from twitter 2013-05-13

  • RT @h6sx: 神奈川県におけるドトールコーヒーは、砂漠の中のオアシスのようなものだ。 10:09:03, 2013-05-13
  • すげえな。実際に取れるかどうかは別にしても。要するに「なんとなく休みたいための有給」と「病気でやむをえず取得する有給」の完全分離ってことか。しかもそれを条例ベースでねえ・・・—有給の病気休暇 全企業に義務化/NY市議会 条例を可決 http://t.co/EnGuim3dp8 10:36:05, 2013-05-13
  • そういえば夏になったからか、街を歩く女の子の服装が「スカート状の布きれ」から「スカート」に変化しているようでなんとなく嬉しい限りである。あのスカート状のブツを見るたびに、67年羽田で日本男性一同が「そうじゃないだろ」と突っ込んだのと同じ気持ちになるのだ。 10:39:18, 2013-05-13
  • 熊谷特に失政してないからなあ、首長レベルで特にトピックがない以上失政してない現職はかなり有利よね。—千葉市長選:自民、苦肉の自主投票 民主支持の現職、公明支援 http://t.co/GJNgubhcMS 10:47:51, 2013-05-13
  • RT @TokyuHands: 【お知らせ】東急ハンズ横浜店は、7月15日(月祝)をもちまして、一旦営業を終了させていただきます。なお、明日13日より、22年のご愛顧に感謝して「ありがとうセール」を開催いたします! http://t.co/QfZ8FJaQQA 11:17:45, 2013-05-13
  • へ?横浜ハンズ閉店かよ。意外に歴史あるのかと思ったらまだ22年なのか。まあ現実問題「ハンズに行きたい」ってなると横浜から歩くのがたるいので川崎かららぽに行ってしまうからなあ。あとはそごうのロフトで我慢しちゃったり。 11:18:47, 2013-05-13
  • 横浜駅周辺でハンズが移転できるような場所ってどっかあったかなあ。あ、今のハンズのトイメンのゲーセンとかだと手狭か。意外に西口撤退してみなとみらい(ジャックモールの跡地とか再開発してるらしいし)あたりなのかもなあ。 11:22:13, 2013-05-13
  • あと横浜旧市街の再開発して欲しい案件としてはぴおシティがあるはずなんだが、あそこはやっぱり色々と利権がややこしいのかなあ。桜木町の野毛側の地盤沈下をなんとかするにはぴおシティなんとかするべきだと思うんだけどな。 11:31:39, 2013-05-13
  • あ、モアーズのHP見てたら今ハングリータイガーモアーズにあるのか。そりゃ一度行ってみないと 11:42:36, 2013-05-13
  • 株価高騰でガンホーって、それこそまさに実体経済伴ってるんだろうか。っていうか、パチンコ系とかもそうなんだけど、「お上のさじ加減一つでいろいろ変わる」ところは危険だと思うんだよなあ。 12:44:27, 2013-05-13
  • どんな職種もお上のさじかげん一つで変わるんだけどさ。にしても監督省庁がnpaとか消費者庁(消費者庁の略語はおもいつかんかった)、もっというなら郵政省系列とかってどうなんだろうなあ。 12:45:50, 2013-05-13
  • 軽薄短小産業におつとめなので、重厚長大産業へはひたすら憧れを持っている。 12:48:40, 2013-05-13
  • あえてゼネコンは除外。 12:49:19, 2013-05-13
  • 金があったら株買ってみるのも悪くはないと思うけど、ガンホー買うならヤンマー買うのである。ソフトバンク買うならトマト銀行でも買うわw 12:51:28, 2013-05-13
  • 今日の「その場で食え」スレの現場はここですね—懲戒処分:食べ放題の店でピザなど5キロ、リュックに 持ち帰ろうとした兵庫県職員を停職 http://t.co/vh1edhqHP8 13:48:57, 2013-05-13
  • 現実的な対策だし、こうせにゃならんのだろうと思うし、漁協がごねるのもよくわかるから、まあお金積んでだな。—福島第1原発:「地下水海へ放出」計画 漁連側と合意せず http://t.co/lXbuui6aaf 14:34:34, 2013-05-13
  • おかしいだろwハワイにカウガールなんていないよ。—フラガールが田植え挑戦…「福島のお米食べて」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/31dIblRxC8 16:10:44, 2013-05-13
  • そして案の定https://t.co/ALlgZ9LPPg というような感じになっていてもう色々ホイホイである。 16:12:29, 2013-05-13
  • まあ食いたくない人は食わなければよろしい。日本にはそれくらいの選択の自由はある。わざわざ喧伝して他人におしつけることがその自由に含まれるのかはわからないけれど。 16:14:39, 2013-05-13
  • 去年見たけれど、これはもう一度は見ておいてよかったと思ったんだけどさ。こわれかけてるものを維持するのは正義なのかな?—原爆ドーム、きょう耐震調査を開始=壁15カ所をくりぬき―補強の必要性判断・広島(時事通信) – Y!ニュース http://t.co/d4G4NLY3hY 16:24:54, 2013-05-13
  • 元々あれ(原爆ドーム)はきわめて健全だった建物が原爆によって破壊されかかり、結果として原爆の威力を示すものになってるんじゃないかなあ。その「壊れかけ」の現状のまま維持する、ていうのもなんかジレンマだよなあ。 16:26:14, 2013-05-13
  • RT @Fumitake_A: SNSが顕著だしネット媒体の弱点はやはり見たいものにのみ執着してしまう事に尽きる、この辺は見る側の意識次第では回避出来るんだろうけどそれをやるには経験値がやはりいると痛感している。 16:39:56, 2013-05-13
  • まあぶっちゃけ有名ついったららーの書くコトなんて日頃はうざいだけなんだけど、まあ世の中にどんな意見があるのか、を知るためには大事よね。ということで、真逆の人のフォローをちょっと増やす。(=加藤登紀子をフォローしてみる) 16:40:47, 2013-05-13
  • ちなみに直近のフォローが加藤登紀子で、その次は我らが志位ちゃんである。 16:41:53, 2013-05-13
  • 広尾西日暮里と棒倒しの様子を見てみたけど、まあどっちも野蛮だわなあw 16:52:44, 2013-05-13
  • RT @nezumi32: 大相撲夏場所、2日目。向正面から高カロリーなオーラ。西原理恵子さんと、隣にホリエモン。#sumo 17:06:31, 2013-05-13
  • これは高カロリーwwwwwww 17:06:42, 2013-05-13
  • RT @katsuyatakasu: ボブサップ、堀江さん、西原理恵子と相撲観戦中。ボブが一番人気あるみたい。恐るべしボブサップなう http://t.co/0kuSTGn9W8 17:22:26, 2013-05-13
  • 朝日ヌクイ記者の目撃情報よりさらにカロリー挙がってるんだけど…もうフライドバターともいえるこってこてぶり。 17:22:56, 2013-05-13
  • ハヒントンポスト、初めて見てみたけど意外に読み応えはありそう。だがしかし、結果的にはbiz誠くらいの「コラムとしての読み物」くらいしか信用しないというfilterかかって見てるなー。 17:55:07, 2013-05-13
  • RT @tmaita77: 2010年春の都道府県別の東大・京大合格者出現率。最高は奈良の27.5‰,最低は青森の0.6‰。前者では36人に1人だが,後者では1,667人に1人。合格者輩出確率の大きな格差。 http://t.co/MGbuH76Y1Y 18:01:15, 2013-05-13
  • なんで奈良が?という理由を考えると結局都市圏vsその他という対比で、その飛び抜けた例が都市圏人口比率が高い奈良県なんじゃないかなあ。 RT @tmaita77 2010年春の都道府県別の東大・京大合格者出現率。最高は奈良の27.5‰,最低は青森の0.6‰。前者では36人 18:02:25, 2013-05-13
  • というか「ベッドタウン的なところに居住する人口」の比率の高さが奈良を引き上げてるんじゃないかなあ。 18:03:40, 2013-05-13
  • 奈良なんて、極端な言い方をすると「南半分は人跡未踏の山の中」「北半分は大阪京都のベッドタウン」ってことでしょ。 18:05:04, 2013-05-13
  • よくある「おらが県の日本一」でもこれだけ地味な県はそうそうないと思う奈良県の一覧 http://t.co/njMgIMrtZT 18:09:08, 2013-05-13
  • っていうか埼玉をもしのぐ「県外就業者の割合」の高さっていうのがすべて物語っているような・・・ 18:09:32, 2013-05-13
  • たしか東大はオフィシャルで「入学者」の都道府県別人数は出していたような気がするが、実は「合格者」ではないのでマスコミ受けしないというこの事実w 18:12:48, 2013-05-13
  • あとあれな、さっきの統計の「都道府県別入学者人口」って実は「その都道府県にある学校からの合格者」ってだけだからな。千葉から開成に通って東大合格したやつも東京カウントだからなw 18:13:50, 2013-05-13
  • またこの松戸の落車はいたそーだな。 18:48:45, 2013-05-13
  • いやだって、ほかの例で個人情報だだもれのやついないんだもの。 18:57:05, 2013-05-13
  • ちくわの人が芸風見失って迷走してるぞ。 20:16:28, 2013-05-13
  • 何かと思ったらこのためかwわざわざ国技館接待とかw【ニコ生視聴中】西原理恵子の人生画力対決~ホリエモン出所記念!歌舞伎町前科者祭り!!~ #garyoku http://t.co/ILxJVeJxi7 21:46:44, 2013-05-13
  • 「ほかにも前科者が数名登場する予定です。」・・・えらいポジティブだなw 21:47:55, 2013-05-13

from twitter 2013-05-12

  • まあ同居だとなんだかんだで適当にでもいいから消化しないといろいろとあかん母の日。これこそバレンタイン並の陰謀だと思うんだけどなあ・・・ということで崎陽軒工場直売所でシウマイと肉まん買ってごまかす。 16:23:03, 2013-05-12
  • カメラから画像吸い上げたのでちょっと上げてみる。半原なんだけどこの手書きのバス停ってもう少ないんじゃないのかなあ。 http://t.co/1KBEg41BC4 17:37:32, 2013-05-12
  • バス停脇の中古車屋で売ってたトヨタのダイナ。これはさすがにちょっとお高いんじゃないかと思いつつ、デザインは丸まっこくてかわいらしい。 http://t.co/MIGUtaG05f 17:38:32, 2013-05-12
  • 昼間だとさすがに綺麗に撮れる。これぞ海岸通りの郵船博物館 http://t.co/rWOW4wNMPZ 17:40:56, 2013-05-12
  • ああ、twitpicとかだとEXIF消えちゃうのか・・・せっかくの座標データが 17:42:19, 2013-05-12
  • RT @Kuro67hitotu02: 横浜市道路局のサイトに、路線バスの経営的視点における基礎的な決まりごとや考え方について紹介されています。質疑応答のコーナーもあって勉強になります。http://t.co/GG0lpjnbMC http://t.co/a1N2aOUDcg 19:28:48, 2013-05-12

from twitter 2013-05-11

  • ブックオフに4箱持ち込んではみたものの、おいくらくらいになるのかなあ。300円いくかしら。 13:27:16, 2013-05-11
  • さんぜんえんをてにいれた!!! 13:53:40, 2013-05-11
  • というか、処分に困っていた大量のフランス書院さんが消えてくれたのが意外にすっきり。 13:54:24, 2013-05-11
  • 久々に礼服とか着たんだけどなんでこんなに暑いの?地球滅びるの? 16:20:08, 2013-05-11

from twitter 2013-05-10

  • カロリー考えて韓国海苔をつまみにかってきたんだけど、8枚で25ってどんだけ油塗ってるんだよ。一緒に買ってきた鮭の中骨缶にしちゃうぞ(これはマヨネーズがもれなくつくからカロリー炸裂コース) 00:16:39, 2013-05-10
  • RT @Kirokuro: ワタミの渡辺美樹会長 自民党から今夏参院選比例代表出馬検討 ― スポニチ Sponichi Annex 社会 http://t.co/WfUVwJBsRh 現時点ではまだ検討段階みたいだけど、かりに出馬となれば事実上のブラック企業容認だな。 09:51:19, 2013-05-10
  • もうワタミいいよ・・・ 09:53:34, 2013-05-10
  • ちょっと釣られかかったけど(そして多分実現しちゃうんだろうけど)、現段階だとワタミは「俺は自民党から出る!」って宣言した状態なんだよな。あとは自民党がそれを認めるかっていうのと、比例の順番をどの辺に設定するかの勝負。 10:48:41, 2013-05-10
  • けどもう正直ワタミには黙ってて欲しいんだ俺は。 10:49:09, 2013-05-10
  • こんだけ酒飲んでいながら、ワタミ系列で飲むコトなんて年に一回しかないわけで。別にワタミがどうこうじゃなくて単に食指が伸びないから入らないだけで。ていうかワタミってもはや若い衆と老人から金を吸い取ってる企業なんだよねイメージとしてはさ。 10:50:39, 2013-05-10
  • 別にワタミ入ったってそこそこの酒とそこそこのつまみがそこそこの値段で頂けることはわかってるんだけど、別にそこそこの値段出せば、もうちょっといいもの出す店はいくらでもあるからねえ。 10:54:09, 2013-05-10
  • こんなの早めに手を打っていなかった段階で負けなんだから諦めて最後を看取ってあげていいんじゃないかなあ。—築60年「引揚者住宅」に20人 大阪府、年内退去迫る – 朝日新聞デジタル http://t.co/f17BFR7pi7 11:01:23, 2013-05-10
  • っていうか「昭和は遠くなりにけり」という印象しかないこの2013年であっても、まだ「戦後」というイメージのニュース。正直言って戦争ってあとあとまで大変なんだなあというのを改めて感じるよね。 11:02:52, 2013-05-10
  • 東京~名古屋 在来線乗り継ぎより高速バスをおすすめする理由①安い・・・早割だと3000円切る②楽・・・みんな大嫌いな静岡県内で「座れる座れない」の心配しないで済む。ついでに3列なら圧勝③(運が良ければ/狙えば)座席にコンセント完備 15:52:41, 2013-05-10
  • 意外にコンセントはでかいのよね。 15:53:19, 2013-05-10
  • あー、かぶでもかっておけばよかったなー(棒 17:21:24, 2013-05-10
  • うーむ…http://t.co/6898tf1T9x 「多摩川と大井川の間の海沿いのエリアだけにみられるこのサンマーメンは、横浜の隠れた郷土料理です。なぜか横浜の一部の地域でしか見られないこのラーメン」うーむうーむ。団体職員ちゃんと仕事しろ。どっちなんだよ。 17:23:31, 2013-05-10
  • ちなみに高校二年生の時に再開発前の何もない時代の品川駅港南口のぼろっちい中華でさんまーめんくった記憶があるから多摩川が区切りには違和感が・・・ 17:24:21, 2013-05-10
  • あとうちの横須賀の家の目の前の中華料理店では物心つくまえからやっぱり出しているので正直違和感が・・・ 17:25:21, 2013-05-10
  • せめて「NASAの最新技術」「インカ帝国のオーパーツ」くらいは主張しないとねえ—微生物・パウダー…「怪しい」除染技術売り込み : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/8Jh3mMColP 18:12:41, 2013-05-10
  • ニコニコつけてみたら、昔の大洋広島みたいな試合してて超笑えるw 20:40:33, 2013-05-10
  • 乱打戦というより貧投戦というべき試合である。 20:41:03, 2013-05-10
  • 98年だったらこんなの楽勝の勝ちを確信してる試合なんだけどなーwと昔の栄光にすがる。 20:45:10, 2013-05-10
  • 被害妄想は老化の第一歩 21:21:24, 2013-05-10
  • 延長ずぶずぶのひどい泥仕合が見たい。 21:26:20, 2013-05-10
  • わたしは最近全くやきうというものを見ていないが正しい横浜ファンなので、9回裏1点ビハインド12塁とはいえ、ワンナウトの段階ですでにゲッツーを覚悟している 21:27:27, 2013-05-10
  • 常に最悪の事態を想定してフラグを建てておくと喜びもひとしおなのである。 21:30:10, 2013-05-10
  • あとニコ生のコメントで「球史に残る一戦」って書いてあったけど、すまん98年は毎晩こんなやったでとおっさんの感想を述べておく。 21:34:01, 2013-05-10

from twitter 2013-05-09

  • 湘南美容外科クリニックのコマーシャルに出てくる医師の皆さんはいじってるんだろうか。高須御大的発想でどんどんどんどんいじって欲しいもんだが。 00:03:57, 2013-05-09
  • いやまあ何があるかわからんのだから、スタメンばりばりの実力者でもない限りには引退試合なんてものやらんで素直にファン感謝デーにでもやらせればよろしい。 00:06:32, 2013-05-09
  • RT @syunin9117: 引退だからってワザと打たせたり空振りしたりすることは無いんだよ。だって打てたり三振取れたりするなら引退しないんだから。 00:10:31, 2013-05-09
  • これは主任さん正論。だがしかし、我々輪客は山本真矢の逃げ切りに涙したりするんだから人間はてきとーなものでもある。 00:11:10, 2013-05-09
  • RT @yh_clr: 三大引退試合といえば、山本真矢、坂本勉、滝澤の若輩者です。 00:11:36, 2013-05-09
  • ということで酒でも持ち出して坂東御大と超特急と真矢の引退レースでも見直そう。 00:14:10, 2013-05-09
  • おもしろいなあこういう郷土史的な話は。市井の(商店主とか引退した教師とかが多いけど)の研究者のがんばりには頭が下がる。そりゃ自費出版というビジネスが儲かるわ。—京急日ノ出町駅の近くに滑走路があったって本当!?[はまれぽ.com] http://t.co/LTW07oGSyA 10:34:33, 2013-05-09
  • 街とか歴史とかに興味がないわけではないので、そういうことを調べるのはなかなか楽しそうなのである。 10:37:29, 2013-05-09
  • 北朝鮮→既存宗教異端系→??? もうこうなったら幸福の科学あたりの新宗教系か、もしくは革マルとかに落札して欲しいなあ。—朝鮮総連本部、再入札へ 45億円落札の最福寺、資金難 – 朝日新聞デジタル http://t.co/zhjZ1hgFnN 10:48:24, 2013-05-09
  • まあここまでアヤついたんだからもう手を出せるのはよっぽどのところしかないんだろうな、とは思う。 10:48:58, 2013-05-09
  • その憲政史上初は誰得なんだ・・・ RT @akahataseiji 参院本会議で川口順子環境委員長解任決議案の採決が記名投票で始まった。可決されれば、決議による委員長解任は衆参両院を通じて憲政史上、初めてのこととなる。(国会H) 11:00:38, 2013-05-09
  • 京急がわざわざお詫びするほどのオーバーランでしかも下り神奈川ってことは横浜駅のホームくらいまで突っ込んだんじゃないのか? RT @TrainAccident 神奈川駅での停止位置修正について(お詫び) – 京浜急行電鉄 http://t.co/SWJ5GnsadV 12:16:16, 2013-05-09
  • ここなら自宅から近いからなあ。しかしイベントの時も気になったんだけどずっと一緒にいる玉置宏風味の人は誰なんだろう—長嶋氏「昔も今もきれいだ」…巨人の聖地を訪問 : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/QKZmHZF5VQ 12:57:25, 2013-05-09
  • いろいろヤバいので珍しくhttp://t.co/LW2xUxVQhjなものを食ってみているが、これいいな。味はまあ安っぽい「蜜柑風味風」の味だけど、食感がおもしろい。 14:23:37, 2013-05-09
  • 酔った勢いで温泉温泉と連呼する→主賓が乗り気→その場で日程を決める→すっかり忘れる→今、主賓から「宿おさえました」の連絡来る→焦る・・・ 15:02:14, 2013-05-09
  • ということでサンダー会の皆様。6/22小諸に集合です。 15:06:21, 2013-05-09
  • え?これはちょっと驚き。うまいこと取り立てできるのかね・・・—-総連落札の代金納付へ 最福寺「ゼネコンから融資合意」(産経新聞) – Y!ニュース http://t.co/fs29raD9We 17:41:20, 2013-05-09

from twitter 2013-05-08

  • RT @emarmasqood25: ヘイトデモ関連、参院予算委で安倍首相答弁④「私も以前書いたことはあるのですが、もし我々の国旗がある国で焼かれようと、我々はその国の国旗を焼くべきではない。その国のリーダーの写真を辱めるべきではない。それが私たちの誇りではないか」 00:47:09, 2013-05-08
  • いやまあ、仮にも政治家でトップ張ってるんだからそりゃこれくらい言わなきゃダメでしょ。そういう意味では合格点。 00:47:35, 2013-05-08
  • なんつーか非常に直裁的で、単に「動物を守りましょう!」って書かれるよりずーっと効果あるな。「いつまでも美味しい刺身が食べられるように」ってのは強力なフレーズだわ http://t.co/chW2lrBkFV 01:55:04, 2013-05-08
  • メディアなんて「確からしさ(決して確かさではなく)」のそれなりの担保のためだけにあるのであって、あとはフィルタリングの機能が少々、隠し味で平易な言葉への置き換え。 02:17:34, 2013-05-08
  • 別に俺はあれはあれでいいと思うけど、大分合同のアレなんてのはまさにマスなメディアがやってる必要性は全くないもんね。あんなのそれこそオーマイでもJCASでもいいわけで。 02:18:29, 2013-05-08
  • つーか大分合同のアレについていえば別にフィクションだってどっからも苦情こないし誰も困らないとさえ思うけどw 02:18:56, 2013-05-08
  • いやそれは直接お会いして土下座するべきなんじゃないのかwメールて・・・送信側のドメインがgmailだったりしたら噴く—橋下氏に参院選出馬要請メール…維新国会議員団 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/5VJ3ASJBCj 10:15:18, 2013-05-08
  • いやまああそこはフタしてもいいんじゃないかな。—首都高の「空」売ります…改修費用捻出で検討へ : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/Gxa9K2qEye 10:55:46, 2013-05-08
  • 効率いいなあ、まとめてだと。しかし松尾と中山ってのは経路検索で他の駅が出てくることの対策も兼ねてるんじゃないかな—阪急電鉄が4駅の駅名を変更へ、わかりやすく「三宮→神戸三宮」など。 | http://t.co/8MrbgnheG3 http://t.co/6IwxAnp9kC 11:13:14, 2013-05-08
  • オーサカ人「さて、松尾から中山、検索っと」→「えっと東京駅に出てそこから東神奈川乗り換えか、思ったより遠いなって東神奈川ってどこじゃーい」というノリツッコミの機会が失われるんだろう、多分。 11:14:22, 2013-05-08
  • そしてけんさくしてみると東神奈川のひの字さえ出てこない検索結果なのであった。なんだよ武蔵小杉~菊名乗り換えって。。。 11:15:42, 2013-05-08
  • ということで先ほどのネタを訂正 11:16:12, 2013-05-08
  • オーサカ人「さて、松尾から中山、検索っと」→「えっと武蔵小杉に出てそこから菊名乗り換えか。えー、武蔵小杉の乗り換え遠くてめんどくさいんだよなあって、武蔵小杉ってどこじゃーい」というノリツッコミの機会が失われるんだろう、多分。 11:16:54, 2013-05-08
  • って松尾ってどこだよと検索したらよりによって横芝の隣であった(´・ω・`) 11:17:52, 2013-05-08
  • なんだよ「芝山はにわ道」って 11:18:24, 2013-05-08
  • なんかてきとーに「これやってましたよね」って書いたらそれ描いてくれるんじゃないかなー(ちらっ RT @kikiru1979 @keiichisennsei @barusukye @kamyapom タッチを模した変なマンガが全部先生の所業にされていて、爽やかですね。 11:27:45, 2013-05-08
  • どうでもいいけどカピバラって食えるんだな。しかも美味いとか。 12:36:44, 2013-05-08
  • 記事の日本語がなんかこう外電の翻訳を見てるような文体なんだけど。中央日報あたりの日本語版のような文章なのがちょっと違和感。—-はじめました 志位委員長がツイッター http://t.co/9EjescvtgX 12:44:29, 2013-05-08
  • ああわかった。「社告」的な文章で主体が「赤旗/記者/志位委員長」になってる文章だからか。 12:45:21, 2013-05-08
  • こんな「吉野家行ったらお茶が出てこなかった」レベルのミニミニ政局でいろいろ止めるなよ・・・———与党、異例の予算委欠席…川口氏解任案採決主張 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/wuSpjgul34 12:54:38, 2013-05-08
  • まあなんともリクルート的なやり口だけど、こういうリクルート的なやり口がのさばる社会でいいのかなあとはちょっと思う—<就職異変>「偏差値50以下」有名企業が欲しがる15校 – Y!ニュース BUSINESS http://t.co/uvWnAhQhzQ #yjnewsbiz 12:58:14, 2013-05-08
  • 政令市で4選ってのはちょっとやりすぎな気がするよなあ。—多選自粛条例、作った市長がひっくり返すのは… : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/CTScBTkthY 13:13:32, 2013-05-08
  • 本牧じゃなあ・・・まだBとかならいいけどDだとかなり銃撃戦か麻薬取引の舞台になっちゃうぞ—ベイブリッジくぐれない…豪華客船、大型化の波 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/f1pshQ3hud 15:29:25, 2013-05-08
  • 長崎ってこの橋か。これは絵になる橋だ。http://t.co/KB9xdLJT2z 15:31:37, 2013-05-08
  • なんとなく「親学」って言葉を見たけど言葉と考え方自体は素晴らしいんだよな。「親であるために、親になるために学びましょう」っていうのは悪いこっちゃないと思う。ただひたすらに狭量な概念のおしつけになってるのがアレなだけで。 16:19:01, 2013-05-08
  • RT @semakixxx: これは全員野球とは言わんだろ…
    「このときもアクシデントが発生した場合は、高城に「できるだろ?」と確認した上で登板させる予定だった。 野手を使い切った場合は、投手の三嶋を遊撃で出場させる準備をしていた。」 http://t.co/nz6XkylPhK 16:28:20, 2013-05-08
  • 何で高城なんだろう
    ピッチャー経験者がいるだろうに
    →野手も高城しか残ってなかったから  ・・・アカン 16:28:40, 2013-05-08
  • ひどいヤツはかなり悪質なんだけど結局警察何も出来ないんだよね。—悪質自転車「即レッド」 神奈川県警が取り締まり強化 – 朝日新聞デジタル http://t.co/Um2y6wnZ7U 18:37:51, 2013-05-08
  • うちの会社の近所の交差点はちょっと複雑な信号+車線+右折禁止というわけのわからん交差点で、そのうえで昼間は常に警官が5~6人(まあ警備公安の警官だけど)立ってる。けどまあ悪質な信号無視するやつはてんこもりだしキドータイは完全にそれをスルーだからなあ。 18:39:02, 2013-05-08
  • そもそもロードとかが赤信号ぴゅいっと抜けて行ったところでおまわりには追いつく術がないからなあ。 18:39:25, 2013-05-08
  • だからまあ白バイ・・・だと小回りすり抜けで負ける可能性あるから、90ccクラスの二輪車とかで張り込むしかないよね。それかナンバー導入かだけどさ。ナンバーなんて無理だろ実際。 18:40:51, 2013-05-08
  • そりゃさ、直進のみの矢印信号が出てるときに左折したって事故にはなりにくいよ?けどだからってそれが横行してるってのもねえ。あと右折禁止(チャリは二段階すればいいだけなんだけど)の交差点だけどさらっと右折してたりさ。おまわりなんとかしろーとは正直思うよね。 18:42:21, 2013-05-08
  • あの恐ろしいスピードで(かなり速い)、もし仮にぶつかられてもそりゃ逃げられるよなあと思うと正直怖いよね。 18:45:15, 2013-05-08
  • トンネル小さきゃえらいっていうなら中央線はそんなにえらいのか、予讃線はえらいのか・・・と思わないでもないけど大江戸線は耳栓すればすげえ寝やすいから許す。 18:50:25, 2013-05-08
  • RT @northfox_wind: おい、おいら風力発電関係者だが、その表現はマジやめろ!メンテ員の給料とかはらわんのか、デンマークは? RT @310kakizawa: 風力は初期投資かかるがランニングの発電コストは原則ゼロ。だから競争力があり 20:24:33, 2013-05-08
  • こないだどっかで羽根がぶち折れてたじゃんか・・・ 20:24:47, 2013-05-08
  • って元の発言ミトじゃんか・・・ 20:32:46, 2013-05-08
  • コスプレの荷物とコンポの音楽に莫大な運賃課せばいいんじゃね?コスプレ一往復2万円。コンポ一往復20万円とか。帰りに徴収で払えなければ置いてくるのw—猿島で増える迷惑行為、市が取り締まりへ/横須賀(カナロコ) – Y!ニュース http://t.co/k71JAkcw2H 21:15:08, 2013-05-08

from twitter 2013-05-07

  • RT @h6sx: アンチガリガリ君(正確に言うとアンチ「アイスの話になるとガリガリ君の話するヤツ」。ガリガリ君=村上春樹)のわたしですが,これからガリガリ君キウイを食べようと思います。 00:53:28, 2013-05-07
  • 転向wwwww自己批判を求む 00:53:43, 2013-05-07
  • http://t.co/SVT3QQkeqi 今期最高傑作はこれ。やっぱりオハヨーかセイカ 00:54:39, 2013-05-07
  • 次点がセイカのラムネアイスのコーラ。ちょっと落ちてセブンのみかんバー。ラクトアイスはセブンのコーン入りのやつのイチゴかチョコ。 00:55:46, 2013-05-07
  • 驚き①シゲに記念館はさすがにアレじゃね?②野村謙二郎と同期なのか③江の川がいつのまにか学校名変わってる—谷繁 悔しさで成長…父・一夫さん「今考えればカープに感謝」(スポニチアネックス) – Y!ニュース http://t.co/gPCZZEx5zt 10:09:01, 2013-05-07
  • 地元愛なんて「生まれたところだから」くらいでいいんだよなwしかしインタビューが妙に恣意的である。—横浜が生んだ大スター!斉藤由貴さんを徹底解剖![はまれぽ.com] http://t.co/s5EknpXWkz 10:12:55, 2013-05-07
  • 俺の投票先で唯一死に票にならないしいちゃんがついにツイッターとな。 12:09:04, 2013-05-07
  • そういやブックオフってフランス書院は取り扱ってくれるのかしら。どうせ全部状態悪いからブックオフくらいじゃないとなーとは思うんだよな。その他含めて段ボール4箱で500円を覚悟しておけばいいんだろうか。捨てるよりかはマシだろう。 12:12:42, 2013-05-07
  • 「差別用語」なんてものは世の中に存在しないんだよ。みんなの心の中にしか存在しないんだよ。 12:14:37, 2013-05-07
  • 検車場のセキュリティって書いてる人がいたけど、一晩中通電しとけばバカがコロリと死ぬんじゃないだろうか。3rdレールだろw—大阪市営地下鉄、塗料で「ICE」などと落書き : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/rR1ABTVVVI 12:47:54, 2013-05-07
  • とはいえ、第三軌条のところにどう脚を踏み入れたら人体に通電するのかは正直俺にはよくわからん。 12:48:28, 2013-05-07
  • http://t.co/UyOf1hQTPy こんなサボあるのかw 13:04:06, 2013-05-07
  • これって公取とかに通報してもいいレベルなんじゃないかなあ http://t.co/b7Ejg2MrTV ぎりセーフなのかもしれないけど、とにかく紛らわしい。JAROか? 13:07:11, 2013-05-07
  • 軽トラすげえ、ちょっと予想外の丈夫さ。だって水平方向の力じゃなくて鉛直方向の力でしょ?すげえ—陸橋から20キロコンクリ片落下、車屋根を直撃 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/5O1xUYivv6 15:13:12, 2013-05-07
  • RT @hazuma: とはいえ、最近ゲンロン/ゲンロンカフェの仕事ばかりやっているので金がなくなってきた(ゲンロンから貰っている役員報酬は安いのだ)。だれかうまい話をくれないものか。 15:29:19, 2013-05-07
  • 娘売りなさいよwあ、一度売ったか。 15:29:30, 2013-05-07
  • まああれだな、単なる『社会学者』『社会学研究者』だとえらい賞味期限が短いからみんな政治思想に走ったりジェンダー論にのめりこんだりするんだろうな。 15:43:54, 2013-05-07
  • RT @shiikazuo: 6.2NO NUKUS DAY 僕も参加します。明治公園と国会で会いましょう。 15:44:16, 2013-05-07
  • NO NUKESの人には別に近寄りたくもないんだけど志位ちゃんはそら行くわな。行って当然だわな。俺?行かないよw 15:45:00, 2013-05-07
  • うちの田舎の辺は駅にもそんなに遠くないし、都心直通の電車が10分に1本走ってるわでそんなに不便じゃないところなんだけど(まあ都心直通って言っても山手線まで昼で60分強)、家の隣にあった豆腐屋はつぶれ、駅前の商店街はシャッターにと色々衰退してるんだよなあ。電車の本数は増えたけど。 16:09:11, 2013-05-07
  • 「トリックorトリート!!!」ってよく考えたら恐喝だよなw 16:45:55, 2013-05-07
  • 松井といえば、丁度俺が野球見に行ってたときに大成長したんだよな。たまたま早く行って練習見たときにはびっくりするくらい速い弾道の球をぽんぽんスタンドに届かせてた。 18:50:45, 2013-05-07
  • 「国民栄誉賞に相当するか」についてはかなりどうでもいい問題で、俺の持論としては「安倍ちゃんもかなり追い詰められてて人気取りに走らないといかんのかな」という印象。 18:51:42, 2013-05-07
  • 長嶋はまあ現役を見ていないので正直「すごかったんだろーな」というくらいの感慨しかないんだけど、記録とか表彰とかより記憶に残るタイプなんだろうからなあ、やっぱり人気取りよね。次はカズにでもばらまくのかな。野村には回りそうもないなあ。 18:53:48, 2013-05-07

from twitter 2013-05-06

from twitter 2013-05-05

  • コツコツ入力して、箱詰めして、やっとここまで到達。 http://t.co/EAqrgtTV6I 00:18:36, 2013-05-05
  • あと一箱とちょっとと思われるけどハコがもうないw 765冊で52万円強。多分200冊以上は捨てる方に回してるからやっぱり1000冊くらいはあったんだな。 00:19:51, 2013-05-05
  • そろそろ本棚購入も含めた部屋全体の構成も考えないとあかん時期だなあ。 00:21:46, 2013-05-05
  • RT @Symboli_c: 徳光が大騒ぎして雰囲気ぶち壊しにした上に試合の中継はやらんとは日テレひどいなw 14:16:20, 2013-05-05
  • 楽しい飲み会中なのである。今気づいたけど、どうせ締め切りGJなんでしょ。 http://t.co/nfOdtTGQ1Q 20:52:58, 2013-05-05
  • 若い衆に、飲んでクダ蒔きながらミッドナイト2連勝なのである。世の中ちょろい。 21:47:10, 2013-05-05
  • いや、俺は少し先の駅まで帰りたいだけであって、埼玉行きたいわけじゃないんだが。 http://t.co/oDuRG8FhE5 22:15:12, 2013-05-05
  • なんであれで5-13じゃないのよ 22:34:16, 2013-05-05
  • あーたのしかった。ひさびさに横浜歩いたわ。 22:41:57, 2013-05-05
  • グリーンに乗って「寝過ごしても一駅過ぎたらアテンダントさんが起こしてくれるから大丈夫」と太鼓判を押しておいたなむくんは無事降りられたのだろうか・・・ 23:29:36, 2013-05-05

from twitter 2013-05-04

from twitter 2013-05-03

  • 今までおおよそ600冊ハコにぶちこんでようやく先が見えてきた。結構捨てる方にも回したなあ。 02:09:47, 2013-05-03
  • 初夏だというのにクーラー入れない東横線の車掌には、江頭のポーズで物申してやろうかとさえ思うのだ。 09:40:54, 2013-05-03
  • 教師に人間性とか品性とか品格とか、そんなものが必要であるのか?という点に対して最近非常に疑問を持ち始めている。非常にゲスい教師の教え子がだってねえ、いい子たちなんだもの。 10:45:32, 2013-05-03
  • あれ?明日休めるんじゃね? 11:46:57, 2013-05-03
  • レンチンでいいんじゃないだろうか。30秒くらいマイクロ波当てればいろいろ壊れる気はするんだけれども—くらしナビ・ライフスタイル:小型家電リサイクル制度 携帯電話、安全に手放したい http://t.co/tknRZk3x67 11:52:50, 2013-05-03
  • 立ち飲み×回転率重視→"今もっとも予約が取れない店になった" ????–「俺のフレンチ」原価率65%でも儲かる理由〈AERA〉(dot.) – Y!ニュース http://t.co/hZdxBRN5wz 11:56:33, 2013-05-03
  • マジで予約席あるのかw椅子つけてやれよw 11:57:24, 2013-05-03
  • 福祉の相談に連休前の17時に来て20時前までやったあげく禁煙場所でタバコ吸って逆ギレってフリーダムすぎるwww職員マジでご苦労様—喫煙注意され立腹、市職員切りつけた48歳女 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/gXe8izkZYd 12:04:58, 2013-05-03
  • 申し訳ないけど無職だったらせめて昼過ぎとかには行ってやれよw相談の職員だって早く帰りたいぞ。まあ予約時間とかあるのかもしんないけどさ。 12:08:22, 2013-05-03
  • 「憲法。つまり国民が権力者を縛るための道具–モノの弾みのような多数決で変えられないよう」っていうのは俺の持論にわりと近い—特集ワイド:憲法96条改正に異論あり 9条を変えるための前段、改憲派からも「正道じゃない」 http://t.co/N6tkAU2ktw 12:21:29, 2013-05-03
  • しかし毎日の調査でさえ「毎日新聞の世論調査では96条改正賛成は51%、反対は43%だった。」なのか・・・—特集ワイド:憲法96条改正に異論あり 9条を変えるための前段、改憲派からも「正道じゃない」 http://t.co/N6tkAU2ktw 12:21:56, 2013-05-03
  • フィートなんかどうでもいい。1マイル=8ハロン=1600mだけ覚えておけば戦えるはず 12:22:58, 2013-05-03
  • 62円アイス業界としてはガリガリはかなり検討としてると思うけど、ジャンク棒アイスだとやっぱり84円の価格帯の方が圧倒的にうまいよな。セイカとかオハヨーとか 14:01:29, 2013-05-03
  • ていうかおまえら柏は千葉だぞ・・・ 14:02:09, 2013-05-03
  • RT @yuuraku: ショパン猪狩さんみたいなむくつけきトルコのおっさんたちが「そうだ我らイスイラムは仲良くしない、しかし受けた侮辱も忘れない」って都庁に押しかけてきたらどおすんだ。 14:21:09, 2013-05-03
  • たしかにショパン猪狩はトルコ人っぽいなw 14:21:22, 2013-05-03
  • そういや最近ゼンジー北京だのショパン猪狩だのそのへんの芸風の芸人見かけないなあ。 14:21:46, 2013-05-03
  • そもそもカタカナ+苗字(北京が苗字かは置いておいて)の芸名って激減してるんじゃないか。トニー谷、フランキー堺、イッセー尾形、レオナルド熊・・・あと誰がいたっけか。オール巨人?クルム公子?なんかちがうw 14:23:48, 2013-05-03
  • あ!一番ゼンジーショパンの系譜を受け継いでいるのは実はピエール瀧なのか、これは納得。 14:38:45, 2013-05-03
  • しかしwiki先生の「日本のコメディアン」の項目にピエール瀧が載っていないのは片手落ちではないかと物申したい。 14:40:07, 2013-05-03
  • そりゃ食うよwイワシもアジもうまいもん。鮫はイマイチ(オレンジソースかけて食え?無茶言うな)だもんなあ。得してるよな—2万匹「イワシ玉」復活…でも3日で消滅のわけ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/lUQLVeC2pk 15:07:01, 2013-05-03
  • イギリスに飛び火させるのが一番賢いんじゃないかなあ。大英博物館なんてグローバル掠奪史資料館みたいなもんなんだし—「盗品返して」「日本が略奪」仏像巡り日韓対立 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/DZzxn6erko 15:12:25, 2013-05-03
  • 上からおっぱい、おっぱい、ペログリという完璧な並び。ついったーさんよーやってくれるわ http://t.co/shp0A0IQGV 15:15:09, 2013-05-03
  • 「なかなか」というワーディングを思いついたヤツはかなりできるコピーライターなんじゃないか。微妙さがよく伝わってくる—「市になりたい町」が始めた不動産情報の紹介 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/nV1VBAAeJ4 15:50:12, 2013-05-03

from twitter 2013-05-02

  • 処分方法に悩みそうなくらいの物量のフランス文庫が発見された(´・ω・`) 00:05:06, 2013-05-02
  • ちょっと嘘付いた。処分方法に二週間くらいうなされそうな量のフランス書院だ。 00:05:27, 2013-05-02
  • http://t.co/rK08YvBP6X これくらいの規模の書棚を2個置けばしばらく安泰な気がするが、どこをどう眺めてもそんなスペースはない 01:06:50, 2013-05-02
  • RT @senzo_Q: 奈良横断ウルトラクイズ #タイトルの一部を奈良にするとスケールが小さくなる 01:40:25, 2013-05-02
  • RT @arakissunne: 敵は奈良にあり! #タイトルの一部を奈良にするとスケールが小さくなる 01:40:30, 2013-05-02
  • 横断はすぐだけど「縦断」になった瞬間に確実に半日以上かかるのが奈良県。 01:40:49, 2013-05-02
  • RT @asshuku: ハワイアン風の旋律に乗せて社会風刺ネタを歌い、「あーあんあ驚いた」で朗らかに締める「やんなっちゃった節」を歌いながら登場するのが民主党らしいと述べ、従来の見解を繰り返した。 02:15:32, 2013-05-02
  • http://t.co/IHj85AqczE(とりみき しまった) ざざっと登録したブクログで眺めてみたけど、今とりあえず入力終わった本で一番レアなのはこれっぽい。なんせ登録してるの俺だけwもやしもんとかだと2500人くらいいるのになあ。他の本だと俺だけってのはないみたい。 10:21:13, 2013-05-02
  • しかし登録者が俺だけ、とは言ってもマケプレだと11円で買えちゃうのである。なんだこの世の中。 10:21:36, 2013-05-02
  • っていうか内容思い出せないから検索してみたら小松左京があとがき寄せてるやつじゃないか・・・ 10:25:58, 2013-05-02
  • 気の毒っちゃ気の毒な話だけどさ。職業を見出しにする当たりに悪意を感じる。—自分の売った家に「毎日泊まった」除染作業員 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/Q64OSKcuAx 10:35:25, 2013-05-02
  • 2013年に尾崎の世界ねえ・・・—警察に「行った方が」と連絡…高校の窓割られる : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/tHTsHAxco0 10:41:58, 2013-05-02
  • 個人的には今のエボ10がえらいかっこ悪い気がするから、そりゃインプ狙う気持ちもわからんでもない。—狙われるインプレッサ…千葉で多発、殺人事件も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/kfzJU9Rbqi 10:54:39, 2013-05-02
  • 過去の朝ドラの総集編も見られるのか。 12:02:04, 2013-05-02
  • 博物館、というよりミュージアムショップって楽しいよね。 12:04:28, 2013-05-02
  • 日本ニュースと関口某の片道切符の旅は見たいなあ 12:09:06, 2013-05-02
  • ここまでトンデモ事件になると、国として銃規制がどうこうじゃなくてやっぱり個人の資質と管理能力の問題なんだろうな。—5歳兄、プレゼントの銃誤射…2歳妹死亡 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/KCI8xYc5c2 12:35:49, 2013-05-02
  • RT @miztama1016: 勝手にコニーちゃん生誕祭w http://t.co/nfG0bFaVOx 12:57:26, 2013-05-02
  • RT @nezumi32: 土俵がわく懸賞の筆頭は、高須クリニックでしょうか。必ず3本かけています。懸賞幕は丸めた状態で呼び出しが持っていきます。で、土俵に上がった瞬間に幕を広げ、土俵を1周。高須クリニックの懸賞幕は、ショッキングピンク。で、3本が順に開くんです。「yes!」「… 13:31:47, 2013-05-02
  • RT @nezumi32: 承前)で、また、ちょくちょく来ているんですよ。テレビにバンスカ映る向正面の最前列に、高須院長と西原理恵子さんが。 13:31:57, 2013-05-02
  • 高須御大いろいろとやっぱりお上手だなあ 13:32:11, 2013-05-02
  • 波の名前からとられた軍鑑の名前からとられたアニメのキャラの名前(公式発表じゃないらしいけど)をパチンコで知ってさらにそれを命名するってすごく複雑な構成じゃね?—愛機はヱヴァの「シキナミ」 | 東スポWeb – 東京スポーツ新聞社 http://t.co/vTPmt5KY0X 13:37:29, 2013-05-02
  • 高須御大とかホリエモンってのは、日本人には珍しく「(ちょっと)あくどい手法でどばーーーーんと大もうけして、だばーーーーっと使う」っていう方法論だよな。ホリエのロケットとか、高須の地元でやってる病院とかかなりそういう面があると思う。 13:39:27, 2013-05-02
  • っていうかド左っぽいwおもしろいこの学会w RT @kaorurmpom 北総運賃値下げ訴訟にも絡んでそうな気配が見えつつ… RT @xRounin: 「交通権学会」で調べたら他にも芳ばしいのが色々出てきてアレ。単に「俺の思い通りにならないムキー!!」って連中の集まりじゃな 19:48:03, 2013-05-02
  • うわー、リュックしょってない姿初めて見たわー RT @UTiDA_Global Facebookの真のグローバルさんの写真がグローバル(ガチ)な感じに変わっていたので瞬間的に「イイネ!」を押してしまったのだが 19:49:12, 2013-05-02
  • 平常運転という言葉しか思い浮かばない—フィリピン在住の日本人男性、射殺される : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/5zL7XhGLAa 21:34:36, 2013-05-02
  • これ最早小説だろw—開成高校では京大に合格しても落ちこぼれ 東大を受けずに他大に行くのは京大や一橋でも恥|ねたAtoZ http://t.co/tPhqzRazrj 21:37:11, 2013-05-02
  • ちなみに明日は確か広尾のOB飲みがあったはずだけど(誰が来るのかよーしらんが)、多分その場にいるのは横市中退/二文だか社学/上智/京都/一橋/帝京/東大/東大 なんじゃないだろうか。 21:40:06, 2013-05-02
  • 殺人(30フ)×マニラ以外在住(1ハン)×ナイトクラブ経営(1ハン)×フィリピン人妻(1ハン)×高利貸し経営(1ハン)でかろうじて満貫到達ってところかな。 21:44:32, 2013-05-02
  • 何度も重ね重ね書いているが、俺の知り合いの西日暮里OBで東大学部卒は一人もいない。これ豆な。 21:45:51, 2013-05-02
  • あと水道橋も(ry 21:46:27, 2013-05-02
  • ちらっと「開成性」という電波が受信したんだけど気のせいか・・・ 21:48:15, 2013-05-02
  • 卒業しないと入った意味もないんじゃないだろうかと身の程わきまえずに思う所存であります。 RT @h6sx 基本的に中学受験はせず公立中学でまともな男女交際して高校から入って東大入る以外は開成生の意味ないよね。 21:49:00, 2013-05-02
  • それはした方がおもしろい 21:49:26, 2013-05-02
  • ミッドナイトやってやがる・・・ 21:51:16, 2013-05-02
  • うーん、「ボートか?」っていうオッズ構成になってるな 21:51:40, 2013-05-02
  • RT @h6sx: だが残高がない。 21:51:53, 2013-05-02
  • およそ半月ぶり通算26個目のふぁぼである。 21:52:59, 2013-05-02
  • ひろせさん、本当に意味ないよね。存在価値が疑問、うん。いや、緑の帽子被って2分戦の切れ目からとかコメントしてそうなひろせさんのことですけど 21:56:30, 2013-05-02
  • ひろせさんあたまのさんれんたん、なにがきても1800倍以上か・・・ 21:57:19, 2013-05-02
  • 帰るか・・・ミッドナイトで負けたとオモテラーメンでもという気持ちにあふれかえっているが、中本かあびすけかで死ぬほど迷う。 22:21:10, 2013-05-02
  • アホみたいにガラガラである。 http://t.co/oUERfCnJRu 22:35:40, 2013-05-02
  • そういや、なんで祐天寺に定期券売り場があったんだろ。 23:56:38, 2013-05-02

from twitter 2013-05-01

  • さて、段ボールに入れるものと戦うか。 00:03:28, 2013-05-01
  • 300冊入力しておしまい。本棚1個+段ボール3つ。マンガて本当に場所食うなあ 00:43:07, 2013-05-01
  • テレビで「サシが入っていい牛は脂が低い温度で溶ける」とかやってるけど、みんなあんなに歯ごたえなさそうな肉が好きなの?入れ歯なの? 00:46:39, 2013-05-01
  • そんなに脂食いたければラードでも揚げて食えばいいのに・・・ 00:47:34, 2013-05-01
  • 富士山が世界遺産ってまたなんか妙に政治的なやりとりっぽい気がするなあ。鎌倉は落ちて妥当だと思うが・・・ちょっと海側が俗っぽすぎるよね。ていうか普通の住宅地を遺産とか言われても住民困るだろw 00:56:31, 2013-05-01
  • RT @kaztsuda: ,美味しんぼの原作者、タラノメ採りしたことないのかなぁ。これ、芽が食べ頃を過ぎてワサワサ伸びただけで、冬になったらまたこの枝全部落ちるんだよ。駄目になんかなってないよ。というか二番芽はこうやって残さないと枯れちゃうんだよ。 http://t.co/5… 10:17:41, 2013-05-01
  • 別にカリー担当の方の中身はもはやどうでもいいにしても、マスクつけた人物描く花咲の画力もやっぱりかなり問題があるなあ。すげえよな、シナリオも作画もどっちもアレで過去の栄光だけで食ってるっていうのも。ていうか雄山がチャブ台ひっくり返してる頃に戻らないかしら。「こんな××がくえるかー」 10:19:13, 2013-05-01
  • さっきの見開きで行くと、なんとなく違和感があるのが左下のコマの雄山の顔。あともうこれはどうしようもないのか右側の大ゴマ。おそらく資料写真トレースであろう背景に全く溶け込めてない人物。これひどいよ。 10:20:47, 2013-05-01
  • なんか珍しくめいろまが俺が受け入れられることを書いてるぞ–May_Romaさん連続Tweet:少ない年収で生きる!ノマド!と言いまくる見た目が良い人がテレビに出まくるには理由がある。 http://t.co/yEFRsRr7eS 10:46:56, 2013-05-01
  • 昨日今日と本当に暇である。が、下手すれば345あたりは出勤せにゃならんという意味のわからない事態。せめて暇を堪能して定時で帰って漫画の整理にでも勤しもう。 11:08:04, 2013-05-01
  • ということで身近なデスク周りの整理と、過去の仕事の成果をエクセルでリスト化しているんだけど、まずはニュースソースを広げるために赤旗をブックマークのいいところに登録してやったわ。これで俺も細胞の一員だ。 11:09:41, 2013-05-01
  • 赤旗をブックマークしてしまったので、いきおいでJカスもブックマークしてしまう。 11:19:19, 2013-05-01
  • RT @cochonrouge: 労働者の祭典の看板に、自画像をど真ん中に書くようなやつを使うなよ。
    http://t.co/cukK4FIgux 11:51:10, 2013-05-01
  • ていうかハッチはどっからどう見てもプロレタリアートじゃないだろw 11:51:23, 2013-05-01
  • 岳南鉄道「・・・・・」って書こうと思ったらもう富士急系列になってるんだった(´・ω・`)—-富士急行株ストップ高…世界文化遺産登録で上げ : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/gAPzJtb4f7 12:06:39, 2013-05-01
  • いやそりゃ遠いだろ。—–「日本越える影響」評価=三保松原「遠い」と除外―富士山の登録勧告概要・イコモス(時事通信) – Y!ニュース http://t.co/DjPspB87fP 12:45:21, 2013-05-01
  • RT @Peace_1188: Q. 痩せ我慢の反対は?

    A. デブ大暴れ

    _人人 人人_
    >デブ大暴れ <
     ̄Y^Y^Y^Y ̄ 13:23:55, 2013-05-01

  • なんかちょうどいい電波がやってきたw 13:24:03, 2013-05-01
  • さーて今日もデブるか。今日は水曜日だから近所のスーパーの太巻き100円セールだな。 13:28:38, 2013-05-01
  • 新生民主党に期待していないわけじゃないんだけど「会派離脱について、「しばらく先送りすればいい」(幹部)との声が出ている。」はないわ—自民の参院第1会派、微妙に…大江氏が辞職へ : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/ozStLlPTdx 14:00:02, 2013-05-01
  • またなんかすげえの見つけてきたな RT @broad_m あまりにもバカなのでついついRTしてしまったwww 14:36:05, 2013-05-01
  • 会社なのだが突発的にとても食えないものが食いたくなってたまらなくなった。いや、家帰れば簡単なんだけど(外食だと困難)、今食いたい。じゃがいもふかして塩辛載せて食べたい食べたい食べたい。 15:44:13, 2013-05-01
  • Officeと久々に真っ向から格闘すると肩こるなあ・・・最近こんな作業めったにしてないからなw 16:33:34, 2013-05-01
  • RT @excaliburnimue: このブログ読むと旧皇族の皇族復帰が無理筋と分かる。断絶も多く、さらにはブラジル人に帰化した万世一系までいる。 「旧皇族」の成り立ちと現在 – [社会ニュース] – All About – http://t.co/635AQjbhdD 17:15:00, 2013-05-01
  • 東久邇宮ってのはまさに終戦後に敗戦処理の(これだけ文字通り敗戦処理って言葉がぴったりくる例は珍しいくらい)組閣をやったことくらいしか印象にないけれど。皇族なんていうのはもうみんなの心の中にしかない、でいいんじゃないかなあ。 17:16:19, 2013-05-01
  • 日本の天皇ってのがこれだけなんとなく多くの国民に敬愛されている(たぶん個々人に聞いても明確な理由はないと思う)のなんて、適度な距離感を戦後ずーっと保つことに成功してるからに他ならないと思うんだよな。 17:17:20, 2013-05-01
  • 幸か不幸か昭和~平成の天皇は人格者だし、俺が物心ついてから即位した天皇なんて今上しかいないけれど、即位したときはすでに「品格のいいおじいちゃん」だったわけで、その品格のよさと「でしゃばらない(※そりゃそういう制度だからだけど)」ところだけでもう敬愛の対象にはなると思う。 17:18:56, 2013-05-01
  • 少なくとも皇室典範なんてものはあるにせよ、あれは「家」としてのシステムだけで、我々一般人と同じく憲法の元で生きていることがもう明らかだからなあ。 17:19:38, 2013-05-01
  • そんなにガラのいい方でもなく、また強そうなものには大きく出られない。が、ガキんちょには大きく出るようにしている。こないだ松屋のテーブル席でメシを食っていたら、隣に6人くらいの小学生が騒がしくしてた(2人くらいしか牛丼頼んでない、アイス持ち込んでるやつとかいた)ので、つい怒鳴った。 18:08:21, 2013-05-01
  • 怒鳴って怒っても結局こっちもイライラするだけなんだよね。優しく諭すのはなかなか無理だろうし。 18:08:55, 2013-05-01
  • ああああああ、こういう奥さんほしいいいいい—-母ちゃんの「家計簿.xls」の中身行き掛けの駄賃 http://t.co/ufsTcG2WbD #Zenback @zenbackさんから 18:21:37, 2013-05-01
  • 千葉のおっさんが言う「半角」主義は大いに結構だし、見栄えもいいしでなるべく統一するようにしているけど、?!だけは全角の方が座りがいい気がする。 21:55:32, 2013-05-01
  • 「六本木だろ!!!!!」「六本木だろ!!!!!」だとやっぱり感覚的には前者だよね。「1差してる???」「1差してる???」だとやっぱり前者だと思う。 21:56:22, 2013-05-01
  • ちなみに若い衆には絶対にわかってもらえないと思うけど、その昔は「半角カタカナを使ってメールを書くと、アフリカのサーバが落ちる」って習ったんだよ・・・ 21:59:00, 2013-05-01
  • RT @h6sx: わたくし「!」「?」は全角派ですよ。区点に準ずるから。という理屈です。QT @kamyapom: 千葉のおっさんが言う「半角」主義は大いに結構だし、見栄えもいいしでなるべく統一するようにしているけど、?!だけは全角の方が座りがいい気がする。 22:00:14, 2013-05-01
  • 雨が降っているからか、千葉のおっさんが完全に論理的なことを書いていてちょっと驚く。 22:00:36, 2013-05-01
  • さーて、今日も本を段ボールに詰めるよ! 22:27:27, 2013-05-01
  • 冬でも暑いわそんなん 22:29:26, 2013-05-01
  • ということでバーコードで入力してるんだけどとりみきの吉田さん危機一髪がISBNついてないんだけど(雑誌コードだけ)どーすりゃいいのさ 22:58:58, 2013-05-01
  • 92年発売のにはISBNあるらしいからそれで妥協するか 22:59:44, 2013-05-01
  • これで450冊 http://t.co/DKmIgTd4oe 23:23:27, 2013-05-01
  • 「倉敷藤花」っていうのは史上最強にかっこいいタイトル名であり二つ名なんじゃないだろうか。 23:29:00, 2013-05-01

from twitter 2013-04-30

  • ちょっと記録かねて貧困な食生活でおなじみの俺の旅行で「何を食ったか」をひもといてみる。サンプルは去年夏の四国中国旅行。 00:26:30, 2013-04-30
  • 初日:①夜行バスで神戸着、神戸のコンビニでサンドイッチ+おにぎり②高速バスで徳島着 小松島で徳島ラーメン ③鳴門に移動鳴門で徳島ラーメン ④ホテル近所のスーパーでひつまぶし弁当買ってビールと流し込んで夕食 00:27:34, 2013-04-30
  • 書いててすでになんかひどいんですけどw 00:27:44, 2013-04-30
  • ああ、ラーメンとサンドイッチの間に徳島の駅そばでうどん食ってら。 00:28:15, 2013-04-30
  • 二日目:①高松の連絡線うどんで立ち食いうどん ②松山で駅弁 ③ホテルの近所になんにもなかったのでコンビニ弁当 00:30:09, 2013-04-30
  • どんどんひどくなっていくwwwww 00:30:17, 2013-04-30
  • 3日目:①高速バス乗る前に松山市駅前のミスドで飲茶 ②大三島の有名海鮮丼のお店で海鮮丼とビールとお寿司(おお、これだけまともだ) ③広島の焼き鳥屋で飲みつつ広島つけ麺 でおしまい 00:32:42, 2013-04-30
  • 4日目:①宮島競艇の中で串カツだのなんだの食らう 荒れまくりの日だったのでうちひしがれる ②広島の駅ビルでお好み焼き、もううちひしがれていたので「すいている店に入る」というザッパな選択でまあそこそこ。 00:34:09, 2013-04-30
  • おい、かなりひどいぞw 00:34:22, 2013-04-30
  • さすがに夏は沖縄のつもりなので、トリプルクラウンとかに搾取されなければ結構いい食生活はできるんじゃないかな。タコライスと沖縄そばと泡盛で十分満足しそうだし、俺。 00:37:31, 2013-04-30
  • 大体さあ「お、こうすれば3分乗り継ぎでいけるじゃんおれすげええええ」とかやってるから、ろくなもん食う暇無いのよ。大体において「待ち合わせ時間ありすぎうぜえええええええ」って時は、駅前にコンビニ一軒ないような駅しかない場所だったりもするし。 00:40:11, 2013-04-30
  • 過去一番しんどかった乗り継ぎは多気の駅で3時間、というのがあるな。あれはしんどかった。駅前にヤマザキデイリーがあったんだけど三が日で締まってるというのがもうね、本当に自販機しかなかった。 00:41:05, 2013-04-30
  • 自分が出すか?って言われると死んでも出さないけど、これ100万円の価値はあるんじゃないか。—-【Going!】DeNA豪華100万円チケット観戦に密着!これはプレミアムwwww http://t.co/qCHZWjWG5g 00:51:14, 2013-04-30
  • シャツなんてヨーロッパ系のシャツはサイズ的に全くなってないので、必然的にアメちゃんの作ってる服を買うことになるのだ。多分俺、体の比率はテキサスあたりでとーもろこし作ってるおっさんと同じようなバランスなんだと思う。 01:04:38, 2013-04-30
  • RT @broad_m: なんてことだ。数日前のプリキュアタグで、「キュアアニマル」というのをちょうど考えたばかりだったのに・・・ / 元阪急のアニマルさん死去 54歳 腎臓患う
    http://t.co/cfF6WPt9XB 10:27:18, 2013-04-30
  • 俺も全く同じ事を考えてたw 10:27:29, 2013-04-30
  • RT @broad_m: 世の中、「こいつは思ったより使えるな」ということよりは「思っていた以上にバカだな」ということの方がどうしても多い。猪瀬にせよ海江田にせよ。 11:15:23, 2013-04-30
  • いやまあ、一挙手一投足を全部観察されるようになっちゃうんだからそりゃアラも出るよ、と一応弁護。アラはしょうがないんだけど、どれだけの密度でアラが出るかの問題なんじゃないかなあ。 11:16:14, 2013-04-30
  • 不動産屋の営業車って、だいたいどこかぶつけた跡あるよな。なんでだろう。 13:40:10, 2013-04-30
  • まあ、客同乗して焦ってるとか、初見の車庫に無理やり停めるとかその辺が理由なんだろうけど、あまりにみすぼらしいよなあ。 13:41:41, 2013-04-30
  • まああれだよな。事情と真偽はともかく拡散希望というのは触れない方がいいもんだよな。 13:44:04, 2013-04-30
  • 現実問題Officeとあとはゲームと周辺機器のドライバくらいだろうからwin使わなくてもなんとでもなるよね。特に事務系はPDF化で—XPサポート終了の影響は? 「ウィンドウズ離れ」のリスクも(SankeiBiz) – Y!ニュース http://t.co/HVn0WTePky 14:38:21, 2013-04-30
  • さらっと表面なぞっただけだけどうぶんつさんとかかなりデキよさそうよ? 14:39:28, 2013-04-30
  • 「インターネットターミネータドングル」とかいう名称で、LANポートにぶっさすアダプタ(アダプタなだけ)を商品化したら売れないかなあ—暇人\(^o^)/速報 : 豊橋市「ネット接続口をテープでふさぐ」 http://t.co/J6jeInVToX 16:19:48, 2013-04-30
  • たーみねーとでどんぐるなんだよ!!!すごそうじゃんつよそうじゃん、で予算消化の折にでも買ってくれないものかなあ。原価タダみたいなもんなんだけどw 16:20:32, 2013-04-30
  • ※わたしはスカジーもCADもつかったことがないので実はたーみねーたもどんぐるも触ったことがありません 16:24:24, 2013-04-30
  • ほっぽーりょーどは2島が現実的ないい線だと思うけどなあ・・・いまさらあんな僻地、水域のメリット以外にはないだろうし。水域のメリットもどうせ返還しても相乗りあたりで落ち着きそうだし。 18:19:26, 2013-04-30
  • 連休の谷間ということもあり、Tシャツにボディバッグという気楽な格好できたら涼しくてナイス。 18:49:55, 2013-04-30
  • こないだ買ったボディバッグはA5のクリアファイルがピッタリ入るので色々はかどりそう。 18:53:18, 2013-04-30
  • 島耕作に憧れたことは一度もないが、植木等には常に憧れ続ける、そんなサラリーマン人生。 18:59:15, 2013-04-30
  • RT @dave_spector: ニューヨークの居酒屋チェーン→ヤンキー茶屋 19:00:24, 2013-04-30
  • やる気茶屋とか何で知ってるんだデーブw 19:00:45, 2013-04-30
  • ついにねんがんの西武の車にのれたぞ!! 21:10:59, 2013-04-30
  • Amazonで3000円の棚がついたから、本入れてくよー http://t.co/y91ESpZsyz 22:41:45, 2013-04-30
  • イマイチ使いこなせていないブツ http://t.co/KC48GB3amR 22:50:59, 2013-04-30
  • こんなものは勢いなのでバーコードも入れていくよー とりあえずA5サイズの棚なのでA5を抜粋 22:55:10, 2013-04-30
  • こうなったよ! http://t.co/nrHrSZmZuU 23:32:28, 2013-04-30
  • 186冊収まりました。内訳はこちら http://t.co/OL2R0qTQIt めんどいからA5でもISBNがバーコードじゃないやつはまだ読んでない・・・ 23:33:28, 2013-04-30
  • 講談社が多いのは理解できるんだけどenterブレインなんでこんなに多いのよ・・・鈴木みそと唐沢なおきが多いのか 23:35:00, 2013-04-30
  • しかしまあさすがにジャストサイズの高さの本棚だと収納力でっかいな。これは文庫棚買ってさらに効率上げるか・・・ 23:38:13, 2013-04-30
  • おっかしいなあ。約240冊収納って書いてあったのに2割くらい少ない 23:42:01, 2013-04-30

from twitter 2013-04-29

  • ゴールデンウイークのお酒持ち込み飲み会に持って行くべく高島屋で酒を見繕ったけど、明るい農村売ってた。オヤジにくれてやるようと持ち込みとで2本買ったけど、高島屋だとそれくらいの金額でも下におかない扱いで気分がよろしい。 22:09:02, 2013-04-29
  • 昔飲んだけど、なかなか好みだった記憶がある明るい農村。しかしまあこの手の酒ばっかりは定価で買ってもいいと思うのである。どうせプレミアついてバカ高ってわけでもないんだし。 22:10:44, 2013-04-29

from twitter 2013-04-28

  • ビールうめえええええ(本物、ただしイオン謹製韓国産 00:34:52, 2013-04-28
  • しかし韓国産のビールはうまいのだが、「ドイツホップ100%」って書いてある。韓国はホップ栽培してないのかなあ。 00:35:17, 2013-04-28
  • いつだったかのもやしもんに「(ホップ)他に使い道もないけれど、ただビールのためだけに全世界で愛されまくってるハーブ」的な事が書いてあって、これはすごい腑に落ちた。イスラム圏以外はあてはまりそうだもんな 00:40:21, 2013-04-28
  • 久々にすぽるとのサッカーダイジェスト見たら青島がやってることが15年前と全く変わらなくて噴いたw 00:42:18, 2013-04-28
  • 牛乳はタカナシだろ・・・・ 00:43:56, 2013-04-28
  • あああああ、ntokに連絡するの忘れてた 00:45:27, 2013-04-28
  • 非常にうさんくさい匂いがする。よく「リリース送りたいんだけど」って営業来るけど全部断るしなあ。あと、リサーチャーって匿名なの?エンドに名前出るよ?—【ValuePress!社 主催】リサーチャーにプレゼン!「テレビPR」基礎講座 http://t.co/6Yl7gaiDM0 01:42:35, 2013-04-28
  • と思ったら代表取り締まりの一人が家入wwwwwwwwwwこれかなりの詐欺なんじゃないだろうか。 01:44:51, 2013-04-28
  • あのあれだ、「取材してやるから金よこせ」に通じるにおいがあるな。 01:46:26, 2013-04-28
  • 懐かしいな。昔泥酔して大学のどっかの部室で寝るかと大学までたどり着いて、目の前を新幹線が横切っていったときにはかなりびびった。—新型AE形陸送: http://t.co/fJucza1Ryp @youtubeさんから 01:52:41, 2013-04-28
  • うーん、部屋に収まるサイズの書棚がどこにもない・・・ 14:06:27, 2013-04-28
  • RT @plsetsuna: 筆跡で思いだす。源氏で9巻っていったら高河ゆんのあれしかないが、結局20年近く経っても9巻って出てないんじゃ… http://t.co/S0vZjhQZf5 14:40:42, 2013-04-28
  • 今なにやってんだと思ったら公式アカウントとかあるのかw 14:42:15, 2013-04-28
  • おい、このBS中継17時までわくがあるのかw 15:02:30, 2013-04-28
  • 結局アマゾンで書棚をぽちるという。240冊しか入らないのか。 17:15:27, 2013-04-28

from twitter 2013-04-27

  • 買い物しようと街まで出かけて見たけど、なんでみんな長袖なの?温暖化がこれだけ進展して熱帯みたいな気候になってるのに。 13:02:36, 2013-04-27
  • みんなタトゥー隠してるんだな、うん。 13:04:10, 2013-04-27
  • 路線バスの旅はなんていうかぽっちゃり系の女の子がデフォなんだな。 18:52:47, 2013-04-27
  • 北海道はバスの旅も見られないのか、いろいろタメされすぎである。 18:56:47, 2013-04-27
  • 名古屋金沢路線バスの旅って名金線は反則扱いなのかしら・・・ 18:57:23, 2013-04-27
  • おおおお。これが内藤記念くすり博物館なのか。昔電話したことあるぞ。学芸員の人が親切でした。 18:58:59, 2013-04-27
  • いいなー、おれもえびすさんじゃなくてたかじん見たいなー 19:01:53, 2013-04-27
  • えびすさんお顔がやたら白いんだけど、もしかしてドーラン塗りすぎてないか? 19:02:24, 2013-04-27
  • この温泉宿の送迎車で峠越えって反則なんじゃね??? 19:08:41, 2013-04-27
  • ていうか郡上コースって事はもれなく白川郷でもれなく高岡なんだろうから、そのへんは俺は乗ってるからえらい楽しみ 19:09:10, 2013-04-27
  • 「埼玉、大阪、兵庫にそれぞれ『焼肉とチーズフォンデュの店 焼肉森下千里』を開店した。」 wwwwwww 19:11:41, 2013-04-27
  • ちなみに今の文の手前のセンテンスは「森下は各地のカレー店を食べ歩いて詳細なメモをつけているほか、手作りのオリジナルカレーを大勢にふるまうこともある。しかしながら、カレー以外の料理はまったく作れないとしている」 何がしたいの? 19:12:20, 2013-04-27
  • なんか経費だからってすげえよさげな宿泊まってやがるんだけどこの人たちってば。あとえびすさんの入浴シーンより森下の入浴シーンを・・・ 19:17:44, 2013-04-27
  • バスの旅見て,終わるやいなやミッドナイトか。なんかすばらしいスケジューリングだな 19:22:10, 2013-04-27
  • 自主運行で完全な白ナンバーか、そりゃまあ実質スクールバスだしなあ 19:26:20, 2013-04-27
  • おい、この郡上八幡の自主運行バス、むっちゃ隘路だぞ。泉麻人喜びそう 19:27:02, 2013-04-27
  • これ、前部に「後ろ乗り」って幕あるんですけどもしかして元神奈中? 19:28:44, 2013-04-27
  • 前のヘッドライトの上に後払いの幕があるふそう車なんて神奈中以外ねーだろ、中古だな。 19:29:34, 2013-04-27
  • 安房峠の下道って今バスないような・・・ 19:40:45, 2013-04-27
  • しかしワンロマのハイバックっていうのは実に撮影には向いてないなw 19:48:02, 2013-04-27
  • 神岡って意外にいい町っぽいな。鉱山どっかーん、カミオカンデズゴーンって町かと思い込んでた。 19:49:50, 2013-04-27
  • こういう言い方は非常にあれだけど、やっぱり加藤紀子とか森下千里クラスでちゃんと生き残ってるっていうのは、それなりに挨拶できたりしてることが大きいんだろうなあ。 19:55:17, 2013-04-27
  • 乗ったバスがふそうの中型だったのに、今映ったのは富士重の中型だったから、やっぱり後で再撮してるんだな。トップギア方式か 20:02:22, 2013-04-27
  • 氷見のサークルKの駐車場に「競輪新聞」の立て看板がw 20:06:46, 2013-04-27
  • テレ東の編成、いつの間にか土休日のSPは18時30分スタートにしてるの? 20:10:09, 2013-04-27

from twitter 2013-04-26

  • え?え?え?「本来、千葉ニュータウンは宝の山で、ビジネスチャンスに満ちている。それは1966年に描いた夢と変わらない。やり方を間違っただけだ。」—Business Media 誠:杉山淳一の時事日想:なぜ北総線の運賃は高いのか http://t.co/BCxqLjYQ3B 10:39:29, 2013-04-26
  • ものすごーく他人事の放言をすると、地盤いいらしいから原発建てれば多分補助金とか援助金とかたくさん出て運賃安くなるよ!小浜線に謎の寄付金があって電化できたみたいにさ。 10:41:44, 2013-04-26
  • でほら、いつもの手法で「東京千葉ニュータウン原子力発電所」とか名前つけちゃえばいいじゃない?ドイツ村とかディズニーランドのように。 10:42:16, 2013-04-26
  • 三里塚斗争に継ぐ、あらたな住民抵抗運動の勃発だね!やったね、機動隊の皆さんは一生失職しないよ! 10:45:09, 2013-04-26
  • 「学生寮」「機動隊」「過激派」「無許可デモ」と昭和の匂いがぷんぷんしてるのにネットで生中継があったらしく、その時代のギャップにちょっと笑う。ていうか熊野寮ってネット回線あるの?—京大と東北大に機動隊が突入 – NAVER まとめ http://t.co/5uTgNOZCgC 11:23:31, 2013-04-26
  • RT @kuimu_tf: Facebookで友達が初任給もらって「成長させてもらってるのにお金まで貰えてホントありがたいです><」とか書いてるをみてこういう奴とは一生友達になれそうにないなと思った(矛盾) 12:12:12, 2013-04-26
  • そんなの「うっかり上司をともだちにしてしまって、上司の検閲が入ってるから」書いてるに決まってるだろw 12:12:36, 2013-04-26
  • 岡村さんいいこと言うじゃないですか。「お仕事をしている。お金をもらっている。(今回の板野のような)こういうことができないと、次から番組に呼ばれなくなって、テレビから消えていく。」—岡村隆史、『めちゃイケ』板野友美ツイッター炎上騒動に苦言「いちいち批判はやめて」 12:15:42, 2013-04-26
  • とはいえやりすぎると「わざとらしいよねえ」でまたお仕事が遠ざかるという 12:16:01, 2013-04-26
  • なのでその辺のバランスがわかってないとどんどんお仕事は減っていく。 12:16:33, 2013-04-26
  • ピーキーな一発屋というのはおおむねそうやって発生して消えて行くもんなんじゃないのか。 12:16:54, 2013-04-26
  • RT @UTiDA_Global: 障害を経済学から分析する授業で「自立の『逆』」はなにか。という質問があった。多くの学生は金銭的依存を言っていたが私は「自分の将来に関心を持っていないこと」と答えた。自立とはそういうものではないか。お金がどうのこうの、ではなく「将来こうしたい」… 19:44:40, 2013-04-26
  • RT @h6sx: あたしまったく逆の意見。「将来の夢」がなくなることが自立だと思う。QT @UTiDA_Global: 障害を経済学から分析する授業で「自立の『逆』」はなにか。という質問があった。多くの学生は金銭的依存を言っていたが私は「自分の将来に関心を持っていないこと」と… 19:44:48, 2013-04-26
  • 全く元々の論点がわからないまま口を挟むと、それは両方とも「自律」の反語であって、「自立」の概念とか「自立」の反概念を示すもんじゃないと思うんだよなあ。 19:45:51, 2013-04-26
  • RT @Tech_JP: 脱塩処理要らないってすげえアドバンテージだし、画期的過ぎる RT @2chradio: 「オール大林」の目玉技術 非常識を常識に変えた「海水練りコンクリート」 http://t.co/ebxDMqPMXH 19:48:12, 2013-04-26
  • これはすごい。海砂による劣化も気にしなくていいとなると色々メリットあるんじゃないかなあ。 19:48:38, 2013-04-26
  • 菊名止り10両って、折り返し線に入るのか… 23:53:24, 2013-04-26

from twitter 2013-04-25

  • RT @kikuties: 沿岸バスPV (4:59) #sm20690156 http://t.co/kjnysR7wfM というわけで沿岸バス乗りましょう 00:34:14, 2013-04-25
  • すっげー、これがオロロンラインか。絶対行こう 00:34:27, 2013-04-25
  • あっち側から通学する人は真面目派という印象が・・・ RT @broad_m 90年代前半の話だが、モルモン教会の前で、「斉藤由貴に会わない?」って誘われたこと実際にあるぞ・・・ in reply to broad_m 00:38:42, 2013-04-25
  • っていうかごーるでんういーくはミッドナイト3開催で6日もあるのか・・・ 00:40:56, 2013-04-25
  • RT @syunin9117: 取らぬ狸の皮算ドーン #ことわざの一部をドーンに変えるとなんか楽しい 01:34:56, 2013-04-25
  • RT @syunin9117: 蛙の面にドーン #ことわざの一部をドーンに変えるとなんか楽しい 01:35:01, 2013-04-25
  • 羽沢あたりはわりと不便なところで、新駅で一気に開発がと思ってたんだけど、3年ってでかいな—相鉄・JRの直通運転、3年延期し18年度に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/SBzPAkZwRZ 10:11:06, 2013-04-25
  • RT(鍵の人から)若旦那が小学生になったら「近所の図書館のカードを作り,定期的に本を借りる」という課題を課そうと思っているのだが,図書館のような「たくさんの本が簡単に手に取れる形で置いてある」という場所は凄いですよ。 11:33:48, 2013-04-25
  • 仕事の資料とか「もうピンポイントで検索してこれ!」ってやつは全然アマゾンでいいんだけど、自分が読みたい本はやっぱり陳列してるのを拾っていかないと買えないもんなあ。 11:36:29, 2013-04-25
  • RT @nasato_pikapi: デヴィ夫人とかフィフィ氏とかえなりくんとかその他一部のその流れの芸能人を見ていて思うに、やめさせられる覚悟で表で言えない本当のことを言うと干されるんじゃなくて、あのキャラのほうをやらないと干されるんじゃないのだろうか。 11:37:07, 2013-04-25
  • そりゃね、「戦略としての干され芸」ってのはあるでしょうよ。別にえなりはその線つかないでも色々食ってけると思うけど。だからデビ某とかフィ某よりえなりの方がちょっと危険な気がする。やつはキャラで売らなくてもなんとかなるポテンシャルの持ち主だと思うけどなあ。 11:38:58, 2013-04-25
  • 山本Qとかデビ某とかフィ某なんてのは、もともとの位置づけが「色物」なんだから、そりゃその線での目新しさが消費されちゃえば色々他の業種手の転向を目指さないと食って行けないじゃないかw サンコンさんだってウイッキーさんだってゾマホンあたりとはちょっと立ち位置が違うよね。 11:43:51, 2013-04-25
  • あと昨日寄った本屋は、漫画専門なのにシュリンクもビニールも何もしてない店だった。やっぱり背表紙見て、気になったら手にとって中を見て、それで買うか買わないか決める、っていう方が色々(買うつもりもなかったものを買っちゃうけど)いいよね 11:50:45, 2013-04-25
  • RT @prspctv: 大体ティーパーティは草の根ではなく、保守派の大富豪コーク兄弟が仕掛けた大企業擁護運動。何の関係が? 「略称は米国の政治運動「ティーパーティー(茶会)」をもじった」|4/25東京新聞:参院選へ緑茶会発足 「脱原発」結集 1次推薦40人 http://t.… 12:13:37, 2013-04-25
  • そもそもティーパーティーって聞くと「イギリス帝国主義への反発」連想するからこれはこれでありなんじゃないかなあ。けど緑茶会って・・・緑茶~~ってもう緑茶ハイしか思いつかないんだけどせめて他の茶会はなかったんか。 12:14:29, 2013-04-25
  • RT @teishinmuseum: 【要約】ていぱーくゎ開館し続けた…みんながまってる…でも…もぅビルが老朽化しちゃった…でも…あきらめるのょくなぃって…ていぱーくゎ…ぉもって…がんばった…でも…色々修理できなぃし…大手町再開発で…ごめん…建替えのため…移転するょ…でも…てい… 12:21:29, 2013-04-25
  • RT @Toteknon: なぜKITTEに作らなかったんだ! 12:21:34, 2013-04-25
  • NTTとの調整がつかなかったんじゃないの?とエスパーしてみる。とはいえKITTEの話聞いたときには「ああ、ここに移すのかなあ」と思ったからなあ。旧郵政省の遺物っちゃ遺物の貴重な博物館だったのに。 12:22:28, 2013-04-25
  • RT @YJSZK: 既知の際はご容赦。「コミックにラップ…3部作」 http://t.co/jv8MN9Z4FC http://t.co/Yx6bWBxdIU http://t.co/HEKVHidjSl と疫学適用 http://t.co/iEeBHnWbJ7 QT @ka13:02:03, 2013-04-25
  • すげえ、そうかみんなそんなに綺麗な本を買いたいのか。けどなあ、それだと新規の発見が表紙頼みになっちゃうんだよなあ。 13:02:38, 2013-04-25
  • ていうかどうせレジでシュリンク外して貰っちゃうんだよなあ俺。 13:04:14, 2013-04-25
  • まあご紹介頂いたページにコメントで寄せられていた「評論家大塚英志さんが、「単行本シュリンクは新人を出にくくするから反対」と書いてました。」に俺は一票かな。 13:05:20, 2013-04-25
  • どうでもいいけど岳のサブタイトルが「みんなの山」だってことに初めて気づいた。あれそんな生やさしい登山じゃないだろw毎号誰かしら遭難してるんだし。—コミックナタリー – 「岳」の石塚真一がジャズを描く、次号ビッコミから新連載 http://t.co/fDxhoeo4QG 14:12:50, 2013-04-25
  • 信仰は何よりも強いと思うので、TPPが来ようが何しようが日本の米だけは安泰だと思うんだよな。ただしもちろん信仰とか戒律なんてものは気づかないうちに無碍にするものなので、外食には流通すると思うけど。 15:13:02, 2013-04-25
  • あああああああ、食べログで「あじのたたき」って書いてあるのに味噌が練り込んで叩かれてあるやつみて「これはたたきじゃねえ、なめろうだ」とつい思ってしまったあああああ 16:22:04, 2013-04-25
  • 雑誌眺めててちょっといいなと思ったジャケットの値段見たら36万って何事だよ、誰が買うんだよ。 17:32:30, 2013-04-25

from twitter 2013-04-24

  • まさかこの団になって噂の文鎮化を体感するとは・・・w 01:37:30, 2013-04-24
  • まああれだな、とりあえず土曜日にアドレス移してうまいことSDにバックアップ取ってから再びroot化だな、うん。 01:46:35, 2013-04-24
  • そしてこの時間になって赤外線で移せばいいと言うことに気づくのだった。 02:06:43, 2013-04-24
  • イカ釣り漁船団の皆さんが円安による燃料費高騰で政府になんとかしてくれというためにストを打つらしいんだけど、それってちょっと違うよねと直感的に思うんだよなあ。 10:20:49, 2013-04-24
  • 今って小売りの価格決定権と定価(とまではいかなくても相場)維持の観念が強すぎて、コストが我々の所まで回ってきてないだけなんじゃね?とふと思う。たぶんイカ釣り漁船だの漁協の人たちは「一日何キロのイカを、これこれこういう価格で1年間納めます」っていう契約結んじゃってる気がするんだよな 10:22:42, 2013-04-24
  • まあその手の契約にももちろんいいことはあるんだけどさ。30年くらい前でもうちの田舎のあたりの魚は全部東急ストアに買い取って貰ってるって言ってたし。 10:25:33, 2013-04-24
  • まあ最早口がぽかーんとなるほどの荒唐無稽さを持つ理想論なんだけど、「かかったコストに見合うだけの値段の流動性」ってのはある程度は必要なんじゃないかなあ。だって、イカが不漁でも重油が上がっても、回転寿司の値段なんて変わらんやん(安い回転寿司はほとんど輸入だと思うけどさ) 10:27:58, 2013-04-24
  • 「オバマ負傷」でちゃんと株下がるんだな。ちょっと安心した—AP通信にハッカー攻撃、偽情報で米株価が急落 : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/yy2MdkS9Z7 10:59:16, 2013-04-24
  • チャイルドシートに座っていた2才の娘がブレーキの衝撃で助手席に頭ぶつけて下に落ちるって…載せてただけかよ。—元世界王者、徳山逮捕 車線変更に激怒/ファイト/デイリースポーツ online http://t.co/8ArwKRut3u 11:02:28, 2013-04-24
  • チャイルドシートってなんだかめんどくさいくらい椅子を車に固定して、子供も動けないくらいにがっちり固めるもんだと思っていたんだけど・・・ 11:04:23, 2013-04-24
  • うーん、思想性はあったにせよ、結局捕まって自供がないと意図と目的がさだかじゃないような行為が「テロ」なのかなという疑問はあるな—爆弾テロ容疑者、動機はイラク・アフガン戦争 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/KcNS4hiTft 11:17:06, 2013-04-24
  • 「テロ」を肯定する気はないけどさ、もっとこうせめて"大儀”のためにやってます感は必要なんじゃないの? またかっこつきの大儀とかにして逃げる文章打ってるけどさ。 11:18:12, 2013-04-24
  • これは斬新な取り組みだけどどうなることやら・・・—宮城水産特区認定 石巻・桃浦カキ会社9月にも漁業権(河北新報) – Y!ニュース http://t.co/Cj7Xm2ezNh 11:23:35, 2013-04-24
  • RT @nezumi32: ②)なぜ、新人スポーツ記者教育の場としてうってつけなのか。それは、相撲は午後6時には必ず終わるので、締切に余裕があるからです。プロ野球のナイターでは、商品になっていないから書き直しーーなんて時間はありません。大相撲では、ビデオを見ながらマンツーマンで… 12:49:26, 2013-04-24
  • RT @nezumi32: ⑦終)朝日新聞に限って言えば、国技館ですべての出稿作業を済ませ、全員で読み合わせを終えて、現地解散しています。夜8時には終わります。その後は、なるべく親方衆と飲み食いに行くよう伝えていますが、夜の時間をどう使おうと、各記者の自由です。 12:49:33, 2013-04-24
  • 興味深い話なんだけど最後の最後が東西新聞チックとも言えなくもない 12:49:47, 2013-04-24
  • まあ現実的に払うだけの財力があるとは思えないけど、訴訟は訴訟だわなあ—-<クレーン車暴走>母にも賠償責任 宇都宮地裁判決(毎日新聞) – Y!ニュース http://t.co/l2H1si8v2N 14:40:15, 2013-04-24
  • もうなんかすべての公共施設と街頭に喫煙所代わりのドトールの設置を義務づけたらどうだ。それか有料の喫煙所でもいいよもう。一本5円とかでさ・・・その分医療費に充てればいいじゃんか。 15:00:26, 2013-04-24
  • 別に街頭の喫煙所でもいいんだけどさ、あれ人いるとさすがにちょっと美味しくない。 15:02:17, 2013-04-24
  • ゲシュタルト崩壊する… http://t.co/lz6cNdczxm 15:06:53, 2013-04-24
  • しかし地図の見た目の悪さはまあしょうがないにしても、この神奈川のバス検索アプリは非常に便利っぽい。 15:09:06, 2013-04-24
  • 千代田区に二店舗しかないじゃないか!!! RT @h6sx 有料喫煙所の相場は1回100円1日200円1ヶ月2,400円です。 15:12:15, 2013-04-24
  • 「靖国」っていうのが、いつしか単なる一宗教施設から、右翼のよりどころとなるアイコンに変化していってる気がするんだけど、それってどういう流れなのかしら。富田メモとかを信じる範囲で行くとA級戦犯合祀の頃からなのかしら。 15:15:16, 2013-04-24
  • ぶっちゃけ靖国は靖国で神社としてはいい神社(場所もいいし、風情ある)なんだから、もうあんまり騒がないで欲しいな、という気もしないでもない。もともと日本は「罪人」であっても神格化してお祀りすることを許容してきた歴史があるんだから、ことさらに騒ぎ立てるのもなあ。と思わないでもない 15:16:45, 2013-04-24
  • たいらのまさかーど(cf桃鉄)あたりなんて、ぶっちゃけ大罪人だかんね。国家神道的には 15:17:31, 2013-04-24
  • トラクター欲しいなー(買えない、使い道がない、金がない)と思ってサイト見てたら、今のトラクターは標準でCD装備がデフォなのかwすげえwwwwwhttp://t.co/A6Fxc1hauR 15:34:39, 2013-04-24
  • やっべ、超欲しい「湿田性能に優れ、うね間作業や畑作管理作業でも作物にやさしい、余裕の最低地上高です。」作物にやさしいって初めてみた日本語だ 15:37:05, 2013-04-24
  • これも欲しいけど免許がなあ・・・大特で乗れるんだろうか、そりゃ乗れるか。至高と究極を兼ね備えるとはどこかのグルメ漫画どころの騒ぎじゃない「ハイパワー&クリーンエンジン搭載による至高のドージング性能・究極のリッピング性能」 http://t.co/Fq7tS42dHc 15:45:17, 2013-04-24
  • こんだけ警官に言っても誰も不審がりもしなかったというのは何なんだろう—茉莉子さん救出訴えに署員「ただの友達でしょ」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/4uwLyboVhE 15:49:21, 2013-04-24
  • で、まあそりゃ普通の警官とか刑事が「民事不介入」で取り合わないのはまあわからんでもないが、免許センターは何やってんの?プライバシーとかどうなってんの?っていう話だよなあ。そっちがむしろ不審 15:50:10, 2013-04-24
  • まあ参院選だしまずはタレント有名人議員が出そろうよなあ。小倉さんねえ・・・ 16:19:51, 2013-04-24
  • RT @asahi_kantei: 【参院選】維新、元日テレアナ小倉淳氏擁立へ 参院選東京選挙区に http://t.co/PiQJ8lEoUV 16:20:01, 2013-04-24
  • ちょwおまw–議員復帰後、議員立法で、直近3年間程度の、複式簿記による財務諸表を財務省に作成させ、その成果を梃に、複式簿記の導入を図りたい。—『複式簿記導入の必要性』 http://t.co/rYtXJIoam8 16:29:12, 2013-04-24
  • RT @lawkus: 「領収書の筆跡が…事務所の担当者のものだったことなどから調べたところ…働いてもらう場合に備え…用意していた領収書の「ひな型」を、実際の領収書と一緒に間違って提出してしまった」なるほど…えっ?>石原宏高議員、選挙収支訂正… http://t.co/X5Z9… 16:34:04, 2013-04-24
  • ほ、ほら自治体だって国交省だって、あらかじめ用意していた文面をそのままネットにさらけだしちゃったじゃない、あれと同じ事だよたいしたことないよほんとだよ信じてよ(´・ω・`) 16:34:52, 2013-04-24
  • とりあえずさっき1.5倍と電卓叩いてあちゃーとなったのは内緒。 17:27:13, 2013-04-24
  • めん類(excludeそば)の話題には即座に食いつくクラスタ 19:10:00, 2013-04-24
  • RT @num_ami25: 青春って123ジャーンプ!暴れまくぅてるじょおうおうねぇ~つ 21:26:30, 2013-04-24
  • クロックスで電車に乗り込んでくる中年の女性は何を考えているんだろうか。 22:04:26, 2013-04-24
  • っていうか明日一人で寄ればいいのか。焼くか煮込みか、ご飯にかけるか。そりゃ行動半径的にはご飯にかけるやつだわなw 22:45:20, 2013-04-24
  • 買い損なってた川原泉こうてきたけど、あいかわらず毎回ワンパターンな一コマ目だけど相変わらずいいのう。 23:06:41, 2013-04-24
  • RT @tabbata: 堀江&家入「ロゴはネットで頼めば5000円」発言の何が悪いのかわからないので検証 – NAVER まとめ http://t.co/2xKtM6TNUh 23:50:26, 2013-04-24
  • RT @Symboli_c: クラウドどうこう関係なく高いってわかってる人に頼んでおいて出来上がりが気に入らなかったからって金払わなかった奴が悪いとしか思えない 23:50:31, 2013-04-24
  • 頼んだからには金払わないとダメだし、5000円でもそれっぽいのはできるけどそれが当たりである可能性は50万円の人に頼んだときのそれに比べて格段と低いと思うし。 23:51:21, 2013-04-24
  • あと某校運動部の名簿、こないだ同級生と同じ会社の部活の先輩の先輩から頼まれるという非常に断りづらい状況になったそうでうちの学年分の名簿作り直したけど、八方手を尽くしても5人くらい行方不明と連絡拒否がいたぞwww 23:53:29, 2013-04-24

from twitter 2013-04-23

  • 余りに暇なので、過去の仕事の成果をちょっとまとめ始めるなど。 11:18:37, 2013-04-23
  • 靖国のことがニュースになってるけど、あべちゃん通った段階で麻生選ぶことは確率としてかなり高いわけで、麻生選んだらほぼ100%靖国行くわけで、何を今更驚くことがあろうかと 11:32:32, 2013-04-23
  • えっと俺の理解だと「通るなとは言えないから警告してお願いしてる」なんだけどこれで合ってるのかしら。と思ったら一応拿捕くらいはできるのか。まあやらねえわなw—尖閣に中国公船8隻が領海侵犯 国有化以降最多(産経新聞) – Y!ニュース http://t.co/CNWolJtJZ5 12:25:46, 2013-04-23
  • 「法的に○○できる」ってのは「必ず○○する」「必ず○○せんとアカン」ってことじゃないからなあ。 12:27:12, 2013-04-23
  • http://t.co/WgqkSRoZZW これは久々にレベルたけえ、37で我慢できずに噴いた 15:51:57, 2013-04-23
  • おれのついったーものっとられたらどーしよーかといっしゅんかんがえたけど、そんなろうおおくしてめりっとなにもないことがおきるわけがないと0.03びょうできがついたのできょうもへいわである。 15:53:10, 2013-04-23
  • これは画的にシュール—荒涼とした菜の花まつりの高原…鹿の食害で全滅 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/D94ZCAY6zu 16:02:08, 2013-04-23
  • あまり触れたい問題でもないけど、在特会もデモしばき隊もどっちもどっちのネーミングセンスだよな。とくにデモしばき隊ってなんだ、おにゃんこか。 16:29:58, 2013-04-23
  • RT @asshuku: 全国いか釣漁業協議会所属の支配下選手727人の血を吸って繁殖。 16:46:00, 2013-04-23
  • 久々に色々かみ合いすぎてやばいことになってるな 16:46:15, 2013-04-23
  • RT @nezumi32: 【速報】グーグルマップの国技館のストリートビューが更新されました。正面木戸で、白鵬ら全関取が出迎えています。昨年末の撮影時のつぶやきを覚えている方もいらっしゃるかも。撮影から更新まで4ヶ月。けっこう時間がかかるんですね。#sumo http://t.… 17:32:16, 2013-04-23
  • 噂に聞いて見に行ったが、そりゃやっぱり渡辺二郎を「先輩」って言ってるとアカンってことかw http://t.co/dTOHEBKFs7 17:44:57, 2013-04-23
  • けどさー、俺バス好きだけど、バスの正しい乗り方が常にできるわけじゃないしなあ。神奈中とか乗ってみ?絶対初見殺しよあれ。普通に並ぶ場所とかもうわかんないから。 18:12:04, 2013-04-23
  • 別にさあ、好きで汚染物質播き散らかしてるんだからいいじゃんかね。—専門家は「北京でも警報が出るレベルの汚染環境に喫煙者をさらすのは問題」と警鐘—職場の喫煙室PM2.5濃度に警鐘 http://t.co/ez3FUTx0my 18:29:19, 2013-04-23
  • インターナショナルの歌はロシア国歌並みにテンション上がる。それに対抗しうるのはフランス国家だけだと思う。全般的に国歌は共産圏のほうがいろいろ盛り上げることに巧である。 18:34:10, 2013-04-23
  • wiki先生曰く「「めぞん一刻」という名前のアパートは都内に実在するが、近年大手ディベロッパーにより新築物件に命名されたアパート名であり当作品の連載経緯とは直接関係はない。」・・・え?その命名はちょっとセンスないんじゃないだろうか 18:46:48, 2013-04-23
  • とりあえずグローバル君にはこれをマスターして貰いたい—-Shinohara Tomoe – Ultra Relax: http://t.co/RpwsFHEKxk @youtubeさんから 18:48:49, 2013-04-23
  • http://t.co/pAxA4TeNcz ぼんやり眺めてたけどラッシュ時相鉄→東急16本/hってうちどれくらいを東横にぶちこむつもりなんだろうか・・・ 19:11:28, 2013-04-23
  • いくらなんでもほとんどすべてを目黒に・・・と思いたい、思い込みたい。 19:11:50, 2013-04-23
  • ぶっちゃけ羽沢なんて同じ区内だけどまあ陸の孤島めいたところだからあそこに駅ができること自体はいいことだと思うんだけどなあ、そうなると浅間町緑あたりの路線再編が大変なことになりそうだが。 19:14:57, 2013-04-23
  • RT @plsetsuna: 今まで気付かなかったが、変態仮面(映画)の公式サイトのSTORY欄のツイートの隣が「E 気持ちいいね!」になっていた 20:07:29, 2013-04-23
  • 小杉って、今まではパチンコする時にしか降りない困った駅だったけど、小さいハンズができているらしいので覗いてみるか。 20:08:56, 2013-04-23
  • ついに念願の東武の車がやってきたぞ!! 20:18:41, 2013-04-23
  • 小杉のちっさいハンズはマジでちっさかった。替え芯購入という最低限のノルマは果たしたけど、ラインナップ少なすぎて物欲そそらんなあ。まだ絞り込んで絞り込んだ京急横浜下りホームの伊東屋の方が刺さる品揃えである。 20:58:04, 2013-04-23
  • まあ、その手の人はその界隈だと平和島のドンキに行くのかなあ。 21:16:39, 2013-04-23
  • うーん、携帯完全にリセットしてもうた(´・ω・`) 22:23:10, 2013-04-23
  • うーん、データ全部飛ばしてもどーもrootどころかPCへの接続の段階で止まってるなあ。電話帳は半年前のがあるけどどこもいかないと復旧できないか(´・ω・`) 22:45:42, 2013-04-23
  • そしてドコモショップ大森って駅から遠いやんけ・・・ 22:46:42, 2013-04-23
  • ああ、大森のドコモショップは一応オケラバス側なのか、これは重畳 22:53:18, 2013-04-23
  • RT @nezumi32: Googleマップの国技館の「ストリートビュー」が更新されました。館内を覗くこともできて、土俵や茶屋も見られます。で、普段は入れない相撲教習所の方まで回り込むこともできまして。広報部の窓の外に、ポスターが貼ってあります。増位山(三保ヶ関親方)の新曲。… 23:29:28, 2013-04-23
  • ステマwwwwww 23:29:49, 2013-04-23

from twitter 2013-04-22

  • プロ野球にもこの制度持ち込んだら広島とか横浜とか大もうけやな—マンU優勝なら香川古巣に約9億円(東スポWeb) – Y!ニュース http://t.co/whgUcpLbG6 00:01:08, 2013-04-22
  • 北松戸から東横線沿線を検索してみたら、さらっと明治神宮前のりかえが出てきてちょっと驚いた。そういう行き方もあるのか。 11:00:01, 2013-04-22
  • ちょっと色々と評価したいw素晴らしく潔く、素晴らしくオツムがパーだ—-「勝負するのか」と警察官に挑んだ16歳板金工 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/XJpWiVwtkJ 12:05:50, 2013-04-22
  • 立ち食いそばとかどうすんねん、と思ったけど「歩きながら」だった、そりゃないわ。—外国人「日本人は立って飯食ってる人間が少ない。食べ物に敬意持ってる。」 @insyoku http://t.co/YNA263EkxB 12:13:44, 2013-04-22
  • なんかこうちらちらと千葉北西部の交通事情を横目で眺めているけど、松戸~船橋とかかなり死んでるのね。 12:43:11, 2013-04-22
  • しかしこう我が家から見ると、休日お出かけパス、というものがえらい使えないんだけどどーにかならんのか。前橋宇都宮には届かず、西武園には全く関係なく、千葉松戸大宮平塚小田原あたりだと普通に切符買った方が安いとかw 13:38:42, 2013-04-22
  • 取手くらいか、使えるのは。 13:39:15, 2013-04-22
  • 途中下車一回かませばいいんだろうけど別に元取るためにわざわざ途中で下りるというのもなあ 13:40:06, 2013-04-22
  • RT @HatsuyukiBlue: よそから観光で訪ねた人は、ただ美味しいだけじゃなくその土地の産品をその土地の風情で食べたいのよ。多少高くても列んでもいいから。地元の人とは店に求める基準がずれてる。 17:06:52, 2013-04-22
  • なむ君どこ連れて行ったもんか悩むなw 17:07:16, 2013-04-22
  • 千葉県民を案内して横浜観光して連れて行くメシどころってやっぱり中華街なのかしら。店一軒もしらんのだがw 17:11:03, 2013-04-22
  • そらいちおう「じゅうけいはんてーん」とか「へいちんろー」とか聞いた事はあるけど実体験ないしなあ。むしろ横浜中華街とくれば\永楽製麺所/なわけで。 17:12:13, 2013-04-22
  • ということでいつもの中朝国境料理、の店にすっか。あそこいちおうはずれないし。 17:12:44, 2013-04-22
  • GWとやらの予定をいろいろと確認しているのだけれど 27が平和島28が松戸29は微妙(ここらで親父を連れ出さないとうるさそう)30~4は仕事して3は夜に高校同期会。5は誘われたので天気よければ横浜うろうろ、6はどーすんべ。平和島と松戸で打ちのめされなければ船橋でもいいか。 17:18:51, 2013-04-22
  • まあ別に年下男を連れ回す分にはどこ行ってもいいんだよなw 17:22:08, 2013-04-22
  • そしてずっと清澄白河だと思い込んでいたが住吉だったのか 18:24:08, 2013-04-22
  • 教育政策なんちゃらの図書館も、昔はわりと通ったけどなあ。 18:27:14, 2013-04-22
  • 確かその昔は目黒の元競馬場あたりにあったんだよな。 18:27:43, 2013-04-22
  • 一応専門職の経験値である。まあ最近は本当に図書館周りなどしなくなったからなあ。オンライン化はなはだしい。滅多に行かなくなったもんだ専門図書館とか 18:29:07, 2013-04-22
  • 「どんだけ電話したか」のリスト作ってて思うけど、テレアポってしんどそーだなー。 19:17:15, 2013-04-22
  • RT @kamidanomitv: 偏った食生活をすると、ああいうわけのわからないこと言うようになります。 20:29:58, 2013-04-22
  • 例によって風呂でラジオ聞いてたら、都営交通24時間化の件をやってた。ぼんやり思うんだけど①ホントの郊外までやるつもりだったら東98手放したのは痛いなあ②都01だけやるにしても、2運用出すのにどれくらいマンパワーいるんだろう。運行管理者と予備の運転手とえーとえーと。 23:23:12, 2013-04-22
  • そういや医者と弁護士だけは確保しておいた方がいいって聞いたことがあるような気がするんだけど、弁護士はまあいざとなりゃなんとかしてくれそうなのがいるんだけど、医者がいないんだよねえ。研究畑ばっかりで臨床やってるのは婦人科とかw 23:34:31, 2013-04-22

from twitter 2013-04-21

  • さっきラジオで聞いてぼんやり思ったんだけど、角川映画の主題歌連発で聞いてみると原田知世はむっちゃ崩し字の草書体で、薬師丸ひろ子はむっちゃ力強い楷書体だよな。俺は薬師丸派 00:11:40, 2013-04-21
  • RT @num_ami25: 新歓とか一切無縁だった大学時代。 00:16:52, 2013-04-21
  • 「牛一頭しめました,今日は焼き肉」的な新歓があるんかと思ってた 00:17:28, 2013-04-21
  • こんな時間につぶやくとうどん食いたくなるから大迷惑なんだけどそこのうどんアイコン。あ、俺もか 00:43:47, 2013-04-21
  • なwにwこwれw【超会議2】京急の中の人が語る『UST』の真実【鉄道】 (2:16) #sm20627631 http://t.co/MqVpoB9f65 00:46:38, 2013-04-21
  • 横浜~茂原便って誰が乗るんだ・・・ 00:50:21, 2013-04-21
  • 千葉なんてガスも出るし鰯取れるし落花生生えてるんだからとっとと独立しちまえよ 00:59:02, 2013-04-21
  • うちのじじい(香取出身)は落花生って言ってるぞ RT @h6sx 落花生じゃなくて南京豆だと何度言えば…これだから海向こうは…。QT @kamyapom: 千葉なんてガスも出るし鰯取れるし落花生生えてるんだからとっとと独立しちまえよ in reply to h6sx 01:03:13, 2013-04-21
  • 香取っつーか栗源だが 01:03:42, 2013-04-21
  • しかしさっき栗源で地図検索したら上海に飛ばされたときにはびびった 01:09:54, 2013-04-21
  • 「コマーシャルやってる大学なら安心ね!」って親に思わせるためだと思うからむしろ40~60代想定なんじゃないだろうか。 RT @h6sx 千葉経済大学がスポンサーになるってことは、にち天リスナーのU18率は高いんだろうな。 in reply to h6sx 12:35:52, 2013-04-21
  • RT @broad_m: 「面白い」っていったら不謹慎だけど、兄弟の暮らしたどの国も「あんな連中は我々と関係ないし、あんな風になったのもうちのせいじゃないし」っていう態度を露わにしていて、まさにそのことこそが兄弟にルサンチマンを蓄積させテロリズムに走らせる、その理由の少なくとも… 14:07:36, 2013-04-21
  • アメリカの「正義」というのがどこに向かうのかはすげえ気になるな。キルギスもチェチェンもよりによってソ連だからなあ。もう一度反イスラムに向かうのかなあ。 14:08:24, 2013-04-21
  • とりあえずヨドバシでも見に行くか。 14:10:46, 2013-04-21
  • もやしの12と銀の匙の7と貨物時刻表あたりかな、あとはいよいよ携帯用ゲーム機を見てくる、たぶん買わないけど。 14:19:16, 2013-04-21
  • ありゃ、ご愛用だった鶴屋町のたんさいぼうが潰れてる。、 15:23:34, 2013-04-21
  • RT @broad_m: 娘は「爆弾やった悪い人、つかまったんだよね。やったね。よかったね」と喜んでいて、もちろん6歳の娘にあれやこれやのことを理解したり考えたりしろという無茶を言うつもりはありませんが、キミもなにげにボストンで生まれたアメリカ人なんだよねぇ、などとぼんやりと考… 16:04:03, 2013-04-21
  • スーパー銭湯って、アンチグローバルの最たるモノだよなあ。混んでたけどいいお湯でした。 18:01:18, 2013-04-21
  • しかし昨日の映画の影響なのかなんなのか、スーパー銭湯は激混みであった。 18:51:11, 2013-04-21
  • とりあえず今日の収穫。問題は本編読んだことがないのに買ってしまった攻殻機動隊の派生作。 http://t.co/13H4g7AGXb 19:50:17, 2013-04-21
  • なんで買ってしまったかというと、昔の知り合いがプロットやってたから。桜井くん元気なのかしら。 19:50:43, 2013-04-21
  • RT @minamikuma: “@brandonmmann: 阿部 慎之助さん300ほーむらんおめでとうございます!”
    【くま】ぶらんどんさんがかんじを! 19:52:13, 2013-04-21
  • iPhone日本語版にしたら、勝手に予測変換で出ちゃっただけなんじゃないかしら。 19:52:30, 2013-04-21
  • と思って読み始めたけど、相変わらずかわいい絵柄でメカを書く山本マサユキ節であった 19:54:54, 2013-04-21
  • すげえな、地震中継で会津若松城のライブ映像流してそのまま八重の桜なのか。 19:59:16, 2013-04-21
  • 近鉄マニアってまた範囲広いな・・・ 20:00:57, 2013-04-21
  • この近鉄ファンのおっさんが、どことなく向谷さんに似ているというこの不思議な謎・・・ 20:04:24, 2013-04-21
  • 鮮魚列車wこれ妙に近鉄は押してくるんだよな。HPにも充実した記載有るし。 20:12:18, 2013-04-21
  • よく見たら近鉄応援団のがきんちょがバッファローズの懐かしい野球帽かぶってるぞw 20:13:04, 2013-04-21
  • 超名門に高校から入った人間のロクデナシ率は100%なんだけど RT @h6sx ただの名門とちがって超名門には高校から入ったさらに優秀な人種が存在するのですが…。QT @broad_m: 超名門のくせに、高校の偏差値などに知識があるのですか?? in reply to h6sx 20:30:04, 2013-04-21
  • 重量44Kgの二輪用チェーンロックってその存在自体がもう意味ないだろw持ち歩けないだろそんなの。 20:37:37, 2013-04-21
  • 人間偏差値って池田先生っぽいんだけど気のせいか 20:51:25, 2013-04-21
  • 山本マサユキも本当に女の子描き分けるの下手だなあ・・・ 21:31:57, 2013-04-21
  • それで鷹狩り失敗とかwwwww RT @hebotaro @yh_clr あまり良い俵の画像が用意できず(8連俵のとか)諦めました…すいません http://t.co/9RSJUxMYZN in reply to hebotaro 22:12:30, 2013-04-21
  • RT @koharumitsu: ピエール瀧(((( ;゚д゚))))RT @hinachan908: 私も小学生の時同じ
    格好してたなぁ( ^ω^ )
    RT @tomoeshinohara: わはは☆タキラー2010!☞ RT @tama_shz しのはらちゃん! http… 22:17:50, 2013-04-21
  • 安定の瀧である。 22:17:59, 2013-04-21
  • そういや昨日ラジオで聞いて衝撃的だったのがこの曲。いやなんつーかうまいんだけどいろいろすごい 【日本語】スターウォーズテーマ (4:09) #nm5630466 http://t.co/OFNOlgCSKa 22:24:31, 2013-04-21
  • しかしどんだけ検索しても帝国マーチ(岡田版)ってのは見つからないんだよなあ。「帝国はとてもつよいー」のやつ 22:26:56, 2013-04-21
  • RT @gnippa: 彦根市長選、現職でもなく桜田門外の変の子孫でもない方が当確… 22:30:26, 2013-04-21
  • ま、まあそういうこともあるわな 22:30:37, 2013-04-21
  • RT @SeasideExp: 東急東横線祐天寺駅の改良工事について http://t.co/2sBNliMzEO 祐天寺に待避線できんのか 23:42:39, 2013-04-21
  • 渋谷待避の枠を減らして渋谷折り返しの枠を増やしていざというときのキャパ確保かしら。正直ちょっと自由が丘と近すぎる気がする。あ!!日比谷線もこれで折り返せなくはないんだな 23:43:49, 2013-04-21
  • そういえば相鉄直通なんてのがあったな。菊名~横浜間ユーザとしてはどんどん使いづらくなりそうだなあ 23:48:03, 2013-04-21
  • 日吉あたりから上り方面に相鉄が入ってくると、元住待避も増えそうだなあ。 23:50:21, 2013-04-21
  • そういや対面式ホームに中線だけ上下スルーの待避線、って意外に見ないなあ。逸見くらいか、ぱっと思いつくのは 23:53:14, 2013-04-21
  • あ、逸見もちゃんと二線あるのか。 23:53:47, 2013-04-21
  • まあたぶん場所効率はいいんだろうけどダイヤ乱れ始めると乱れを加速する方向にしか機能しないからなんだろうなあ。それ考えると京急方式の千鳥待避は賢いっちゃ賢いのか。 23:56:36, 2013-04-21

from twitter 2013-04-20

  • さて、本日の業務も終わったしお酒飲むかお酒。 00:42:50, 2013-04-20
  • RT @yh_clr: 坂本勉のラストランは恥ずかしながら今初めて見た。これもすごいレースだなあ。。。http://t.co/12UIjkZzt5 00:47:48, 2013-04-20
  • とりあえずお酒飲みながら国鉄ご自慢である。十河総裁である 01:48:24, 2013-04-20
  • 浜松から豊川に出て飯田線、そこから塩尻に出て松本へ、そっからさらに大糸線ってそりゃ本州二分割ですよ。 02:07:33, 2013-04-20
  • 俺その頃すでに高校生で、そのレースの馬券も自分で買いに行ってるんだけど何その年齢差。 RT @itsushimaaa 4才のわたし競馬の予想してた… http://t.co/8EzrXNmXS7 in reply to itsushimaaa 02:13:23, 2013-04-20
  • ジェニュインの皐月賞って確か買いに行ってるな 02:18:37, 2013-04-20
  • ジェニュイン-タヤスツヨシ-オートマチックか テイオーはなんとダイタクテイオーw 02:19:48, 2013-04-20
  • なんかマイネルブリッジあたりから買ってたような記憶があるがどうなんだろうなあ 02:20:39, 2013-04-20
  • ていうか95年4月って文化祭絶頂期じゃないか、人生で一番アホやってた時だ。 02:21:18, 2013-04-20
  • RT @TrainAccident: JR #山手線 運転再開 – NHK http://t.co/GR4QbNOTKB …人身事故のため運転を見合わせていたJR #山手線 は、内回りに続いて、午前2時1分、外回りも運転を再開しました。 02:25:24, 2013-04-20
  • なんだ26時01分運転再開って・・・ 02:25:43, 2013-04-20
  • そっちなのかよ… https://t.co/lto2aER32a 12:33:29, 2013-04-20
  • tvkのデビッド伊東の純粋撮って出し番組、よりによって麻生の飛び地かよ。どんだけニッチなんだw 20:56:22, 2013-04-20
  • 中野のなんたら再開発で、「もともとは警察学校」って主張してたけど、やっぱりそこは「おいぬ様保存所でした(きりっ」ってやってほしい 21:03:26, 2013-04-20
  • テルマエロマエってマンガ見たこともないんだけど、別にこれ映画化するときに阿部さんである必要性なかったんじゃ・・・ 21:39:39, 2013-04-20
  • 美味しい発泡酒を飲むためにがんばって湯船に浸かってて、ひまだからラジオつけたところ、「若く明るい歌声に~」とやたら粘着質な歌声が流れてきて、何かと思ったら舘ひろしver青い山脈でいろいろ轟沈した。 23:06:09, 2013-04-20
  • ちなみにこれだが、ジャケット見て改めて発泡酒噴いた—–舘ひろし 青い山脈'88: http://t.co/3Iva1dGWb9 @youtubeさんから 23:06:47, 2013-04-20
  • ちらっとだけテルマエ見たけど、要するにお風呂コントってことでいいんだな。正しい娯楽作品である。 23:09:27, 2013-04-20
  • そしてエンドロール見てると、制作側が「いかにして濃い顔を集めるか」ということにだけ集中したであることが容易にくみとれる。 23:11:14, 2013-04-20
  • これ明日銭湯がいかにも混みそうだなwwwww 23:12:35, 2013-04-20
  • 人生でもう一度入ってみたいと思う温泉は、高校生の頃に入った真冬の黄金崎不老不死温泉である、あれは強烈だったなあ 23:14:39, 2013-04-20
  • しかし阿部ちゃんは何人なのかさっぱりわからん顔つきだな。インドネシア人とかインド人とか言われても納得できる。 23:16:04, 2013-04-20
  • 明日は銭湯行くかなw 23:17:37, 2013-04-20
  • テルマエみたから二杯目は葡萄酒にしようそうしよう。 23:21:18, 2013-04-20
  • セブンイレブンの398の鮭とばよりサークルKの298の鮭とばの方がはるかにうまいな 23:33:32, 2013-04-20
  • と思ったら北海道の地場企業が作ってるのか、そりゃジョッキ製よりうまいよ 23:34:20, 2013-04-20

from twitter 2013-04-19

  • どうでもいいけど酒も飲まない、うどんも食わない、ラーメンも食わないってそんな人生俺はいやだ 00:02:41, 2013-04-19
  • 酒もうどんもラーメンもやるが、今のパナップはうまい、これはガチ。ミルフィーユ風とかになってる 00:07:17, 2013-04-19
  • 何なのこの兄妹・・・ 00:12:44, 2013-04-19
  • RT @kamidanomitv: 写真とかもういいんで妹さんの画像ください 00:16:10, 2013-04-19
  • 兄を軽蔑し、近寄ろうとしなかった妹。数年間没交渉だった二人の距離はツイッターで縮まるのであった。画面を通して生まれる禁断の感情、そして感動の兄妹愛。次週、「つぶやいたら近づいた」 サンモール旭で上映予定。 00:19:00, 2013-04-19
  • まさかの当該は白い悪魔wしかし都営は割れてKQ車は割れないってやっぱり先頭電動車が(ry—京急線電車すれ違い時に窓割れる、2人けが : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/Aj7byauJkl 00:31:13, 2013-04-19
  • 渋谷系?ブリッジだろ。カジしか生き残ってないけど。 01:19:29, 2013-04-19
  • ちょっと前まではららぽーと横浜にあった文房具屋(どっちかというと画材屋)で、ボールペンの替え芯が定価よりちょっと安い価格で買えたんだけど、その店つぶれちゃったんだよなあ。品揃え良くて、ちょっと割引って店はなかなか見つからないのよね。と使い切ったボールペンを見ながら思う。 10:12:15, 2013-04-19
  • さらにどうでもいい話をすると、今はジェットストリームの0.7mmをゼブラのサラサクリップの枠にぶちこんで使っている。この組み合わせはかなり安定。 10:14:38, 2013-04-19
  • ジェットストリームは替え芯の太さがゲルインキ相当なので各社ゲルインキペンにはぶちこめるような気がするんだけど、サラサクリップの枠はかなりできがいい(先端がプラなことくらいが不満)ので結局これにしている。クリップだとパスケースのヒモにくくりつけやすいのが重宝 10:16:16, 2013-04-19
  • 「犯人は確実に人間。おそらく男性だが女性である可能性も否定できない。年齢は10代~50代でほぼまちがいない。身長は推定150cm~190cmの間だろう。リュックサックを背負える程の体力がある人間と考えることが自然」http://t.co/JBZfkXoEFw 10:20:27, 2013-04-19
  • ぐはっ(吐血「親と同居のやつって非婚率も高いよ そもそも行動力みたいなのがないんだと思う 恋愛って金や顔以上に行動力で決まるし」http://t.co/XNM8I1OQxt 10:33:33, 2013-04-19
  • RT @AkiTakeyama: 「コップ1杯の水を電子レンジで2~3分加熱した後、
    このコップを暗い部屋に静置して下さい。
    水が青白い光を出しています。
    原子炉の中の水が青白く光るのと同じ現象です。」 回答21 正気か?w http://t.co/7C65hDDCbI 11:43:29, 2013-04-19
  • 回答の中に「旧ソ連では電子レンジが禁止~~」ってあったけど、もし禁止されてたとしても危険とかそういう問題じゃなくて、ただ単に「電気食うから発電が追いつかない」ってだけなんじゃないか。 11:44:20, 2013-04-19
  • RT @ShinyaMatsuura: 「電子レンジはもともと殺人のために開発されたんです!旧日本軍は電子レンジを殺人光線として研究していました!!」——色々省略されているが、間違いとは言い切れないwww その省略が事故のもと!だけれど。 11:47:14, 2013-04-19
  • どっかで誰かが書いてた受け売りなんだけど、北朝鮮がなくなって得するやつは誰もいないのよね。で、そのことを一番よくわかってるのは金一家なんじゃないかなあ。ああ、朝鮮半島まるっと北朝鮮化なら誰も損しないのか。得もないと思うけど。 11:48:10, 2013-04-19
  • さすがにいざドンバチ始まったら北朝鮮は滅ぶだろうし、滅んだ後処理がもうめんどくさすぎるw韓国がまるっと朝鮮半島全制覇だとしたら、中ロ米の三勢力が一点で交わる陸上国境なんてものができちゃってそれはそれでカオス。 11:51:18, 2013-04-19
  • そもそもかの国のある場所って農業やってもうまくないし林業もいまいちっぽいし水産業も何かだめっぽいし、なんていうかこう旨みがあるとは思えない。地下資源あるっていう噂もどーも眉唾だしなー。 11:52:32, 2013-04-19
  • 巨乳の子はデスクにのっかる胸が邪魔なのかもしれんが、俺の場合は腹が邪魔なんだよ。 12:23:19, 2013-04-19
  • RT @INOUE_MASAHITO: ともあれ、機械式駐車場はかなり危険なものだ。あれだけ重たいものを持ち上げるほどの力を持った機械は、普通工事現場にしかない。しかも、だいたいは免許がないと取り扱えない。さらには、そういう認識を持っている人は少ないので、簡単に粗雑に扱う。 12:32:28, 2013-04-19
  • そういえばそうだな。多分2トンまでは持ち上げそうだし。2トンフォークって結構ごついもんなあ。あと停電時とかは機能しないっつーのがねえ。 12:33:33, 2013-04-19
  • そうしてこうトヨタ系列の産業機械とか見始めたんだけど、なんだよポンド積みって、単位がさっぱりわかんねーよwhttp://t.co/Qmh2UUFMhC 12:35:28, 2013-04-19
  • なんでこんなに意見が合わないのにグミとかアイスとかが好きなことは共通してるんだ。しゃりっとシリーズはザラメとグミの食感の違いがどうもイマイチである。 13:04:02, 2013-04-19
  • 無難な線だと思うけど「ネット選挙解禁」ってワードがそもそもなあ。ネット投票は全然解禁じゃないんだし(これは莫大な金がかかりそうだから無理だろ)—ネット選挙解禁でできること(ワードリーフ) – Y!ニュース http://t.co/UFtLV19NT2 13:08:19, 2013-04-19
  • なんかこう「異動」っていうと近代的な会社組織みたいに思えるけど、実際は秋元康を中心とした中央集権の封建制度なんだよね?「国替え」とか言うべきなんじゃないだろうか—-NMB山田 異動に涙こらえ抱負 http://t.co/aF57u8sioY 13:10:21, 2013-04-19
  • 三大○○的な名数はもうみんななんだか知らないけど大好きなのであるが、ネットのせいでちゃんとした名数事典というものはほぼ絶版であるという状況。ちょうどこないだ名数も載っている事典を買ったのでいくつかピックアップしてみるか 13:27:04, 2013-04-19
  • 「三婆」微妙・覚寿・越路(歌舞伎) 「三大仇討ち」曾我兄弟・伊賀越え・赤穂浪士 「三大奇祭」(諸説有り)富士浅間神社・大井神社・国府宮(広隆寺/諏訪大社も) 「三大秘境」五箇山・祖谷・五箇荘 「日本三急潮」鳴門・早鞆・井の裏 「日本三大潮流(違い?)」鳴門・銚子・伊良湖 13:35:41, 2013-04-19
  • くっそ、ちゃんと本見てやってるのにwikiペコピーの方が圧倒的に早くてクオリティ高いw 13:36:44, 2013-04-19
  • 全くアップルはけしからんな、ジョブスがいればこうはならなかったはず(げきおこぶんぶん丸)・・・・え?—-マックのドライブスルー、清算中に値上げ 熊本 http://t.co/cqmiugaWM2 13:47:56, 2013-04-19
  • 真面目に思うに虚構さんは日本語ドメイン取った方がいろいろ保険かけられるんじゃないだろうか。短縮はしょうがないにしてもやっぱりURLが「kyoko-np」ってのはちょっと紛らわしすぎるよね。いくらcoドメインじゃないにしても。もうみんなそんなの確かめる余裕がなくなってる気がする 13:49:22, 2013-04-19
  • へ?断層を規準にして厳密に厳密にやっていくと日本は原発もうアウトなんじゃないかなあ。—柏崎刈羽「廃炉」も浮上 規制委、活断層否定できず(産経新聞) – Y!ニュース http://t.co/P560wGl7pe 13:59:55, 2013-04-19
  • 時代のせいなのかこの人はきっこ・二階堂路線の忠実な後継者だと思うんだけどちっともブレイクしないなw—シバキ隊リーダーがじゃあの氏に公開処刑されるwww|保守速報 http://t.co/d8uxTTuCuv @hoshusokuhouさんから 14:04:42, 2013-04-19
  • RT @islademusica: コンビニ業界あたりの圧力か? こうして街からどんどん「隙間」がなくなっていく…路上の弁当販売 都心から消える? 急増受け規制強化を検討 http://t.co/lTd3Aj92X1 14:34:47, 2013-04-19
  • RT ただ単に売り逃げの防止なだけなんじゃないの? http://t.co/xwwzU6LyVi 業者も玉石混淆みたいだし。 14:35:49, 2013-04-19
  • 言い方は悪いかもしれんが、悪質な業者が良質な業者を駆逐するんだよ。 14:37:22, 2013-04-19
  • でもって、その悪質良質をみわける一番てっとり早い方法が行政の許認可だったりもするわけで。 14:38:38, 2013-04-19
  • 横須賀市南部が産んだヒーローといえば窪塚か小泉かってなもんであるが、窪塚先生はツイッター見る限りだとブレがなくてさすがである。 15:11:55, 2013-04-19
  • RT @AMATORECORDZ: 知恵をつけ、健康でありながら、スキルを磨き、ヴァイブスを練り、サヴァイブっす。地方コミューンスタイルも視野に入れて〼。自給自足のために"農"も学びたいんだよなぁ。 15:13:13, 2013-04-19
  • やっぱこの人一ミリもブレもないな。 15:13:34, 2013-04-19
  • 上野地平の風情は風情であるけどねえ。個人的には取手までグリーン750円というのが興味津々—ああ上野、単なる途中駅に…東京と縦貫線で直結 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/29l8Cs6SIx 15:28:31, 2013-04-19
  • とりあえず六本木一丁目~古川橋に名前つけてくれ。—東京都:道路の通称増やします 30年ぶり 45本程度 http://t.co/huMMxQnFEm 15:33:04, 2013-04-19
  • 谷町JCTの下の道路の分岐の交差点名は六本木二丁目なのか・・・ 15:34:22, 2013-04-19
  • 外資系テレビ番組制作会社って・・・ディスカバリーとかあのへん?別に制作してないしなあ。ぱっと思いつかない—-藤原紀香に新恋人! お相手は年下イケメンディレクター – ZAKZAK http://t.co/SdOsZW2VUT @zakdeskさんから 15:42:19, 2013-04-19
  • 「刃渡り72cmの包丁」VS「警棒+自転車投げ」か、72cmってもう日本刀クラスだぞ。対抗する飛び道具もそりゃ自転車くらいしかないよな—–築地市場で包丁振り回し暴れる 男を殺人未遂容疑で逮捕 – 朝日新聞デジタル http://t.co/zV7WPNkdnb 16:28:44, 2013-04-19
  • えーっと現段階の報道とかツイートとか整理すると 容疑者らしき人影がカメラに写っていて特定→犯人捜索中にMITで銃撃戦→犯人一名死亡 もう一名捜索中 ってこと?なんかえらいこっちゃな。 17:26:50, 2013-04-19
  • まあ現地紙WEBでも犯人一人死亡、まではでてないな。これはノーソースなのか。 17:28:57, 2013-04-19
  • RT @nhk_tonight: ボストンの爆破テロ事件で警察は、銃撃戦の末、容疑者の1人の身柄を拘束したものの死亡し、もう1人の男は現在逃走中で行方を追っていると発表しました。 #wwtnhk 17:43:30, 2013-04-19
  • おお、合ってたらしい 17:43:38, 2013-04-19
  • http://t.co/wptte2ZvQy 「at large」で逃走中、とかさすがにそんな熟語までわかるほど英語ができるわけじゃない。 17:47:09, 2013-04-19
  • この4月から一国一城の主となった友人のツイートが全部テンション高くてすげえほほえましい。 18:33:56, 2013-04-19
  • ルパンは、ルパンはまだか。あ、この写真に写っているおねーさんがルパンの変装なのか。—アベノミクスで「金」人気…高島屋に専門店開設 : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/nmnVbT22MO 18:35:11, 2013-04-19
  • 茅場町でもいいけどさ。 19:18:54, 2013-04-19
  • っていうかどっからどう考えても九段下から半蔵門だろ・・・多分どのコースも定期持ってれば値段変わらない気がするし 19:19:53, 2013-04-19
  • 文末「あ」連打はキーおしっぱなので非常に楽ちんである 19:24:58, 2013-04-19
  • その点「がががが」などはタッチ数が多くて死ねる(かな入力だとシフト+だっけ?) 19:25:43, 2013-04-19
  • よもやのチェチェンか????Bombing suspects are from region near Chechnya, lived in US at least 1 year, AP reports  http://t.co/ofXLbhf1T7 19:52:57, 2013-04-19
  • どっかで見たけど、しかしまあコンビニ強盗やらかして大学で銃撃戦やって爆弾はお手製の鍋、マジで洗練されてないなあ。野卑だ。 19:53:34, 2013-04-19
  • そして何度も書いているが、テロ行為ならせめて声明と目的を出さないと、もはや意味も目的もなくなって、単なる快楽犯罪者なのである。そもそもテロに意味も目的もないにしても、声明レスというのはちょっと理解できない。 19:54:42, 2013-04-19
  • チェチェン人兄弟ってこと????アメリカどーすんだ、イスラムと全面戦争なんて選択肢はさすがにないだろうけどさ。 20:10:10, 2013-04-19
  • 仕事中なのにボストングローブのサイトピン留めしてやったわ 20:11:01, 2013-04-19
  • そして世界最貧困レベルの俺の英語力でも、さすがにBreaking Newsレベルならなんとか理解できることが多い。「at large」はGoogle先生に聞いたけどな 20:12:02, 2013-04-19
  • ボストンの事件にここまで引きつけられるのは、アメちゃんというのは、自国の自由と正義を尊ぶ国でそれが損なわれたときには外的に向かって遮二無二国一丸となって世界を巻き込んで立ち向かう・・・ということが911以来明らかだと個人的に思ってるからなんだろうな。 21:12:52, 2013-04-19
  • 要は事と次第によったら、また戦争(という名のフルボッコかもしれんが)が起こりうる、と。 21:13:24, 2013-04-19
  • なむ君もっとがんばれよ(年寄りによる上から目線 21:53:46, 2013-04-19
  • http://t.co/wptte2ZvQy 会見してる地元警察(であろう)のおっさんがアメリカ映画に出てくるシェリフだのポリスだののイメージそのまんまでお茶噴いた。映画って忠実なんだな。 22:10:45, 2013-04-19
  • なんだよ下北系って、恐山のイタコの歌声とかか? 22:15:43, 2013-04-19

from twitter 2013-04-18

  • すっげーーーー、そして労働力が集積して省力化しづらい業種なんだなあ、そりゃアマゾン強いよ—紀伊國屋書店グランフロント大阪店 開店カウントダウン http://t.co/l47NlXW55t 00:33:52, 2013-04-18
  • 近鉄も廃止になったんだかするんだかだったような<行商 10:41:41, 2013-04-18
  • うそだ、近鉄はまだばりっとがんばってるっぽい。 10:42:57, 2013-04-18
  • RT @B3_DragonSuguri: 「中学校の卒業式☆タバコ吸いながら酒パなう♪」みたいなツイートの真逆を突っ走ってみようとしたのだが、「本日、定年退職を無事済ませてきた。思えば酒もいただかず、タバコもやらない人生だった」まで書いたところで涙が止まらなくなり 10:56:37, 2013-04-18
  • RT @xgregory1974x: テレ朝のワイドショーで「圧力鍋で爆弾を作るにはどうしたらいいんですか?」「はい、では実際に圧力鍋を用意しました。ここに火薬、ボールベアリング、釘などを入れます」とスナック感覚で爆弾製造法を全国ネット公開してた件 11:13:31, 2013-04-18
  • 火薬の作り方で「ぼっとんトイレの周りの土を持ってきます」とかから始めるべきだと思うの・・・ 11:13:55, 2013-04-18
  • 漢字もろもろの確認をするのになぜかエクセルさんと格闘といういつもの流れ。xlsとtxtをいったりきたりである。正規表現はちゃんと覚えようと思いつつ未だにヘルプ頼みw 11:44:08, 2013-04-18
  • あの3連発は甲子園のバックスクリーンにぶちこんだってことに価値があるんだと思ってたけどなあ—思い出す28年前…3連発浴びた槙原氏「巨人打線がお返ししてくれた」(スポニチアネックス) – Y!ニュース http://t.co/4pGPn4cHy5 12:11:34, 2013-04-18
  • もちろん槙原をけなすつもりもおとしめるつもりもなくて、もうバックスクリーン3連発なんて槙原どうこうというより、打ったバッターを褒めるしかないでしょ実際問題。甲子園の空気っていうのはもちろん後押ししてるとは思うけど。 12:19:12, 2013-04-18
  • RT @bebe13572468: 去年の後輩の卒論が血液型の研究だったのだが、血液型の話題は、特に初対面の人との会話場面において、相手のパーソナリティを失礼にならずさらにそこまで深まらずに聞くことのできる非常に便利なツールである可能性があると結論づけていた。>RT 12:44:48, 2013-04-18
  • まあ天気の話並に無難ではありそうだけど、野球と政治と宗教よりかはなんぼかマシか。エホバの人って血液型を測ることまでは許容されてるんだっけ? 12:45:26, 2013-04-18
  • そういやセドラーと思われる人、領収書送って下さい→書いたことがないのでどうすればいいですか?→調べて下さい→金額はどうすればいいですか→アマゾンの規準に従って下さい(今ココ)で、それ以後なんの音沙汰もないんだけど、そろそろレビュー当たりに書き込んでおいた方がいいのか。 12:46:35, 2013-04-18
  • そりゃアマゾン介してるから当たり前なんだけど、こっちは送料もアマゾンへの寺銭も含んだ金額を払ってるんだよね。その分の領収書の金額の扱いってどうなるんだろう。アマゾンに手数料分を発行させればいいのか。ださねーだろうなああいつら。 12:47:56, 2013-04-18
  • 初対面の人とは全く何の関係もない話題を突然振れば問題にはならないんじゃないか、信仰とか何も関係ない話題。例えば「昨日の金沢競馬の2レース見ました?、いやー強い勝ちっぷりでしたよねえ」とか。「クリケットインドリーグ御覧になりました?熱戦でしたよね、いやー、インドきてます」とか 12:49:45, 2013-04-18
  • 「ひとつの県に5つもの大暴力団があって、それが現に殺し合いを数年にわたって続けている」そこまでは真実ということなんだ–ネットで流行る「修羅の国・福岡」の書き込み  福岡県民は削除を要求できるか? – ITmedia ニュース http://t.co/E2nA36bk5x 13:16:22, 2013-04-18
  • RT @miztama1016: botはともだち!(略してぼっち 15:32:18, 2013-04-18
  • http://t.co/JJWlO6UoRR 菊名からこんなところまで乗り換えなしなのか・・・ 15:55:41, 2013-04-18
  • 今日は暇なのである。まあ週の前半はかなり働いたのでよしとする。どーせ明日は終電コースなんだし。 16:19:53, 2013-04-18
  • ということで、メシどころなど探していてステマせんといかん店を思い出した。うまいし場所もいい(と思うんだけど)んだけどちっともちっとも流行っていない店。 16:20:36, 2013-04-18
  • http://t.co/DBQ0kp3z5U 東神奈川と仲木戸の間のラーメン屋。激戦区じゃないからか客は少なめ。神奈川区なのに鶏系こってりという変わり種。ここはうまいよ、わりと安いし。(ラーメンは普通のお値段だけどトッピングが安い) 16:21:30, 2013-04-18
  • たまにしか通らないんだけど、ここはちょっとつぶれてもらっては困る店(こないだ絶賛の六角橋のうどん屋は流行ってるからどうでもいい) 16:21:57, 2013-04-18
  • 岡田なんとかついてきたか、ってこれ内線大丈夫? 16:31:04, 2013-04-18
  • あの警視庁が・・という印象である「同庁は組織として男性警察官をバックアップするため、「日常の経験や感想を書き込むことができる」」–警視庁ツイッター、軽妙なつぶやきで人気に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/HAt8DHBfp8 16:38:24, 2013-04-18
  • そういえばセリーグがえらいことになっているらしいけど、このまま一チームだけ貯金という状況でCSになって、CSで敗北という様式美を見てみたいんだけど。 16:39:26, 2013-04-18
  • とりあえず明日に備えて机周りの紙資料を一掃してみた。すげー量炊いたぜ。 18:50:15, 2013-04-18
  • 8分でいろいろ処理したのかよw–京急線電車すれ違い時に窓割れる、2人けが(読売新聞) – Y!ニュース http://t.co/x4tJYjdndY 23:42:00, 2013-04-18

from twitter 2013-04-17

  • そういやまだ東武車にも西武車にも乗っていないのである。一度だけニアミスしかかったけど乗っても何もメリットない状況だったからさすがに見送った。しかし本当に来ない 00:09:29, 2013-04-17
  • CPUのファンがぶんぶんぶん回っているのを感じて季節の変わり目を知る。とりあえずあんまりうるさいので倍率下げて対処するw 01:03:00, 2013-04-17
  • RT @Future_Men: ツイッターは素人の思いつきを全世界に向かって公言する道具です。 10:26:07, 2013-04-17
  • そりゃテロなんだろうけどさ、この時期になってもまだ声明出ないってちょっとおかしくないだろうか。どこの勢力なんだろう、◎イスラム○北朝鮮▲KKK△ゾロアスター×ネトウヨってところか? 12:02:20, 2013-04-17
  • なんでリシンなんだろうと思ったけど、わりと取り扱いがしやすい毒物みたいね。体内に摂取しなきゃなんとかなって、塩素系と熱で不活化らしいから作る方は楽だよな。 12:12:24, 2013-04-17
  • 書き込みもなんとかならんかなー、それはさすがに無理だろうけど。—きれい好きな人に朗報…図書館の本を殺菌消毒 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/qF30QRE5pl 12:32:23, 2013-04-17
  • まあ無効はないにせよ、司法の怒りにどんどん燃料注ぎ込んでるよなw—衆院、空転…0増5減巡り野党が審議拒否 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/ArUZDTHxdE 12:34:54, 2013-04-17
  • 仰りたいことはよくわかりますし、心の中では賛同しないわけでもないし、しゃべり口調に爽快感も感じるけど、それそこで言っちゃダメだろw—総理時代に批判を浴びた“麻生節”が復活!(テレビ朝日系(ANN)) – Y!ニュース http://t.co/2GMRTH8z6j 12:38:37, 2013-04-17
  • 「tvk=音楽番組というイメージを作り上げた「sakusaku」」え?え?え?え?—tvkでお買い物情報番組ばかり放送しているのはなぜ?[はまれぽ.com] http://t.co/23jr3xdUDr 12:40:46, 2013-04-17
  • TVKはその昔のソニー系のアーティストにはえらい貸しがてんこもりのはずだがその辺の経緯はなかったことになってるの?奥田民生とか絶対TVKには頭上がらないだろw 12:41:56, 2013-04-17
  • 深夜帯だけどユニコーンとジュンスカとかが普通にレギュラー番組持ってたもんな。 12:42:12, 2013-04-17
  • 鍋とか缶に爆弾と金属片しかけてドカンというのはえらく古典的ではある。日本だとパチンコ玉あたりがリーズナブルで威力も高そうだけどどうなんだろう。 14:31:11, 2013-04-17
  • 何度も使ったこともあるhttp://t.co/CUz5AV5Pdi  この手の路線の24時間化の方を先にやって欲しいなあというのが正直な感想だけど、別に金曜日以外はさほど混みもしてないから赤なんだろうなあ。 14:33:48, 2013-04-17
  • まあ我が家の場合はどのみち新横着いてもタクシーがががが 14:36:21, 2013-04-17
  • 鶏ちゃんかわいそう。人間が殺したも同然なのでちゃんと美味しく食べよう。\からあげ/—淡路島地震で鶏が大量死…パニック起こし窒息か : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/ghEEpWIs3Y 15:52:54, 2013-04-17
  • なんかこいつならまだ勝てる気がする、「まだ」っていうレベルなんだろうけど。—おてんば子グマの名前待ってます 秋田・男鹿水族館 – 朝日新聞デジタル http://t.co/p79xkwZwN9 16:01:50, 2013-04-17
  • ドコモの回線がダメなのか、SO05がアホなのかわからないけど、回線には不満ありまくりだな。繋がらないんだけど。あとSPモードもクソみたいなでき。やっぱりガラケーやな。 19:53:29, 2013-04-17
  • 意外にソフバンLTE+iPhoneは、ほぼ不満なく使えている。 19:54:58, 2013-04-17
  • 毛利庭園がえらくケーブル丸見えなライトアップしてるなあと思ったら報ステの中継ようなのか。 20:37:07, 2013-04-17
  • RT @kaorurmpom: タニタ式大豚ダブル全マシマシ #タニタ式とつけると何でも体に良さそうな気がする 20:49:54, 2013-04-17
  • 通勤特急乗ってもやっぱりメトロの車である。いつになったら東武と西武は来るのだ… 21:18:26, 2013-04-17
  • RT @arakissunne: 左派が生活保護世帯のパチンコは許せん、と言うのが適切か不適切かは分からんが、違和感は大いにある。 21:49:30, 2013-04-17
  • 党首討論を見る限りで行くと、アベちゃんもかなり小物っぽいんだけど、それ以上に海江田の小物感が炸裂しているので相対的にアベちゃんの方がマシに見えちゃうこれ不思議 22:25:43, 2013-04-17
  • マイムマイムの中国っぽいアレンジというのも意外にまたこれが、というかコナミすげえという結論か。しかし俺はナムコ派 22:28:07, 2013-04-17
  • 小倉駅に行きたく、バスを待つも延々「砂津行き」で怖くて乗れなかったり。 RT @wajiro_ao 西鉄バスは集団で襲ってきますが、彼らも鬼ではありません。 in reply to wajiro_ao 23:11:07, 2013-04-17
  • なんていうか都バスとか神奈中がアメリカ軍だとしたら、西鉄はもうロシア軍みたいなもんだよな。天神あたりで交差点の真ん中に立って四方見渡すとどこ見ても見ても見ても西鉄バスが目に入る的な。どんだけ兵力あるんだ 23:12:15, 2013-04-17
  • ためしに「西鉄バス」と画像検索してみると、単体でよっぽど寄った写真以外は絶対画面のどこかしかに他の車両が映ってる 23:13:38, 2013-04-17
  • しかし謎なんだけどなんで圧力鍋なんだろう、どうして雪平ではいかんのか、ルクルーゼではいかんのか、中華鍋ではいかんのか、はたまた、ダッチオーブンではダメなのか。いろいろ考えると夜も眠れない。 23:27:13, 2013-04-17
  • そりゃ犯人が沖縄人で「豚足美味しく煮込むのに愛用してた鍋でやっちゃいましたYO!」とかなら納得もできるが・・・ 23:27:55, 2013-04-17
  • まあ寝れないから買ってきた鮭とばでお酒飲もう。今日はいわゆる「焼酎割り専用炭酸」をカインズで買ってきたのである。カインズ印焼酎ソーダ500ml78円とかもうなんというか価格崩壊な定価なのである。 23:29:19, 2013-04-17
  • RT @andomifuyu: 今年の秋より、多摩大学経営情報学部の非常勤講師をやらせていただきます。科目は『SNS社会論』。秋学期のみ15コマ。シラバスまだ完成しません、、、。多摩大学の学生の皆さん、よろしくお願いします\(^o^)/ http://t.co/YHnAo23:29:32, 2013-04-17
  • RT @kingbiscuitSIU: ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 23:29:37, 2013-04-17
  • 多摩大って前もなんか変なの呼んでなかったっけ? 23:29:52, 2013-04-17
  • 検索サイトの情報だけでかなりアイターな感じがするぞ、大丈夫か「多摩大学 現代の志塾 多摩大学オフィシャルウェブサイト。経営情報学部、グローバルスタディーズ学部」 23:31:04, 2013-04-17

from twitter 2013-04-16

  • 気づきなんてまだマシだろ、なんだよ見える化って。文法的におかしいだろ 00:45:39, 2013-04-16
  • RT @minmindahango: #行先表示の写真を載せよう http://t.co/mGrQk9MTXQ 00:47:59, 2013-04-16
  • むしろ床に新聞引いて寝るのが一番快適なレベル、ほらノンステだし床広いし RT @kaorurmpom これはケツの肉が取れるどころじゃないな>RT in reply to kaorurmpom 00:48:23, 2013-04-16
  • そういや私のお墓の前で~の新井さんの家はご近所なのだった。娘さん元気かしら。 00:57:43, 2013-04-16
  • 地震だけど、阪神淡路の時にあんだけひっくり返して綿密に調査したはずの淡路ですら未知の断層があるとかないとかいうレベルなんだよな。報ステに出てた南海トラフ地震の研究やってるというどこぞの先生の「これくらいの被害で済んだしいつ起こるかわからないんだから防災に力を」っていうのは納得 01:31:44, 2013-04-16
  • ハードの面では(今回の淡路島の6弱でも一軒も全壊してない)ある程度対策はできてきてるんだから、あとは避難方法とか避難することに躊躇しないとか、しっかり火の元を落とすとかそういうソフトの対策が大事なんじゃないかな。 01:33:14, 2013-04-16
  • ムラムラさん攻めるなあw 01:38:07, 2013-04-16
  • 同期会のからみでメガバンの社内でやりとりされてるそのままの文面のメールが来てるんだけど、まったく業種が違うとメール文面のルールが違ってちょっと驚くw 01:51:11, 2013-04-16
  • 都営地下鉄24時間運行ってまあ一応大江戸線が山手線の代替になるかなー、という疑問レベル。だが、我が家の立地的には西馬込まで出ると多分タクシーが7000円くらいで済むようになるのででかいっちゃでかい。(ただし会社近辺から直に乗ると12000円くらいだけど30分で着いちゃうんだよな) 10:07:57, 2013-04-16
  • 埼玉方面には西高島平も有効っちゃ有効だろうし、千葉側は本八幡までたどり着けるわけで意外にいいのかもしれん。 10:09:12, 2013-04-16
  • どっちかというと巨塔の崩壊だから土木の分野の話なのでは RT @broad_m 詳報を待たないとわからないが、「医療崩壊」という話と違うのでわ・・・ 10:10:21, 2013-04-16
  • ぼけーっと寝てたらどっかで(綱島だったっぽい)ずーっと止まってたから遅刻は覚悟したが、なんだよ停止位置合わせでこんだけ遅れるのかよ。5社直通始まってから初の理不尽な小竹でのできごとによる遅延である。一ヶ月か、よくここまで乗り切ってきたなw 10:14:25, 2013-04-16
  • なんか横須賀線のガラスが混雑で割れたらしいけど、地方大学からこの春上京してきた新入社員諸君、こんなの東京では日常茶飯事だからな。君の駅にもいるだろ?押し屋が。東京のラッシュって言うのはこう殺伐としたものなんだよ!!!(いつの昭和40年代ですか 10:24:06, 2013-04-16
  • そういえば押し屋というのが絶滅したのはいつなんだろう。 10:25:34, 2013-04-16
  • 京急だったら「いっとけきたーーー」とか盛り上がるのに東急だと普通に不評というのがなんという理不尽 RT @arakissunne 「この電車、本日元町中華街行きとして運転しておりましたが、都合により武蔵小杉行きとして運転いたします」 10:36:42, 2013-04-16
  • 佐渡に移住して独立運動でも始めようかしら・・・—佐渡沖で石油・天然ガスの試掘開始 国内最大級の可能性(朝日新聞デジタル) – Y!ニュース http://t.co/2a9opecUM8 10:38:59, 2013-04-16
  • 佐渡島が独立している、というのは『国民クイズ』の設定にはあったけど実際問題エネルギー出ちゃったらある程度は自給自足できそうなのよねあの島。 10:54:16, 2013-04-16
  • マーケットプレイスで本買って、経費にしたいから領収書の発行をお願いするも、「はじめてだからよくわかりません」ってこの人大丈夫なんだろうか。セドラーなんだろうか。 11:42:35, 2013-04-16
  • よっぽどセドラーが多いのかhttp://t.co/Fxa153URCA みたいな解説ページをアマゾンが作っててちょっと笑えるw 11:44:05, 2013-04-16
  • ぶっちゃけ渋谷と六本木間「だけ」終夜動いててもどーにもならんだろ。六本木で飲んだ連中が渋谷に出てネットカフェにでも泊まるってこと?なんか意味がわかんないんだよな。 12:45:31, 2013-04-16
  • ていうか今思いついたんだけど、終夜運転するんだったら一応環状になってて山の手の補完にもなるわけで、大江戸線の環状線部分だけを「一日交替片側運行」とかがいいんじゃないかなあ。都庁前でスイッチバックすればできるし、別に一周一時間なんだから逆回り乗ったっていいでしょ。 12:47:34, 2013-04-16
  • RT @glay222: 新幹線、東京・京都間2時間半で結ぶとかありえないだろ。そんな早く移動してどうするんだ、人類ども。 13:21:51, 2013-04-16
  • RT @glay222: まあ、所用時間を三分の一に短縮するコストが5000円と思うとお得感があるな。 13:21:58, 2013-04-16
  • 日和ったw 13:22:04, 2013-04-16
  • うーん、露骨な人気取りだよなあ。三國連太郎にも贈るとか言い始めたらかなり政権末期—授与式は5月5日 長嶋、松井の国民栄誉賞、正式に決定(産経新聞) – Y!ニュース http://t.co/V2q3gFrSPu 13:25:03, 2013-04-16
  • しかしこんだけ経っても声明の一つも出ないテロってなんなんだろ。 14:47:21, 2013-04-16
  • ぶっちゃけリュウがこんなに続くとはおもわなんだ。 RT @comic_natalie ヤンマガ、リュウ、月刊アクションの編集者がマンガトーク http://t.co/pixt0S6UY8 15:29:04, 2013-04-16
  • そんなに効果あったのか。 RT @TrainAccident JR渋谷駅利用6.5%減 東急メトロ直通で – 産経新聞 http://t.co/X2SfB5A0LT 16:29:27, 2013-04-16
  • しかし恐らく湘南新宿埼京線のホームが旧東横ホームあたりに移設されたら、またJRの客も戻るんだろうな。何年先かは知らないけど。 16:30:10, 2013-04-16
  • しっちなんだよ10.8て・・・ 16:33:16, 2013-04-16
  • カルビ1.5は俺でも無理。せめて牛タンとかロースとかならなんとかなる気もする—ハムスター速報:【乞食速報】牛角でカルビ2.9kg食べきったら1万円ゲットできるぞ!お前ら急げ!!! http://t.co/cLCPY9tn0b @hamusokuさんから 16:39:41, 2013-04-16
  • 激しくいらねえええええええ、つか肩書き「創業者」ってなんだよこの暇人。—暇人\(^o^)/速報 : 【?】ワタミ社長 「ブラック企業というが、我々は社員に“ありがとう名刺”を配っている」 http://t.co/6TiL61P6T8 17:19:23, 2013-04-16
  • 大学生の頃にしてた最大の勘違いって、ワタミとか王将とかを「安い」って思い込んでたことだよな。別に値段がはっきり目に見えてていつも同じ値段なだけでそんなに安いかっていうと実はそうじゃないということに今更気づいた。 17:22:05, 2013-04-16
  • RT @funachu: やっぱり永田ドライブインで野菜の天ぷら定食だな。 17:49:20, 2013-04-16
  • これはまた宿題店が増えた感じである 17:49:31, 2013-04-16
  • 勝浦タンタンと組み合わせてみるか、千葉のラーメンってのはちょっと食いに行ってみたいんだよな。アクアラインそんなに高くないし 17:55:06, 2013-04-16
  • RT @freespace44: 入団記者会見のマンさん。 http://t.co/L9YRDm7QRn 17:57:54, 2013-04-16
  • あああ、長野も行きたい。 17:58:04, 2013-04-16
  • 富山とやってくれれば進藤もいるんだよな 17:58:19, 2013-04-16
  • 奈良時代の日本の食生活 っていうのの資料をざっくり見ていたらいわゆる「野菜」がほとんどないことに気づいてちょっと驚いた。和食っていってもそんなもんですよ(きりっ 17:59:41, 2013-04-16
  • 基本は魚+飯+海藻みたいね 18:00:02, 2013-04-16
  • RT @MyoyoShinnyo: もうさんざん言われてるだろうけど「終電だから帰ります」が使えなくなるどころか「電車動いてるんだから早く来い」って夜中に叩き起こされて呼びつけられる絵しか想像できない 18:41:58, 2013-04-16
  • まあ神奈川千葉埼玉に住めばOKということだよはっはっは 18:42:11, 2013-04-16
  • ネーミングセンスゼロだよな「タマネギマシマシアブラマシカラメバーガー」とかにすれば一部層はホイホイ釣れそう—【画像あり】オニオン500%増量の衝撃バーガー「爆オニ500」が登場! バーガーキング @insyoku http://t.co/v8rns0UJ3E 19:19:32, 2013-04-16
  • RT @mmatsuura: 中高時代と横浜雙葉の不思議な夏服を山手駅でときどき見かけながら、この人たちはフェリスや共立とは何か違う次元で生きていらっしゃるのだろうな、という気がしていた。 20:16:52, 2013-04-16
  • そんなに違うかなー。汐汲坂はちょっと活発で、元町公園前はちょっとおっとりしてて、地蔵坂はちょっと変わってるというイメージかなあ。 20:19:48, 2013-04-16
  • なお、あくまで個人の感想である。 20:20:22, 2013-04-16
  • 汐汲が活発というか元気系というか・・・というのはわりと理解を得やすい気がする。 20:20:58, 2013-04-16
  • その昔にご愛用してた深夜06の乗車状況はかなりお寒いものだったからいまいちその辺はニーズがないんじゃないかと実は思い始めている。知名度がなかっただけなのかもしんないけど 23:49:49, 2013-04-16

from twitter 2013-04-15

  • RT @plsetsuna: さっきのと似たようなところのだいたい28年前。 (p-x様) http://t.co/4ndiFcBBdr 00:03:09, 2013-04-15
  • 路面の「高中」のペイントがすげえ懐かしいw 00:03:27, 2013-04-15
  • しかしたった30年前でも東京の空はだいぶ広かったんだなあ 00:04:02, 2013-04-15
  • http://t.co/C0tR0dycVO 毎度おなじみの山いがであるが、これを見るたびに思うのは探検に行っている山いがの人のすごさじゃなくて、人跡未踏にしか見えない山の中でちゃんと工事して完成させてる建設業界のおっさんたちのすごさだよな。 10:27:59, 2013-04-15
  • http://t.co/AGIIYrVP5m どういう手法を使ったらこんな何にもなさそうな山頂付近の法面に補強工事を作れるのか本当に聞いてみたい。 10:28:42, 2013-04-15
  • 小学校の国語の教科書読んでるけど、これちゃんと呼んでればコミュ障は生まれないんじゃないかという充実ぶり。FAXの送り状の書き方とかまで載ってる・・・ 10:46:43, 2013-04-15
  • RT @rookie_sakai: とあるメーカーの記事を書くなと、とある団体から電話が入り、3日後に隣のビルの車がBOM‼ それからしばらく単車通勤をやめ、ホームでは2歩下がって並んでた記憶がある。 http://t.co/z49fneZbDv 11:00:06, 2013-04-15
  • 白夜がまだつっぱってたころのできごとか・・・ 11:00:16, 2013-04-15
  • スレタイだけ見て今日のお昼は軽めにしようかと思ったけどオチ見てやめた。二郎食うか二郎。—痩せたら職場の女性の対応が変わった – 2chコピペ保存道場 http://t.co/8FVj5rzbso 11:28:02, 2013-04-15
  • 芸能界の高齢者の件も、徹子がいればいろいろなんとかなる気がするから、テレ朝はWWFと手を組んでサイボーグ化するかパンダ遺伝子でも投入してなんか長生きできるように加工するべき。 11:32:43, 2013-04-15
  • 一度も行ったことがない憧れの丸亀製麺(行動範囲内になぜかない)のメニュー見てたんだけどやっぱり冷やかけはないのね。冷やかけってそんなにコストかかるのかな?まあ大量につかうおだしを冷やしておかないといけないからなのかもしれんが。 11:59:51, 2013-04-15
  • 丸亀でもはなまるでもいいんだけど会社の近所に出店してくれないものか。ベストは本郷のあのお店なんだけど。 12:00:52, 2013-04-15
  • 近所のゆで太郎のおうどんがもうすこしマシなものであれば・・・ 12:06:31, 2013-04-15
  • ホントは「さか枝」クラスの店ができてくれるのが理想かなー、あのオフィス街の適当感は未だに忘れられない。 12:07:19, 2013-04-15
  • http://t.co/4PhCzrmEEZ HP作りかけてるのがちょっと笑える。ミニマム160円のお店なんだけどなー 12:08:27, 2013-04-15
  • しょうがないから今日のお昼はラーメンにすっか。小麦しか重なってないけど。 12:09:29, 2013-04-15
  • RT @num_ami25: スーさん死んだか。合体。 12:15:11, 2013-04-15
  • スーさん別に合体しないだろw 12:15:19, 2013-04-15
  • 昨日はカインズホーム→ダイソーというデフレの巣窟みたいな店を回ったんだけど、そりゃあのお値段だったら町の小売店でモノを買う気にはならないよなあ。 12:21:52, 2013-04-15
  • すげえ違和感と思ったら崎陽軒じゃないのか。崎陽軒はなんで取材断ったんだろうか。—新横浜で一番人気の駅弁って何?[はまれぽ.com] http://t.co/Vfshj9Waat 12:40:12, 2013-04-15
  • http://t.co/LarzCwG70o わざわざ駅行かなくたってこれ買って食うことあるくらいのド定番だぞこれ。 12:41:12, 2013-04-15
  • いろいろな意見とか見てると、少なくとも俺の結論は「北朝鮮がなくなって得をするヤツは誰もいない」ということなので、このままだらだらと事態は膠着し続けるんじゃないか。緩衝国家らしく意外に外交へたくそじゃないしね、あの国。 12:43:54, 2013-04-15
  • 古い記事だけど)西で電気やってるはずのやつが古い友人にいるけど、別にそいつをかばうつもりはないけど完全な対策なんて無理だろw—「「バラバラ遺体」から「雷」まで…JR東海道線“魔の一日”」:イザ! http://t.co/RXGvUMYpwO 12:48:04, 2013-04-15
  • うどん食えうどん。←こレ便利だな 12:49:46, 2013-04-15
  • これだけはずーーーっと持論だから書くけど弘兼+柴門の夫婦の作品に見るべきものは何一つこれっぽっちもかけらもみじんもないと思う。 12:58:00, 2013-04-15
  • RT @SEXhsKF7: えぐい
    http://t.co/MbnUOYhLQe 13:08:58, 2013-04-15
  • なんだこのファミスタか野球盤感覚の球筋は。抑え転向時のササキと、勢いある頃の伊藤智がまさにこれくらいのインパクトあったな。 13:09:42, 2013-04-15
  • RT @tmfm21: 雪なんぞ降らない駿河湾に面したローソンだが、海風がすごいので入り口が雪国仕様だ。 http://t.co/k9rV7WRVMb 15:37:39, 2013-04-15
  • うちの田舎すぐのセブンイレブン(東京湾至近)もそういえばそうなってたな。 15:38:24, 2013-04-15
  • こんな言葉は間違ってる(多分中華が一番合ってる)んだろうけど汎中国文化圏っていうのはやっぱりすごいな—桃山時代の日本国王とは?ベトナム安南国が親書 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/GRx16FBIYN 16:35:23, 2013-04-15
  • 明日はいつものパターンで浦川=深谷=全とかの三連複買っておけば当たるような気がする 深谷-全-浦川でもいいけど 16:52:22, 2013-04-15
  • あー、マーク屋2着か。やっぱりパターソンの圧倒的三着力にはほど遠いんだな。 17:05:14, 2013-04-15
  • 今までPDFしかなかった統計にエクセルファイルが公開されてる!!!これは地味に嬉しい 17:37:52, 2013-04-15
  • 旧総連物件の新潮の記事読んだけど、そこに名前が出てくる人物が織田無道猪木と非常に香ばしいw 17:49:31, 2013-04-15
  • 色と形からタミヤか宇宙連邦軍しか連想できないんだけど・・・—忍者姿で「純金」手裏剣争う…予選受け付け開始 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/ofhy9kJZQa 17:52:16, 2013-04-15
  • まあ私的旅行だっつってもそりゃ色々と警護だのなんだのあるわけで、そもそもなんだかんだ言って「人気者のじーさん・ばーさん」なわけで、そりゃ公務じゃない旅行って行っても落ち着いて景色眺めてぼんやりっていうわけにもいかんのだろうなあ。俺だってあの夫婦が乗ってる車見たら手振るもん。 18:49:26, 2013-04-15
  • 電波受信「片山きづき」 これは意外にいいのではないかと自画自賛。 18:49:56, 2013-04-15
  • だいたいやじゃね? 「今日はこれから飲み、たくさんのむぞー」とか書いたのが上司とかに見られて、翌日「電車が遅れまして(きりっ」とか言って遅刻するのw 23:02:41, 2013-04-15
  • RT @yuuraku: そう思って先ず麻雀を覚え、パチンコ屋の開店に並ぶことを覚え、土方で日銭を貰えることを覚えて、1年で取った単位が19、2年で25だったかな。望み通りのクズには成れたが、もっと別の生き方があったように思うわ。 23:52:40, 2013-04-15
  • 今が楽しくないわけじゃないんだけど、もっと別の生き方あったんだろうなあとは思う 23:53:04, 2013-04-15

from twitter 2013-04-14

  • JRAのHPの誘導馬紹介って結構おもしろいな。サクセスブロッケン今は府中の誘導なのか。 00:01:15, 2013-04-14
  • 就活サボらないでまじめにやった方がいい、とか言い出す人には、高校~浪人時代にさぼらずに勉強した方がいい,としか言いようがない。 00:10:38, 2013-04-14
  • RT @kamidanomitv: その時うどんが動いた 00:56:11, 2013-04-14
  • RT @h6sx: BEATLESじゃなくてモータウンの歌を聴かせるべきだよ。子供たちには。 00:56:57, 2013-04-14