本屋で本を買ったことがない者は家系ラーメン好きとは認めない(家系原理主義者 17:02:56, 2013-10-23
  • http://t.co/63X9DIJa4w・・・やっすw—レンタカー回収で速度違反しないと不可能な指示 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/bgkUZwtnXZ 17:28:08, 2013-10-23
  • 「あっちこっち移動するだけの仕事」というのはちょっと面白そうではあるが、さすがにこのペイだとやるヤツがバカである。まあ我々が享受してる「レンタカー乗り捨て無料」ってのはこのへんに原資がががが 17:30:05, 2013-10-23
  • TXの運賃が高いのか、つくばなんちゃらが単純にえらい遠いのか。 18:08:15, 2013-10-23
  • いっしょけんめい働いた日なので美味しいものでも食べて帰りたいな、と思ってもラーメンしか思い浮かばないピザ脳。「脂肪脳」とか用語を作りたいレベルである。 18:13:12, 2013-10-23
  • うーん。事実上もはや土曜日の墓参りは諦めた方がいいのではないかと達観しはじめた 18:19:42, 2013-10-23
  • せめて日曜日の川崎だけでも・・・とっとと加速して通過してってくれないものか。ベストは金曜日夜~土曜日早朝に関東沖合通過。 18:21:00, 2013-10-23
  • なぜばれたwそしてなぜ最後まで代行に頼まなかったんだ…—代行で帰り、300m酒気帯び運転した市職員 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/dsSDiG9az0 18:31:14, 2013-10-23
  • いやまあこういう言い方は悪いけど「××(=地名or地域名orえらそうな組織名)」の「○○(肩書き」さんが言ってるから確かな情報です!!!拡散希望です!!ってのはかなり信頼度下がるよね。 18:46:26, 2013-10-23
  • そういう意味では匿名ってダメだよね。 18:46:38, 2013-10-23
  • さっき見たhttps://t.co/V6YvRGVeFCなんだけど、都の獣医師会だと今日の日付で一時保護預かりの準備、の段階で止まってるんだよね… 18:49:58, 2013-10-23
  • 「一億円連呼」のあたりがゆかしっぽいw RT @aka1you 読者をバカにしてる感ある 18:51:34, 2013-10-23
  • 月収15万で月に1万しか貯金できなくたって1万か月あれば1億貯められるんだよ!!! 18:52:13, 2013-10-23
  • なお、1万円の何倍が1億なのかを算出するために電卓(http://t.co/1mTdBSjQx6)を叩いたことは内緒 18:55:41, 2013-10-23
  • いつか=∞ RT @aka1you 1万ヶ月=833年と4ヶ月 19:11:12, 2013-10-23
  • 18m四扉(片開き)12連とかもう意味が分からない。 19:17:03, 2013-10-23
  • しかしまあこう側面が全部赤でストライプが一直線に連なるのってもう800ダルマくらいしかないのか。 19:17:51, 2013-10-23
  • 新町は12連対応しないのかね(物理的に無理 19:21:57, 2013-10-23
  • 12連止めて4両ドアカット的なことは昔はやってたけどな。 19:22:14, 2013-10-23
  • うー、二郎系食いたくなったが近所の露骨に太りそうな名前の店の閉店間に合うかなあ。「豚親分」っていうんだけど。 19:32:55, 2013-10-23
  • うちの近所の二郎系有名店は「豚星」「豚親分」ともうなんていうかこうデブまっしぐらな名前なんだよな。 19:33:21, 2013-10-23
  • 俺の好みはすいてるし味も好きな豚親分 19:33:47, 2013-10-23
  • RT @alan_islands: 横浜市民の艦これユーザーは、ぜひ一度日本郵船歴史博物館へ。開戦時には航海中の客船を囮にされ、超豪華客船を空母に改造され、手持ちの船を片っ端から戦時徴用されたあげく、その8割を沈められ、損害賠償をチャラにされた日本郵船の怨嗟のこもった展示が見ら… 19:41:14, 2013-10-23
  • 普通にいい博物館よ。場所すげえいいし。ミュージアムショップも楽しいし。昔は港が見えるテラスでお茶飲めたんだけど… 19:41:40, 2013-10-23
  • ラーメン食えよ。 20:51:24, 2013-10-23
  • どんなに悩んでたって、しこたま食って腹パンになれば、ああお腹が痛い、ということに悩むようになるからなんとかなるぞ。 20:54:25, 2013-10-23
  • 読み応えはないけど、色々ひどい http://t.co/CZsfqmxs0z 21:30:09, 2013-10-23
  • RT @plsetsuna: 幸い中高には校則という存在がなく、自由闊達とかそんなくらいのキーワードしかなかったので、そういった意味のないものに縛られるのが少なかったのは幸いでした 22:26:34, 2013-10-23
  • RT @plsetsuna: まあ、そうすると今度は自由を履き違える要素がだんだん出てくるんだけどね! 22:26:38, 2013-10-23
  • うちよりはまともな気がする 22:26:58, 2013-10-23

from twitter 2013-10-22

  • いっぺん見に行ってみたいと思ってた松戸の博物館にある団地展示ってその常盤平団地とやらだったのか! 00:19:24, 2013-10-22
  • って川崎のバックとっかん閉鎖してんのか…世も末じゃのう 00:25:07, 2013-10-22
  • ホームだとメシが遠いんだよ。 00:25:21, 2013-10-22
  • 川崎はなんせ今回はヒラなのである。そりゃ昼から行こうってもの。毛織り王冠は多分死ぬからギリに行く。 00:29:23, 2013-10-22
  • RT @taiki_nishimura: 『プロフェッショナル仕事の流儀』の藤子F不二雄編。最後にチラリと映った水木しげるによるドラえもんが、全部を持っていたような(笑) 01:22:19, 2013-10-22
  • 窮状におちいっている某食品業界団体のおっさんに話を聞いて、もっと買ってやろうと思う昼下がり。身体にはよさそうである。 12:05:01, 2013-10-22
  • オリンピックだ台風だ、ですっかり紛れていたけど大阪独立計画はなんていうかこう退化して取り残されて関所ができるようなカタチで実現しそうな勢いよね。 12:31:01, 2013-10-22
  • RT @Keitakamikita: 来年以降、タモリが長期ロケで、すんげー地形の場所ばっかり回る巨弾企画『世界ブラタモリ』希望!>NHKさん 13:20:17, 2013-10-22
  • むしろタモリ倶楽部で関東以外にロケできる(予算は別にして、もう三本撮り、ゲスト全部文化人枠とかでいいじゃない)のがおっきいような。 13:20:58, 2013-10-22
  • 俺が育ったのはどこなんだろうか、と思ったら多分「大字ML」ということになりかねないのでそっと自分史のページを閉じた。 14:23:55, 2013-10-22
  • 今の文章あきらかにかっこいらないなw 14:24:09, 2013-10-22
  • RT @seikeai: 港区で、建物に対する「高さ制限」をかける、という素案が出されていることを、みなさんご存知でしょうか? 区内を東西に分断し、西半分にだけ導入する、という趣旨のものなのですが、内容は「総合設計は認めない」「建て替えも認めない」という… http://t… 15:45:56, 2013-10-22
  • ウソかほんとか知らないけれど、\森ビルが西半分はもうやりたい放題やったあとだから森ビルの利権を守るための陰謀に違いない/ 15:46:31, 2013-10-22
  • 港区最西端ってどこかと思ったら国連大学のあたりなのね。 15:47:46, 2013-10-22
  • 読むクスリとか平成生まれは知らないからさあ・・・ 15:49:02, 2013-10-22
  • 港区最南端って思ったより遠いところにあるしなあ。港区広いな意外に。 15:53:12, 2013-10-22
  • なお港区通勤・通学歴で20年近いんだよな俺。俺しちーぼーいじゃん。流行色とか俺がキメちゃろうか。 15:55:23, 2013-10-22
  • 最北端は迎賓館付近のなぞのトライアングル道路の底辺か。もう完全に四谷じゃないっすか… 15:57:37, 2013-10-22
  • なお台場は品川区感、といった方がツウ度が高まる。なお人口ゼロの模様。 15:59:51, 2013-10-22
  • 説明めんどくさいけど、いわゆる「お台場」的な海の中にどかーんと建ってるところにも品川区領がちょっとだけあって、それは船の科学館があるあたりで公園しかないから人口ゼロ。あと品川区が「台場なんちゃら」と称してる施設もあるけど、それは東品川だからレインボーのこっち側。 16:02:56, 2013-10-22
  • あああああああ、ぐぐれかす、って書けばよかったんじゃねえのか俺。 16:03:11, 2013-10-22
  • もともとは「台場」なんて単なる砲台なんだからそりゃ一杯あるよね、ってあたりが東品川の台場の由来なんじゃなかろうか。 16:04:33, 2013-10-22
  • これであかいさんがすげえ偉い人で年上の恰幅のいいリッチマンだったらどうしよう。俺すげえぞんざいな口調なんだけど。ていうかたぶん恰幅のいいリッチマンだからおだてりゃおごってくれそうだな。\マンションちょうだい/ 16:06:02, 2013-10-22
  • \おうあかい、ちょっとマンション買って来いよ。金?だしといてくれよ、いつか払うからさあ/ 16:14:32, 2013-10-22
  • コンプライアンシーに基づき訂正 \おいあかい、ちょっとマンション買ってきてヒロセにやれよ。金?出しといてくれよ/ \おうヒロセ、マンション俺にくれるって約束だったよな/ →善意の第三者 16:19:39, 2013-10-22
  • 今日は千葉に大金投資してるんだから別にこれくらいいいだろう… 16:20:16, 2013-10-22
  • RT @showup1242: 【中日】ニッポン放送ショウアップナイター解説者でもある達川光男氏と来季バッテリーコーチとして契約したことを発表。 #npb #dragons 16:56:16, 2013-10-22
  • 谷繁-達川ってなんだその陰陽連絡みたいなコンビネーションは。 16:56:46, 2013-10-22
  • 土曜日お墓参り、日曜日川崎ナイター、という華麗な土日の予定がなんか全部ワヤになりそう…ナイター時に台風抜けてるにしてもこれ前検に選手集まらないだろ… 16:57:51, 2013-10-22
  • アカン……—ドラフトの思い出 | 達川光男のものがちがいます ブログ | テレビ新広島 http://t.co/tRzauV49iS 17:00:10, 2013-10-22
  • むしろ「達川着ボイス」というのが気になる…。「オオノがですねえ」「いいときのオオノがですねえ」と全部大野豊のことを何かしゃべってる声なんだろう、多分。 17:01:51, 2013-10-22
  • ポリバケツユニ…わかりやすい表現だなそれ RT @Symboli_c 来年のレジェンドシリーズはロッテ=白カネやんユニ、西武=ポリバケツユニでなんとか。 17:03:50, 2013-10-22
  • そういやこないだおぐらと行った居酒屋が「これは絶対酷い店だから入ってみよう」と入ったんだけどやっぱり予想以上にひどくて、いつつぶれるかの定点観測したいんだけど場所が国分寺という… 17:04:34, 2013-10-22
  • ①マンションみたいな雑居ビル2階、という立地②大衆酒場、という名目なのになぜか売りが串揚げ③店内がらがら④やることないのか店員が生ビールあおってる⑤味はまあ・・・なんだけど妙に安くない⑤大衆酒場、とか言ってるのにおしゃれジョッキ ああ、いつつぶれるんだろうか。 17:06:10, 2013-10-22
  • んなこと言ったってまだ世界的には美味しい市場なんだからどんどこよそから来られても困るだろう。—デムーロ不合格の波紋…競馬ファンから救済策求める声 | 東スポWeb – 東京スポーツ新聞社 | ページ 2 http://t.co/81YkUgrQiD 17:49:07, 2013-10-22
  • 福山や荒尾、益田にリーディングジョッキーがいたように、どんな競馬弱小国にだってその国のリーディングジョッキーってのはいたわけで、いちいち特例をあやふやな基準で認めるわけにもいかないと思うんだよね。まだ中央って世界的に賞金高いんでしょ?んでレース数も少なくないんでしょ? 17:50:12, 2013-10-22
  • 非常にラーメン気分である。たまには品川とか回ってみるかなあ 18:01:46, 2013-10-22
  • あ、あれ。赤羽橋から品川に出るバスがなくなってる… 18:02:22, 2013-10-22
  • 俺がこの界隈にいついた10年前には黒10もいたし都06は豪華車両だし深夜バスもあったんだけど、さすがに色々変わってくるなあ。 18:15:04, 2013-10-22
  • だけどちいバスが充実したり、と悪い方向ばっかりでもない。 18:15:30, 2013-10-22
  • ヒルズ~品川、ってのはよく考えると新幹線需要もあるのかしら。 18:16:26, 2013-10-22
  • 品川~六本木って微妙に行きにくいもんな 18:16:39, 2013-10-22
  • 一時期のみずしな節のような。「スクイズしないと死んじゃう病」とかありましたね。 RT @semakixxx とにかくサイドスローが欲しい病 18:52:45, 2013-10-22
  • おなか減りすぎてインスタント味噌汁などぶちこんでみる。うーん。胃が活発に動き始めたぞ、逆効果である。 18:53:31, 2013-10-22
  • 大洋でサイドスロー、とくるとまず第一に永射保を思い浮かべるこの暗黒脳。木塚とかいるだろ… 19:00:30, 2013-10-22
  • 同様に大洋の長距離砲だと田代だし、大洋の中継ぎエースだと松本である。 19:00:58, 2013-10-22
  • シュートは平松じゃなくて盛田、これは譲れない。 19:01:13, 2013-10-22
  • RT @semakixxx: テレフォンショッキングの最終回ゲストは友達がいない人にすれば丸く収まる 19:21:26, 2013-10-22
  • まあ普通に考えれば徹子だよなあ。 19:21:35, 2013-10-22
  • 徹子はひそかに友達いなそうだし。ただし最終回なのにぐっだぐだになりそうだからさすがに避けるか。 19:22:08, 2013-10-22
  • とりあえず前田武彦の霊を降臨させて、「笑っていいともの最終回のゲストは誰か」でみんな握ろうぜ。 19:23:23, 2013-10-22
  • まあ今なら代理は牧原アナなんだろうけど。 19:23:41, 2013-10-22
  • とりあえず適当にありそうなところだと①つるべ②たけし③大穴徹子④次の帯番組の司会(だれよ?) あたり? 19:24:41, 2013-10-22
  • そろそろ年末の旅行を考えはじめる時期なのだが、今年は喪中なので日程完全自由。元旦またいでってのにしたいところ。だけど東海道で下りならどんな繁忙期でも指定取らずに座る方法を編み出してるんだけど、帰りはどーにもならないからなあ。 19:39:09, 2013-10-22
  • まあ座る方法っていっても単に力尽くで493Aの自由席並ぶだけなんだけど。 19:40:47, 2013-10-22
  • 深夜テレビクラスタは確実にネタに食いついてくるな。 20:15:24, 2013-10-22
  • 突然思い出す、「クイズタイム小学生」のこと。 21:45:35, 2013-10-22
  • 品川の中本で激辛食って汗だくである。 http://t.co/Hoo0vcAxaE 22:25:17, 2013-10-22
  • 汗が引くまでアイス食いつつごしまさん探すことにする。 22:30:14, 2013-10-22
  • 品川ウイングが巨大パチ屋になってる… 22:34:36, 2013-10-22
  • 久々に品川から京急なのであるが、この時間で三崎口終だもんなあ。 22:46:06, 2013-10-22

from twitter 2013-10-21

  • 12:30にバリウム飲んで、13:00に下剤飲んで、13:35にもう半分くらい排泄完了しちゃったんだけどみんなこんなもんなの? 13:35:15, 2013-10-21
  • 今日の健康診断でどきっとしたこと。肺のレントゲンのコーナーに行ったら、「昨年ここで撮りましたよね、覚えてますか?」と一瞬どきっとすることを言われたが、なんのことはない「お前の肺はでかいからちょっと準備に時間かかるぞ」という脅しであった。ていうか肺がでかいって何だよ… 13:36:26, 2013-10-21
  • 非正規リーダー、という言葉が発する、圧倒的かつ過不足のないライン工感。 14:10:15, 2013-10-21
  • 上原がなんかすげえみたいだけど、佐々木高津与田系のどっかんどっかん決め球で勝負するストッパーより、こういうなんていうか何がいいんだかわからないけど全部いい、みたいなストッパーが流行る時代なのかしら。 14:56:50, 2013-10-21
  • 繰り返すが、ストレートでどっかんどっかんカウント稼いで、野球盤みたいなフォークで三振を取る佐々木、というのが俺の知ってるストッパー像である。 15:02:08, 2013-10-21
  • そ、それ? 15:02:38, 2013-10-21
  • RT @hahaguma: http://t.co/tD5YpcCfTS「20代の自殺率がどの年齢層より最近は増えています。」「20代の過労自殺は、この6年間でどの年齢層よりも突出してひどい6.37倍も増加しているのです。」 15:37:28, 2013-10-21
  • 俺ずーっと疑問なんだけど、「日本の自殺率が高い(=自殺で死んでいる人が相対的に多い)」、っていうのは他の死因による死者が少ないってことなんじゃないかなあ。 15:38:13, 2013-10-21
  • 何の裏付けもない直感的なものだけど。 15:42:28, 2013-10-21
  • 懐かしのPHS商法ではないかw—ウオーターサーバー、「当選商法」のカラクリ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/z0RsjJoBhB 15:54:46, 2013-10-21
  • なんか鍵の言うことが正しくておじさんうっかりミスしちゃったよ、って感じなんだけど鍵だから引用めんどくさいからほっとく。 17:36:56, 2013-10-21
  • RT @Symboli_c: F先生の真骨頂はしずかちゃんとかエスパー魔美みたいな童貞くさいエロティシズムでしょう。 22:48:33, 2013-10-21
  • RT @baseball_Wittic: 『横浜時代は、アゴをさわられるのは、道化の材料として使われているようで嫌だったのですが、ソフトバンクでは“チームが一つになる”という目的がはっきりしていましたから素直に受け入れることができました』 内川聖一 23:40:17, 2013-10-21
  • なんつーか「相手がいやだと思えば即それはセクハラです」みたいな話しだよな。 23:40:42, 2013-10-21

from twitter 2013-10-20

  • 明日は健診なので昼はうーどーん。なのだが近所の繁盛店はまだうどん出てこない… 11:57:13, 2013-10-20

from twitter 2013-10-19

from twitter 2013-10-18

  • これはさすがにしょうがないんじゃなかろうか。—40分間我慢を…リニア中央新幹線は完全禁煙に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/NE6msYZtAC 09:45:42, 2013-10-18
  • こんなんバスセンターで半日張ってれば見られるんでないかいな、と考えるマニア根性から脱したい。—すんません – Miyanichi e-press http://t.co/nmXCFWOX8Y @miyanichiさんから 10:16:31, 2013-10-18
  • なんかさっきすげえおぐら向けの画像をネットで見たんだけど、つけ麺博って一応プレートの上にお椀二つ置いてくれるみたいよ? 16:18:39, 2013-10-18
  • 文具だけは圧倒的にぺんてる派である。 16:30:43, 2013-10-18
  • 三菱とか財閥の威を借りる(※借りてません、関係ありません)邪道メーカー。 16:31:47, 2013-10-18
  • 何度もネタにして三菱の開発陣には大変申し訳ないが、ファントムとか売り出しちゃってどーすんの?という感じ。 16:32:22, 2013-10-18
  • 横芝光町の町内唯一の文具店(というか文具を扱うよろず屋)には三菱しか入ってこなかったらしい… 16:33:16, 2013-10-18
  • ああ、ごめん。俺が悪かった。横芝光町内だとちゃんと横芝光町宮川ってところにもう一軒文具店あるじゃんか、いやー見逃してたわー(いちいち光中学校の御用達であろうことを確認済み) 16:40:33, 2013-10-18
  • もう同じ町内で同じ穴の狢なんだから仲良くすればいいのに…ほんと田舎もんは心が狭くて困る。 16:45:48, 2013-10-18
  • それ必要じゃないだろ、絶対税理士がはじくだろその経費、と思ったことは強く主張しておく。 16:51:01, 2013-10-18
  • なんていうかこう暇なときに球を打つと思ったとおりの方角で球が返ってくるから便利な壁打ち用の壁、くらいの認識でいいんじゃないだろうか。 16:52:02, 2013-10-18
  • 対人戦で桃太郎ランドなんか買う頃には一同睡眠不足でもうへろへろなんである。CPU相手なら買えるけど。そういう意味ではむしろ対人戦だとえりもの牧場買ったときの方が喜びが大きい。 16:58:33, 2013-10-18
  • まあ一番好きな物件は「カニ漁船団」だけどな。 16:59:13, 2013-10-18
  • そういや滋賀のアレなショッピングセンターが話題になってたけど、大なり小なりどこ見ても地方都市の駅前ショッピングモールってひどいよな。ずいぶん前に見たララオカヤもかなりひどかった。まあこっちはちゃんと使ってない階を締め切ってたけど。 17:09:47, 2013-10-18
  • 諏訪なんて上諏訪の駅前のマルミツもたいがいアレだしなあ、温泉なくなっちゃったし。 17:10:10, 2013-10-18
  • ああ、諏訪でも行こうかなあ。 17:14:02, 2013-10-18
  • いつかはゆかし、雑誌報道だと顧客2800人って書いてあるんだけど多いんだか少ないんだかなんともいえない微妙な数字よね。 17:20:36, 2013-10-18
  • 銀の匙、本当にいいペースで刊行し続けるなあ。荒川さんは「鋼のマンガ家」とか名乗っていいレベルなんじゃなかろうか。 17:37:45, 2013-10-18
  • せつなさんが文句言わんとしてるのは時間帯から見てハマの赤いあんちくしょーだと思うが、あの会社は鉄道手一杯でバスのことまで考えてられないんじゃないか。 17:39:00, 2013-10-18
  • 島って怖いな、というのをなんだか痛感する記事である。離婚した後も同じコミュニティの中で生活するのってかなり辛いと思う。—「痛かっただろうなぁ…」父、娘の遺体と対面 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/W5EEIaDt6W 17:41:32, 2013-10-18
  • ちなみに疲れているときに、いつかはゆかしの列車内広告を見て「ふーん、月5万円で一億か、なんだたったの2000か月で楽勝じゃん。」と思ったことは内緒である。 18:12:30, 2013-10-18
  • 冷房ぶん回し系デブ、というのはそれなりに座りがいいな。 19:09:31, 2013-10-18
  • 今日は今季初の長袖着用であるが、世間を欺くための仮の姿でアリバイ工作に過ぎないのでもちろん袖のボタンは一度も閉めずに常に袖まくりである。 19:14:22, 2013-10-18

from twitter 2013-10-17

  • 俺、今後「尊敬する人物は?」「理想とする人物は?」って聞かれたら足利義政って答えることにしよう。 12:49:44, 2013-10-17
  • 無理だろ鳥居坂なんて。入学資格ないだろw RT @Global_Leader_2 ぎろっぽんにある大学院を割りと考えてはいる 15:13:58, 2013-10-17
  • RT @glay222: イスラエルのネオナチってなんか色々転倒しているな…… 18:08:14, 2013-10-17
  • 転向じゃなくて転倒だよな。ほんまつてんとー 18:08:26, 2013-10-17
  • 日経のきまりもの連載(子供向けっぽい経済時事ネタ)の解説部分によく母校の社会科教師が出てきて、最後に解説してるんだけど鳥ちゃん世界史じゃなかったっけか… 18:13:42, 2013-10-17
  • ああ、社会科教育法なのか。じゃあまあギリありかもしれんが… 18:14:32, 2013-10-17
  • 年の差が何歳上であろうが、俺が入学した以降に奉職した教師は全部下っ端あつかいなのである。わかるかね杉山君。 18:16:28, 2013-10-17

from twitter 2013-10-16

  • あああ、京急だけ動いてるのか。 08:17:11, 2013-10-16
  • さて、ぼちぼち出るか。 08:52:31, 2013-10-16
  • 菊名で積み残す東横というのは初めて見た。 09:49:24, 2013-10-16
  • 白楽~中目黒45分は意外に優秀。貫通幌にくるまれて楽だったけど、音声だけ聞こえる小杉の阿鼻叫喚ぶりが印象的 10:25:29, 2013-10-16
  • RT @arakissunne: 社畜云々言うけど、とりあえず、出なくていい人は休めばいいし、出なきゃいけない人だけに減った電車を譲ってやれよ、って話だな。頑張って出社してる人たくさん居るけど、インフラやサービス維持する人だけとはとても思えない人数である、って言えばいいのに… 10:26:35, 2013-10-16
  • 台風で会社休んだ皆さんは、西日本はいい天気なのでぜひとも各地の公営競技に投資して一日つぶして頂きたく思う所存。 11:07:09, 2013-10-16
  • おまえらなんだかんだで文句ばっかり言ってるけど、「台風だから朝ズバ休みます」とか「コンビニだけど台風だから午後まで開けません」とか「ピザ?台風で雨強いのに宅配なんかするわけねーだろ、買いに来いよ」とか「台風なのでATMのお金の補充は夕方からです」とかだとどうせ激怒するんだろ? 11:10:23, 2013-10-16
  • とはいえ、今俺が書いたことと相反するようだけど、今俺がやってる仕事が別に一日二日延びたところで世の中の大勢には全く影響しないんだけどなあ… 11:16:34, 2013-10-16
  • なんかのぞんでいるレスではなかった。がっかり 12:46:22, 2013-10-16
  • RT @xxsaori721xx: JR→京急の乗り換え(・∀・)
    人身事故のときより、すごい人www http://t.co/DJvZmfqCoW 13:33:37, 2013-10-16
  • 一瞬この行列の中に紛れ込みに行こうかと思ったが自重してよかった。 13:33:53, 2013-10-16
  • RT @qol_qol: いつもは丁寧で腰低いのに、何故か毎回タクシーに乗った途端に運転手に「はよ行け」「ちゃうやろ」などえらい横柄になる人おるけどあれなんなんだ?本人は莫大な大金を払って運ばせてやってる気分なのかもだが運ちゃんもあの給与であれだけ言われて可哀想。 13:36:35, 2013-10-16
  • 身近にそういう人がいますが「相手がプロじゃないと思ったら叱りつける」だそうです。ついていけません。 13:36:58, 2013-10-16
  • そしてその沸点は低いという… 13:37:16, 2013-10-16
  • 私がかつてタクシー運転手に対して怒鳴ったことは、国道1号赤羽橋から三田方面で乗車して
    俺<「武蔵小杉お願いします」
    運<「いやー、わかんないっすね、はじめたばっかりなんで」
    俺<「じゃあ1号から中原街道に入ってまっすぐ行って下さい」
    運<「中原街道ってなんですか?」←ここで怒った 13:42:05, 2013-10-16
  • それは不機嫌になるレベル。キレたら負け。 13:43:40, 2013-10-16
  • なんか見てると自動運転ってのは「いわゆる、マスコミ的に、週刊金曜日的にいうところの”警察利権”」と対立すっから無理じゃないっすかねー 13:55:20, 2013-10-16
  • 自己レスだけどhttp://t.co/CdNTVIjeJo NEDOだったんか。 13:56:36, 2013-10-16
  • 風圧対策で燃費向上だと確かにNEDOマターな気もする。 13:56:58, 2013-10-16
  • たまに小金つかんだ時にわざわざタクシー乗って「どんな俺の知らない裏道を通ってくれるんだろう」とワクワクしたときに、知ってる当たり前の道を通って行かれたときの寂しさは異常。 13:58:07, 2013-10-16
  • 世界三大がっかり顔wwwwwwww 14:06:05, 2013-10-16
  • てめーの顔はがっかりなのか、と小一時間突っ込みたい。 14:06:31, 2013-10-16
  • ひそかに井上紀良とか巻来功士とかの絵は嫌いじゃない。 14:36:58, 2013-10-16
  • 23区と言えば大都会で、小松菜とか大根とかにブランド名を貸している(実は遠くで作っていて、大きく育ったら一時的に江戸川や練馬の土壌の上に置いてブランド名をつける)ことで有名じゃないっすか。 14:55:35, 2013-10-16
  • 注:ウソ 14:55:45, 2013-10-16
  • 23区といえば、巨大な無人島の領有権を巡って対立が起きてるとかそんなわけないじゃないっすか。 14:57:05, 2013-10-16
  • RT @TrainAccident: JR鶴見線 運転再開 – NHK首都圏 http://t.co/ipXcDIX8Zf …JR鶴見線は台風の影響で運転を見合わせていた、浅野と海芝浦の間と浜川崎と扇町の間のいずれも上下線で運転を再開しました。10月16日 15時16分 15:38:31, 2013-10-16
  • じみーに時間かかってるな鶴見線。まあ海芝浦はしょうがねーか、あそこ岸壁だもんな。 15:38:46, 2013-10-16
  • 海芝浦崩壊!だと下手するとホームにいる客全員水死という… 15:39:06, 2013-10-16
  • 実は俺のサブ垢が100個でいつか一斉にリムろうと思っているという噂が… 18:39:24, 2013-10-16
  • RT @asshuku: 泉岳寺―三崎口間で運転を見合わせ、東京―新大阪間の「のぞみ」は12本が運休しているんですね。支持率も高いので大変自信を持って被害状況の把握に努める(2)講座が世界の著名大学に事実上限定され、スピンも、ドイツの試合よりレベルを上げた。 18:46:42, 2013-10-16
  • 圧縮新聞さんの俺的なツボは、圧縮よりワケのわからないリミックスである。コラージュ的な。 18:47:05, 2013-10-16
  • 俺の仕事の観点から見ると国勢調査に回答しないヤツは殺されても文句言わないで欲しい。 19:13:13, 2013-10-16
  • RT @carmen_i: 食肉市場祭りは、行った全員が「気がついたら意味がわからないくらいの量の肉を買っていた」「おまけをしてくれると肉の量が倍になった」「ローストビーフ」「冷蔵庫がアメリカ人みたいになる」という経験をするすごい祭りです。行きましょう。
    http://t.co… 19:51:40, 2013-10-16
  • しまね押しなのは島根牛だからということで納得なんだけど「シンガーソングライター お肉応援隊 香蓮」とか「クイズ ミート・ザ・Q」とかは妙に見てみたい。 19:52:38, 2013-10-16
  • まあけど本当の憧れは「ビールのCMみたいな冷蔵庫」なんだけどな。 19:53:09, 2013-10-16
  • もしくはえばんげりおんのミサトさん家の冷蔵庫。 19:53:34, 2013-10-16
  • ためしに「ミサト 冷蔵庫」で画像検索したらちょっとワラタ。みんなやってるんだな。https://t.co/92VFyWiiOr 19:54:32, 2013-10-16
  • おい晩飯ピザ食いたくなったぞどーしてくれんだ。 RT @num_ami25 ビザが限界。本八幡でビバークしよう。 19:55:02, 2013-10-16
  • どーでもいいけど、おとうふさんのアイコンもしかしてタバコお化け・・・・・ 20:45:09, 2013-10-16
  • これで31で決まったらどうしようとは思うんだけど買い足したら負け。お小遣い的に負け。 20:50:59, 2013-10-16
  • 粕壁って書いたらちょっとくさかべっぽい。 RT @Global_Leader_2 どういう教育受けたら「春日部」を「くさかべ」って読めるんだ。。。 20:59:05, 2013-10-16
  • おーしおーし、さすが早川、ちゃんと版は残ってるらしいぜ。 21:28:23, 2013-10-16
  • この後に及んで、ホームの鉄屋根があられの時みたいな音を立てるほどのゲリラ雨である。 22:19:17, 2013-10-16
  • RT @HWAshitani: 本土は電化済みなのに、ボスの趣味で蒸気機関車ばかりが走る路線、採算度外視、警察官に敵対的、そして重大事故が頻繁に発生しても、「じこは~おきるも~の~さ~♪」と基本放置、事故の責任は機関車にあって人間については不問。そんな治外法権のソドー島を牛耳る… 22:40:27, 2013-10-16