Twitter Updates for 2012-08-13

  • やっとオリンピックが終わってくれたのである。安定した睡眠時間確保なのである。しかしムンバイよりリャドとかあのへんの方が時差的には助かる。リオとか無理だろwwwwwソチは案外好都合なのではないか。 #
  • ということで、次の旅行は高知と沖縄を攻めたい(ここをこなせば47都道府県全部を通過・到達になる)のだが、どうして高知沖縄の船便というものがないのだ、けしからん。 #
  • 適当に当てずっぽうで書くけど、これって結局万引き被害との関連性なんじゃないの?いや根拠ないけどさ。赤黒ぎりぎりでやってるところに万引きされた日にゃ・・・別に新古書店が悪いとは言わないけど、万引き物の持ち込み先としての新古書店も影響してるかもhttp://t.co/S515yeEb #
  • 珍しく軽めにしようと思っているが、①ざるそば②明太子弁当で悩んでいる。 #
  • @yuuraku 田舎の高卒のおばはん向けにチューニングしてるんじゃなくて、「テレビ作ってる偉いおっさんの脳内にある”女性像”」に向けてチューニングしてるんですよ。ちょっとお馬鹿で、難しいことには見向きもせず、健康法とゴシップが大好き・・・そんな脳内像だったりします。 in reply to yuuraku #
  • 前橋行ったことないからオールスターでってちょっと思ったけど、結局横浜~北関東って高速バスも使いづらいし、羽田に出るのもばかばかしいし、ホリデーパス(もう名前変わったけど)+グリーンが最速かつ最も快適であるということは揺らがないんだな。上越新幹線・・なにそれおいしいの? #
  • そりゃ俺に金が無限にあれば新横浜までタクシーで乗り付けて、東海道上越乗り継ぎなんだけど、そんな金はないw #
  • ああ、首都高メイチって手もあるのか。まあ帰りにビール飲めないのがいやだから車はないな。 #
  • そろそろ竹下選手にTBSのクビを宣告された男達のスタッフが電話を入れている頃かもしれぬ。まあ、まだつながらないと思うけど。 #
  • 参考資料として持ち帰ったヨガの本、こころみにちょっとやってみたけど、案の定半端なくきつい、しんどい。ちゃんとやってみようかなあ。 #
  • @yuharuu_1 ケンカ屋っていうとやっぱり波潟とかじゃないですかねwあ、あれ自在屋か。 in reply to yuharuu_1 #
  • そういや、旅行記まとめてて思い出したけど、鳴門線の「金比羅前駅」の次の駅が「教会前」で思わずお茶噴きそうになったんだった。日本ってのはいろいろ宗教に寛容な国だねw #
  • どうでもいいTLの流れに追従しておくと、適当に地名辞典で 「竹*島」を検索すると全国に8島。どこでもいいよw #
  • ボートファン的には竹島って言ったら蒲郡なんだけどな・・・ #
  • 不良債権とは言い得て妙。 #

Powered by Twitter Tools

2012夏の旅行【中国四国】⑤徳島駅~鳴門ボート

徳島駅までたどりついたので、さらにバス乗り継ぎを・・・って接続よすぎてなんもできんかった。

ということで、徳島バスで小鳴門橋まで

小鳴門橋にて

って思ったんだけど実は写真が大嘘で、鳴門市街に入ったところでさすがに荷物が邪魔になったのでホテルに転がり込んでみた。

荷物預けるだけでよかったんだけど、チェックインできちゃった。ということで、荷物置いて、早速鳴門へ・・・の前に再度腹ごしらえ。

いのたに鳴門店の 肉入り小 600円

徒歩圏内にあることは確認していた、いのたにの鳴門店、早速押し入ってみる。

お手頃価格で、やっぱりちょっとしょっぱいけど、なかなか美味しい。

しかしよく考えると、俺徳島まで来て卵入れ損なってるな。

つい気取って「肉入りの小」とか頼んじゃうので、卵の存在を忘れるのだった。

その後は一番最初の写真の小鳴門橋までバスで往復。目的は鳴門ボート。

渦潮巻くターンマーク。

しょっぱなは安いの取ったけど、あとは逃げ買ったら差される、逃げ買ったら紐が狂う・・・と泣きそうな感じ。若松で再起をかけるも、払い戻せたのは金田の勇み足だけという体たらく。

あとはホテルに帰って、駅の側にあったスーパーで食材買ってオリンピック+ビールでおしまい。

あ、徳島は固定ハンドルOKみたいね。

2012夏の旅行【中国四国】④小松島競輪場と徳島ラーメン~徳島駅

なんだかんだでバクチは旅に欠かせないので早速参戦。

ヒラ開催なのによりによって関根と郡司のせがれがいるという豪華さ。

小松島競輪場(隠し撮り)

地方独特ののんきさ(これは松阪にも通じる)と、空いてるからホーム側のいい場所から見られるという利便性。俺やっぱり地方の競輪場って好きだわ。

レースの方は5レース買って3つも当てたのにほとんど儲からないというガチガチっぷりw

結構当てたんだけどなあ・・・

で、レースの合間に前もって調べておいた中華そばカサイに駆け込む。まあ徒歩圏内に有名(らしい)ラーメン店があると行かないわけにはいかない。

肉入りの小 600円

美味しゅうございました。旨いんだけど富山と同じでちょっとしょっぱいw

ド本線だけどすげえ安いw

で、ちょろちょろ打って、海なんか眺めつつちょい浮きで徳島駅へ戻ることにする。

恒例の「公営競技場すぐそばの路線バス停」写真もちゃんと撮る。

小松島市営バス 気づかなかったけど徳島バスも走ってるみたい

すげえ古いのも走ってるのを見たんだけど、やってきたのは割と新しい(けどシフトは床から生えてる)バス。これ乗って徳島駅に戻る。

小松島市営バス 普通にふそうの中型

2012夏の旅行【中国四国】③徳島駅~南小松島駅

ということで、無事四国に渡る。

徳島駅が立派すぎてちょっと笑ったが、それはあくまで駅ビルだけで改札内に入ると昭和の駅なのだった。

徳島駅ビル

徳島駅。こうやってみると実に繁華で大都市という印象である。

さすがにこのくそ暑い中、夜行バスから乗り継いで到着したので汗だくである。ついでに携帯の充電もこの機会にこなしておきたかったので、調べておいたお風呂へどぼーん。

ホテルサンルート徳島 (500円) 駅前の立地+7時からということなので、今回のような乗り継ぎの時には非常に便利。さっぱりしたし、眉山に登るロープウェーなんか見ながら風呂に入るのはなかなか楽しかった。とはいえ、徳島直行だとここが開くまでちょっと待つことになったんだよなあ、多分。

※一応神戸でも風呂の候補はあったけど、あとあと考えてこっちにした

で、往復は絶対別経路を使いたいので小松島までは牟岐線を使うことに。ついでに翌日の切符も購入。四国のローカル線の切符なんて絶対JR四国の窓口で買ってあげたい。

 

で、豪華な駅ビルから改札を入ると・・・・そこはキハの王国。

徳島駅

キハの王国である。

いやあ、久々に見かけたよ、キハ40なんて。正直懐かしい。というか駅内部は完全に昭和の国鉄駅なのである。

だけどキハは鳴門線方面が主体らしく、結局乗ったのは

なんか銀色のが来た。

 

そうそう、駅そばで飯食ったんだけど、無意識に「四国だからうどん」とうどんを選択したものの、実は祖谷そばの流れをくむそば押しの店だったらしい。これはちょっと失敗。

可もなく不可もなく、の徳島駅一番線のうどん

でまあ、なんだか海水浴客をたくさん乗せて南小松島の駅へと向かうのであった。

南小松島駅をホーム側から。国鉄感である。

しかし期待していたオケラバスはないらしく、駅にあった観光案内所のおばちゃんに道を尋ねて、徒歩で小松島競輪場に向かうはめにw

Twitter Updates for 2012-08-12

  • @broad_m どっかでちらっと見ただけだけど、逗子の市長がいまこんな感じだったような。 in reply to broad_m #
  • @yuharuu_1 値段はともかくヤマトじゃないかなあ。 in reply to yuharuu_1 #
  • とりあえず飲んで帰ってきたので幸せである。。酒と肉、これに勝る喜びはあろうか。(いやない※反語) #

Powered by Twitter Tools

Twitter Updates for 2012-08-11

  • 横横はがらがらである。134はどうかなあ。今時三浦海岸なんて誰も行かないことに期待 #
  • 頂き物のゴーヤ(千葉産)と、ミョウガ(千葉産)を食らう。それぞれ風味が鮮烈でうまい。 #
  • しかし競歩というのは肉体的にも厳しかろうとは思うが、2kmの周回コースを25周とか、審判に常に監視されてるとか、精神面を剔る要素も非常に大きそうである。 #
  • @MisoSuzuki もしかして時事ネタ風刺ネタで、ホーマー・シンプソン? in reply to MisoSuzuki #
  • てきとーに野球見てるけど、中日の応援歌がすげえ懐かしい。これいつの応援歌だw #
  • すげええ、迫田大当たりすぎる #
  • これ中央の馬で特定の馬が出走するときにリマインダーみたいな機能ってどっかないの? #
  • 珍名馬+武士沢といういかにもな感じの組み合わせみっけたんだけど、これはさすがに追いかけたい。なんだ「ネルトスグアサ」って。馬主そんなじじいなのか。 #
  • ニコニコの横浜中日戦見てたら、ブランドン@brandonmmannが人気過ぎてちょっと笑った。がんばれブランドン。 #
  • そういやサッカー日韓戦後の韓国の行動がどうのこうので片山さつきがうんぬんかんぬんで、外務省に侃々諤々とかいうことらしいけど、これ外務省じゃなくてJOC所管してる文科省マターなんじゃないの? #
  • @xedos6x 赤?青?赤ならご愁傷様。青ならドンマイ。 in reply to xedos6x #
  • @syunin9117 @yh_clr 「バカ」じゃ終わらないで、だいたい帰り道にλ………………..「だいたいあそこで前取らないのが悪いんだよ」λ………………..「あんなところから仕掛けて持つとおもってんのかね」って羽目にw in reply to syunin9117 #
  • @xedos6x ならドンマイだ。俺なんかもうそのへんと戦う気力がないから制限速度厳守(きりっ in reply to xedos6x #
  • すげえ、レスリングってこんなハイスコア合戦もあるのか、4対4とかw #
  • @yh_clr @syunin9117 @hebotaro 提督がご乱心である。 in reply to yh_clr #
  • @yh_clr 今度は国賊ですかw in reply to yh_clr #
  • @yh_clr ぴんぽんぱーんぽーん。「お知らせいたします。3番選手は失格といたします。審議の対象となっていました3番選手は、最終回第四コーナー付近におきまして、前を走る7番選手を内圏線の内側から追い抜いたため、失格と判定いたしました」 in reply to yh_clr #
  • つーかこんな時間に決勝出来るんだったら、3位決定戦もこの時間帯にやってくれよイギリス。 #
  • そういや、今日は久々にカーナビに「そろそろ休憩しませんか?」って言われるくらいには運転したんだけど、ぼんやり車中で競馬中継聞いていて流れてきた新潟のファンファーレ聞いて「ああ、夏だなあ」と思うくらいにはまだ競馬の知識は残っていたらしい。 #
  • そういや旅打ちの対象としてJRAなんて歯牙にもかけていないのだけれど、名鉄杯だけは一度生で見てみたいと思う所存。いやビジョンとファンファーレ体験したいだけなんだけど。 #
  • なんだか知らないけど、横羽線で東京から帰ってくる帰り道にものすごい勢いであおられたでござる。アッパー+ハザードで今更あおってくる車がいるとは思わなかった。同乗者いなかったらやり返すんだけどなあ。 #
  • とりあえずフランス選手がメダル取って国歌が流れると、小声で「かっとばせ大野 ライトにホームラン」とつぶやいてしまうのを何とかしたい。 #

Powered by Twitter Tools

Twitter Updates for 2012-08-10

  • これを勝手に調べてみる、ってのはちょっとやってみたいんだよなあ。 RT @hamarepo 【まとめて報告vol.11】 実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!→ http://t.co/iPmpmN40 #yokohama #hamarepo in reply to hamarepo #
  • 「遺憾砲」連発で終わらせるのか、「大使召還」を引き延ばすのか、さてmofaさんどう動くのかね。実効支配って案外めんどいからなあ。<韓国大統領、竹島訪問=実効支配アピール―関係悪化覚悟で強行(時事通信) – Y!ニュース http://t.co/4E6cN4dU #
  • まあ北方四島の例で行くと遺憾砲連発でおしまいかな。 #
  • まあオリンピックシーズンなんだし、あらかじめ新語を作っておこう。「遺憾が」「遺憾がー」「いかんがー」「イカンガー」 あれ、なんとなく公明党っぽいしオリンピックっぽい。 #
  • もしかして今日一番話題になってる山武郡出身者って宮間? #
  • コミケネタで盛り上がる俺のTLであるが、フォロー90人中2人がコミケ参加。もうちょっといるかと思っていたというのが正直なところ。ちなみに俺は「消費型」のオタクの人なので恥ずかしくて顔は出せないと思うので一度も行ったことはない。すーぱーがーるカンパニーとか見てみたいけどねえ。 #
  • コミケって元々作り手のための交換会なんじゃなかったの?とは思わないでもない。 #
  • @plsetsuna なるほど。まあ楽しそうなのは認めますが、正直もう体力的にはしんどそうです。出品できれば(そんだけの能力があれば)また別なんでしょうが。 in reply to plsetsuna #
  • とりあえず澤と浜口と小原にどこの政党が最初に手を出すかトトカルチョやろうぜ。 #
  • えええい、ようやく乗ってきたと思ったら、何故俺はいまさらGTOコピペなんか見て笑いをこらえているのだ。 #
  • あれだろほら、PETZ…ちがうこれキャンディーだ。DMZ…近いけどなんか違う、それドンパチやってるところだ。MHZ…それただのデンパだ。そうそう、EEZの問題なんじゃないの? RT @glay222 そもそも、今さら竹島を日本が奪還したとして、なんかに役立つのあの岩? in reply to glay222 #
  • たかがこんだけのだじゃれを書くために、わざわざ英和辞典で「Z」の後方一致検索をかけた俺の努力を評価しろ。 #
  • 他「Z」で終わる候補 .①Hertz(レンタカー②OZ(魔法の国 など.意外に少ないのは英語の文法上あんまりない用法だからなんだろう #
  • だからMTにしろと。。。 RT @midnightstar950 わたしはビートくんが好きです。MTだから自分では運転できないくせに(;´∀`) RT @Liuto666: でも好きなのはコペン! in reply to midnightstar950 #
  • もうちょっと読めそう(というか読めないときは読まない、ということに気づいた)ので、フォロー増加中。100までは増やそう。 #
  • しかしベクトルがバクチに寄りすぎているので、もうちょっとサブカル方向を延ばしてバランスを取ろう。 #
  • ぬお、いきなりTLが加速した。 #
  • しかし、サブカル方向のフォローを増やそうと思って色々信頼の出来る(=自分の好みドストライクの)漫画家さんのフォロー先などを見ていると、つくづく「ああ、編集者という仕事はやってみたかったなあ」と思うのである。だがしかし、自分のクリエイティブ能力を鑑みるにかなり無理。 #
  • 一方、今やってる仕事のキャリアがもろに生かせそうなのは「校閲」の分野だと思うが、そんなニッチな求人はないのであろう。 #
  • まあこういうのhttp://t.co/Rc36iHPxもあるみたいだけど、もうこの年でフリー(非正規)っていうのもなあ、なんかコワイもんなあ。今の会社がどーにかなったら、こういうのを探そう。甘い考えかもしれんけど職務経験には今の仕事は多分書ける。 #
  • おお、フォロー数93から98にしたら一気に加速した。まあ書くの多そうなアカウントをフォローしたことと時間帯の影響もあるのだろうが。 #
  • そして久々に「フォロー>フォロワー」という健全な状態に落ち着く。 #
  • @syunin9117 よくありすぎて何ともはやwナイター行く気満々の午後が特に危険だったりします。 in reply to syunin9117 #
  • @hebotaro @yh_clr @syunin9117 時事ネタw in reply to hebotaro #
  • まあいいたかないけど「実効支配されてる」っていう構図そのものの写真じゃないか。もちろんその意図ありありなんだろうけど。<韓国大統領が竹島訪問、ソウル市民からは慎重な意見も(ロイター) – Y!ニュース http://t.co/nixYP4l3 #
  • 自分たちが好き放題使える物理的に実在する建造物があるってのは強いわな。 #
  • @nagato1118 あいつか、あいつなのか。丸顔の千葉のあいつか。 in reply to nagato1118 #
  • なんだかんだ言って、今日のサッカー日韓戦は「どんな試合になるのか」というデバガメ根性で見逃せないのであるが、明らかに寝オチしそうである。 #
  • AVとか風俗にフォトショフォトショと文句を言う前に、すき家のマグロなんとかどんぶりの写真の詐欺っぷりをなぜみんな放置するんだ。 #
  • 何度見てもこの動画はいろいろとおかしい<京急本線@神奈川新町駅での切り離し作業(回送されるVer): http://t.co/2maZmkLR @youtubeさんから #

Powered by Twitter Tools

2012夏の旅行【中国四国】②三ノ宮BT~(舞子)~徳島駅

その筋には有名な、神姫バスの三ノ宮ターミナル。

夜行バスそのものは姫路行きなので、ここで10分の休憩らしいんだけど、それでも律儀にケツから突っ込んでいるのがえらい。(※多分近隣から文句言われるからだと思うけど)

で、早く着いてくれれば阪神→山陽で舞子に出て舞子から乗るつもりが、まあ時間的に厳しいので、始発の三ノ宮から乗ることにして、窓口でチケット発券(予約の変更+発券)をしてもらう。

※本当は舞子のコンビニで買う予定だったんだけどねえ・・・

しょうがないからファミリーマートでお握り買って車中で食うことに。当たり前なんだけど関東とはパッケージが違って驚く。

バスに乗り込むと、今度は4列。橋の展望考えると前の方がよかったんだけど、まあリクライニングはできるから(後ろには誰もいない)のでよしとする。

神姫バス徳島行き

なんか穴蔵から顔出してる感じ

夜行バスなんてのはあくまで移動の手段なので、ここからが旅の始まりという印象である。

早朝の三ノ宮の町はなんとなく有楽町を連想させたけど、それはガード下の光景からくる印象なんだろうな。

で、土地勘のない神戸市内をぐるぐるして海辺から高速に入り、いよいよ舞子

高速舞子

高速舞子。上りはさすがに人が居ないけど、下りのホームには客がたくさん。

さすがに上りは人が居ないけど、結節点だけあって下りのホームには人がたくさんいた。

三ノ宮より多くの人が乗り込んで、淡路島を抜けて徳島駅へ。

2012夏の旅行【中国四国】①渋谷→三ノ宮

四国に行くはずなのに、現地直行の夜行バスだと到着が早すぎるということもあって、神戸で乗り換えていくことに。

去年の旅行では「高速基山」で乗り換えたこともあって、四国方向のバス起点であるところの「高速舞子」で乗り換えてみる、という予定だった。

※基山と舞子はなんかすごい結節点らしい。基山は本当にすごかった。

最初は空いているフライングライナーあたりにしようかと思ったけど、マークシティ使ってみたかったし、やっぱり何かと神戸に出た方が楽そうだったので、結局神姫のバスにすることに。

どうでもいいけど、「姫=プリンセス/路=ロード」だからプリンセスロードなんだなw

神姫バスプリンセスロード(@マークシティ)

・・・・ド満席でした、三列だって行っても満席はさすがにちょっと辛い。

しかも、一番後ろの左側(10A)だったので、トイレに行くのが一苦労、水も気楽に飲めず。

結局うとうとしたくらいで三宮到着。5Bとかだったらもっと快適なんだろうなあ。まあわかってる人は最初からそのへんの席を狙ってくるんだと思うけど。

10分早着したら、山陽電鉄で舞子に出ようと思っていたけど、5分遅れたのでそのまま三宮からよていのバスで徳島に移動することに。

2012夏の旅行【中国四国】

なんというか、せっかくまたサーバ借りたので旅行記でも上げてみることにする。

久々のWPいじりなのでようわからなくなってる面も多いんだけどどうなることやら。

リハビリ兼ねて色々いじってみる。速効でテーマは変えたw

 

で、旅行記を、記憶の薄れる前に。今回は写真たくさん撮ったので、写真も上げれるテーマにしてみた。

・期間は2012/8/3~2012/8/7

・方向は中国~四国

・主な目的地は①小松島競輪②鳴門ボート③津島ノ宮神社④しまなみ街道⑤大山祇神社⑥厳島神社⑦宮島ボート⑧下灘駅

・色々やらかした

・基本は乗り物と風景の写真、写真は自分で言うのもあれだけれど超へったくそ